山歩き、渓歩き

以前の山のぼり、渓流釣りなどのふりかえりと最近の風景を織り交ぜて。

板敷渓谷

2021-08-10 15:59:34 | Weblog

あまりすっきりしない天気の連休が終わったが、実は今日も休み。

台風一過で川もいい具合になっているのでは?でもあまり遠出も煩わしくごく近場でも。


朝は比較的ゆっくり出かける、久しぶりの渓流釣り。

しかしお目当ての川のめぼしい駐車地にはどこもすでに車がある?県外ナンバー。

そうか連休は終わったがお盆休みなのか?

もうあきらめて木の実か、キノコか?あちこち思いつくままに林道を走る。

ウン、そうだ。板敷の上部は?

ここはヤマメの渓だが、熊もいるところだ。周囲に気を付けながら・・・

 

上部はこのように黒い板を敷き詰めたような小渓で、落ち込みもほとんどありません。

 

ま、あまり期待せず下っていきます。

 

次第に落差も出てきますが、魚影が見えません?!

 

どんどん下ります。まったく走りません。

 

二俣手前の大きめの滝です。この下でもアタリはありません。

 

さらに下りますが全くダメ。

 

これより下ると大きな滝が出てきて大高巻きが必要になりますが、今日はそんな気分ではありません。

二俣まで戻り 右手の矢下沢に入りますがここは岩魚の渓とか?でもダメ、流れも小さく、今日は諦め竿納。

 

帰路ショートカット気味に林の中を、おや?あれは?ハナビラタケです、がもう古くなっている。

 

他にもないかと探すと、またありましたが、これも古い。

 

今日はダメな日ですね。やっぱり楽しようとするとイケマセン。

と言うかよく考えると板敷では良い思ひをした記憶はほとんどないのですね。でもついつい夢が膨らんでいくのです。


帰りに・・・サクラの実を採っただけでした。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