goo blog サービス終了のお知らせ 

憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

道路工事が行われてます。(大森神社付近)

2009年05月14日 07時14分04秒 | イベント
5/14(木)8℃


 おはようございます。
 湯来の午前5時30分の気温は8度。窓を開けると空気がひんやりしていてとても気持ちのいい朝を迎えています。


 もうチョッと
 何故か、今朝も眠いんですよね。何を書き込みしようか、目をつむって考えているとこのまま深い眠りに入ってしまいそうで、自分に”喝”を入れながら、取り留めのない書き込みを続けています。(ゴメンナサイ

 
 『目を閉じて』で思い出したんですが、昔っから写真を写すのは好きなんですが「写される」のが大の苦手。人を撮る時には笑顔を作っていただくために「ウイスキー」を言ってみてだとか、「2(ニッ)」を言ってみてだとかお願いして笑顔をお願いするんですが、これが自分となったら話が別。どうやっても強張った顔や怒ったような顔、究極は別人のようになってしまって、記念写真撮影はホント苦手です。
 デジカメやカメラ付き携帯電話の普及で、撮影の腕は上がったような気がするんですが、普通・自然体の顔でいられるコツをどなたか教えていただけませんか?

 『カメラをあまり意識しないように』とか言われるんですが、ダメですね。特に少人数での撮影や撮影者が近くにいるともうダメ。
 こうしたら「実物以上に写れる」という秘訣がありましたらご教示をお願いします。


 今日は、温度計の日です。
 温度計の発明者であるドイツの物理学者、ファーレンハイトの誕生日にちなんだ記念日なんだそうです。華氏温度目盛り(°F)は発明者の頭文字からとられているんだそうです。(これで一つ納得。物知りの仲間入りできます。
 今は湯来気温を自宅の軒下にある温度計で見たものを掲載していますが、少し前までは国道に道路情報が表記される「電光表示案内板」を参考にしてたんです。故障かどうかが判らないんですが、早く表示して欲しいななんて思ってます。
 管理者の方、よろしくお願いします。


                

 今日も、湯来町伏谷「大森神社付近」で道路改良工事のための道路規制が行われてました。現場を通られる方はお気をつけください。