ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

最初に播種した大根は、来週から収穫が出来そうです

2014-10-31 21:43:21 | 大根
 
11月の末までに収穫し終えれば早く畑が空きますので、その場所にソラマメを植え付けることが出来ます。 
 
 
2番目に播いたものはじっくり育てて、12月から来年1月までの間で収穫する分にします。 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もサツマイモの収穫の続きです

2014-10-31 21:25:11 | サツマイモ
時々ぱらつく雨に足止めされて畑に出たのは、午後になってからでした。 
今日一日でひと畝片付けようと予定していたのですが、3分の1くらい掘り残しが出てしまいました。 
 

今日も蔓は刈り取る際に刻んで小さくする方式にしました。 
最初に時間がかかりますが、こうすると後の取り扱いが楽になるからです。 
 
 
 
一番最初に掘った畝の収穫残渣は100リットルくらいの袋やネットに収めてみたところ5つになってしまいました。
収穫物はコンテナに3つでしたので、50キロもありません。 
つまり、収獲量の3倍近く収穫残渣が出るということです(^_^;)
 
 
 
サツマイモの蔓の間からカボチャが出て来ました。 
何となく得した気分です。 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のミニトマトとカラーピーマンの半分を片付けました

2014-10-31 21:02:32 | トマト
片付ける前の8月13日は、こんな様子でした。  

 
 
片付けは少しずつ茎を切り刻む方法で行いました。 
 
冬の間でも脇芽から増やせないかと考えて摘み取っておくことにしました。 
 
ミニトマトの一本に病気になったようなものがありました。 
夏の間に出なくて良かったです。 
 
まだ本来の色になっていないカラーピーマンを収穫しました。 
普通のピーマンと同じように利用しますが、肉厚なので美味しいです。 
 
 
カラーピーマンの脇芽も挿してみることにしました。 
ナスでは以前の夏に成功したことがあるからです。
同じナス科なら成功する可能性があります。 
 
 
跡地にはスナックえんどうを植える予定です。  
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のみゆうです

2014-10-30 21:18:28 | 畑ネコ
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターの保温を考えてみました

2014-10-30 21:09:51 | あれこれ畑日記
じゃがいもは、出来るだけ長く葉が枯れないように。 
そして大根は早く大きく育つようにです。 
副次的に肥料が流れ出さない効果があると思います。 
 
 
 
 
 
記事とは関係ないですが、じゃがいもは初夏に収獲したものをまだ利用しています。 
写真は自家作イモの揃い踏みです。 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキの上の様子です

2014-10-29 22:01:48 | あれこれ畑日記
ポットに植えたじゃがいもの「デストロイヤー」です。 
私にとっては貴重な品種なので、芽が出てしまえば植えるしかありません(^_^;) 
 
プランター上の大根です。 
畑で最後に播いた日より、更に数日遅く播いたものです。 
 
丹波の黒豆です。 
豆は熟しかかっていて、莢の中で紫色になっている筈です。 
 
長ネギは秋になってからしっかりしてきました。 
土寄せ代わりに、プランターに土を入れようと考えています。 
 
こちらも大根ですが、長ネギが一本だけ植えてあります。
この長ネギは冷蔵庫の中で利用されずに一本だけ残っていて、葉先の部分が黄色くなってしまったものを、プランターに差しておいたものです。 
 
 
 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初に播種したソラマメの発芽が始りました

2014-10-29 21:52:57 | ソラマメ
同じ日に播いたスナックえんどうと並べてあります。 
 
スナックえんどうはもうとっくに芽が出揃っていますが、ソラマメの方が一週間近く遅いのです。  
   

まだ芽の先が出ているかどうかです。 
「初姫」からの自家取り種ですので、慎重に種を選んで植えました。 
あと一週間もすれば明らかになることですが、発芽率の目標は購入した種と同じ95パーセントです。 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネスプレッソ(Nespresso)

2014-10-29 21:43:42 | 買い物
親父に買ってあげたいなどと思ってます。 
 
お湯を沸かす必要もありません。
ワンタッチみたいなものです。 
 
一個70円位からみたいです。 
 
 
取り敢えず考えましょう。 
 
 
-Nespresso- 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの2回目の収穫です

2014-10-26 21:59:39 | サツマイモ
土のコンディションは今ひとつでしたが、収獲したイモの方も今ひとつでした。
 
 
蔓葉がこんなにあるので、ツルボケでしょうね。 
多肥で育てるトウモロコシの隣で育っていましたので、当然と言えば当然ですが・・・。 
 
 
 
今日のイモも芽が出ています。 
 
「なんちゃって安納イモ」は、細いものが多いです。 
 
 
太くてラッキーと思ったら、コガネムシの幼虫の食害がかなりありました。 
とても他所には回せない品質レベルです。 
 

食害のあった株の近くで幼虫を見つけました。
しかし先ほどのイモの食害は痕として残っていたものですので、こいつが食害を与えた犯人(犯虫)ではないでしょう。 
 
収獲したものをコンテナに入れたまま軽トラの上で水を流して洗いました。 
 
 
 
先週の収穫の際に切り刻んでおいたサツマイモの蔓葉を120リットルのポリ袋に入れて見ましたが、畝一本分で袋が4枚必要と分かりました。 
乾けばもう少し嵩が減ると思いますので、もう少し時間が必要です。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2番目に播種した大根の最期の間引を終えました

2014-10-26 21:36:17 | 大根
最後の間引きと書きましたが、一部に2本まで残っている箇所もあります。 
2本が2本とも揃って太くなっている場合は、2本とも収穫が可能と判断して、そのままにしてあります。  
 
間引いた後です。
反対側から撮影していますので、隣のじゃがいもが向こう側になっています。 
 
間引いたものは、葉も根も夕食の食材になりました\(^o^)/ 
 
 
最後に播種した大根は、まだ間引きをしていません。 
台風の被害が一番あった大根ですが、先に播いた2回分との差はあまりにも大きいです。 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする