健康楽園。

健康に関する情報・提案を主にする。

未来に向けてのヴィジョン。

2006-11-18 | 読んでみた。finding.
アキハバラ@DEEP

文藝春秋

このアイテムの詳細を見る
石田衣良さん、若者・少年たちを描くのが上手いなーーーー。また新しい地平に到った。
池袋ウエストパークシリーズも5作を数えました。どこにでもいるような少年が、悪しきおもいを持ったやつらに挑戦し、それを正していく痛快な物語。
常に、明るい未来への確信がフィナーレにやってきます。
今回は、電脳・オタクの町・秋葉原に舞台は移動しただけ。
しかし、未来の人工知能が、作り出してくれた父たちや母のこと(少年たち)を未来から語るという設定で始まる物語。
そして、そのまたルーツが、祖母にある・卵子にあったんだということに気付かされ、ユイという障害を持った女の子が管理する・ユイの人生相談ホームページ・ユイのライフガードに、物語のコンセプトがあったんだと最後に気付く小説。
THE ONLY WAY IS UP.あとは浮上するだけだ!!っていうメッセージ。
父たちと母が作った、オープン系の巨大検索エンジンは、巨悪中込に盗まれてしまいます。
この辺は、リナックスとマイクロソフトの戦いを思い出させます。
先日読んだ「ウェブ進化論」における・グーグルの世界戦略の骨子も、物語に組み込まれているのがよくわかってきます。
そして、クルークというAIを奪い返します。
そして、クルークを進化させた、新たな自由に誰でも検索できるエンジンを発表して、「だから全部もっている人には怖いんだよ。」322ページ、という亡者たちをやっつけてしまうのです。
痛快丸かじり!!
未来の、AI/孫たちが・何故、自分が今存在しているんだと、説明し語りかけるストーリーだけど、ひるがえって、今・現在読んでいる私は、いま考えている未来への設計図こそ一番大切なことだと教えられるんです。
新しい、SFチッくに開拓された新境地・次作にも期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イ・ヒアさん。

2006-11-17 | 聴けた!imaging.
先日の新聞で、今年18歳になる韓国のイ・ヒアさんが18歳でソウル学生賞を受賞することを知りました。
ピアニストとして評価されたのですが、イ・ヒアさん右手に2本・左手に2本の指しかない先天性四肢奇形の持ち主なのです。
この秋・東京・大阪・名古屋などでリサイタルも開催予定です。
1996年セジョン文化会館で行われたR/クレーダ-マンのコンサートでは、身長も1Mしかないヒアさんは幼児として入場を拒否されたほどのハンディの持ち主です。
本人の努力や、周りの家族の支援は、言葉では尽くせない辛いことがあったと思います。
本人も友達から「宇宙人・鬼」と囃し、からかわれても「そうだから、鬼遊びしよう!」とけなげに反発していたそうですが、当初は、指に力を入れられないほど障害は重かったようです。
1日・10時間も猛練習で、障害を克服していったといいます。
まったく頭が下がります。

後天性ではありますが、脳血栓で右半身不随になった、館野泉さんは、左手だけの演奏で復活して、以前よりも深い音楽創りを実現しています。
ラベルもかって右腕を失ったピアニストに、左手のためのピアノコンチェルトを作曲しています。

おのような、ハンディキャップを背負ってしまった方たちが、見事に、そのハンディを克服して、新しいステージに駆け上がっていくさまを見ますと、勇気・チャレンジするスピリットをいただけます。

イ・ヒアさんの演奏・聴いてみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢で逢いましょう!

2006-11-16 | 聴けた!imaging.
夢で逢いましょう

ポリスター

このアイテムの詳細を見る
我々の世代には懐かしいテレビ番組でsた。日本の音楽バラエティ番組では始めてだし、長く続いたのではないでしょうか?
デザイナーの中島弘子さんが、首を横に傾けて「こんばんわ!」あの笑顔が浮かんできます。
今月の歌っていうコーナーがあって、「上を向いて歩こう」「こんにちわ赤ちゃん」「遠くへ行きたい」などなど数々のビッグヒット曲はこの番組から生まれました。中村八大さんなんか実際ピアノを弾いたりしてました。
渥美清・永六輔・坂本九、変な外人コーナーのEH・エリック・・・・・思い出せばキリがありません。
今回・ジャスシンガー村上ゆきさんがアルバム「夢で逢いましょう」を出しました。
つかれたときなんか・日本語の歌て癒しにいいなーーーって感じます。
少し乾いた歌声で、クールに歌う・タイトル曲や「上を向いて歩こう」
こんな歌声・・好きだなーーーー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTTドコモ大丈夫??

