これは発芽試験用に使用して苗になったものを、昨年の11月6日にプランターなどに植え替えて、12月3日に伸び過ぎ防止の目的で主茎を取り除いたものですが、今シーズンのソラマメの中では一番大きく成長しました。
今年に入ってからは繰り返しの春の嵐による被害で、半数以上の株や枝がダメになってしまいましたが、半分くらいは何とか収穫にまで辿り着けそうです。
一緒にスナップエンドウも収穫しました。
枝が折れて取れたものを試しに水に差しておいたものも、何やら収穫できそうなまでに莢が大きくなっています。
植物の子孫を残そうとする力は素晴らしいですね。
莢を剥いた後です。
中身(豆)と莢の重量をそれぞれ量ってみました。
莢が175グラムで豆が100グラムなので、莢付きでの豆の重量割合は36パーセントということになります。
早速茹でていただきましたが、早採りなので柔らかくて甘いです。
今年は嵐による被害はありましたが、そのおかげてアブラムシが吹き飛ばされたため薬剤を使用しておりません。
直売所ではまだ出荷がないと思いますので、少しだけ出荷してみようかと思います。
今年に入ってからは繰り返しの春の嵐による被害で、半数以上の株や枝がダメになってしまいましたが、半分くらいは何とか収穫にまで辿り着けそうです。
一緒にスナップエンドウも収穫しました。
枝が折れて取れたものを試しに水に差しておいたものも、何やら収穫できそうなまでに莢が大きくなっています。
植物の子孫を残そうとする力は素晴らしいですね。
莢を剥いた後です。
中身(豆)と莢の重量をそれぞれ量ってみました。
莢が175グラムで豆が100グラムなので、莢付きでの豆の重量割合は36パーセントということになります。
早速茹でていただきましたが、早採りなので柔らかくて甘いです。
今年は嵐による被害はありましたが、そのおかげてアブラムシが吹き飛ばされたため薬剤を使用しておりません。
直売所ではまだ出荷がないと思いますので、少しだけ出荷してみようかと思います。