goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

デッキで牡蠣焼き会

2025年03月01日 19時10分42秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

美由紀や私の友達で最近は美由紀と一緒に社交ダンスに行ってる人と一緒に鍛冶が峰へ行きました。

これで私は減量作戦を始めてから釣りに行った日を除いて2月15日から連続14日登っています。

そしてカロリー制限も「あすけん」アプリに打ち込んで多少オーバーする事が殆どですが、努力しています。

ただ昨夜も風呂の後先に体重を測りましたが・・・・74.5キロで一時期74キロとか73.5キロを指していたのはなんだったんだろうと思っていますが・・・・そんなに簡単に減るわけもないので気長にやります。

鍛冶が峰から戻って昨日錦鯉のプール水槽の一つが予想以上に水が奇麗になったので、もう一方のプール水槽も水を抜き始めましたが・・・・

これは夕方になってもまだ水が半分も減って無かったので、明日の朝から抜くことにしました。

そして昨日スシローに行った時に買ってきた殻付き牡蠣をデッキに置いたテーブルと椅子を利用して・・・七輪で焼いて食べようと準備

息子も家に居たので椅子を一つ持ち出して三人で

牡蠣が焼けてくると・・・・ビールが飲みたくなって・・・・今日は特別日として・・・・昼からスーパードライの500ml缶を一本開けて・・・飲みながら食べました。

牡蠣を二キロ買って来てたのとトンテキや椎茸なども焼いたので途中で食べきれないと思ったのに・・・・全部食べました。

しかし焼き牡蠣は予想以上にカロリーが低く沢山食べたけど・・・・もしもトンテキを食べて無かったらそれ程カロリーオーバーしてなかったのに・・・・結局は大オーバーでした。

しかし前からこの倉庫ハウスは気にいってるんですが・・・・デッキでこの様に牡蠣を焼いて食べていても、前の川にはオオバンやカルガモが水面を泳ぎ、カワセミが小魚を狙って水面の上に延びてる枝に留まったり、多分巣を作ろうとしてると思うんですが鳴きながら飛びまわっています。

そんなカワセミを三枚

相変わらず肩と手首が痛いのが辛いです。

良く活躍していて誰もが知ってる「みのもんた」さんが今朝亡くなったそうです。

80歳だったと言うから・・・・その歳まで近いですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸有丸冷却水トラブル

2025年02月26日 19時30分23秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

サワラが釣れていると聞いたので・・・・サワラは美味しいですからサワラ狙いで伊賀氏と二人で出かけました。

ポイントへ向かう途中でベイト(小魚の群れ)が魚探に映ったので船を停めてジギングをしたら、すぐに伊賀氏に良く太った大きなブリが掛かりました。

しかし私には来ず

ポイントへ着いて・・・・間もなく私にヒットしたのは狙いのサワラで喜んだんですが・・・・網で掬おうとしたら・・・逃げられました。

間もなく伊賀氏に今度は少し小さいメジロがヒット

その後しばらく粘ったけどアタリが無いので沖へ移動したら・・・

私に良く肥えた大きなブリがヒットして・・・・今度は取り込みに成功しました。

久し振りに大きなブリでした。

それからポイントを移動してたら・・・・エンジンの警報音がピーピーと鳴り出しました。

見てみると・・・・冷却水の温度が上がっています。

冷却水が上がってないかを確認したら・・・・排気管から出なければいけない冷却水が出ていませんでした。

原因は「インペラー」と言う海水を吸い込むゴム製のプロペラの故障です。

沖ではどうもならないので・・・・エンジンをスローにして温度の上がりを遅くして・・・・ゆっくりゆっくり移動して錨が打てる水深の場所に移動して錨を入れてエンジンを止めて冷やすことに。

この場所は風が強くなると良くないので・・・・次の安全な場所に移動できる位までエンジンが冷えてから移動

舞子島の南側に錨を入れて・・・・少し迷いました。

ここで修理するか、止まってエンジンを冷やしながら母港迄戻るかです。

そこで・・・たまたまインペラの予備が乗っていたので・・・・交換する事にしたんですが・・・・これが大失敗でした。

海水の取り入れ口のバルブを閉めたんですが・・・・壊れて開かなくなってしまったんです。

開いてないと分かったのが・・・・インペラーを交換した後だったので・・・・

何時間も掛けて結局は冷却水は上がらないまま

この時間から何度も停まってエンジンを冷やしながら戻ってたら暗くなってしまうと思ったので・・・・

早めに山田鶴亀氏に曳航してくれるように頼んだのは正解で・・・・

ほぼいつも通りに港へ戻る事が出来ました。

港の定位置に係留は出来ていますが・・・・・

交換したインペラーはもう駄目になってると思うし・・・・先日ドックしたのに・・・・

また上架しなければ海水取り入れ口のバルブの交換は出来ません。

そんなんで・・・・インペラーの新しいのを注文して、届いたらバルブと一緒にインペラーも再度交換しようと思います。

今の伊島周辺はブリとサワラが沢山来ています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間の一人が逝く

2025年02月23日 18時19分46秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

ダイエットを開始してから今日で8日目です。

ダイエットアプリに打ち込むのは少し面倒なので一週間で止めようと思ってたんですが・・・・無料なのとやはりまだ少し不安なので・・・

朝食の後、打ち込みました。

そして今日は美由紀と一緒に鍛冶が峰へ

登山口で久し振りに下山して来た87歳?のオジサンに会って懐かしく話をしました。

いつも感心させられるんですが、後10年経った時に私に一人で鍛冶が峰に登りに来る気力や体力があるだろうかと・・・??

それ以前にボケて鍛冶が峰まで来れない可能性もありますから・・・選ばれた人なんです。

頂上に着いた時に電話があって・・・・

釣りに行っていた仲間の一人が船から落水して亡くなった事を知りました。

手伝いが必要との事で慌てて下山してその人の家へ車を届けに行ってきました。

泳げる人なのに落水して亡くなったのは最近の腹に巻く名前ばかりの救命胴着が災いしています。

このタイプは釣りの時に邪魔にならないから私も使ってるし、殆どの釣り人が使っています。

しかし落水したら自動で膨らむのですが・・・・その浮力が全部腹の後ろになるので・・・・顔を水面に出すことが出来ずに皆さん死んでしまいます。

陸上で膨らませて一見すればその浮力体は体の周りに来るように見えるんですが、実際に落水すると全部の浮力が腹の後ろにあるので顔を水面に上げる事が出来ません。

小型船舶検査機構が認定する桜のマークの殆どが使い物ならないのですが、特にこの救命胴着は無い方が遥かに助かる殺人胴着なんです。

しかしなぜこれを使うかと言うと・・・釣りの邪魔にならないから・・・・付けてなければ助かるんですが・・・付けてなければ保安庁に罰金を取られるからです。

ただこれを付けていても落水したらすぐに前のバックルを外して浮力体を前で抱えるようにすれば、無いより助かる確率は高いです。

また全く泳げない人の場合は・・・これを付けてなければ水を飲んで沈んでしまい、遺体捜索に沢山の労力と費用が掛かりますが・・・

付けていたら顔が水面に出せないので呼吸が出来ずにすぐに死にますが、それでも浮いていますからすぐに遺体を回収できる利点はあります。

このブログを読んでくれてる人で、この救命胴着とは名前ばかりの殺人胴着を付けて海に出てる人はそう多くないと思いますが、殺人胴着であることをしっかり頭に入れて落水した時は対処してください。

午後は新しい方のキャンピングカーの中でヒーターを掛けて・・・・美由紀に内緒の事をしていました。

昨日から材料を買って来て・・・今日は朝から七輪を準備してたので・・・・

夕方四時になるのを待ってデッキに置いた椅子やテーブルを利用するのに・・・・

七輪に炭を起こして・・・・網を置いて

殻付きのホタテや鶏肉、椎茸などを焼いてビールを飲んで・・・美由紀と二人でアウトドアしました。

全国的に大雪の様ですが阿南市は暖かくて、特に我が家のデッキは南側で馬の懐の様に温かく快適でした。

同窓生も一緒に遊んできた仲間たちも次々死んでいきます。

寂しいですが・・・・残れた人は一日一日を大事に楽しく生きなければと思います。

私は腰痛になって以来、考え方を大きく変えましたので・・・・皆さんが驚くような事を次々するかも知れません。

やがて誰でもですが・・・あの腰痛で殆ど動けなかった時の様になるんですから・・・・

77歳はその時を間近に感じています。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓生と実家

2025年02月21日 20時04分05秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

順調と言うより自分でも驚く減量作戦の結果・・・・

昨夜風呂に入った後で測ったら74キロになっていました。

500グラムは腹の中の誤差としても・・・・76.5キロからですから2キロは確実に減量出来ている事になります。

それでいて特に腹が減ったとも思わないけど、摂取カロリーの1695Kcalは少し超えていますが運動量を増やして守れています。

これは何より「あすけんダイエットアプリ」の活躍のお陰で・・・今日も今までで一番良い数字になりました。

2キロの減量は・・・最初だからと思ってはいますが・・・・欲が出て四月10日までに3キロだった目標を五キロにしようと思い始めています。

最終的には68キロが目標ですが・・・・

世界一周クルーズでは食事が一番の楽しみなので・・・・110日のクルーズの間は現状維持で行って・・・・

戻ったらすぐに北海道へ山登りに一か月半行くので・・・・運動量は足りると思うので摂取カロリーを少し考えて・・・・

減量し・・・・最終的には年内に68キロまで持って行けたら良いと考えています。

しかし・・・今までお酒を飲んでも必ずご飯を一食分食べてたんですが・・・・

これを完全にやめてるのに・・・・腹が減らないのが不思議です。

とにかく順調に殆ど辛抱なく減量作戦が進んでいるので嬉しい限りです。

このやり方ならリバウンドも無い様な気がしていますが・・・・気が緩むとまた増えるんでしょうか???

