最近溝田は「鳥に狂ってる」なんて言ってるけど、「頭が狂ってるのとちゃうか?」「鳥が喋ったり、蜂がパソコン見てるなんて・・・絶対おかしいぞ!」などと言う声が
聞こえてきそうだから、今日は一日お休み(明日からは当分続けるけど・・・)して、今日写した写真を説明しながらアップします
美由紀の友達が「明神山」に登りたいと言うのに便乗。
ヨットで世界一周をしてた頃、モロッコのカサブランカで会った日本のヨットに乗っていた「岩本氏」が転勤で徳島に来たので、一緒に山に
八十氏と登山口で待ち合わせ・・5人で快晴のなか登りましたが・・・霞みか汚染か解りませんが、視界が悪くて目の前の和歌山も大鳴門橋も淡路島も見えず。
でも弁当を食べてゆっくりして下山しました。
八十氏が今日の早朝、オシドリとキジの写真を写して来てたので、オシドリの写真が写したくてポイントまで案内して貰ったけど、オシドリは外出中。
明日の朝に行ってみます
二日続けて「新しい鳥の写真」が写せてなかったので、気合いを入れて出島野鳥園周辺へ
最初に写したのは「ウミウ(海鵜)の熟年夫婦」と思う。別の方向見てるから・・・

コムクドリのメス。もう殆どが北へと通過して、随分少なくなりました。

ホオジロのオス。このホオジロの嫁さんは先日アップした「白いホオジロ」なんですよ

今日初めて写真が写せた「セッカ」と言うスズメに似た小鳥

道路を歩いてたキジのメス

同じく綺麗なキジのオス

もう一枚、顔が良く解るキジです

後ろ向きだけど綺麗に写ってると思うので・・・トビ

同じような色だから・・解り難いけど「カワラヒワの夫婦」巣作り用の材料にここに結んでる紐を外して運んでました

と、この様に写した野鳥の写真ですが、今日写した数は600枚
少し写し方を変えてみたんですが・・・腕は上がってるでしょうか??
聞こえてきそうだから、今日は一日お休み(明日からは当分続けるけど・・・)して、今日写した写真を説明しながらアップします

美由紀の友達が「明神山」に登りたいと言うのに便乗。
ヨットで世界一周をしてた頃、モロッコのカサブランカで会った日本のヨットに乗っていた「岩本氏」が転勤で徳島に来たので、一緒に山に

八十氏と登山口で待ち合わせ・・5人で快晴のなか登りましたが・・・霞みか汚染か解りませんが、視界が悪くて目の前の和歌山も大鳴門橋も淡路島も見えず。
でも弁当を食べてゆっくりして下山しました。
八十氏が今日の早朝、オシドリとキジの写真を写して来てたので、オシドリの写真が写したくてポイントまで案内して貰ったけど、オシドリは外出中。
明日の朝に行ってみます

二日続けて「新しい鳥の写真」が写せてなかったので、気合いを入れて出島野鳥園周辺へ

最初に写したのは「ウミウ(海鵜)の熟年夫婦」と思う。別の方向見てるから・・・

コムクドリのメス。もう殆どが北へと通過して、随分少なくなりました。

ホオジロのオス。このホオジロの嫁さんは先日アップした「白いホオジロ」なんですよ

今日初めて写真が写せた「セッカ」と言うスズメに似た小鳥

道路を歩いてたキジのメス

同じく綺麗なキジのオス

もう一枚、顔が良く解るキジです

後ろ向きだけど綺麗に写ってると思うので・・・トビ

同じような色だから・・解り難いけど「カワラヒワの夫婦」巣作り用の材料にここに結んでる紐を外して運んでました

と、この様に写した野鳥の写真ですが、今日写した数は600枚

少し写し方を変えてみたんですが・・・腕は上がってるでしょうか??