ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

2番目のトウモロコシを片付けた後は、その横にあるジャガキッズパープル(ジャガイモ)の片付けです

2016-07-31 21:07:41 | ジャガイモ
ジャガキッズパープルは、北海道産の調理用を種芋として植えてあったのですが、それを収獲する前にその両隣りにトウモロコシと丹波の黒大豆を植えてしまったため、そのどちらかが片付くまではジャガイモの収獲も片付けも出来ない状態になっていました。

ジャガキッズパープルは、比較的早く萌芽し収獲時期も早い方だったのですが、トウモロコシの収獲と片づけを待っている内に畝の中に残された芋の殆どは芽が出て、一部はさらに葉を大きく広げてしまっていました。
 
 
 
ジャガキッズパープルの芋はまとまって付きますので、収獲は簡単です。
皮の色が濃い紫なので、光に当たっても緑化し難いため、収獲イベントに向いた品種です。 
 
 
 
収量は多い方ですが、芽が出てしまっています。

芽が小さいものは選り分けて芽を取り、そのまま利用できそうなものと一緒にしてみましたが、地中に長く置いたせいで皮が汚くなっています。
これではとても利用する気になりませんね。

 
 
目印に立てたプラ杭の先はベニアカリです。 
芽は全く出ていませんので、ジャガキッズパープルとの比較が出来ました。

外見はやはり土の中に長く置かれたことで、1ヶ月以上も前に収獲した他のベニアカリより見かけが汚いです。

 
 
ジャガイモの跡地に鶏糞と石灰を撒いてから、ミニミニ耕運機(ホンダ プチなFG201)をかけました。
ここには、遅播きにした丹波の黒大豆の苗を植え付ける予定です。

今の時期同じ作業を鍬でやるのは非常にしんどいので、この耕運機は大変助かります。 
 
 
 
芽が出たジャガキッズパープルの内から状態の良いものを選んで、秋作の種芋にすることにしました。

 
 
種芋を植え付ける場所は、最初に収獲したトウモロコシの跡地の端っこです。

私の場合秋作ジャガイモの目的は、来年の春作のための種芋を得ること(種芋の更新)です。


 
株間は25センチにしたので、種芋を追加しました。
秋作のジャガイモは、株があまり大きくならないからです。 
 
 
 
ジャガイモの植え付けが終わった途端に雨が降り始めました。
植え付けが終わった午前中はまだ小雨でしたが、午後になってからは夕立になりました。

これで畑は暫く水の心配はありません。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3番目以降に播種したトウモロコシの様子です

2016-07-30 20:30:33 | トウモロコシ
今日は最高に暑かったのですが、時間だけはあったので防鳥糸の張り回しの追加と、1週間後に収獲を迎える3番目に播種したトウモロコシの一部に網袋(オクラネット)を被せました。

 
 
袋かけは、主に小鳥による食害対策ですが、収獲の見極めをしやすくする目印にもなります。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けと同時に水撒きのシーズンが到来です(^_^;)

2016-07-30 20:12:42 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
ついにトウモロコシの抑制栽培にとって厳しいシーズンがやって来ました(^_^;)
 
最初に水撒きを必要とした場所は、カボチャの近くのトウモロコシです。

カボチャの根は、株本から数メートルも伸びてトウモロコシの場所まで入り込み、水を容赦なく吸い取ります(^_^;)
 
 
 
カボチャはたったの3株です。
トウモロコシの方に広がった枝は選定しましたが、向こう側のクズがはびこっている崖の方に広がった分が、畑の方にも影響しています(^_^;)
最初は「カボチャでクズを迎撃だ!」と喜んでいたのですが、とんでもないことになっていまいました(=_=;)
 
  
 
今日のところは2回水を撒いて何とか復活しました\(^o^)/ 
休みの日なら何とかなりますが、勤めのある平日はどうにもなりません(ー_ー;) 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の様子です。丹波の黒大豆もあります

2016-07-30 20:04:54 | あれこれ畑日記
10月以降の収獲となる丹波の黒大豆の様子です。
 
まだ植付前のポットが45個あります。
 
丹波の黒大豆は大粒で高級な枝豆として人気がありますが、豆として利用するための種採りも考えています。  

 
 
