ホタルの独り言 Part 2

ホタルの生態と環境を52年研究し保全活動してます。ホタルだけでなく、様々な昆虫の生態写真や自然風景の写真も掲載しています

我慢の8月

2021-08-22 13:52:12 | その他昆虫と話題

 今年の8月は上高地に行っただけで、しかも目標がまったく達成できていない。8日には台風10号と9号が相次いで日本列島に接近、その後は秋雨前線が停滞し、九州地方から東日本にかけての広い範囲に長期間の記録的な大雨を降らし、8月として過去およそ130年の間でみても、異例の大雨になった。今週末の関東は曇りだが、他地域では気圧の谷の影響で雨が降っている。悪天候では遠征はできない。
 またこの週末は、新型コロナワクチン接種の副反応で足止めになった。職域接種(モデルナ社ワクチン)で7月5日に一回目を接種し、そして8月20日に二回目を接種した。一回目の後は特に副反応はなかったが、二回目を打った翌日、21日の土曜日は、38℃近くの発熱と倦怠感、腕の痛みでベッドから起き上がれなかった。これらの症状は1日で収まり日曜日は回復したが、結局のところ、天候も不安定で遠征は見送った。
 新型コロナウイルスの感染に関しては、昨日全国で発表された新たな感染者は2万5460人で、3日連続で2万5000人を超えている。東京都は、5074人で4日連続で5000人を超えた。都によると、会食以外の目的で複数の友人で会った後に全員が感染するケースが増えているという。ちなみに、これまでの累計では、東京都99,208人、全国では1,252,295人が感染している。(データ出典元: CDC,WHO,ECDC)
 私が勤める会社でもビルの1階で15人が感染するクラスターが発生している。今回、2回のワクチン接種を終えたが、ワクチンを接種しても新型コロナウイルスには感染する。重症化はしないようだが、感染すれば他人には移してしまう可能性が極めて高い。今後も、これまでのように感染対策を万全にして、絶対に感染しないように努めながら、「我慢の8月」に今日で終止符を打ちたい。

新型コロナワクチン接種の写真

 今月は、上高地でしか写真を撮っていないので、この記事では過去撮影で当ブログ未掲載の写真を掲載した。ベニボタルは、ベニボタル科(Family Lycidae)でホタル科と近縁ではあっても、発光は一生を通じて全くしない。日本にはおよそ90種ほど生息しいる。

参考文献
松 田 潔:日本産ベニボタルの同定マニュアル , II さやばね No.5 Mar.2012 日本甲虫学会
松 田 潔:日本産ベニボタルの同定マニュアル , III さやばね No.6 June.2012 日本甲虫学会

以下の掲載写真は、1024*683 Pixels で投稿しています。

クロバヒシベニボタルの写真

クロバヒシベニボタル Dictyoptera elegans Nakane et J. Winkler, 1952
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO / 絞り優先AE F2.8 1/100秒 ISO 800(撮影地:長野県下高井郡山ノ内町 2010.07.31)

ミスジヒシベニボタルの写真

ミスジヒシベニボタル Benibotarus spinicoxis (Kiesenwetter, 1874)
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 / 絞り優先AE F4.5 1/125秒 ISO 1600 -1/3EV(高知県産 2020.06.19)

ミスジヒシベニボタルの写真

ミスジヒシベニボタル
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 / 絞り優先AE F4.5 1/160秒 ISO 1250 -1/3EV(高知県産 2020.06.19)

マユタテアカネの羽化後の写真

マユタテアカネの羽化後
Canon EOS 7D / Tokina AT-X 304AF 300mm F4 / 絞り優先AE F6.3 1/100秒 ISO 2500 -1 2/3EV(撮影地:東京都 2020.07.24)

オオアオイトトンボの羽化後の写真

オオアオイトトンボの羽化後
Canon EOS 7D / SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE / 絞り優先AE F5.6 1/20秒 ISO 125(撮影地:東京都 2019.08.04)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) 2021 Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