2006-11-14 | P&E
新しい機種に変えて、1年足らず!!
充電しても、電池が劣化して、長時間使えない、5回から6回通話すると、もう電池残量が減ってしまいます。
新しい機種は、液晶画面が大きく、NETにも接続できるので、消費電力が多いんでしょうか、早くバッテリーが弱体化するみたいです。
東京出張の帰りに、名古屋駅前ビッグカメラにあるドコモショップに寄りました。
携帯電話用の電池パックくださいっていうと、在庫はもうありませんというつれないご返事。「お取り寄せするのに1週間から10日掛かります。」とのことです。
N901ISの機種は、もう古いので置いていないそうです。
他の店に在庫を訊くとか、この機種ならすぐ無料で交換して使えます・とか代案すべて無し!!
弟もAUの方が、地下でもよく繋がって、便利だと、メーカー変更したって聞いたところなんで、「もうAUに変えるからいいよ!!」と、駅の反対側の{ソフマップ}AUコーナーに飛び込みました。
何とAUの方は親切で、番号は同じ番号でOKだけど、メールアドレスは変わってしまうので、ご検討してくださいとの返事です。
そして、桜通りのドコモショップの位置まで教えてくれました。
また、歩いて桜通りのドコモショップを訪ねました。「ここも在庫なし」。
自動車の部品と同じで、使用者が存在する限り、しっかりメンテナンス在庫置いてよ!!って強調したいです。
次々とモデルチェンジするのもいいけれど・・・・・。
全く使用者無視!!この店ではさすがにクレーム入れました。代替案も無い・とんでもない会社だね!!って言ったら、ようやく態度を変えて、周辺のお店に在庫を問い合わせてくれた。ようやく伏見店にあるっていうんで、また伏見店まで、タクシーで行くはめになってしまいました。
1480円也。
確かに商売にはならないかもしれないけれど、AUさんの応対と、NTTドコモの対応には明らかな差がありました。
こんなことでは、まだまだシェアーは下がるよ!ソフトバンクも0円攻勢かけていますからね。
ノー天気・官僚体質って、なかなか抜けないものなんだと実感でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも造るの??

2006-11-13 | P&E
昨晩、村上龍さんが主催して本上まなみさんが司会をする「カンブリア宮殿」を見ました。
本日のゲストは滋賀県知事・嘉田由紀子さんでした。
2006年7月6日に「光明」という記事をこのブログにアップしましたが、「もったいない」を合言葉に、旧来保守勢力を打ち破り知事に当選した方です。
村上さんも番組の中で言っていましたが、声の大きいだけの従来からの政治家のイメージとは、とってっも離れている好印象です。
語り口は穏やかですが、説得力があります。
こういう方がどんどん、地方自治体の長になっていったら日本もほんと変わるんじゃないかと思います。
先月、滋賀県粟東市(リットウシ)による地方債43億円の発行が、大津地方裁判所で差し止められました。
行政の裁量である地方債の発行を違法とする判決はきわめて珍しい。
起債は新幹線と交差する市道を建設するためと説明されていたが、実質的には新駅工事のための仮の線路をつくる工事に充てるものだった。
こんな嘘、見破られたんですな!
市道の工事費が本来の道路工事費に比べて巨額すぎという裁判所の判断で、住民の訴えを認めた。
そもそも新幹線粟東新駅は、請願駅なので、建設費の大半にあたる240億円を県や粟東市などが負担しなければなりません。
粟東市に住む、メーカー社員に話を聞きますと、東京に行くのも京都まで戻って「のぞみ」に乗るほうが便利で、新駅なんか使わないって言っています。
嘉田知事は工事凍結を表明したが、前任者との結んだ工事協定があるため建設負担金3200万円だけは支払いました。
県議会では、観光客が増え、企業立地が進み、新たな雇用が生まれ、税収も伸び、10年後の乗降客が1日9000人で、投資費用は回収できるとする。
果たして???そうだろうか???
山口県山陽小野田市の厚狭駅は1999年に開業した請願駅。利用者は1日3000人を見込んだが、昨年度で800人台に留まっている。区画整理された駅前の土地利用もまだ2割・厳しい現実だ。
粟東液は「ひかり」と「こだま」が1時間に上下1本づつ止まるだけ・在来線とのアクセスも不便となると、バラ色の将来図は疑わしい。
見誤りは、即・市民・県民に負担となって覆いかぶさってくる。
地方債の残高は全国で140兆円に膨らんでいます。自治体には安易に借金を増やす余裕は無いはずです。
残念なのは、2004年暮れに粟東市議会に出された新駅の是非をを問う住民投票条例案が否決され、県議会でも同じような条例案が否決されてしまったことだ。
何故?議会が反対したのか理解に苦しみます。
嘉田知事さんには、引き続きがんばってもらいたいです。
幸いなことに本格的な建設工事はこれからで、今のうちなら傷は小さくて済みます。もったいない税金の使い方をやめるチャンスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田山雪中行軍。

2006-11-12 | 聴けた!imaging.
当時の日本を取り巻く環境の急激な変化。それに対処するための雪中行軍ですが、明暗を分けることになるポイントが示されました。
1、目的達成への使命感。(ロシアの植民地政策を阻止)
2、情報収集と用意周到な準備。
3、発想力と創意工夫。
4、判断力と決断力。
5、指揮官のゆるぎない信念の強さと行動力。
「弘前隊は少数精鋭37名を厳選し、民間人である斉藤記者を入れて38名で部隊を編成224キロ・10泊11日間の行程表を連隊に提出。一度は部隊人数が少なすぎるとつき返された。福島大尉は、人数が多いからといって成功しない!と反論。1人1人がしっかりしなくては成功しないと説得しました。そして徹底的に雪山、八甲田山の情報収集をしました。またぎ・木こり・炭焼き・村人から雪山の実際を訊いていた。それによって食料・衣料を決めていきました。零下20度以下だと、手袋も3枚は必要・凍傷を防ぐために、足の指1つ1つを油紙で巻いて、トウガラシの粉を掛けて3枚靴下も履いた。そして八甲田山よりも高い山で雪穴を掘る訓練を1週間行ないました。湿ってマッチは役立たない恐れがあるので、火打石とカンナクズ、のこぎりまで準備しました。
一方、青森隊は情報・ほとんど無し!1月23日出発の5日まえに村人に聞くだけだった。1月23・24日は「山ノ神の日」で山に入っちゃいけない日だと教わるだけ。弘前隊は3年前から準備をしていた。
青森隊は210名の大所帯。リーダーが12名もいて、その内8名が隊長よりも年上・先輩が占めていました。それに、青森隊は、出発直前に隊長が交代しています。結果・210名中1月31日に救助・収容されたのは17名・その内6名は病院で亡くなっていますから、11名しか生還できませんでした。
この写真にもありますが、生還した方も全員凍傷です。手足を切り落として胴だけで生きなければならなくなった方もいます。悲劇です。
1月23日に出発して、24日にはもう70名が脱落・25日にさらに70名が凍傷で動けなくなり、27日には30名しか生きていなかったのです。
しかし、この成功も失敗も、満州・シベリアの戦争に役立っています。司馬遼太郎「坂の上の雲」にも書いてあります。
青森隊捜索のときには、ずーと紐を繋げ、1キロごとに、おにぎり・衣類・を大きな袋に入れて配置して行軍の動線を作っていきました。
これが実践に役立ったのです。
弘前隊も吹雪に阻まれて1歩も動けなくなりました。マタギも戻りたいと言い出したが、福島大尉は、戻る道も雪で消されている。戻ってもダメ。行ってもダメなんだ。だけど我々はロシアと戦っているんだ・進もうと!!部隊を鼓舞しました。
ロシアに攻め込まれるかもしれない・攻め込んでいくかもしれない・だけど絶対にロシアの植民地にだけはなりたくないっていう気概だった。それが弘前隊と青森隊の明暗を分けたのだと思います。」

