釜無川の上流、右岸の一大支流です。アプローチが大変です。
かってこの中の川を詰めて鋸岳を周回したことがあります。
上流部は釣り区間は短く数は少ないですですが、大物が釣れ大変な思いをしてでも何度も行きました。
しかし2019年の台風で (2020年に行ったところ)渓は大荒れ、川はもちろん林道もずたずたに流され、
見るも無残になり魚影も消えてしまっていました。
もう2度と行くことはないと思っていましたが、なぜか今回またまた行くことになってしまいました。
早朝から釜無川のゲートを出発、釜無林道をはじめチャリで、黒川出合いあたりからは坂道も多くなるのでここにデポ。
後は中の川出合いまで歩き。右釜無本流、左中の川
今回は中の川林道は行かずこの林道と中の川の間の尾根を登ります。
ここは結構急斜面です。急だからえらいが 距離は短くまさにショートカット道。
1時間ほどで大平牧場跡に出ます。
中の川林道を進みますが崩落地。
前回来たときは中の川と林道がクロスする所は完全に流されていましたが新たに道が作られています?
(その後の林道も崩壊地だらけなのに??なぜ直したのか??ま利用させていただきますが)
しかしその後林道は大崩落地。
ここも林道は削り取られて亡くなっています。林の中を巻きます。
ここも道は流されています。
ようやく大岩沢出合いでかっての林道終点ですが林道はなく渓へ降ります。
両岸がつるつるに磨かれた渓を登って行きます
こんなところもありますやはり魚影は全く見られません。
上流は滑滝や樋状の滝などが現れますがこれでは魚は住めないでしょうね。
七ツ釜手前で引き返します。
帰路、再び厄介な林道崩壊地を通り越し大平牧場跡に戻ります。
帰りはショートカットの急尾根はつかわず、九十九折状の中の川林道をくし刺しにして中の川出合いへ。
黒川出合いからはデポしたチャリでゲートへ。
のど元過ぎれば・・・でやっぱり来てしまいましたが、渓の復旧はまず無理でしょうね。
単に渓が荒れているだけでなく、年による体力 意欲の低下でこんなえらい思いをする渓にはほんとうにもう二度と行くことはないでしょう。