goo blog サービス終了のお知らせ 

憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

金・土・日はお勉強

2009年05月21日 07時00分24秒 | イベント
5/21(木)15℃


 おはようございます。
 小さな雨が、ポツリポツリと降っています。
 今日の降水確率は40%今日はこれから仕事で山口へ情報収集のため3人でお出かけ。

 明日から3日間は、消防の基礎を勉強するため県消防学校へ出かけてきます。
 半仕事みたいな感じで入校するので気休めにはならないでしょうが、「危機管理」や「初期対応」等はいつでも役立つことですからしっかりと勉強してきます。願わくば、実践にならないことを祈念しながら・・・・・・・・・・。


 来週の月曜日、平成21年度広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会総会を湯来西公民館で開催の予定です。時間は午後7時から。
 議案内容は、20年度の事業・会計決算報告と21年度事業・予算承認、それに実行委員会規則の改正や役員改正。
 今、湯来地区が湯来ロッジのオープンに向けて大きく動こうとする時期になっているような気がします。実行委員会も従前の慣例にとらわれることなく、事業方針を打ち出すターニングポイントの「鍵」となる年になると思いますので、メンバーの皆さんにはしっかりとした検討を望みたいところです。
 それから、一緒に湯来地区を盛り上げてみよう、若しくは、自分の出来ることを活かしてみる場所が欲しいと思っている方がいらっしゃいましたら、「どんなことを検討しているのかな?」くらいの気持ちで、お気軽に参加していただければと思います。

 湯来地区の活性化を目指すためには、組織力の強化が絶対に必要だと思うんです。インストラクターが得意な方でなくても、企画力や簿記事務が得意な方でも大歓迎です。昔とった杵柄を役立ててみてはいかがでしょうか?

 硬い話は抜きにして、○○がしたい、こんな事はできないか等の建設的なご意見大歓迎。お誘い合わせの上ご来場ください。


 今週末は「ホラーハウス湯来」で話題づくりはいかがかな?
 1日早いんですが、今週もまた最後までお付き合いいただきありがとうございました。来週は、月曜日にまた書き込みをしたいと思いますが、湯来地区の新鮮な情報がありましたらご連絡ください。


 明日、実行委員会メンバーの誰かが書き込みをしてくれるとありがたいんですが・・・・・・、携帯で確認してみます。では