ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

スイカの行灯囲いを全て外しました

2009-05-31 21:31:00 | 日記
上の畑のスイカは、畑をシェアしているMJさんの分が2本で、私の分が4本ですが、協力しあって一緒に外しました
メインの畑の上の段には5本植えてありましたが、これも今日になって外しました

今年の行灯囲いを外して、敷き草まで行う手順は下記の通りです。

1)行灯を外す前に行灯の周囲の草取りをします。
2)牛フン堆肥をひと株当たり肥料の袋サイズで半袋ほど敷きつめます。
3)その上から蔓が広がる範囲まで敷き草をします。

上記の敷き草に使う草は、今日の環境美化活動で刈り倒した草を使いました。

因みに、昨日購入した苗は別で、今日行灯囲いをして保護しました。


上の畑(一番近い畑)のコーンは、2番目と3番目に播種したコーンですが、2番目に播種したコーンは、雄穂が出ていて順調な生育ですが、追肥無しでこの状態です。

これは、やはり牛フン堆肥の大量施肥が効果を上げていたのでしょう。

ところで私がいつももらいに行っている牛フン堆肥は、どうも市販のものより肥料の効果が高いようです。
堆肥としては養生が足りないからだと思いますので、間土をするか十分に土と混ぜるなどの手間をかける必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンベラ90の100粒2袋を播種しました

2009-05-30 21:58:25 | 日記
一昨日に100粒播種していますが、今日の200粒で一応一区切りです。

昨年は7月9日が最後の播種でしたので、まだ追加で播種する可能性があります。

・ジョイフル本田で購入したキャンべラ90
・今年はまだ店頭に並んでいるスイカ苗
購入した苗と種

収穫したキュウリ
在庫切れで空になった牛フン堆肥置場
3日続いた雨で溜まった雨水

・とあるスーパーで見付けた、今日のアクエリアスの底値

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカのめざめの最後の収穫です

2009-05-30 21:38:48 | 日記
これで他所に回せるような品質のイモの在庫が20キロ近くになりました。

右側のものは土寄せが足りなかった結果緑化したイモで、左側の食用として選別したものの半分くらいはありますが、40グラム以上のものは種イモにする予定です。
まだ最終的な選別を終えていませんが、種イモに出来そうなものは5キロ以上確保してあります。
 
キタアカリも自家用の収穫を始めましたが、イモ肌の悪いものが多いですね
同じ条件で栽培した筈のインカのめざめとは大きな違いです。

・収穫したインカのめざめのイモ肌


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンベラ90の100粒1袋と枝豆1袋を播種しました

2009-05-28 21:03:19 | 日記
どちらもポットに1~2粒ずつ播いて、ポットの数は80個です。
コーンは、今日播けば子供たちが夏休みの間に収穫出来るでしょう。

それから、今日は会社でストレッチのセミナーを開催しました。
一日デスクに座っていると身体がなまります。
一日10分でもこんな時間を持てると良いのですが。。

セミナー会場
ストレッチの女性講師
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカのめざめは私にとっての救世主かも知れません

2009-05-27 23:23:16 | 日記
今年実験的に栽培したインカのめざめは、収量は劣るものの下記の点で今の私の畑での主力となるキタアカリより優れています。

①小さいイモであっても美味
キタアカリ、男爵系の小さい芋は未熟なため、水っぽくてえぐ味を感じることが多いのですが、インカのめざめは指の先くらいの大きさのものまでほっくりして味わい豊かです。

②極早生なので、キタアカリより早い収穫が可能
そのために早く畑を空けることが出来るため、次のサツマイモやコーンの植え付けに早くかかれます。

そして

イモ肌の悪いものが少ない
私の畑ではイモの表面が汚いものが三分の一くらい出てしまうのですが、インカのめざめではそれがまだありません
イモ肌が汚いと他所に回すのに遠慮してしまいますので、自家用にしか使えなくなります。
いかに収量が多くても、他所に回せない品質では食べ切れない自家用分が溢れてしまうばかりです。

今日収穫したインカのめざめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い畑でスイカの行灯囲いを外しました

2009-05-26 22:09:04 | 日記
平日の早朝ですが、次の週末まで待っていられないので、先日の土日で出来なかったことをやってしまうことにしました。

着いてみると、やはり次の土日では遅いくらいの勢いで伸びていて、殆どの行灯囲いからも蔓がはみ出していました

他の苗1
同上2
手入れ前の畑

行灯囲いはやはりいいですね。
行灯からはみ出た蔓は、やはりウリハムシの食害を受けていました。

行灯を外す際は、雑草避けで蔓の下に何かを敷くことにしていますが、今年は行灯の周囲にまず牛フン堆肥を敷いてから利用できるものの全てを敷きます。

牛フン堆肥の施用
・その上からの刈り草(枯れたもの)
同上
・先日まとめたソラマメ残渣
同上
・ソラマメ残渣+ジャガイモ残渣
剪定屑
同上

この畑でスイカの敷き料に使った資材は、牛フン堆肥が10袋に、ソラマメ残渣などがモミ殻袋入りで6袋くらい、合計で800リットルくらいにもなりました。

出発前の資材の積み込み

・元気が良いサツマイモ苗

昇る朝日
同上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日植え付けた苗は、夜半のひと雨で落ち着きました

2009-05-25 23:27:00 | 日記

別角度からの様子

ウリハムシによる被害のないカボチャは順調に蔓を伸ばし始めました。

4月25日に手に入れたフルーツトマトは、小さな実を結んでいます

ミニトマトは毎年摘んだ脇芽からも苗を育てているのですが、今年の脇芽から育てるトマトは、全てフルーツトマトにするつもりで、挿し芽から養生中です

最初のコーン雄穂の出穂が始まりました
コーンの地際から出る脇芽は、以前はことごとく摘み取っていましたが、最近のガイドブックでは脇芽を摘まないことを推奨していますので、私もそのままにしておくことにしました
根張りが良くなるので、そのままにしておいた方が良いとのことです。

2~3番目のコーンの生育状況
同上

カラーピーマンは、後から追加して実の色を一色ずつ計5色購入していたのですが、毎日水を撒く必要があるプランター植えをあきらめて地植えにすることにしました

植え換えの苗

ジャガイモは今週末からの収穫イベントを予定しています。
インカのめざめは、キタアカリやメークインより早く葉が黄色くなってきましたが、このインカのめざめだけは、完全に自家用です。

公園側のジャガイモ
・同上道路側

枝豆は植えた場所による違いが、害虫による食害の違いにも表れています。
ソラマメやジャガイモを植えてあった場所は、それについていた害虫が枝豆に移ってしまうらしく、葉がボロボロです

被害の多い場所
被害が全くない場所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4番目のコーンの植え付けの続きとサツマイモ苗100本の植え付けをしました

2009-05-24 22:54:47 | 日記
時折雨が降る中でしたが、濡れるのを気にしなければ、植え付けには絶好の条件です。

今日のサツマイモ苗は発根が少しあってへたりもなく、植え付けには一番良い状態のものでした。
これを上の段の畑に4つの畝に分けて植えました。

・上の段公園側の植え付け
・同上駐車場側

サツマイモ苗の植え付けは、これで合計300本になりました。
今年はジャガイモの跡地にあと100本を植え付けて終わりでしょう。
サツマイモ苗は一時期500本を超えて植えた時もありましたが、畝の間にコーンを植える私のやり方では蔓が繁茂し過ぎるため、むしろ収量の低下の原因となることが分かりましたので、今は植え付けの本数を減らす方向にしています。

コーンは昨日の植え付けの続きですが、4番目に播種したコーンのポット120個分の内、残り分の80個(苗で150本くらい)が今日の植え付けです。

しかし、コーンの植え溝切りと施肥に加え、サツマイモの畝(長さ8メートル)立て4本はきついです。
涼しいのが幸いしましたが、今までで一番過酷な作業でした。

-その他のこと-

畑のご近所のHNさんから、お小遣いをいただいてしまいました

御留守の時にジャガイモ(2キロくらい)を玄関に置いていったお礼とのことですが、恐縮してしまいます。
HNさんも10平方メートルくらい畑をやっていらっしゃいますが、今年はジャガイモをちょっとだけしか植え付けていないとのことで、先日ジャガイモを分けて欲しいと言われていました。
実はHNさんは70歳も半ば過ぎの高齢者で、畑にしている面積は年々少なくなって遊んでいる場所がありますので、次にシーズンのソラマメの場所に借りたいと考えていました。
お金を受け取ってしまったので、その件で話を切り出す機会を外してしまいましたが、それはまた次の機会にすることとしましょう。

・仕事を終えて帰宅の途中の風景
・同上(露出違い)

雨が強く降っていた時間は、デッキの下で最後に播種する予定のコーンに使うポリポットへの土入れ準備と収穫したインカのめざめの実験栽培に使うための分仕分けを行いました

実験は、インカのめざめの休眠期間が極めて短い特徴を利用したもので、これを種イモにして年内もう一回(11月頃)の収穫を目指します。
実はキタアカリでは、その年の収穫し残しが土の中で芽を出したものが、11月の終わり頃になって食べられるまでに充実したイモをつけることが確認されています。

休眠期間がキタアカリより更に短いインカのめざめであれば、もっと早い収穫が可能であろうとの考えによるものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの片づけが終わりました

2009-05-23 23:30:02 | 日記
今年のソラマメの収穫残渣(主に茎)は、もみ殻袋に9つです。

上の3つ
下の6つ

ソラマメの収穫残さは昨年は積み草箱に押し込んでいたのですが、それだと取り出しが困難だと分かったので、今年は利用しやすい袋詰めにしました。
その手順は下記の通りです。

残渣を大きなバケツに入れます。(入れる時にカマで細かくすることもあります)
・バケツに入れたものを踏み込んでかさを減らしてから袋に入れます

収穫の初めの頃の茎は乾き過ぎてバリバリでしたので、あと数日早く片付ければ良かったかと反省です。
と言っても、仕事がある平日の朝を中心とした時間帯で、収穫しながら残渣を片付けることなど無理な話なのですが。

残渣の片づけでは、残り物の豆を拾うことが楽しみのひとつです。
株を引き抜くと枝についていた未熟な豆は莢ごと腐ってしまいますが、十分に熟していた豆は、後からでも拾って十分に食べることができます

ソラマメの「莢拾い」における品質の見極めのポイントは下記の通りです。

①枝は枯れても莢の色つやは鮮やか
②豆に張りがあり、シワが出来ていない
③豆の皮を通して透ける中身に変色がない

この片づけで重要なのは、ソラマメの株についていた害虫の駆除です。

ここでの害虫はヨトウムシとカブラヤガです。

株を引き抜くと枯れますので害虫は食草を失いますが、土の表面の下で丸くなって次の機会を待つことになりますので、その状態の虫を捕殺するのです。

ここに載せたのは今日駆除した10分の1くらいです。
この駆除をしっかりやっておかないとソラマメの跡地に植えるサツマイモ苗やコーン苗が食害を受けてしまうのです。

4番目に播種したコーンは植え付けを始めました

5番目に播種したコーンの発芽
今日は夏日だったので土が乾いていますが、もう植え付け適期ですので、今日明日でやっておかないといけません。
2粒播きポットで120ありますので、、上の段でなら6本の畝が必要です。

・播種した5月9日の日記


スイカは行灯からはみ出しているのもありますので、行灯囲いを取り除くかもっと大きな行燈に替える必要があります。

昨日紹介した土の中に残ったイモから芽が出て育っているインカのめざめは、抜いてみたらこんなでした。
指の先くらいのイモから芽が出たものですが、昨年植えたイモの子イモでなく、その子イモの子イモつまり孫イモのような気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初のコーンは大きくなりました

2009-05-22 23:12:39 | 日記
この高さでまだ雄穂が見えませんので、私の背丈より高くなると思います。

一番近い畑の二番目、三番目に播種したコーンも順調ですが、もう一雨欲しいところです。
ここではコーンの間のところどころにジャガイモが大きくなっていますが、これは昨年そこでジャガイモを栽培していた名残です。

自然に芽生えたケースでは少しだけですがインカのめざめも昨年掘り残して地中に残ってしまったイモからのものがあり、これはこれでどうなるか興味深いところです。

・自然に芽生えた実生スイカ

ジャガイモは、ここではインカのめざめメークインの隣(写真の右側の畝)に植わっていますが、インカのめざめは極早生であるだけに、葉の色がそろそろ黄色みがかってきました。

インカのめざめは①収量が男爵の半分②種イモが高いのですが、味の良さに加えてソラマメと同じ時期に収穫が可能なので、これからはもっと沢山育てていきたいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする