outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

同窓会の余韻?

2023年01月10日 19時31分45秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

年末の28日に思いついて突然の一月二日に開いた同窓会。

30人ほどに連絡して集まったのは僅か12人でしたが楽しく懐かしく美味しいお酒が飲めた一日でした。

その時に私は元気な順に数えたら五本の指に入ると思って安心したんですが・・・・

日頃から山に登ってる人が私以外に二人いました。

健康に留意する年齢ですから散歩をしてる人は殆どでしたが・・・・・

その二人の内の一人は現在足のケガで山を休んでいるので・・・・一人だけと近々一緒に山に行こうと約束していました。

初めて一緒に登るから相手の実力が分かりませんから・・・・手頃な所でと選んだのはホームグランドとも言うべき鍛冶が峰から瓢箪池でした。

九時に我が家で待ち合わせましたが・・・・家が分からず迎えに行きました。

そして美由紀の車に三人が乗り込んで井関の溜池登山口へ。

歩きはじめて分かったのは・・・・私より遥かに脚力がある・・・・しかしこれは私の努力不足と正月前後の食べ過ぎ不摂生ですからどうしようもありません。

初めの道は広いですから・・・・私が遅れるので先に行く美由紀とMからかなり遅れてぜーぜー言いながら登りました。

狭い登山道に入ってからは・・・私が先頭を行ったので抜かれる事はありませんでしたが・・・後ろからあおられてる感じで一生懸命歩いたら・・・いつもよりずっと疲れて井関の溜池に戻りました。

戻って錦鯉を見て貰ってしばらく縁側で話をして・・・次回は熊丸山に案内すると言ってあるんですが・・・私は杖を使って登ろうと思っています。

正月前からの疲れが出てきてるとも思うんですが・・・・今日の山歩きは同窓生に大きく負けて残念でした。

美由紀が花壇で使ってそのまま外にほったらかしのスコップの柄が腐って折れたと言うので少し小さいスコップを新しく買って来て渡してあったんですが、前の大きいスコップが具合が良いと言うので、。

大物釣りの時に銛の柄にしようと準備してあった樫の棒があったのでサンダーで削って穴に合わせて取り付けました。

自分ながらには良く出来たと思っています。

横にあるのが古い腐って折れた柄です。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の釣果 | トップ | 負けても付いていける脚力 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り ヨット ダイビング 山登り」カテゴリの最新記事