goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

アマゴ姿寿司

2009年03月02日 16時58分43秒 | 退職生活
「昨日の釣果はどうだったかな~」と思っていた朝

「寿司つくってくれ」と言って大川氏が昨日釣った40匹のアマゴを持って来てくれました

今年のアマゴは小さく平均で体長15センチほどなんですが解禁日の割りには肥えています。

早速少し塩で揉んで姿寿司用に背割りしました

その後は美由紀にバトンタッチで塩をして次に酢につけて飯の上に載せてしばらく置くと出来上がり

現在はその「しばらく置く」状態で今晩大川氏が来るのを待って一緒に食べます

アマゴを料理した後・・「そんなに釣れるなら」と大川氏と同じ道具を揃える為に釣具屋さんへ。

針、テグス、糸巻き、餌のイクラ等を買ってきて仕掛けを作りました

今週「木曜日」を予定しているんですが・・・目標20匹で

大川氏は「間違いなく釣れる」と言ってくれるんですが・・・今まで殆ど釣れた事がないので

午後はレタスが植わっていた半分のウネを耕して「春蒔き大根」を蒔きました。

少し時期が早いのでビニールを掛けています

それからもう畑に種を蒔く場所がないので・・・小さなポット12個に「いんげん豆」を蒔きました

それから・・・

畑を眺めていると・・今月中に収穫が終わりそうなウネが4つあります

僕らが山旅へ出発する6月末日までに「うまく苗を育てて置けば」収穫できる野菜があるはず

そして農家の店、ホームセンター、100円ショップと足を運び18種類の種を買ってきました

その中から4~5種類を選んでポットに蒔いて苗を作る作戦です。

他の種は出発前の6月に蒔いて・・・山旅から戻った頃に収穫できるようにと虫が良い事を考えているんですが

留守の二ヶ月の間本物の「虫が良い」と喜んで食べられてしまいそうな気もしています

30坪の畑、それを休み無く使って「生産」しようと肥料をどっさり入れて欲張っているんですが・・・

砂も「落花生」栽培の為に運ぶ予定

現実は昨日写真をアップしたタマネギ、今日の写真の「エンドウマメ」のように全く上手くいきません

最大のものは背丈が20センチを少し超えました。

最小は5センチでも花は付いています

1メートル80センチの高さまで伸びてもいいようにネットを張っているんですが・・まだ一マス目

写真をクリックすると大きく見えます

今から「姿寿司」たべま~す

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お好み焼き屋さん | トップ | ボケは幸せ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

退職生活」カテゴリの最新記事