雫石に行くには
新幹線で一関のつぎの北上でおりて在来線に乗り換える。
新幹線は新花巻で降りると、在来線で、花巻までいって乗り換え、そして在来線に乗ってと乗り換えるのが面倒だから。北上で降りるのが、直通でいけるのだという。
もう一人の人は出雲だから、この辺の事はさっぱりわからないと言っていた。
雫石 ←盛岡← 宮古
↑ ↑
花巻→遠野→釜石…釜石線
↑
北上
↑
一関
こういう位置関係で鉄道が 花巻→遠野→釜石→宮古→盛岡と□を形成していて、遠野が宮沢賢治で宮古が石川啄木だという。
前も聞いていたけど。何回も聞くうちに、蝦夷(えみし)の風景がよみがえってくる。このへん「えみし」という愛称がある。えみしにゅーすという地域コミュニケーション広報誌みたことがある。
秋田には奥羽山脈があって越えられない。だから秋田の小野小町は知らないという。言葉が違って、岩手は標準語で秋田は方言だというけれど。
新幹線で一関のつぎの北上でおりて在来線に乗り換える。
新幹線は新花巻で降りると、在来線で、花巻までいって乗り換え、そして在来線に乗ってと乗り換えるのが面倒だから。北上で降りるのが、直通でいけるのだという。
もう一人の人は出雲だから、この辺の事はさっぱりわからないと言っていた。
雫石 ←盛岡← 宮古
↑ ↑
花巻→遠野→釜石…釜石線
↑
北上
↑
一関
こういう位置関係で鉄道が 花巻→遠野→釜石→宮古→盛岡と□を形成していて、遠野が宮沢賢治で宮古が石川啄木だという。
前も聞いていたけど。何回も聞くうちに、蝦夷(えみし)の風景がよみがえってくる。このへん「えみし」という愛称がある。えみしにゅーすという地域コミュニケーション広報誌みたことがある。
秋田には奥羽山脈があって越えられない。だから秋田の小野小町は知らないという。言葉が違って、岩手は標準語で秋田は方言だというけれど。