goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

まぁまぁ満足な獲物と愉しい宴会

2009年05月04日 21時36分58秒 | 退職生活
今日の宴会が決まったのは八十氏からの電話でした

「森本氏が連休に一杯やりたいと言っていた」と聞いてそれならと森本氏と親しいメンバーに声を掛けたのでした

それではと八十氏と僕で「肴」を確保しようと決めた都合上

失敗も出来ないので今日は朝から張り切っていました。

8時に八十氏に電話を入れると娘が出て「早くから出かけた」と言うんです

約束は九時に現地集合だったのに・・・

そこで急いで現場(潜るポイント)へ行くと八十氏はすでに潜っていました

急いで準備して僕は手銛で魚を狙いました

八十氏は「イワガキ(オオガキとも言う)」狙い

潜り初めてすぐ大きな黒鯛が目の前に居たのに・・・慌てすぎて失敗

不運は続くもので・・・すぐ近くにもう一匹が潜んでいたのにこれも失敗

しかし魚を突かないと今日の肴がありませんから気を落としていられません

何度も何度も潜っては息を殺す動作を繰り返していると・・・

目前に大きなカンダイが現れてそれをカクホ

それからも・・潜っては息をころして魚が寄ってくるのを待っていたら大きな黒鯛(50センチ)が

これで今日の魚は充分なのでナマコを幾つか拾って岸に帰ると八十氏がイワガキを多量に獲ってきていました

肴の確保は絶対的役目と思った八十氏は6時から頑張っていたんだそうです。

戻ってデッキで昼食のあとすぐに料理に取り掛かりました

二時過ぎにみきちゃんとみゆきちゃん一家が到着

その後森本氏とえみちゃん、まりちゃん、そして最後に八十氏が到着してデッキに二つ机を出して総勢10名で乾杯

宴会はそれから延々と続き、途中でカヌーを出して漕ぎ出し

でも最後は八十氏と少年が転覆して前の川を泳ぐハプニング

でも9時半までの6時間半に及ぶ宴会は愉しく可笑しく面白く続きました

デッキで始まり宴会室で多くの時間を過ごしましたが最後はまた電気を点けてデッキに戻り夜の川に浮かぶカヌーを眺めながら・・・

夏の夜の「ビアガーデン」を想像しながら倉庫リゾートの夜は更けていきました

人生の殆どは「何も無い」退屈だけれどそれなりにそれは幸せな時間です

そんな中に苦しかったり、やるせなかったり、寂しかったりする人が居てそれを慰める仲間が集まり笑いながら時を過ごす。

このように過ごす時間が皆にとって「愉しく良い思い出の時間」であってくれたら・・・

僕らが生きている価値があるような気がしています。

この環境の倉庫ハウスは有難い存在だと改めて感謝しています

写真は今日の獲物です

イワガキは41個、ナマコは7~8匹

黒鯛とカンダイ。

大きさはマナイタの右上に置いている100円ライターと比較してください

全て大きいでしょ

今日で手銛の使い方に少し自信がつきました

写真をクリックすると大きく見えます。

カンダイのコブは刺身で食べましたが「ヒラメのエンガワ」でしたよ




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 決断の時 | トップ | 新型手銛アイデア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

退職生活」カテゴリの最新記事