喜多院法興寺

住職のひとりごと

腸の難病、世界初の手術成功=移植以外の治療法に道

2010-07-16 06:31:51 | Weblog
時事通信
 {生まれつき小腸と大腸のほとんどの神経がない「全腸管型ヒルシュスプルング病」の患者に対し、石川県立中央病院いしかわ総合母子医療センターは15日、正常な腸管に切れ込みを入れて伸ばす手術により、世界で初めて治療に成功したと発表した。

 ヒルシュスプルング病の発症率は軽症も含め5000人に1人程度。最も重い全腸管型は国内で15例ほど確認されているが、小腸移植しか治療法がなかった。

 同病院の下竹孝志小児外科部長によると、患者は金沢市の男児(2)。生まれつき腸管全体の約6%にあたる20センチ分の小腸にしか神経がなく、食事が取れないため点滴で栄養補給していた。

 この手術は「STEP(連続横切開腸管形成術)」と呼ばれる方法。昨年10月、正常な小腸にジグザグに切れ込みを入れて約1メートルに伸ばし、小腸の先端に人工肛門(こうもん)を設置。小腸は健常者と同じ太さに成長し、長さも約1メートル30~40センチに伸びたという。男児は食事が取れるようになり、体重も増え始めた。}

 この病きは、生まれつき小腸と大腸のほとんどの神経がない「全腸管型ヒルシュスプルング病」の患者は移植しか救う道がなかった。今回、正常な小腸に切れ込みを入れて約1メートルに伸ばし、小腸の先端に人工肛門を設置することで、食事が取れるまでになった。移植の遅れた日本に取って、画期的な手術といえる。