青森・ご当地で八甲田山雪中行軍の背景と実際を聴く事ができました。ハッピードラッグさんありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指揮官の決断。

2006-11-11 | 聴けた!imaging.
ハッピードラッグさん第一回総会の特別講演は「指揮官の決断」の著者山下康弘さんの「極限のリーダーシップー八甲田山雪中行軍の明暗」でした。
まさに青森の本社を置く会社にピッタリのテーマでした。
弘前隊リーダー福島泰三大尉の部隊は生還出来て、青森隊リーダー神成文吉大尉の部隊は210名中199名が亡くなってしまいました。
何故、こんな事態になってしまったのか?
新田次郎の小説を昭和46年に映画化・高倉健と北大路欣也が両部隊長を演じた映画「八甲田山・死の彷徨」はなんともショッキングな暗い映画だったと記憶しています。
そもそも、何のために、何故・真冬の一番気象条件の悪い時に雪中行軍などしなければならなかったか?
山本さんは、それは・もっと当時の社会情勢を知らなくてはなりません。と言います。
「当時、日本陸軍は、ようやく10ヶ月戦った日清戦争を終結させました。下関講和条約を中国と結びました。賠償金として中国は、1億2千万円を支払いました。これは、当時の中国国家予算が年間7千万円だった時期ですから、今に換算すると300兆円という莫大な金額になります。
それに加えて、台湾と遼東半島も日本に与えることとしたのです。
その条約に異議申し立てしたのがロシアで、遼東半島を返せと言ってきたのです。
世界の6分の1の領土を持っているロシア・世界の2分の1を支配したいという、強い植民地政策があり、それを阻止しようとしたのが当時の日本でした。
ロシアは、350万人の兵隊を持っています。バルチック艦隊があり、旅順にもウラジオストックにも艦隊を持っている、強大な軍事国でもあります。
一方・日本は28万人しか兵隊はいません。
それに加えて、ロシア・フランス・ドイツ三国同盟が締結されます。
日清戦争の勝利でアジアに頭角を現してきた日本が面白くない国ばかりです。
三国同盟の文書には、本州はロシア・北海道はフランス・四国はドイツが統治することまで決まっていました。
さー日本は、身近な巨人ロシアと戦わなくてはなりません。それには、雪の研究をしなければならない。北海道から攻めてこられても雪雪雪。ロシアに攻めていっても雪ばかりです。
そして、シベリア鉄道が、あと二年で完成する予定になっています。
これが完成すると、大量の兵士・武器弾薬・兵糧の輸送が簡単になります。それまでにロシアを叩かなければならない!!」
この、前提条件・なんて、バカな・無駄とも思える雪中行軍をわざわざ実行したか!!
まず、ロシアの植民地政策を絶対阻止するぞっていう使命感の強さが明暗を分けた。
先見力と決断力だけでなく、危機意識を持つだけに留まらず、危機をいかに回避するかもリーダーの力量になる、っていうこともよく判るように説明してくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前のお菓子。

2006-11-10 | ヘルスsoothing.
青森空港の売店で売っていた「白神仙」。
原料の・ほどいも(アビオス)は、じゃがいもと比べて鉄分4倍・繊維質5倍・カルシウム30倍が含まれていると表示されています。
「雪解けから始まる 白神の四季 芽吹き 山並みをおおう。 みどり 耳を澄ませば 木々を渡る 風のざわめき ぶなの森の ものがたり。」
食べてみると、素朴な味、甘さは余り感じなくて香ばしい。
京都の八つ橋を平らにしたような形状をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいって??

2006-11-09 | 読んでみた。finding.
整形美女

新潮社

このアイテムの詳細を見る
姫野カオルコさん・読ませるなーーー。またまた問題作。主人公甲斐子は、訪れた美容整形のドクターもビックリの美形美人。何故か整形を依頼してくる。もう一人の主人公安倍子は、甲斐子(聖書のカインとアベルから取った)のように整形してもらう。
なんと美女・甲斐子は、安倍子の写真を医師に見せ、安倍子の顔になっていく。読んでいると、綺麗だとかチャーミングだとか可愛いとかの基準って何なのか???
判らなくなってきます。
お互い新しい顔になって電車に乗り、会社に出勤し、宴会に出る。
それぞれ2人が、どういう幸せを獲得していくのか・・・驚く結末が待っている。
相変わらずの、過激な姫野節・絶好調!!!
「マザーテレサのほほえみを思い浮かべないわ、石山寺に保管してある紫式部の流麗な筆文字を思い浮かべてなんかいないわ、年表にのっているマリー・キュリーの写真をズリネタに使ったことなんかないわ、エリザベステーラーとアニタエクバークの若いころなんて思い浮かべない。ズリセン・ズリネタが下品だっていうなら、セックスしたことを関係もったというのはもっと下品よ!セックスしたと言わずにエッチしたと言うにいたってはヘドが出るほど卑しい、下下下下品じゃない!!」98ページ。
「貯金していた給料で目と鼻にそぐうように歯列矯正した、最初のボーナスはアゴを細くする手術に使った。口紅の色をピンクから真紅に変えた。シャープなあごでないと真紅の口紅は似合わない。たっぷり塗ったしっ黒のマスカラが映える。化粧が濃いとセミロングのストレートヘアはボリューム不足で髪がへちゃっと薄く見えるから、髪全体に大きなうねりをつけたソバージュヘアに変えた。次は鼻ももっとシンとした華麗なかたちにしたい。髪が追いつくと服装がすすけて見えるようになってくるから(白のブラウス紺のスカート、ピンクのカーデガン・・・・・・。」「そもそも白いブラウスと紺のスカート・・・・男を打ついかずちのごとき力あり!!」146ページ。
「上半身をかがめる時、都合よくシミちら・になるよう、決してパンちら・にならぬよう着て、書を捨てて街に出てみよ!」150ページ。
「パーマや化粧と違う、洗い流しても整形はもどらない。」236ページ。
「整形は整形の行為自体よりも隠すというところに人は不正と狡猾をかぎつけるのです。」227ページ。
あーーーーおっそろしい小説だ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言わなければならないこと!!!

2006-11-08 | P&E
ロシア人ジャーナリスト、アンナ・ポリトコスカヤさんが銃弾に倒れてしまいました。
現・プーチン政権の腐敗やチェチェン紛争の内情を暴いたことで国際的には高い評価を受けていたのに何故??
2004年・ロシア・北オセチア・ベスラン学校占拠事件の際、現場に向う途中の機内で毒を盛られました。
ロシア保安当局から「反ロシア的な執筆活動をやめなければ殺す」と脅迫されていました。
ロシア・ジャーナリスト同盟によると、過去15年間に同国で殺害された記者は246名に登るといいます。
脅しに屈することなく不正や汚職を暴き、ジャーナリストとしての職務をまっとうしたが故、命を落すことになったのだとしたら、それはとても悲しく、恐ろしいことだ。
今回の事件に対するプーチン大統領の「徹底捜査する」っていう発言がむなしく、批判回避のパフォーマンスに聞こえてしまう。

また、ベーリング海峡で日本の漁船4隻がロシアに連行された!!
何故・一方的に??
先回の色丹沖での機銃掃射・拿捕事件の真実は何ら明らかになっていない。
殺人事件なのは明白!!何故・日本政府はその辺をしっかりと主張しないのか???
ロシアは、基本的に独裁主義の国・民主などとか言論の自由だとかにはほど遠い国だ。
しっかりと主張しないから、また・次の悲劇の起こる土壌が醸成されてしまう。
安倍首相・日本政府は、もっとしっかり言うべきことは言わないと、馬鹿にされ・舐められている情況は変わらない。
国際裁判に掛けても明確にして欲しい!!次の悲劇が起こらないためにも!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする