憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

今週末のお出かけ情報&無料温泉バスの運行のお知らせ

2012年02月07日 07時10分46秒 | お知らせ
2/7(火)3℃     


 おはようございます。

 湯来ロッジと、湯来交流センターの今週末のイベントについてお知らせします。

 1.大きいチョウザメがやって来ます!
  ・と き 2月11日(土曜日)14:00~17:00の間の1時間
  ・語り手 広島蝶鮫さん

 2.湯来の民話の紙芝居
  ・と き 2月11日(土曜日)19:30~20:00
  ・語り手 湯来のあんみつ姫さん

 3.【懐かしの歌声喫茶♪】 杉山ルミ子の歌声サロン
  ・と き 2月11日(土曜日) 13:30~15:30
  ・参加料 1,000円(飲み物・手づくりクッキー付き)

 4.アロヒラニ フラダンス
  ・と き 2月12日(日曜日)14:00~14:30
  ・出 演 アロヒラニ フラスタジオの皆さん
   ※フラダンス体験もできます。(体験料:1人100円)


 こっちの方が最優先だったかな???


 湯来交流体験センターの恋する乙女応援企画♪
 友チョコ♪義理チョコ!?本命チョコ♥

  第1弾 マンガ・イラスト教室
  日 時 2月11日(祝・土)13:00~15:00
  内 容 ①バレンタインカード作り
             ②デコポッキー作りに挑戦!!
  料 金 ①800円 ②500円
  講 師 漫画家 甲斐 さゆみ・迫田 良明先生

  第2弾 みっちゃんのパン教室
  日 時 2月12日(日)10:00~12:00
  内 容 チョコレート菓子作り
  料 金 1,500円
  講 師 管理栄養士 光井 美智子さん

 お問合せ・申し込み先
 湯来交流体験センター TEL 0829‐40‐6016
 (国民宿舎 湯来ロッジとなり)


 そして、何度もお知らせしていますが
「湯来温泉・湯の山温泉 無料送迎バス運行」
                           のお知らせ

1.運行経路
 (往路)JR広島駅新幹線口14:00
       ↓
    (湯の山温泉館15:20経由)
       ↓
    湯来温泉15:30
 (復路)湯の山温泉9:50
       ↓
    湯来温泉街(河鹿荘・藤乃屋旅館・みどり荘)10:00
       ↓
    国民宿舎湯来ロッジ 湯来特産品市場館10:30
       ↓
    JR広島駅新幹線口11:50

2.運行期間
  平成24年1月9日(月・祝)~同年3月16日(金)
  但し、土曜日の宿泊は除く
  ※土曜日の往路、日曜日の復路なし

3.乗車条件(以下の宿泊施設のご宿泊者様のみご利用できます。)
  ・湯来温泉:国民宿舎湯来ロッジ TEL 0829-85-0111
         河鹿荘 TEL 0829-85-0311
         藤乃屋旅館 TEL 0829-85-0411
         みどり荘 TEL0829-85-0321
  ・湯の山温泉館:森井旅館 TEL0829-83-0403

4.申込方法
  利用を希望者される方は、上記の施設をご予約後、宿泊日の
 前日17:00までに電話で申し込みください。(往路・復路とも先着順・定員有)
 (受付開始)平成23年11月29日(火)
 (受付窓口)湯来温泉・湯の山温泉無料バス連絡協議会
 事務局:特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社 TEL 0829-85-0670
 (受付時間)月~金10:00~17:00 ※但し 祝日は除く)


 湯の山温泉情報

 とかく、湯来温泉ばかりの情報に偏っていましたので、湯の山温泉館の情報を提供しておきます。

 
 入浴料金   1回券  1日券
 12歳以上      350円   700円
 4歳以上12歳未満  150円 400円
※入湯税を含んでいます。

 営業時間
 6月1日 ~ 9月30日 9時 ~ 21時(最終受付時間は20:00まで)
 10月1日 ~ 5月31日 9時 ~ 20時(最終受付時間は19:00です)

 湯の山温泉館のよいところ
 源泉掛け流し、特に湯の山明神社下の岩盤から湧き出る温泉(冷泉)を身体の患部に当てる「打たせ湯」か有名。富士山の宝永火山の爆発した年に村人が発見したとされる鉱泉由来記があり、江戸時代には広島藩主浅野家の湯治場として栄え、往時には37軒もの仮屋が建ち並んでいたと藩お抱えの絵師であった岡 山民山(みんざん)によって書かれた「都志見往来日記」に紹介されています。
 神社拝殿には、治癒して不要になった木製の車椅子や琵琶、竹で作られた松葉杖などが奉納されており、霊験あらたかな温泉として利用者も多かったようです。また、最近では、この冷泉が癌進行抑制にもいいとの実体験から、湯治目的での利用も多くなりました。
 適不適は利用者の体質や色々な状況によって違いますから、絶対的な効能があるとは言い切れませんけど、そういう利用もあるということで、気に留めておいていただければと思います。


 
 今日も一日元気で、心身に無理をせず、楽しく過ごしましょう。

 では、でわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする