喜多院法興寺

住職のひとりごと

姫井議員、一夜で離党撤回 「軽率な行動だった」

2008-08-30 06:46:27 | Weblog
朝日新聞
 {民主党に28日に離党届を出した姫井由美子参院議員が29日夕、党本部で記者会見し、離党届を撤回し、新党「改革クラブ」への参加を取りやめると表明した。新党の渡辺秀央代表ら4人は同日昼、記者会見で新党結成を正式表明したが、姫井氏が早々と離脱し新党は出ばなをくじかれた。

 姫井氏は離党撤回の理由を「今月に入って同僚議員から『参院改革を目的とした新会派をつくりたいから参加してほしい』との話があり、選択肢の一つと考えたが、その後新党結成が自民党による民主党切り崩しの受け皿だとわかった。軽率な行動だったと反省している」と説明した。

 会見には、姫井氏と会って慰留した菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長、輿石東参院議員会長が同席した。菅氏は記者団に「彼女は孤立していた部分もあった。活動の場を与えていきたい」と語った。

 これにより、新党に参加する議員は4人になり、このままでは「所属する国会議員が5人以上いる」と規定される「政党要件」を満たさず、政党交付金を受けられない。

 4人は姫井氏から欠席の連絡がないまま記者会見に臨んだ。渡辺氏は記者団に欠席の理由を聞かれ、「信頼は揺らいでいない。何かの事故があったんだろう」と気遣った。

 その後、4人は姫井氏の会見を受け、都内で協議。大江康弘参院議員は「第2、第3段階で(参加する)と言って、少し遅れた人たちに『もう一度一緒にやっていけないか』ということも含めて(呼びかけを)やらないといけない」と「5人目」獲得に意欲をみせた。ただ、民主党のベテラン議員は「うちにも狙われてるやつがいるが、ちゃんと手を打った」と語った。}

姫井由美子参院議員が29日夕、党本部で記者会見し、離党届を撤回し、新党「改革クラブ」への参加を取りやめると表明した。姫井氏を慰留したのは菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長、輿石東参院議員会長たちだった。出鼻をくじかれた新党に参加する議員は4人になり、このままでは「所属する国会議員が5人以上いる」と規定される「政党要件」を満たさず、政党交付金を受けられない。自民の切り崩しは完全に失敗した。



コンピューターウイルスが宇宙に=ISSのパソコン感染

2008-08-29 09:43:29 | Weblog
時事通信
{【サンフランシスコ27日AFP=時事】米航空宇宙局(NASA)は27日、国際宇宙ステーション(ISS)内で乗組員が使っている複数のノート型パソコンが7月にコンピューターウイルスに感染したことを明らかにした。ISSの運用に影響は出ていないという。≪写真は6月に米スペースシャトル「ディスカバリー」から撮影した国際宇宙ステーション≫

 このパソコンはテキサス州にある飛行管制センターを経由して電子メールをやり取りするためのもので、ISSの制御システムやインターネットには接続されていない。感染したウイルスはキー入力を記録してパスワードや極秘データを盗み出すものとされ、ISSの乗組員が地上スタッフと協力してその除去作業と再発防止策の検討を進めている。

 NASAはウイルスが音楽、映像などの記憶媒体に隠れてパソコンに侵入したのかどうかを調査中とされる。NASAスポークスマンによれば、ISS内でのコンピューターウイルス感染は過去にも起きているという。〔AFP=時事〕}

 米航空宇宙局は27日、国際宇宙ステーション内で乗組員が使っている複数のノート型パソコンが7月にコンピューターウイルスに感染したことを明らかにした。
感染したウイルスはパスワードや極秘データを盗み出すものらしい。インターネットに接続していれば当然ウイルス感染にさらされる運命にある。

二酸化炭素誤投与、病院側は死亡原因否定 福岡

2008-08-28 07:09:23 | Weblog
朝日新聞
{福岡県八女市高塚の公立八女総合病院で患者2人が酸素と間違って二酸化炭素を投与され、その後死亡していた問題で、病院の責任者である吉田博・企業長が27日会見し、「二酸化炭素は毒性が極めて低く、投与も短時間」「二酸化炭素は空気と混ざった状態で吸入されており、窒息する可能性はなかった」などと述べ、誤投与が直接の死亡原因でないと主張した。

 病院によると、24日午前3時50分ごろ大腸がんで入院していた70代の男性を、同午後6時ごろには頭部打撲で救急車で運ばれた80代の男性を、それぞれ緊急手術のためストレッチャーで手術室入り口から手術台まで約20メートル運ぶ間、20代の看護師が酸素ボンベと間違えて二酸化炭素ボンベを取り付け、二酸化炭素を吸入させた。最初の患者は手術直前に腹膜炎で、もう1人は25日午前に急性硬膜下血腫で死亡したという。

 酸素と二酸化炭素のボンベは黒、緑に色分けして、保管場所も別だった。病院側によると、ボンベを交換した看護師は「使用直前に空だと気付き、患者の状態が悪かったこともあって焦っていた。前日の手術で深夜まで勤務しており、疲労して注意力がなかった」と話しているという。

 病院は25日、院内に医療事故防止対策委員会を設置し、原因を調べている。ボンベ側の接続金具の口径が酸素、二酸化炭素とも同じだったことなどが明らかになっており、対策をとるとしている。}

患者2人が酸素と間違って二酸化炭素を投与され、その後死亡していた問題で、病院側は誤投与が直接の死亡原因でないと主張した。しかし2人の患者が二酸化炭素を吸入させた後に死亡している。体力のない患者に酸素ボンベと間違えて二酸化炭素ボンベを取り付けたことは殺人値する。


神戸・王子動物園でパンダ誕生、人工授精で20年ぶり

2008-08-27 06:58:07 | Weblog
パンダ出産、人工授精で成功=市立王子動物園タンタン-国内では20年ぶり・神戸(時事通信) - goo ニュース
読売新聞
 {神戸市灘区の市立王子動物園で26日、ジャイアントパンダ「コウコウ(興興)」(オス、12歳)と「タンタン(旦旦)」(メス、12歳)の間に、人工授精で赤ちゃんが誕生した。

 国内でのパンダ出産は上野動物園(東京都)、アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)に続く3園目。人工授精による出産は1988年の上野動物園以来、20年ぶり4例目。

 市によると、26日午後3時45分ごろ、タンタンが赤ちゃんの体をなめたり、抱いたりする様子を飼育員が確認。性別は不明で、体長は20センチほどという。

 王子動物園は2000年に中国と合同で繁殖研究を始め、03年から毎年、人工授精を実施。今年は4~5月に計3回、人工授精を実施し、7月下旬、タンタンの食欲がなくなるなど妊娠の兆候が出ていた。}
 
 パンダの人工授精で国内では20年ぶりの成功に神戸市灘区の市立王子動物園では、赤ちゃんは順調に育てば、11月下旬ごろ公開できる見通しという。国内でのパンダの人工授精による出産は1988年の上野動物園以来、20年ぶり4例目。人間以上に人工授精が難しいらしい。ちなみに生まれた子供の所有権はどうなるのか興味がわく。


青森のリンゴ果汁偽装、容疑の業者を捜索へ

2008-08-26 07:06:32 | Weblog

朝日新聞
{青森県弘前市のリンゴ加工会社「青森県果工」(佐々木隆夫社長)が、中国産のリンゴ果汁を青森産と偽って商品を製造・販売していた問題で、青森県警は26日にも、不正競争防止法違反(虚偽表示)容疑で同社を家宅捜索する方針を固めた。

 同社は1940年創業で、県内では老舗(しにせ)の一つ。商品を大手食品メーカーなどに納入していた。県警は詐欺容疑の適用も視野に入れているとみられる。

 青森県の調査によると、同社は07年7月~今年6月、リンゴ果汁入り飲料(商品名バーモントリンゴ酢)に中国産の濃縮果汁を使いながら、「青森県産りんご果汁使用」と表示し、5.3キロリットルを販売。また、原料の一部に濃縮果汁を使っているにもかかわらず「ストレート」と表示したリンゴジュースを112キロリットル販売した。県は今月4日、同社に対して、日本農林規格(JAS)法に基づく業務改善指示を出した。

 さらに、輸入した濃縮果汁で製造した業務用ジュースの原産地を「青森県」としたり、リンゴ酢など7商品で香料や酸味料などの食品添加物を使用していたのに表示していなかったりしたことも県の調査で明らかになっている。}

 青森県弘前市の老舗(しにせ)の「青森県果工」が、中国産のリンゴ果汁を青森産と偽って商品を製造・販売していた問題で、不正競争防止法違反容疑で同社を家宅捜索する方針を固めた。(商品名バーモントリンゴ酢)に中国産の濃縮果汁を使いながら、「青森県産りんご果汁使用」と表示し、販売 。原料の一部に濃縮果汁を使っているにもかかわらず「ストレート」と表示した。社長の指示で擬そうしたと言う。