神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

九頭神社

2008年03月31日 | 京都府

京都府京都市右京区京北細野町

九頭神社と言えば大和に多い神社であるが、ここ、右京区の山中にも九頭神社がある。
尤も、右京区の京北であって、普通の人にとっての右京区の概念からは遠く離れている。私自身、今でも京北は京北町という捉え方をしているし、京北の中心は周山であると思っている。
市町村合併の是非はともかく、行政区画というものは、時に地形的、地勢的な位置付けや、歴史的な成り立ちなどを無視したものになるから、暫く違和感は拭えないだろう。

神社と全く関係の無いことを書いてしまったけれど、交通量の多い周山街道から少し逸れた山中にある静かな良い神社である。



余野集落の外れの山裾に鳥居が見える。
鳥居の両脇には杉の大木がある。こういう神社は時々あるけれど、とても好きな風景の一つだ。
恐らくは植えた人が居た筈で、百年単位の歳月を経たこの風景を、果たして脳裏に描いていただろうか・・・見せてあげられたらな、などと思ってしまう。
私事だけれど、私が卒業した小学校は、私達が第1回卒業生で、記念に校庭の周りに植樹した。
一人1本は割り当てられたので、私自身が植えたものもあるのだが、今となってはどれがどれだか判らない。ただ、私の身長とさほど変わらなかった木は、今、どれもが二階建ての屋根くらいにまで成長している。
久しぶりにその木達と再開した時は、言葉に出来ないような感動を覚えたものである。


参道は短いけれど、横には小さな流れもあって、緑濃く潤っている。


拝殿。


本殿は残念ながら完全に覆われてしまっている。
本殿右手には小さな池があって、モリアオガエルの卵塊が幾つもぶら下がっていた。


2万5千分1地形図 周山(北西)
撮影日時 070705 9時~9時半

地図


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼しました (era)
2008-03-31 21:44:58
船井郡では、なかったんですね!式内社マニアとし
て深~い反省しますよぉ。

京都では九頭は珍しいですね。奈良に多いですよ
ね。東日本では戸隠の奥宮が有名ですね。あとは
白山の地主神ですよね。
ここの祭神は、やはり九頭龍なんですかね?

しかしhiro1jzさんは、ホントにワビサビ神社発見
するの上手ですね。羨ましいもんです。
今回は本殿みえないの残念ですけどラストの写真
スゴク好きです。

ネット空白地帯 期待してますよ。自分も調べて
も何もでてこないことが多いですね。
大川神社なんて式内社も空白地帯だった気がしま
すね。まぁ式内社に限らず楽しみにしています。

元伊勢 hiro1jzさんが撮った元伊勢内宮は見てみ
たいですよ。生唾モノですね。
元伊勢外宮も好きですけど絵的には、内宮の方が
素晴らしいですよね。

鳥居六十万 これは皆で長期的に積み立て貯金しか
ないですね。山梨県に祠だけの神社がありまして
少数の氏子さん達が、いたんですけど、立派な社
を建てたいといって二十年近く皆で積み立てしたそ
うです。それで去年に社ができたんですよ。
大きな神社しか知らないような人がみたら、たいし
た社ではないかもしれないけど、とても感動しま
した。あとは神社好きを増やしましょう。
返信する
いえいえ (hiro1jz)
2008-04-01 08:24:33
船井郡を知ってらっしゃるだけで大したもんです。
京都人でさえ知らない人は沢山います。

なぜか丹波の神社はネットで紹介される割合が高く、
ここも既に紹介されています。
祭神は武内宿禰となっていまして、九頭との関連性は、
私にはとても推察出来ません(笑

大川神社は行ったことがあります。
なかなか立派な神社でしたが、確かにネットでは紹介らしい紹介が見当たりませんでした。

元伊勢内宮は良いところだけに、中途半端な写真ではイカンと思ってまして、
いえ、他の神社ならいいと言うわけじゃありませんが、
もうちょっと本腰入れて撮りたいなぁと考えております。

