


そんななかいつもは早朝に引き揚げる「カニ罠」もゆっくり九時過ぎに美由紀と二人で引き揚げました

結果はメスばかり4匹で初めに揚げた罠一匹、二つ目に二匹


でもやってみるもんですね~・・・この季節でもモクズ蟹は冬眠せずちゃんと餌を食べているんです

結構重さもあるので身が詰まっているように思えます。 でも今回はすぐに茹でず正月用に活かしてあります

昼から美由紀の案内で羽ノ浦(新阿南市内で少し徳島寄り)の山の尾根についている遊歩道を歩いてきました。 全く人は居ないけれど山の上に静かな公園も二つあり竹薮が多いけれど原生林もあり愉しめました

キノコは無かったけど・・・
そして矢張りお正月だから・・・と写真の鏡餅セットと雑煮用餅、お酒二升、魚三匹、他玄関につける「しめ飾り」を買って来ました

来年の暦で特に「運が悪い」僕は「神頼み」と「慎重な行動」で何とか無事に切り抜けたいと考えています

でも・・少し心配が・・今年の9月頃から咳と痰がでるんです

少し微熱もあるようだし・・・今年は「検診」受けなかったし・・・

もしかして「肺ガン」「結核」なんて可能性も

怖いけど・・・年が明けたら病院に行ってみます。