今朝の阿南市は特筆する程・・・一面が霜に覆われていました
そして・・・珍しく溜り水に氷も張っていましたからかなり冷え込んだのでしょう。
一般的にこちらでは「大霜が下りると暖かくなる」と言われてる通り、今日の阿南市は穏やかで暖かく・・・
僕でも久しぶりに分厚いダウンジャケットを脱いで薄手のダウンだけで過ごしました
でも隣のオジサンはシャツ一枚にベストでしたから・・・人によって感じ方は様々ですね。
風邪は随分良くなってたんですが・・・大事をとって汗をかく鍛冶ヶ峰は行きませんでした
その代わりカメラを提げてブラブラと西方山の登山口まで、近所に住んでる知り合いのY氏と一緒に歩きました。
久しぶりに話したY氏は僕と同い年なんですが・・・数か月前に風邪がなかなか治らないと思って病院へ行ったら喘息だったそうです
そして歩いてる時も時々ゼーゼーと呼吸が乱れたり咳をしたり・・・
とても山など登れないと言う事で・・・毎日何度か喘息を止める薬を吸ってるようです
僕の体調もすこぶる良くないですが・・・喘息の人から比べると随分幸せだと思います。
美由紀は元気ですから・・・西方山を登って写真も写して帰ってきて・・・
午後はまたいつも通りプールへ
僕は治療中の錦鯉の水を換えたり、少し怪しい一匹を掬って塩水浴させようとしてたら・・・暴れて下に落ちてそこでも暴れて傷だらけ
この傷が治るまでしばらく塩水浴を続けなければならなくなりました
午後にも周辺をブラブラと歩いて運動不足解消。
風邪はほぼ完全に治った気がするので・・・明日から鍛冶ヶ峰登りも再開します
それだけでなく今年の三百名山制覇に向けて脚作りもスタートしなければと思います。
ただ今日も歩いていて矢張り右膝に違和感があります
これが何とかならないと・・・とても8時間も10時間以上も山を歩けると思えません。
一度整骨院にでも行ってみようかな・・・
今日の写真は・・・今年は非常に多くて良く目につくリュウキュウサンショウクイを先ず二枚
サンショウクイって名前ですが・・・「ヒリッ、ピリリリッ」とか「ヒリリリリッ」等と山椒を食べたように鳴くので付いた名前なんだそうです。
続いては我が家の前の川に住み着いてるまだ若いカイツブリ
この羽を見てると・・・暖かそうですよね~