さて今日は朝から病院で下剤を飲むと言って美由紀は朝食の後すぐに出かけました。

私は九時半ごろから家を出て鍛冶が峰の登山口へ

珍しくこの時間なのに一台の車もありませんでした。

でも登ってたら顔なじみの家から歩いて来てる人に会って・・・・その人が前より随分太っていたので・・・・

私がダイエットしてる話をして・・・・あすけんアプリが非常に役に立つと教えてあげたんですが・・・・実行するかどうかは・・・わかりません。

このアプリを取り込んで一週間すれば絶対にダイエットは成功すると思うんですが・・・・私が成功してるくらいですから・・・

戻ったら11時過ぎで・・・・ロードスターRFに乗り換えて私が生まれた勝浦町へ

途中で学友の家に寄って半時間ほど話をして・・・・兄の家へ池の錦鯉の様子を見に

同窓生二人と私が勝浦へ行くと良く食べるソバ屋へ行って・・・・カロリーが心配なのでスープは一滴も飲みませんでした。

話は三月13日の小さな同窓会の話や、私が前回行ったり、また四月から行く世界一周クルーズの話になりました。

徳島は田舎の上に、勝浦はその田舎県でもまた田舎ですから・・・・世界一周クルーズに行く人も居ないのでしょう。

同窓生でも私は41歳で仕事を止めてヨットで世界一周をしたり、一年中日本だけでなく世界中を旅してるので「特殊な人」なんです。

よくどうして食べてるの?と聞かれますから・・・・外国に行く度にポケットに白い粉を入れてきて売ってると答えているんですが・・・・

以前同窓会でそれを言ったら・・・・・ホンマに信用してる人もいましたから・・・世の中は冗談が通じない人もいるんです。

ラーメンを食べてから一人に付き合って貰って私が生まれ育った山奥の実家へ・・・・

親父が死んでから・・・・誰も住んでないんですが・・・・兄が生きてる間はちゃんと管理出来ていて・・・・

庭も庭木も勿論家もいつでも住める状態だったんですが・・・・兄が死んでもう10年余り・・・・

その後は・・・弟がスエーデンから戻って来たら毎回何日も掛けて手入れをしてたんですが・・・・その弟も最近病気がちで三年ほど来ていません。

私は遊ぶのが忙しい上に・・・・自分の家も手入れしないのに・・・実家を手入れするなんて出来ませんから・・・・ほったらかし

今日行って見たら・・・・結構立派な日本家屋なんですが・・・・外観はまだまだ保っていますが・・・中に入ったら・・・畳や横木にカビが来ていて・・・・早く何とかしないと・・・・

中から腐ってしまいそうですが・・・・・私は何も出来ません。

親父が自慢にしていた家、私達兄弟が生まれ育った家が崩れて行くのは見たくないですが・・・・

生きてる間にそれを見なければならないかも知れません。

その後肉牛の牛舎を見に行きました。

兄が居る時は500頭以上居て奇麗に整理整頓掃除が行き届いていたんですが・・・・

兄が死んでからも一時は700頭位居たんですが・・・

多分今は400頭位しか居なくて・・・・何より整理整頓掃除が出来てなくて・・・・これにもがっかり

どんな家も世代が変われば考え方も変わりますから・・・・外にいる人間がとやかくは言えませんが、哀しい事です。

帰り道に道の駅に寄ったら同窓生に会って・・・・飲みに行く約束をしました。

道の駅で何か買いたいと思ったけど・・・・ここ数日でカロリーが頭に入って来てますから・・・・

果物はカロリー高いし・・・買えるのはキノコと野菜だけ・・・・で何も買わずに見ただけで出ました。

それでも・・・・買わずに出てきた自分を褒める事が出来ます。

美由紀は大腸検査でポリープが一つあったそうですが心配ないとの事

白内障の手術からまだ四日なのに・・・今晩は社交ダンスの教室があって夕食の後出かけ・・・・明日はダンスパーティと・・・

忙しいです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1600Kcalは難題と釣果

2025年02月15日 19時35分36秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

久し振りの釣りに昨日の夕方には小松島市まで走ってエサのイソメを買って来て準備万端で・・・

今朝は4時20分に起きて・・・柿ヨーグルトやカップヌードル、青汁牛乳などを食べて出発。

途中のコンビニで・・・おにぎりを幾つ買おうかと迷ったけど・・・・赤飯おにぎり、阿波尾鶏おにぎり、日高昆布おにぎりとお茶を買って・・・・昼飯のおにぎりだけで600Kcalですから・・・・朝もカップヌードルや柿は500Kcalはありますから・・・ぷりんたい

その上にスタミナドリンク100Kcalとアクエリアス100Kcal

少なく見積もっても昼までに1300Kcal食べてますから・・・・

しかし晩酌のプリン体ゼロ、糖質ゼロの缶ビール一本は100Kcal、大抵最初はベビーチーズを食べるんですが・・・見てみると一個46Kcal

でした。

次が焼肉だったんですが・・・・これは詳しくは分かりませんが・・・・控えめに食べましたが焼き肉のたれも付けて食べたので500Kcalはあると思います。

そして最後は鍋だったんですが・・・・控えめに食べて椀に二杯でしたから・・・・500Kcalはあると思います。

これだけで朝から2450Kcalなので・・・・御飯を食べるのは止めましたが・・・・

病院で言われた一日1600Kcalは一食抜く位の事をしないと・・・達成できそうにありません。

毎日必ず体重を計るように言われているので測りますが・・・・これでは減っていないと思います。

まあ今日は初日なので・・・・これからも食べ物のカロリー数を確かめながらやって行くのでその内に分かってくるかも知れません。

さて釣りの方ですが・・・・仕掛けを作りエサを買いに走って準備したシロアマダイ狙いの天秤仕掛け・・・・

今日は四人で行ってたんですが二人が天秤仕掛けで二人がタイラバでシロアマダイを狙いました。

結果を言えば・・・・今日だけの事ですが・・・・天秤仕掛けよりタイラバの方が良く釣れました。

と言っても私の天秤には一匹の魚も釣れませんでしたから・・・・完敗です。

昼を過ぎてからシロアマダイを諦めてジギングに行ったんですが・・・・

投入してすぐに三人に大きなブリがヒットしました。

ところが・・・・私はラインが出て行くのでドラグを絞めて力任せに巻いていたら・・・・ラインが切れました。

八十氏はハリが折れて逃げられ・・・・三人にヒットしたのにとれたのは一匹だけ

その後伊賀氏にも来て・・・・二度目の向井氏も引き上げましたが・・・・私と八十氏はそのアタリなしでした。

向井氏の釣果だけアップしておきます。

シロアマダイも赤アマダイも良い型でした。

私の釣果はダメでしたが・・・・嬉しい事に腰痛が起きてから何度か釣りに行ってますが、毎回途中で腰が痛くて横になっていたのに今日は一日辛抱出来ました。

手首は相変わらず湿布をして時々ロキソニンを飲んでいますが、腰と肩は完全に峠は越えたようです。

明日からまた鍛冶が峰に行ったり、腹筋や背筋、腕立て伏せを少しながらやります。

4月10日までに3キロ減らすのは・・・・食べる量も減らしますが運動量を増やした方が簡単かも??と考えたりしています。

今から風呂に入って体重計ります。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カロリー制限1600Kcalと医療費

2025年02月14日 20時33分06秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日皮膚科に行く予定だったのに・・・行く前にネットで調べたら木曜日は定休日でした。

それで今日にして、朝一番に皮膚科で治療を受けている股間の脂漏性角化症の経過を見て貰うとほぼ角化部はなくなっていると言う事で、残り僅かな部分に薬を塗って終了でした。

他にも老人ですから脂漏性角化症の場所があるので次回はそちらを治療して貰おうと思っています。

皮膚科から戻って明日の釣りの準備をしました。

今回メインに狙う魚は高級魚のシロアマダイなんですが、今までは普通のタイラバでシロアマダイを釣っていました。

それを今回初めて天秤仕掛けに青イソメを餌に付けて釣る方法をします。

それで先日その仕掛けを作ったんですが・・・良く一緒に行く八十氏がその方法だと数は釣れるけど小さいシロアマダイばかりだと言うので・・・・

慌ててその仕掛けのハリの所にタイラバのネクタイを結び付けてエサとネクタイの両方で誘う事にしました。

準備してたら予約してる腰痛など痛みの病院の時間になって病院へ

尿検査と血液検査を今日もして・・・先日エコーやレントゲンを撮った結果を聞いて対処法も聞きました。

以前のMRI検査では骨に異常はないとの事だったんですが・・・・

ここの先生はMRI検査の写真を見て炎症があると言ってたんですが・・・レントゲンの結果で証明した感じでした。

ただ良くなって来てるけど、これは時間的なもので・・・・体重(脂肪)を減らし筋肉を増やさない限り再発は時間の問題との事で・・・・

四月10日までに体重を3キロ減らすように言われ・・・・食生活の改善とカロリー制限を指導されました。

一日のカロリー制限は1600Kcal と言う事で・・・私は一度にその位食べる事も度々の食生活を送って来たので・・・・

厳しいですが、これから先の事を考えるとどうしても必要と思うので・・・頑張ってみようと思っています。

ちなみに今の私の中性脂肪は・・・・上限が150なのに・・・・なんと377もあります。

それでカロリー制限だけでなく・・・・中性脂肪を減らす為の薬「オメガ3脂肪酸2グラム」も処方してくれました。

オメガ酸とはEPA、DHA製剤と書かれているので・・・今時流行りのサプリメントを強力にした薬のようです。

他に痛み止めと湿布薬。

今まで殆ど病院とは無縁だったのに・・・・去年から美由紀も私も病院に行くのが常になってしまっています。

2~3日前に去年の8月から11月の「医療費のお知らせ」と言うハガキが届いたんですが・・・・

今までは一行か多くて2行だったのに・・・・私も美由紀も・・・・これを見て改めてびっくりしました。

私が腰痛以外に歯医者さんもあって6回行ってました。

美由紀は胃カメラから歯医者さん、眼科に膝に水が溜まってたりで整形も含め9回行っていました。

11月から後も何度も病院へ行ってますから・・・・

医療費が赤字になるのが分かります。

若い人達に迷惑をかけるから・・・余り病院へは行きたくないんですが・・・・痛いと辛抱出来ませんし、何とか解決しようと思うので行ってしまいます。

ホンマに後期高齢者は痛いところばかりで・・・思うようになりません。

そう言いながら明日は手首が痛いのに釣りに行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美由紀目の検査と腰痛

2025年02月12日 19時53分41秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

冷たい曇り空の阿南市でした。

雨雲レーダーなどと言う便利なものが出来たので雨がどのへんまで来てるか、またこの後どこにどの位の雨が降るかも大体わかるようになりました。

その雨雲レーダーの具合から何とか鍛冶が峰に登るくらいは雨が降らないだろうと・・・・プールに行けないから運動不足だと言う美由紀と出発しました。

今日は水曜日で美由紀の友達がグループで登る日なので会うかと思ってましたが、先に登っていて、追いつけずまた私達は頂上をパスしたので会わないままの下山になりました。

しかしこの頂上をパスした事が幸いして・・・大粒の雨が降り出したのは殆ど下山し終わったところでしたから、着替えの必要が無い程度に車に乗れました。

美由紀の友達たちは頂上近くの屋根がある所で雨宿りしたと思います。

私の腰と肩は殆ど気にならなくなってきています。

手首だけは今もシップしたり薬を時に飲んでいますが、これも徐々に良くなって行くだろうと思っています。

私が調子良くなっても、今月は美由紀の白内障の手術がまだ片方残ってるし、手術をしてから一か月ほどは気を付けなければいけない期間なので、それを守ると自由に動けるのは三月17日からになります。

私の腰が良くなっても四月下旬から行く今更世界一周クルーズをキャンセルする事も出来ないので・・・・

それは行くとすればギリギリ一か月ありますが、去年の三月に下船したばかりで二度目と言っても準備も色々ありますから・・・

特に75歳以上になると健康診断書のしっかりしたのも必要なんです。

そんなんで・・・自由に動けるようになっても出港までに出来る事は限られてきます。

今日は鍛冶が峰から戻って昼食を食べて・・・

午後は美由紀の手術した方の目の二回目の経過検査の日でした。

片目状態なのと瞳孔を広げてする検査なので、毎回ですが私が運転手をしなければならず縛られてしまいます。

明日は私の皮膚科の診察日、明後日は腰痛、肩痛、手首痛の検査結果を聞きに行きます。

15日は久しぶりに釣りに行く予定で・・・

17日の月曜日は美由紀の片方の白内障手術の日。

そして21日は美由紀の大腸カメラと・・・・ある上に・・・まだ月末までに私も美由紀も二回づつ病院へ行く事になるでしょう。

後期高齢者夫婦は年初から病院ばかりの年になっています。

今までがラッキーだったんでしょうが、皆さんも後期高齢者になったらこのような可能性が高くなると言う事を肝に銘じて今を精一杯楽しんでください。

まだまだ私も諦めてる訳ではありませんが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋安兵衛

2025年02月11日 20時24分33秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

去年から「土手焼き」がある居酒屋で一杯飲みたいと思っていました。

阿南市の隣の小松島市にあった赤いのれんで学生の頃学友たちと土手焼きを肴に何度も飲んだ事がありました。

それで・・・数年前に香川県の学友が来た時に一度その頃を思い出して行った事があったんですが・・・・店の場所も世代も変わっていて少しがっかりしながらも土手焼きの味を楽しみました。

今回も何度か小松島市のその店に行こうと思いながら・・・・・

「居酒屋放浪会」で次に行く店の下見を兼ねて・・・・土手焼きがメニューにある徳島駅前の居酒屋安兵衛に行きました。

僕は飲まずに済まない人ですが・・・・美由紀はどちらでもよい人なんですが・・・運転手に反面教師で酒は一滴も飲まない息子を誘って四時半に家を出て徳島駅へ。

駅近くの地下駐車場に車を置いて・・・・歩いて安兵衛へ

六時に予約してあったんですが・・・着いたらまだ五時15分でしたが・・・席に案内されて・・・

勿論最初に頼んだのは土手焼きと生ビールの大でした

ところが土手焼きが来てびっくり・・・・・・全く私が小松島や大阪で食べて来た土手焼きとは別物の・・・「筋煮」でがっかり

煮ものを「焼き」と名付けてる安兵衛にがっかりしたものですが・・・・焼き鳥の「固い」のは気に入りました。

なんだかんだと文句は言いますが・・・・楽しく飲んで食べて・・・・美由紀は中ジョッキ一杯に息子は水しか飲まなかったので・・・

一万円余りでしたから・・・居酒屋放浪会で行っても大体一人五千円の予算を見て置けば十分でしょう。

ここにはセットメニューに飲み放題をプラスする方法もあるので・・・・近々行きたいと考えています。

ただ・・・・阿南市から徳島駅前までの往復は結構時間が掛かります。

話は朝に戻って美由紀は白内障の手術でプールに行けず運動不足気味なので、一緒に鍛冶が峰へ行ってきました。

今日は風が強くて・・・風が当たる場所では大変でしたが・・・囲われてる所では陽射しが暖かく気持ちよかったです。

私は二本杖を使って、出来るだけ腕に力を掛けて登り上半身を鍛えています。

戻って昼食の後、腹筋と背筋運動をしたんですが・・・・

ここ数日の成果で出来なかった腹筋がちょっと出来るようになってきました。

まだまだ腹筋が出来ると言えるレベルではありませんが・・・・足を押さえていたら数回出来ます。

無理せず痛みが出ない程度で少しづつレベルアップが出来れば良いと思っています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お魚食堂弘伸丸

2025年02月10日 17時28分51秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

白内障の手術をしてからプールには行っていませんが、月曜日はプールが休みの日で美由紀がプール仲間とランチに行く日です。

そんなんで・・・私も一人ながら外食としました。

と言うのは数日前に外食先を探していた時に、評価が高い魚料理の食堂を見つけて、昨日もスシローに行こうかそこへ行こうかと迷ったほどでした。

ところがネットで見る限り余り奇麗な店でなく、漁師がしている食堂と言う印象だったので・・・美由紀が反対しました。

だから・・・チャンスと思った事もありましたが・・・・阿南市内色ケ島にある食堂「弘伸丸」へ行く事に決定。

美由紀はランチに行く前に汗はかきたくないと言うので私一人で昨日に続いて鍛冶が峰に行きました。

以前から行ってたように直登して尾根道を回って下るコースでしたが、登山口に車は数台あったのに、なぜか今日は誰にも会いませんでした。

多分皆さんが同じコースを行ったんでしょう??下山したら一台も車がありませんでしたから。

下山してそのまま食堂へ行こうと思ってたのに・・・・財布を忘れていましたから・・・・

食堂へ電話して財布を忘れたのだけれどペイペイか楽天ペイは使えるかと電話で問い合わせたら・・・現金のみですと言われ・・・

他の店に行く事も考えたんですが・・・・次のチャンスを考えて・・・家に一旦戻って財布を持って出発

同じ阿南市でも色ケ島はここから結構行き難い場所で・・・車で20分ほど走って・・・・店に到着したら駐車場が一杯で・・・・

空くのを待ちました。(バイパス沿いだが駐車場が狭すぎ)

「弘伸丸」と言う店の名前は見当たりませんが・・・・グーグルマップの案内と・・・ネットで見た暖簾

間違いないと・・・12時半位に着いて15分ほど駐車待ちをしましたが・・・一台が出たのでそこに停めて入店したら・・・

テーブルはまだ余っていましたから・・・・駐車場が狭いのが原因でしょう。(待つ場所も狭い)

そして・・・一番人気は刺身定食だそうですが・・・・私は煮魚定食を注文しました。

注文を聞いてから煮つけてる様でしばらく待ちましたが・・・・出てきたのを見てびっくり

大きな深い皿に・・・・明らかに三人前の煮魚が入っていました

これは私に出てきた煮魚ではなくネットにアップされてた物ですが・・・・

見た途端には食べきれないと思ったんですが・・・・何とか食べました。

味は濃い目ですが美味しい味付けでした。

中京テレビが取材にも来てましたが・・・・取材したいと思うような店でした。

腹いっぱいになって戻って・・・・少しだけ腹筋と背筋しました。

手首は養生してるので良くなってきています。

美由紀はランチの後コーヒーを頼んで三時半まで店に居たそうで・・・・ランチなのに四時過ぎて戻ってきました。

店もこのように長居する人達が居て大変ですね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手首痛悪化で鍛冶が峰

2025年02月09日 18時32分00秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

一昨日・・・・手首が痛いのに辛抱して・・・木刀とゴルフクラブの素振り、それにハンドグリップをしたのが・・・

やはりまだ無理だったようで昨日から手首が一段と痛くなっていたんですが・・・・

シップをしたり痛み止めを飲みましたが・・・

今日はもう一段痛くなってしまいました。

腰や肩は峠を越えたようですが、手首は最後に痛くなった場所だったから・・・・焦りすぎだったと思います。

問題ないのは歩く事や軽い腹筋や軽い背筋だったんです。

朝食の後、デッキで暖かい陽射しを浴びながらメジロが餌を捕りながら渡って行くのや、川で魚を狙うシラサギやk持ち良さそうに泳ぐカルガモを見ながらコーヒーを飲んで・・・・

美由紀が洗濯物を干し終わるのを待って鍛冶が峰に出かけました。

美由紀は白内障の手術をしてから水泳も激しい運動も止められているので・・・・運動が出来ないのでストレスが溜まってました

手術から六日が過ぎたので・・・ゆっくりなら鍛冶が峰位は行っても良いだろうと・・・出かけた訳です。

私も久し振りでしたから・・・・心配しながらゆっくり登って・・・・降りてきたら11時半だったので・・・

スシローにでも行こうと出掛けたら学友の柳田氏がイノシシの肉と白菜とミカンを届けてくれてるのに会って・・・家に引き返し貰ってから再出発。

今は白菜も買えば驚くほど高いですから嬉しいプレゼントです。

スシローに行ったら今日は日曜日なのでしばらく順番待ちとなりましたが・・・・相変わらず鮪とエンガワをメインに食べて・・・

その後買い物に行ったら・・・・メバチマグロのトロを売ってたので・・・大きいメバチは美味いですから喜んで買って・・・・

晩酌の肴にしましたが筋が少し気にはなりましたが、上等のトロの味でした

それを肴にして今日は久しぶりに純米大吟醸でした。

午後はテレビを見ながら・・・少し腹筋や背筋をしました。

夕方になって手首の痛みは薄らいできていますがしばらくは養生しておこうと考えています。

デッキの掃除と椅子とテーブルを買ったのは・・・この場所を見直せて・・・良さを感じれて良かったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキ洗い完了とバッテリー残量計

2025年02月03日 18時01分15秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日は美由紀が白内障の手術をする日でした。

手術が午後で送り迎えが必要と言う事だったので・・・・朝起きて朝食の準備が出来るまでにもデッキの掃除の準備。

朝食の後・・・午前中に仕上げてしまおうと張り切って作業に掛りました。

しかし思った以上に昨日作業が進んでいて10時には終わっていました。(後でやり残し部分があるのに気づいたけど次回です)

しかし一見新築時の様なデッキになったので・・・時々しなければと思います。

テーブルと椅子が届くのが楽しみになってきました。

届いて設置したら写真を写してアップします。

それから・・・先日ネットで注文していた・・・・世界一周のクルーズ船に乗ったら講習を受けようと思ってるので・・・ホルベインの水彩絵の具18色と、電動リール用に買ったリン酸鉄リチウムイオンバッテリーの残量が分からないので「残量計」も注文してたのが届きました。

早速・・・インターネットのユーチューブにアップされてる接続と設定方法を見ながら・・・・

接続して設定しました。

この残量計は中国製なんですが800円弱だけど・・・・ちゃんと動いて残量が良く分かります

リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは電圧が変わらないのでテスターでは残量が分かりません。

この様に残りがどの位あるかを表示できる残量計があれば・・・安心して使えます。

充電して満タンにして100%でセットしたんですが・・・・連続して電動リールを使うと83%位までは意外に早く下がりましたが・・・・

その後はなかなか下がらず・・・・十分一日は問題なく使えると自信を持ちました。

使ってたら82%まで下がっても・・・暫く置いて置くとこの様に戻って来る事も分かりました。

でもまた使うとすぐに83%まで下がりますが・・・・

昼飯を食べて・・・美由紀を眼科医院へ送って行って・・・・降ろして買い物に

戻って・・・電話を待つ間錦鯉のプール水槽の一つの水が濁ってきたので水を抜いて半分ほど入れ替えるようにして見ました「。

効果が無ければ腰の調子は良くないけど濾過器を取り出して洗わないといけません。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉作り

2025年01月31日 19時00分04秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日の診断結果はショックではありましたが「目からうろこ」でもありました。

私自身が今まで診察を受けて一度も納得できなかったのに・・・今回は絶対に間違いないと思うほどピッタリでした。

腰痛が起きたのが去年の九月中旬で九月初旬まで厳しい羊蹄山や余市岳に登ってたけど・・・・

幾ら山に登っても下半身は筋肉が付きますが上半身は僅かです。

腰痛が起きて何もできずに安静にしてた事で肩の周りや手首の筋肉まで落ちてしまって痛みが出たのだと思ったのです。

それで上半身の筋力を付けようと思ったんですが・・・・いきなりジムに行っても今の私の筋力では無理があるだけと思ったので・・・

日常生活の中でパソコンに向かってる時に意識して腹を凹ますとか、運転してる時にハンドルを握ったり広げたり引っ張ったりして・・・

少しづつ軽く筋肉量を増やすように考えて実行を始めました。

また腰痛を心配して山も加減していましたが・・・痛くなっても筋肉量を増やせば治ると信じて・・・

今日は美由紀と一緒でしたが鍛冶が峰に登ってきました。

これから当分は寝る時の布団の中や椅子に座って・・・また運転中や山登り中に筋肉に意識を持って生活し、ある程度筋肉が付いたらジムにも行こうと思っています。

他にプロテインも少し飲もうかとも考えています。

とにかく体を厚く包んでいる脂肪も人並み迄減らさないと・・・

話は変わって昨日届いた電動リール用のバッテリーを満タン迄充電して、電動リールを回してみました。

昨日随分長く電動リールを回していたのに・・・充電したらすぐに満タンになったのは・・・・電動リールの電力消費量は僅かのようで・・・

この小さなバッテリーで一日は余裕で電動リールが使えると思いました。

持ち運びするのに裸のままでは都合が悪いので・・・適当なものは無いかと百円ショップへ行って探しましたが・・・

丁度良いものはありませんでしたが・・・・何とか使えそうな容器を買ってきました。

明日にでも加工して・・・持ち運びが簡単に出来るようにしようと思います。

そのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーは保管する時に満充電状態だと寿命が短くなることが分かりました。

50%から80%状態で保管したら良い様なので・・・・もう少し電動リールを回してバッテリーを消費しておこうと思っています。

また・・・新しく買ったキャンピングカーには天井に500ワットのソーラーパネルを載せているので・・・常にバッテリーが満タンの状態です。

これも大きさは大きく違うけれど同じリン酸鉄リチウムイオンバッテリーなので・・・・充電し続けて満充電を維持してるとバッテリーの寿命が短くなるので・・・ソーラーパネルから送られてる電気の線を外して受電しないようにしました。

電気自動車をはじめ今はリン酸鉄バッテリーに全てが変わりつつありますが・・・・まだまだ歴史が浅いので理屈が十分分かっていません。

この様な事を考えると・・・・長い旅に使わないこの新しいキャンピングカーにソーラーパネルは必要なかったように感じています。

腰も肩も手首も痛いけれど・・・・筋肉が付けば治ると思って・・・・頑張ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予期しなかった診察結果

2025年01月30日 19時03分06秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

去年の九月に始まった腰痛は11月末頃から少しづつ和らいでいますが続いて肩が痛くなったり手首が痛くなったりで休む暇なく痛さがあって困るので整形外科医院で紹介状を書いて貰って今日は徳島赤十字病院の整形外科で診察の日でした。

私は普段から赤十字病院で大腸や胃のカメラをしてるし、度々CTも写しています。

手や肩のレントゲンは写しましたが・・・・腰に関しては先に阿南医療センターでMRIを写してどうも無かったと言うのでそれを信じて貰う事に。

さて診察で色々聞いてくれたんですが・・・・これは整形外科の分野では無いと・・・・

この前医療センターでMRIを写して骨に異常は全く見当たらないと言われたので・・・

もしかしたら内臓から来た痛みかもと思って赤十字病院でCTを写してました。

それを見てですが・・・この先生は鋭い見方をすると思ったのは・・・・

腰は骨で支えてるのでなく筋肉で支えてるのに・・・・筋肉量が非常に少ないからそれが原因で腰痛が起きたと言ったんです。

そのCTを見てみると・・・脂肪ばかりで筋肉が僅かしかありません。

仕事を止めて36年・・・仕事してる時もですが私は余り力仕事をしていません。

それでなくても歳と共に筋肉量が減るのに・・・・山に登って下半身は気を付けていましたが腰から上は何も対策をしませんでした。

驚くばかりの・・・・少ない筋肉量に・・・なるほどこの診断は的を得てると思いました。

今まで整形外科医院でも医療センターでも気づいてくれなかった事ですから・・・・セカンドオピニオンの大切さを感じました。

これが絶対とは言えませんが・・・上半身の筋肉量を増やす努力をしようと思います。

しかし次々痛くなるのは他に原因があるかもしれないので・・・リュウマチの検査を受けるように紹介状を書いてくれました。

肩も手首も筋肉量が少なからず影響してると思うんですが・・・・こうも続いて痛みが出るとその検査もしておこうと思います。

意外に時間が掛かって病院を出たら二時でした。

混雑していてなかなか予約が取れないと美由紀が言っていた小さいレストランが空いてる様だったので入りました。

時間が時間だったからでしょうが・・・・箱の様なお盆に小鉢が沢山載ってましたが・・・味はそれ程でもなくがっかりでした。

戻ったら先日注文した電動リール用のバッテリーとバッテリーチャージャーが届いていて・・・・

開けてびっくり・・・・予想より遥かに小さくて・・・・これで電動リールが動くならこれ以上はありません。

早速少し充電して一番大きなビーストマスター6000を繋いで回してみましたが負荷が掛って無いから当然「ですが回りました。

カッターナイフの大きさから比べると分かると思いますがポケットは無理でもポセットなら楽々のサイズです。

なにに入れて使うかは考え中ですが・・・・使う日が楽しみです。

久し振りに飲みに行こうと・・・・2月1日の夜に決まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣れないと増える道具

2025年01月29日 17時56分12秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日は冷たい風が吹く阿南市でした

腰の調子が良かったので一人で鍛冶が峰を逆コースで登りましたが、最初から途中までと決めていたので三分の二位登ったところで引き返しました。

今日は二本杖で登った事もあって下る途中も下ってからも腰は悪くなっていましたが快方に向かってる事と思います。

話は変わって

最近阿南の海は出漁しても殆ど釣れずおかずの確保がやっとの状態です。

特に釣れないのが「タイラバ」で釣る「真鯛」です。

このタイラバと言う釣りはヘッドと呼ばれる色つきの鉛の後ろに様々な色が付いたシリコンゴムで出来たネクタイやスカートと呼ばれるものの中に針を仕込んで、エサの虫か魚と思って食いつく真鯛を釣る方法です。

まだまだ新しい釣りですから毎年の様に新しいヘッドやネクタイ、スカートが何種類もでて・・・益々迷うんですが・・・・

釣れてる時はどんな仕掛けでもそこそこ釣れるんで迷いも少ないですが・・・・

こうも釣れないと・・・・ネクタイの形が悪いのか色が悪いのか、はたまたヘッドの色なのかと・・・・釣れないから自信が持てず次々変えてみたくなり・・・・その結果次々に新しい形や色を買う事になります。

また釣れないとポイントが悪いのかとあっちこっちに動くことになって・・・

また狙いの魚を変えようとも考えてその仕掛けも必要になります。

それから幸有丸では行けない場所や、幸有丸でなく渡船に乗せて行って貰って釣ろうと考えたりしますから・・・・

昨日買った様な電動リール用のバッテリーが必要になったりします。

今はそんな釣れない阿南の海をホームグランドにしてる私は・・・・

その為に次々仕掛けや道具を買い漁る毎日になっています

今日も新しいタイラバのネクタイが届きましたが・・・・実のところ釣れるような気はしません。

しかし何もしないよりはマシだろうと思うので・・・・また買う事でしょう。

そんなに悩みながらでも・・・釣りは面白いですから・・・・楽しかったらよいと思って・・・・美由紀にあきれられながらも次々道具や仕掛けを増やしています。

今ある仕掛けだけでも生涯どころか後50年も生きなければ使えきれないのに・・・・

今日の午後も腰の調子が良かったので「100歳でも痛くない 自力整体」を軽くゆっくりやっていました。

少し釣りの仕掛けを作ったりましましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛冶が峰途中リタイヤ

2025年01月27日 17時46分46秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

阿南市は曇り空だったけど風もなく穏やかな朝でした。

美由紀が鍛冶が峰に行こうと言うので・・・・一昨日買い物に行って腰が痛くなって以来余り調子は良くないのですが特に痛くも無いので途中まででもと思って出かけました。

いつも登ってる道はコンクリートで下ってる道は山道なんですが、コンクリートの道は負担が大きいと思うので逆回りの登山道を登りました。

途中で毎日の様に瓢箪池まで往復してる82歳のおじさんに会って話をしてたら・・・・昨日転倒して怪我をしたと言って見せてくれたのは・・・耳を竹の切り株にぶつけたそうで傷が残ってましたが・・・多分相当な出血があったと思います。

また他にもあちこち擦過傷が出来ていましたから・・・元気ですが高齢ですから失敗はあると・・・自分も注意しなければと思いました。

腰は痛くなかったけど7割位登ったところで大事をとって引き返すことにしました。

それでも下山途中で痛みが出始めたので、途中リタイヤは正解だったと思います。

下山したその足でそのままスシローへ

相変わらずですが・・・・鮪のトロとエンガワが好きですからメインに食べました。

その後少し釣り具を買って戻り・・・

美由紀は今日がプール休みでプール休みの日は毎週プール仲間でランチに行くんですが、延期になったとかで家の花壇の花を世話していました。

いつも居るのはメスなのに・・・珍しくジョウビタキのオスが我が家に来たので写しました

メスはこんなです。

その後私は釣りの仕掛けを見直したり、手直しした後テレビを見たりパソコンに向かったりで四時過ぎから晩酌

今日もビール1缶だけにしました。

だいぶ調子も良くなってきたので・・・・月が変わったら一度飲みに行きたいと思っています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする