千葉の将棋情報 県内の将棋大会の案内と結果を掲載します

千葉県連公式サイトも合わせてご覧ください。http://www.shogichiba.com

これからの大会予定

令和6年度千葉県連将棋大会日程一覧リンク先

9/22(日) アマ王将東関東地区予選(全国どこからでも参加可)

10/20(日) 朝日アマ名人戦千葉県大会(千葉県在住者)

11/24(日) 百周年千葉名人戦(全国どこからでも参加可)

12/15(日) 小学生名人戦千葉県大会(千葉県在住の小学生。全クラス6年生まで参加可)

 

 

6/26の文部科学大臣杯小中学校団体戦についてお知らせ

2016-06-22 08:09:20 | 大会のお知らせ

文部科学大臣杯団体戦についてのお知らせ

6月26日(日)に行われる文部科学大臣杯小学校中学校団体戦は、申し込みを締め切りました。
昨年よりもたくさんのお申込みをいただき、中学校 59チーム、小学校 30チーム 計276人が参加する大きな大会になります。

会場は千葉県青少年女性会館の4階大ホール(中学校初心者、小学校代表、小学校初心者クラス)と4階視聴覚室(中学校代表クラス)です。これまでの大会と比べ混雑しますので下記の注意を守っていただくようにお願いします。

引率者、保護者席は70席程度しかホール内に置けませんので、荷物を置いての椅子取りはご遠慮下さい。視聴覚室には、選手以外の椅子は、ほとんど置けません。

また、ホールを出た場所にある長椅子のスペースや1階のロビーなどもご利用できますが、当日、会館の他の部屋は他団体が使用しているため、混雑する可能性があります。

昼食等のごみは持ち帰るようお願いします。ごみ箱をあふれさせるようなことのないようにお願いします。

けがなどの責任は負えません。机や椅子にのぼること、走り回ること、階段やエレベーターで遊ぶことは厳禁です。また、窓は開けないようにお願いします。

駐車場は台数が限られており、他に駐車できる場所もありません。極力、公共交通機関でいらしてください。

千葉県連のスタッフは、高齢者と女性がほとんどです。椅子の出し入れなどは、積極的なお手伝いをお願いします。


◎対戦票についての注意

学校名(複数チームの出ている学校は、A、B、Cも)とメンバーの名前を書く対戦票は、千葉県連のサイトに小学校、中学校別に用意してあります。各チームで印刷し、事前にチーム名と名前を書き入れて受付に提出して下さい。1、2、3番と補欠の選手名を書くようになっております。順番は1日を通して変えることはできません(補欠は休む番の選手に変わって、1番の選手の代わりなら1番、2番の選手の代わりなら2番に入ります)。

複数チーム出す学校の方は、必ず、選手1人1人が、A、B、C……どのチームの何番選手か分かるようにしてきて下さい。

チームのどなたもプリンターをお持ちでないなど、やむを得ない場合は、当日朝、受付の前に対戦票を書いてもらいますが、スムーズに提出するために、必ず、順番は決めてきて下さい。

成績の記録としても使いますので、対戦票の学校名、氏名は漢字でお願いします。小学生はなるべく保護者や引率の方が記入して下さい。

◎受付についての注意

朝の受け付けにはチーム全員が来るのではなく、チーム代表1名が来てください。同じ学校から複数チーム出す場合は、1名が複数チーム分の受付をしても構いません。

チーム代表者は記入ずみの対戦票とチームごとにまとめた参加費1500円(なるべくおつりのないようにお願いします)を持ってきて下さい。

抽選はすでに千葉県連でさせていただき、スイス式トーナメント1回戦の組み合わせは決まっています。そのスイス式トーナメント対戦表は、クラスごとに壁に貼りだしますので、それを見て、自分のチームの番号と相手を確認してください。着席場所は、クラスとチーム番号により決まっていますので、クラスごとの机の配置図を見て、自分の位置を確認して下さい。

◎対局についての注意

チーム3人は、窓側の席から1、2、3番と順番に座って下さい。違う順番に座って対局した場合は負けになります。

チームメイトや他チームの選手の対局について、対局中に口を出すことは助言といって反則になります。他の人の対局は必ず、黙って見てください。

◎その他千葉県連からのお願い

小学校4、中学校3 の千葉県代表となったチーム、初心者クラスで3位までに入賞したチームの写真とチーム名、メンバー全員のお名前は千葉の将棋情報に掲載予定です。また、スイス式トーナメントで1敗だったチーム名も、掲載する予定です。主催紙であります産経新聞の取材が入る予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする