喜多院法興寺

住職のひとりごと

「学校通わす金ない」親が出生届けず無戸籍で20年

2007-01-31 08:45:18 | Weblog
読売新聞
 {埼玉県鳩ヶ谷市の無職男(20)が、埼玉県警武南署に未成年者略取容疑などで逮捕されるまで、戸籍がなかったことが30日わかった。
 両親が「戸籍を取っても、学校に行かせる金がない」などと出生届を出していなかったためといい、男は義務教育を受けずに成長した。男は逮捕後の2006年10月、戸籍を取得したが、法務省は「聞いたことがない事案」と話している。

 同署によると、男は06年6月25日、鳩ヶ谷市の路上で、女児(当時4歳)に声を掛けて、スーパーのトイレに連れ込み、下着を脱がせて盗んだなどとして、同10月、未成年者略取と窃盗容疑などで逮捕された。男は現在、公判中。

 男は、同署の取り調べの際、名前や住所、生年月日は答えた。しかし、戸籍の所在地は知らなかったため、同署が母親に確認すると、戸籍がないことが判明した。}

 埼玉県警武南署に未成年者略取容疑などで逮捕された男を調べたら、戸籍がなかったことが30日わかった。学校に行かせる金がないから、出生届を出していなかったという。とんでも無い親もいた者だ。こんな親に育てられた容疑者の男は、これから、どう生きていくのか心配だ。


裁判員フォーラム、共催新聞社が日当払い動員

2007-01-30 08:22:59 | Weblog
裁判員フォーラムに謝礼で「動員」 共催の産経新聞など(朝日新聞) - goo ニュース
読売新聞
 {最高裁は29日、裁判員制度の広報のために全国で実施している「裁判員制度全国フォーラム」で、共催した新聞社が人材派遣会社などに依頼し、1人当たり3000~5000円の日当を支払ってフォーラム参加者を動員していた事例が4件あったと発表した。
 参加希望者が少ないことを心配した新聞社側の判断で、費用は新聞社側が自己負担しており、公費からは支出されていないという。

 最高裁によると、今月20日に大阪市内で開かれたフォーラムで、産経新聞大阪本社が1人5000円を支払うことを条件に人材派遣会社から70人を動員したことが発覚。

 最高裁が調査した結果、同本社は2005年10月の大阪市のフォーラムで1人5000円で49人を、同年11月の和歌山市内のフォーラムでは、1人3000円で、参加者の3分の1以上にあたる125人を動員していた。また、昨年1月の千葉市でのフォーラムでは千葉日報社が1人3000円で38人を集めていた。}

「裁判員制度全国フォーラム」で、共催した新聞社が人材派遣会社などに依頼し、日当を支払ってフォーラム参加者を動員していた事例が4件あったと発表した。
どうして、新聞社が日当まで払って、人集めをしたのか、不思議でならない。最高裁は公費から支出していないと言うが、電通に「裁判員制度全国フォーラム」の告知に3億5千万の金を払って企画させた。参加希望者が少ないことを心配した新聞社側の判断で、勝手に金を出して人を集めたと言う。しかし新聞社は、広告代を当て込んでのこと。こんなやらせ誘導ホーラムに新聞社が荷担してはいけない。千葉日報おまえもかと言いたい。


もり立てよう銚子電鉄、車内でジャズや吹奏楽の演奏会

2007-01-29 08:22:45 | Weblog
読売新聞
 {経営難に苦しむ銚子電鉄(千葉県銚子市)をもり立てようと、演奏専用車両を連結した“走る音楽会”が28日、行われた。今春開かれる音楽祭のPRを兼ねて、銚子音楽祭実行委員会が主催した。
 音楽祭出場予定のジャズバンドや地元高校の吹奏楽部など4団体が参加。銚子―外川間6・4キロを1往復する間、それぞれが腕前を披露した。

 キャベツ畑の間をトコトコ走る車内は、通勤電車なみの混雑ぶり。実行委員会では「こんなに多くの人が集まってくれるとは思っていなかった。今後も開催していきたい」と話していた。}

 最近のニュースに明るい話題がない中に、我が県内でユニークな経営で知られる銚子電鉄で、 演奏専用車両を連結した“走る音楽会”が28日、行われた。この主催は銚子音楽祭実行委員会で、春開かれる音楽祭のPRを兼ねて“走る音楽会”を企画した。頑張れ銚子電鉄。


女性は「産む機械、装置」 松江市で柳沢厚労相

2007-01-28 19:31:31 | Weblog
「女性は子ども産む機械」柳沢厚労相、少子化巡り発言(朝日新聞) - goo ニュース
共同通信
 {柳沢伯夫厚生労働相は27日、松江市で開かれた自民県議の決起集会で、「産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と女性を機械に例えて少子化問題を解説した。

柳沢氏は「これからの年金・福祉・医療の展望について」と題し約30分間講演。出生率の低下に言及し「機械って言っちゃ申し訳ないけど」「機械って言ってごめんなさいね」との言葉を挟みながら、「15-50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と述べた。

厚労省は昨年12月、人口推計を下方修正。この時、柳沢氏は「子どもを持ちたいという若い人たちは多い。その希望に応えられるよう、できる限りの努力をしていきたい」と話していた。}

 柳沢伯夫厚生労働相は、松江市で開かれた自民県議の決起集会で、女性を機械に例えて少子化問題を解説した。
女性を生む機械として、話をした厚生労働相に呆れるばかりだ。若者は給料が安く、結婚も出来ずにいる。夫婦共働きでも、子供を産みたくなる環境を作るのが大臣の仕事だと思う。少子化問題をもっと真剣に考えるべきだ。

「結婚しました」…4分の1が再婚組 05年厚労省統計

2007-01-27 08:27:05 | Weblog
朝日新聞
 {05年に結婚したカップルのうち、夫婦とも、または一方が再婚である組み合わせは18万767組で、全結婚数に占める割合は25.3%と初めて4分の1を超えたことが、厚生労働省が26日に公表した「婚姻に関する統計」で明らかになった。30年前の75年には約11万9000組で12.7%だった。国際結婚も75年の0.6%から05年は5.8%に増えており、結婚のあり方の多様化が進んでいることを裏づける結果となった。

 再婚組の内訳は、夫が初婚で妻が再婚というケースが全体の7.1%、夫再婚で妻初婚が9.3%、夫婦とも再婚が9.0%。夫婦とも再婚の割合が特に増えている。

 夫婦の年齢差はともに初婚の場合は夫が1.7歳高いが、夫が初婚で妻が再婚の場合は0.2歳に縮まる。年齢差が最も大きいのは夫が再婚で妻が初婚の場合で、7.7歳。

 離婚件数は75年の11万9000件から05年は26万2000件に増加。離婚した人の約3割が5年以内に再婚している。

 05年の国際結婚は4万1000組。妻が外国人の場合が全体の4.6%に対し、夫が外国人の場合は1.2%。妻の国籍は中国が35%で、フィリピン31%、韓国・朝鮮18%の順。夫の国籍は韓国・朝鮮25%、米国19%、中国12%などとなっている。}

 05年に結婚したカップルのうち、どちらかが再婚や両方が再婚カップルの占める25%が再婚組だそうだ。そんなに再婚カップルが多いのに驚く。中には離婚して直ぐに再婚、300日以内に子供が出来、今の法律だと再婚しても、子供は前夫の子供になってしまう。そこで、籍を入れていない子供が増えて、社会問題になっている。最近、寺でも国際結婚がさかんで、韓国、フィリピン、タイ、台湾の人と結婚している。