神社というのは、信心もありますが、地域の誇り的な要素もあったと思うんですよ。
実際、こんな山奥に、と思うようなところでさえ、彫刻など、
意匠を凝らした社殿があったりする。
悪く言えば、見栄を張る、という見方も出来ますが、
今よりはもっと、集落という共同体に於いて、核となる存在だったと思います。
今では、その山梨でのお話のように、神社を中心に、
地域が一つに纏まるなんてことは珍しいでしょうね。
まあ維持管理の積み立てくらいは、多くのところでやっているのでしょうが、
もっと立派にしようというのは、なかなか無いと思います。

私のブログは、数ある神社関連サイトの中で、物凄く敷居が低いと思うんです(笑
これは、私自身が知識が無いことや、調べるのが面倒、なんてこともありますが、
極端な話、祭神を列挙しても、興味の無い人には漢字の羅列に見えると思うんですよ。
だから、まずは風景を通して、神社に興味を持っていただけたらなぁ、という思惑があるわけです。
まあ、まだまだ力不足ですが・・・。



返信する
おはよさんです (era)
2008-04-02 07:32:31
九頭神社で祭神が武内宿禰!わからんですね。
昔は神社の名前が違ったのかなぁ?まぁ意味不明
でも良い神社には、かわらんですよね。

丹波は京都府の方はサイトで見るの多いですよね。
丹後は、なかなか見ないの何故でしょうね。

元伊勢 期待してま~す。hiro1jzさんが納得する
元伊勢内宮の写真はスゴイだろうなぁ。あそこは
たくさんのサイトで掲載されていますが実物は想像
いじょうに素晴らしい神社でしたからねぇ。

hiro1jzさんのようなブログいいですよぉ。もっと
気楽に神社を楽しむようになるといいんですけど
ねぇ。
でも関西は、まだ関東・甲信越に比べればマシなん
ですよ。なんというか関西の方が若い参拝者がい
ますし生活に身近な存在ですよ・・・
と思ったんですが丹波あたりから急に寂れた感が
ありますよね。これも過疎とか関係しそうですね。
hiro1jzさんが丹波・丹後・但馬あたりを紹介して
盛り上げましょう!
返信する
Unknown (hiro1jz)
2008-04-02 09:40:06
ども、おはようございます。
恐らくはeraさんも行かれたであろう走田神社をアップしました。
先日の新井神社と、この走田神社は今までとカメラが違っていまして、
どうもまだ使いこなせていません。
カメラ自体は良くなっているので、使いこなせれば、より良い写真になる筈なんですが・・・。

関西は、やはり奈良、京都の文化の影響か、多少は神社に親しみがあるのかも知れません。
私が周りから「変わった趣味」程度の評価でいられるのも、そのせいかも・・・。
神社関連サイトも、関西の方が充実しているような気がします。

ブログがこのままのスタイルでいいのか、いつも悩んでしまうのですが、
そう言っていただけると心強いです。
何だかんだ言って、私自身けっこう式内社の紹介が多いような気もするので、
北近畿に限らず、隠れた良い神社を探しまわります。
返信する
お宮さんを取り上げて頂きありがとうございます (京都北山細野 九頭神社宮司)
2012-10-15 13:01:54
京都北山細野の九頭神社をご紹介頂きありがとうございます
一五軒ほどの小さい集落の氏神様です
私は細野町の三社のお宮さんを兼務しています
住まいはこのお宮さんのある京北細野町余野に住んでいます
こちらにおいでの時にはお寄りください
宮司の家と言っていただければ分かります。十五軒しかありませんから。
私のブログ
京都北山細野の神主  を見ていただければ、どの様な所かもわかります。
余分な、過激な事も時々書いていますが。
返信する
こちらこそありがとうございます (hiro1jz)
2012-10-16 08:02:38
緑濃く、潤いのある環境で、
再訪したいと思っている神社の一つです。
私にとってはとても落ち着けてリラックスできる場所でした。
そこを維持管理されている宮司さんからのコメントということで、
ありがたいやらお恥ずかしいやら。
何も神社のことを判らずに書いているもので・・・。

細野町では他に大神宮社にも行きましたが、そこも兼務されているのでしょうか。
こちらも素敵な神社で、二、三度お邪魔させていただきました。
九頭神社へは、滝又の滝と絡めて行きたいなぁ、などと考えております。

ブログ、少しですが拝見いたしました。
自然や地域の話題は興味深いです。
それから、私も昨今の日本を憂える一人です。
返信する

コメントを投稿