千葉の将棋情報 県内の将棋大会の案内と結果を掲載します

千葉県連公式サイトも合わせてご覧ください。http://www.shogichiba.com

5/7のアマ竜王戦参加者の皆さんへお知らせ

2023-05-04 08:18:47 | 大会のお知らせ

5/7(日)に行われるアマチュア竜王戦千葉県大会は申し込みを締め切りました。現時点で81人が参加の予定です。

以下、大会の注意や説明、当日の流れについてまとめています。

必ずよくお読みたいただき流れを頭に入れた上でご参加下さい。

参加キャンセルの場合は、必ず shogichibaken@yahoo.co.jp にご連絡下さい。当日キャンセル連絡もメールでお願いします。(電話 070-5075-8059 にはなかなか出られません)。

●受付開始時間は9時30分。10時15分開始です。会場は千葉市民会館3Fです。電車が遅れたなど遅刻しそうな場合は、上記連絡先にご連絡下さい。

●朝、受付で参加費をお支払いいただき、クジを引きます。4人ずつ20組のブロックに分けるためのクジで「1-4」「7-2」のように最初の番号が組番号、後の番号が組の中の番号です。 

●大会形式は 2勝通過2敗失格の予選→決勝トーナメントです。

午前 2勝通過2敗失格予選
組ごとに席が決まっています。1局目は各組の1と2、3と4が対局します。
2局目は1局目に勝った同士、負けた同士で対局し、連勝は予選通過、連敗は予選落ちです。
1勝1敗の方(各組に2人ずつになります)は3局目があります。隣の組(1組と2組、13組と14組など)に2人いる1勝1敗者と、小さい番号同士、大きい番号同士で対局します。勝ったほうが予選通過。負けたほうが予選落ちです。予選通過が決まった方は受付でくじを引いてから昼食休憩にして下さい。


予選対戦表見本

午後 決勝トーナメント
予選通過者+シード2名で行います。欠席者がいなければ42人のトーナメントです。

予選が多くて3戦、決勝トーナメントが多くて6戦と最大9戦です。対局と対局の間は短くさせていただきます。次の対局相手となる対戦が終わってない場合を除き、感想戦は5分以内、次の対局を始めることを優先してください。

敗者戦 予選落ちの希望者で敗者戦トーナメントを行います。午後1時に抽選をしますので受付にお集まり下さい。希望されない方は帰宅して構いません。

※※予選、決勝トーナメント、敗者戦とも決着がついたら感想戦の前に手を挙げて下さい。スタッフが次の組み合わせと開始時間をお知らせします。予選で次の対局者が分かる場合は、相手を間違えないように気を付けていただき、対戦を始めて下さい。

●なるべく早く進行するようにしますが、決勝が21時を回る可能性もあります。夕食休憩はありません。ご持参いただいたお菓子などを対局と対局の間に召し上がっていただくのは構いません。

●昼食休憩は進行を優先して短くなる場合があります。最寄りのコンビニまでは徒歩5分ほどかかります。ロビーで飲食は禁止です。会場の部屋内で静かに召し上がっていただくか、2連勝通過など時間に余裕があれば外出して戻って来ていただいても構いません。

●決勝トーナメントでは、お伝えした時局開始時間に着席していない場合、呼んでもいらっしゃらなかった場合、対局時計を進めたり、失格にする場合があります。

マスクは必ずご持参ください。対局中は着用しなくて可。感想戦など声を出す場面ではできるだけ着用していただくようお願いします。マスク無しで咳やくしゃみの飛沫を相手にかけないようご注意下さい。

●発熱、咳が出るなど体調不良の場合は欠席するようにお願いします。

●スマホ等電子機器は、対局中は必ず電源を切り、カバンにしまっていただくか、画面を下にして机に置いて触らないようにしてください。ポケットに入れるなど身に付けるのは禁止です。対局中スマホを持ってお手洗いに行くのも禁止です。

●相入玉の場合は27点法を採用します。同点の場合は後手勝ちです。宣言法は採用しません。

●持ち時間は15分切れたら30秒ですが、進行に大幅な遅れがでるほど長引いた場合は、途中から1手20秒、もしくは10秒の時計に差し替えます。

●千葉の将棋情報ブログへの優勝、準優勝者はお写真+お名前掲載、ベスト8からお名前を掲載するう予定です。不都合な方はスタッフにご相談下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/25 文部科学大臣杯小中学... | トップ | アマ竜王戦千葉県大会 »
最新の画像もっと見る

大会のお知らせ」カテゴリの最新記事