中生タイプの枝豆の様子です。

収獲時期は、1週間後からになります。
3番目に播種したトウモロコシの収獲と重なりますので、もらった片は大喜びすると思います。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2番目に播種して収獲を終えたトウモロコシの片付けが終わりました

2016-07-30 19:30:12 | トウモロコシ
穂を付けたまま残しておいた30本くらいを片付けて終了しました。
 
食べられるものはこれだけありました。
今日の収獲からのおすそ分け用はご近所の一軒分で、残りは無料野菜にしました。
 
収穫残渣の袋は、またひとつ出来ました。

 
 
下は、片付け途中の昨日の写真です。 
 
収獲が長引いくと終わりの方になるほど虫や鳥などによる食害が多くなります。(収獲中に殺虫剤は撒けませんので、収獲中にの虫による被害は防げません)
 
小さい穂や一部に食害のあった穂は、食害のあった部分を取り除いて無料野菜にしますが、下記のようなマナーの悪さにうんざりします。

①一人(またはひと家族で)で何袋も持ち帰る。
②別の袋から抜き取って持ち帰る分の袋に補充する。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初と2番目に播種して収獲したトウモロコシの跡地を片付けました

2016-07-28 21:35:56 | トウモロコシ
2番目のものは、これから収獲するものや経過を観察するものがまだありますが、今日を休みしていたため少し先走って収獲を終えたところだけを片付けて、これから収獲する株は残しておくことにしました。  
 
最初にかかったのは、2番目の方です。 
残して置く株の間での作業ですし、カラス避けの防鳥糸も絡んで来ますので、時間がかかりました。
 
 
 
収穫残渣は袋にいれて保存し、サツマイモやスイカの敷き草として利用したり、有機質資材として秋作に利用します。 
 
 
 
最初に播種した方は、1週間以上も前に収穫残渣を刻んでありましたので作業は簡単でした。
残渣もある程度は乾いていましたので、入れる袋は少なめで済みました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモンGO

2016-07-27 22:06:21 | 最近のニュースから
我が家でもスマホを利用している娘2人と妻がやっています。

始めてから数日は家でもブームとなりましたが、今は落ち着いたようです。

歩きスマホや、危険だったり好ましくない場所への立ち入りが問題になるなら、いっそGoogleマップ ストリートビュー上でもポケモンが出現したり、ポケストップやジムがあったりすればいいのでは?

私の考えでは、ストリートビューに自分のイメージを投影して、ストリートビューを同時に利用している人とも接触出来るシステムを構築すれば、世界の誰とでも繋がることが出来るので、もっともっと世界が広がると思います。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波の黒大豆の芽が出始めました

2016-07-27 21:55:51 | あれこれ畑日記
これは7月23日に播種したものです。

今年は丹波の黒大豆がいつまで播いて収穫出来るかを実験して確認します。
7月24日にも播きましたが、あともう一回播いて終了の予定です。

丹波の黒大豆は、私は主に枝豆として利用しますが、粒が大きくて高級感もあり、収穫期間も長いのでとても重宝します。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進撃のスイカを阻止しました\(^o^)/

2016-07-27 21:35:05 | スイカ
じっと我慢をしていましたが、最後に植え付けたトウモロコシのゴールドラッシュの生育に支障をきたしましたので、仕方がありません(^_^;)
 
まー阻止といっても、枝先を長くて1メートルばかり切り取っただけですので、根本的な対策にはなりませんね(^_^;)

 
 
刈り取った先端部から1メートルくらいの場所に、野球の球からソフトボールの球くらいの大きさになった実がありましたが、多分小玉スイカでしょう。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜(トウガン)が、あちこちで育っています

2016-07-27 20:23:19 | あれこれ畑日記
私の畑では、昨年の秋に植えてもいない冬瓜(トウガン)がとれてしまいました。 
 
多分私の家か、畑の地主さんの家の生ゴミが持ち込まれて、その中に食材として利用した冬瓜の種が混じっていたのでしょう。

-冬瓜のことを書いた11月29日の記事-
その時に収獲した冬瓜(一個は熟れ過ぎて腐っていました)
 
 
今年はその冬瓜のひとつからこぼれた種が自然に芽を出して、サツマイモの葉が茂る中で育っています。 
 

 
冬瓜は写真で紹介した他にもあちこちに生えていますので、何株かは他に移植してみたいと考えています。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする