goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

菅平高原です

2023年07月14日 20時03分26秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

マルメロの道の駅の明け方は良く冷えて慌てて窓を閉めて布団を被りました。

雨も降って無かったけど曇り空

もっとゆっくりしても良かったんだけどゆっくり行こうと8時前に出発。

途中で六文銭の真田歴史公園に立ち寄りました。

大河ドラマ真田丸が放映されたからか辺鄙な場所なのに次々来る人がいました。

私が感心したのは神社の横の立派な松の木

昼になったので芸能人が良く行くと言う信州蕎麦屋さんへ

二人とも天ざるを頼んだんですが量もあって美味しく正解の昼食でした。

天ぷらも蕎麦もちょっと食べてから写した写真ですけど

その後山を上がって菅平高原のアリーナの駐車場で今日は泊まることにしました。

標高が高いので夜は冷えると思いますが多めに着て寝ます。

明日は朝のうちは小雨が残るようですが早い時間に雨が上がれば日本百名山の四阿山に登ろうと思います。

今までに2回登ってるから視界が無くてもトレーニングの積もりですから。

話は変わりますが去年の山登り旅を振り返ると、良く頑張ったと自分で驚いています。

去年も約二ヶ月で23座に登っていました。

途中リタイヤもありますが天狗岳や赤岳、蝶ヶ岳から燕岳、巻機山から燧ヶ岳に妙高山にまで日帰りで登っています。

特に赤岳や蝶ヶ岳、燕岳や妙高山は今年の私には最初から除外してしまうハードな山です。

一年でそれだけ気力も衰えたのかと思うと辛いですね。

いくつかの山に登って自信を付けてハードな山にも挑戦したいと思います。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルメロの駅ながと | トップ | 四阿山登頂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り ヨット ダイビング 山登り」カテゴリの最新記事