憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

満開の湯の山温泉のしだれ桜

2009年04月03日 07時23分52秒 | イベント
4/3(金)0℃


 おはようございます。
 昨日の日中が暖か過ぎたこともあって、今朝の湯来は「0℃」になってました。
 もちろん、田んぼには薄霜が降りていて所々が白くなってました。(見るだけで寒い


 明日、明後日は「第22回湯の山温泉桜まつり」が開催されます。
 ※雨天の場合は、翌週に順延

 4月4日(土)前夜祭
  19:30~23:00 神楽上演 <水内神楽団>
  夜店・出店 
  ◆うどん
  ◆ヤマメの塩焼き
  ◆焼き鳥
  ◆ホルモン焼き
  ◆二重焼き
  ◆ちらし寿司
  ◆各種飲物

 4月5日(日)当日祭
  10:00 開会
  10:10 平成湯来踊り
  10:30 川魚(マス)のつかみ取り大会(※小学生以下・無料)
  11:10 ダンス・和太鼓の上演<湯来南高校>
  12:30 子供神楽<水内神楽団>
  13:00 民謡・舞踊・ロックソーラン蛍・カラオケ発表会・バンド生演奏ミュージックフェイス
  14:30 お楽しみ抽選会
  15:00閉会
 お楽しみ抽選会
  ※ 5日(日)は先着200名に豪華景品の当たる「抽選くじ」を会場受付で配布。お早めにどうぞ!!
 <特産品販売>
  ◆きんさい湯の山(産地直送の新鮮野菜、こんにゃく)
  ◆空口ママのミルク工房(ミルクジャム、ミルクプリン)
 <飲 食 物>
  ◆うどん
  ◆田舎寿司
  ◆ヤマメの塩焼き
  ◆手づくり弁当
  ◆焼きそば
  ◆クッキー
  ◆焼き鳥・ホルモン焼き
  ◆二重焼き
  ◆飲物(甘酒、ビール・酒、ジュース・お茶)


  これからの広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会のプログラム(予定)

 現時点での山川企画は下記のとおりです。(詳細の内容は未定です。)今から、日程調整をお願いします。


 4/19(日)阿弥陀山(只今、参加者募集中です)
 4/25(土)西大峯山・大峯山(只今、参加者募集中です)
 5/17(日)大峯山
 5/30(土)東郷山・四本杉
 6/27(土)感応山・岩渓山
 7/25(土)多羅多羅の滝一周
 9/12(土)東郷山
10/18(日)東郷山
10/24(土)石ヶ谷峡~天上山~龍頭峡
11/14(土)石ヶ谷峡~感応山
11/15(日)天上山
12/ 5(土)湯来冠山
 3/28(日)岩淵山・感応山

 7/26(日)
 8/ 2(日)


                  その他の情報

             「第28回広島県西部神楽競演大会」情報

 広島県西部に伝わる郷土芸能の神楽舞。数ある大会の中でも郷土芸能の「神楽」を後世に伝えたいとしのぎを削りながら日々の練習をしている各団固有の”芸”をお楽しみください。

1.日 時 平成21年5月10日(日)午前9時開場(午前9時45分開会)
2.場 所 佐伯区湯来町、湯来体育館
3.入場料 前売券 中学生以上 2,000円 小学生のみ 800円
       当日券   〃   2,500円   〃  1,000円
4.主 催 広島県西部神楽競演大会実行委員会
       問い合わせ先(0829)83-0889
5.プログラム等

 順位   上演時間   演 題  神楽団名
儀 式 舞 10:00-10:15 四方祓   琴庄神楽団・北広島町豊平
  1   10:20-10:55 大江山   大塚神楽団・北広島町大朝(新)
  2   11:00-11:35 天神    龍南神楽団・北広島町豊平(旧)
  3   11:40-12:15 滝夜叉姫  琴庄神楽団・北広島町豊平(新) 
  4   12:20-12:55 鐘馗    津浪神楽団・安芸太田町津浪(旧) 
特別出演 13:00-13:35 紅葉狩   高井神楽団・佐伯区五日市 
  5   13:40-14:15 鈴鹿山   山王神楽団・北広島町本地(新)  
  6   14:20-14:55 天の岩戸  松原神楽団・安芸太田町松原(旧) 
  7   15:00-15:35 羅生    門横田神楽団・安芸高田市美土里町(新)
  8   15:40-16:15 塵倫    筏津神楽団・北広島町大朝(旧) 
  9   16:20-16:55 紅葉狩   上河内神楽団・安芸高田市美土里町(新)
10   17:00-17:35 大江山   三谷神楽団・安芸太田町筒賀(旧) 
特別出演 17:40-18:25 源 頼政  大森神楽団・佐伯区湯来町


 今日は「みずの日」
 清く静かに澄んだ水は平和の象徴であり、畏敬の念を持たれるものとの思いから、環境の浄化、心の浄化を目指す日として、1998年(平成10年)に京都市の清水寺をはじめとする全国の「清水寺」でつくる「全国清水寺ネットワーク」が制定したものです。
 「し(4)み(3)ず」(清水)の語呂合わせが語源になっています。
 湯来町内にも、水の湧き出ているところや加工販売をしている会社があります。安全な水という観点で考えると「上水」が1番と思うんですが、美味しい水という観点で見ると「湧き水」が自分には1番と思えるんですが皆さんはいかが思われますか。
 湧き水で炊くご飯やコーヒーが美味しく感じてしまうのは気のせいなんでしょうかねぇ


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。湯来町内にあるしだれ桜の「湯の山・麦谷・田布・湯来」のいずれも見頃サイン3ツ星☆☆☆が出てますので、是非お出かけになってみてください。
 場所によっては、人出が多いと予想されますのでこのブログをご覧いただいてお出かけされる方は、迷惑駐車だけはくれぐれもされませんように、ご協力をお願いいたします。


 では、また、来週。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする