
昨日の10時過ぎ、高知物部村を早朝に出た大澤さんが阿南に到着しました
すぐに軽トラとキャンピングバスに分乗して日和佐へ向かいました。コンビニで弁当を買い、バスは置いて軽トラに二人が乗ってポイントへ移動。川の様子を見ながら食べましたが・・・水が今までに無い渇水状態
これでは余り期待は出来ないけど・・試してみるしかありません。 蟹カゴ15個を丁寧にセッティング。 面倒だから場所だけは3箇所に集中、完了したら3時前でした
少しの間泳いだりして時間を待って初めに仕掛けた7個のカゴから「夜の肴」分を15匹抜き取り
道の駅へ移動。
とりあえず前にある温泉へ行ってぬるいお湯に浸かりバスに戻ってビールで乾杯
茹で上がった蟹を食べながら8時前まで呑んでうどん屋で晩飯
そして早々と就寝しました
朝五時前より大澤さんがゴソゴソ動く気配で目覚め、すぐまた軽トラとバスで川べりへ行き、軽トラに獲物収納用の大型クーラーを積み込んで・・・
最初に揚げたのは余り期待をしていなかった場所だったのですが・・まあまあの形が5匹。小さいのが5匹でこれはリリース
次は一番期待していた場所で仕掛けてすぐに2匹が入っていた場所だったからカゴイッパイかと思いきや小さいリリースサイズが二匹だけ
多分誰かが引き揚げたのだろう。 時々そんなことはあるので・・諦めて次へ
ここは初めて仕掛けた場所だったけど良い形が5匹
小型リリースは三匹。
この様に次々と二人で仕掛けを見て行きました

結果モクズ蟹65匹とテナガエビ30匹の大漁でした
家に戻って朝ごはんはスッポン雑炊
蟹とテナガエビを数匹づつ大澤さんの奥さんにクール宅急便で送る準備をして、蟹カゴの不良部分を修理改造
明日の宴会に備えて大鍋で全ての蟹を茹で終えたところです。 夕方6時過ぎからウナギ釣りに行きますので今から数時間キャンピングバスでやりかけになっている仕事を片付けたいと思います
大澤さんは昼食の後横になってゴロゴロしています。
写真は本日の獲物のモクズ蟹です
凄いでしょ。テナガエビと大きな蟹5匹は別に茹でたのでこの写真にはありません。明日の宴会はこの蟹とウナギとスッポンです。 来られる人は来て下さいね
写真をクリックすると大きく見えます。
じゃあ今晩もヤソ氏、大澤さんの3人で頑張ってきます

すぐに軽トラとキャンピングバスに分乗して日和佐へ向かいました。コンビニで弁当を買い、バスは置いて軽トラに二人が乗ってポイントへ移動。川の様子を見ながら食べましたが・・・水が今までに無い渇水状態

これでは余り期待は出来ないけど・・試してみるしかありません。 蟹カゴ15個を丁寧にセッティング。 面倒だから場所だけは3箇所に集中、完了したら3時前でした

少しの間泳いだりして時間を待って初めに仕掛けた7個のカゴから「夜の肴」分を15匹抜き取り

とりあえず前にある温泉へ行ってぬるいお湯に浸かりバスに戻ってビールで乾杯


そして早々と就寝しました

朝五時前より大澤さんがゴソゴソ動く気配で目覚め、すぐまた軽トラとバスで川べりへ行き、軽トラに獲物収納用の大型クーラーを積み込んで・・・
最初に揚げたのは余り期待をしていなかった場所だったのですが・・まあまあの形が5匹。小さいのが5匹でこれはリリース

次は一番期待していた場所で仕掛けてすぐに2匹が入っていた場所だったからカゴイッパイかと思いきや小さいリリースサイズが二匹だけ


ここは初めて仕掛けた場所だったけど良い形が5匹

この様に次々と二人で仕掛けを見て行きました


結果モクズ蟹65匹とテナガエビ30匹の大漁でした



明日の宴会に備えて大鍋で全ての蟹を茹で終えたところです。 夕方6時過ぎからウナギ釣りに行きますので今から数時間キャンピングバスでやりかけになっている仕事を片付けたいと思います

大澤さんは昼食の後横になってゴロゴロしています。
写真は本日の獲物のモクズ蟹です


じゃあ今晩もヤソ氏、大澤さんの3人で頑張ってきます
