outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

登山とダイエット

2010年07月06日 20時41分40秒 | 退職生活
一日六時間とか八時間一生懸命歩けば平地であってもそれなりの運動量になります

それを少ないとは言え五キロ程の荷物を背負い、坂道を上り下りします

標高差(登山口と頂上の高さの差)は平均で千メートル

延長距離はそれほど無くて5キロ位から15キロくらいなんですが・・・

多いときでは標高差千五百メートル以上も登ります

3月28日に徳島を出て、四月一杯(と言っても実際に滑ったのは20日足らず)はスキーをしていたけど、それも結構な運動量です

そのあと今までの二ヶ月余りに登った山の数は27座です

これを日数で割ると約2,4日に一度の割合で登って居る事になり、言い換えると約一週間に三回登っている事になります

これをまた言い換えると一度登れば1,4日休みで、一週間に4日休みがあると言うことなんですが、僕らの場合は体力が無いのでこれが精一杯の感じです。

そして今日のタイトルになるんですが・・・

僅か五キロ程度でも荷物を担いで数時間、千メートルの標高差でも山に登ると非常に腹が減ります

例えば登りが4時間としても、何も食べずに登ろうとすると途中で「エネルギー切れ」を起こし、歩けなくなる人が沢山いる程なのです

そんなんで飴玉をしゃぶったり、バナナを食べたり、アンパンや饅頭などをエネルギーを補う為に途中で一度か二度は休んで食べます

それでも頂上に着けば、腹ペコになっていて(特に僕らの場合)九時や十時でも弁当にむしゃぶりつく程です

その量も一つのオニギリが茶碗一杯ほどの大きさを三つ食べまだ足らずに殆どの場合饅頭かアンパンを食べます(美由紀も)

腹が減っているし、頂上まで来た嬉しさや、周りの山々を眺めながら食べるから、それはそれは美味しいです

そして普通は半時間ほど休んで下山を開始するんですが、下山途中でも一度は休んで何かを食べないと体が持ちません。

下山した日の夜は少し早めの時間から肴を準備して呑み始めます。僕は「喰うて呑む」と言われる位沢山の肴を食べます

時間は4時か五時から平均三時間ほど掛けて晩御飯まで終了となります。

さて山に登らない日ですが、ご飯の量だけを言えば昼と夜に茶碗一杯なんですが(朝はサンドイッチ)・・・夜はまた呑みます

そして大量の肴を食べます

お酒の量は焼酎で2合位、ビールで0,7~1,5リットルです。

その結果、今回の山旅に出発してから、これほどの運動量がありながら、僕は500グラム痩せただけです

美由紀は病院で「太らなければいけない」と言われたので意識して食べて二キロ太りズボンが合わなくなったと嘆いています

そんな事で、この程度の山登りをしても、最初の二~三ヶ月位は殆ど痩せる事は期待できません

ただ、毎年ですが五ヶ月の旅が終わり、家に帰るころには2~4キロ痩せてきます

そして家に帰った後、運動もしないのに更に2キロほど痩せます

毎年、健康診断を山旅が終ってすぐに受けています。

僕の腹は相変わらず「大きく出たまま」なんですが、いつも数値が正常とお医者さんに驚かれています

そしてまた山旅出発前には78キロまでリバウンドしていますが、もしも僕がヨット旅や山旅に出なかったら・・・

今頃成人病で入院しているかすでに死んでいるので無いかと思ったりしています

ダイエットの効果はゼロに等しいけど、餓鬼の様にうまい飯が食えて、虚弱ながらも健康体で居られるのが山のお陰には間違いありません

今日も新潟県魚沼市の「響きの森公園」です。

先ほどまで雨が降っていましたが今は止んでいます。

足首の具合も良くなって来たし、明後日は晴れマークなので、明日は買い物して「平ヶ岳」登山口へ移動します

今日の写真は荒沢岳の急な崖の登坂コースを赤線で解る様にひいて見ました。

写真をクリックすると大きく見えて解り易いです

でも急でしょ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする