印度ヒマラヤは崖っぷち

非人情的、破壊的、創造的。又崇高、峻嶮。

30分したら体は冷えてくる

2012-01-31 16:16:12 | 御一人様同盟
散策は30分以内に。体は30分したら、冷えてくるので、30分以内に車に戻れば、大丈夫。updpwnで歩くときは、それで体が温まるので、1時間でもいいようだ。

10時~12時  登攀:車山、霧ヶ峰方面。車山も霧ヶ峰の一部だという。
途中トイレ場所は2か所あるという。一つは有料。全員そこを利用。バイオ簡易トイレ。もう一か所はそこから30分のところにある、展望台とのこと。よらなかったけれど。

12時~13時  移動:海抜1200㍍へ移動。途中でランチ。石臼挽き蕎麦。ワンボックスの中で電話で予約していた。ここはガイドさんのいつものコースでよるところ?

13時~14時  氷瀑: 氷瀑地点在横谷峡谷。 30分緩やかな雪の坂を坂登る。途中から凍て道となり山靴に荒縄を装着。荒縄はアイゼンよりも機能を発揮する。膝への負担が少なく、少し滑るのでブレーキがかからなくて、歩ける。荒縄はおそらく手づくり。端に赤いテープ。すぐすりきれるので長さいろいろ。

14時~  移動  女神湖方面へ戻り通り過ぎて、
14時20分~14時50分 牧場:長門牧場でソフトクリーム。300円  ガイドより20パーセント割引券をいただく。よって240円で特別美味しい濃いいソフトクリーム。いえば同じ値段で少な目にもしてくれますよ、とガイドさんはいっていたから、知り合い?

14時45分~15時05分  ホテルアンビエンスに到着。


主に2か所+αのコースでしたね。鹿にも会えたし。とってもよかったと感じますね。

ダケカンバのなかに鹿五頭

2012-01-31 15:45:26 | 御一人様同盟
ワンボックスで標高1530㍍からあがっていったところ。雑木林のなかの、石垣の上に鹿がじっとしている。その石垣の端っこにももう一頭いた。それからまた林の中にもう一頭。


ダケカンバの林の中に、鹿がこちらを向いている。じっとして動かない。初め一頭かと思ったら、2頭いた。時間10時20ころ。車は止まってくれたがzoomupしているうち、また動き出した。あわててシャッターをおしたけれど、一頭しか、写ってなかった。

標高が上がっていくにつれて、ガラスがくもってくる。

ガイドがガラス拭きにと窓拭き用タオルを配る。それぞれ窓ガラスを吹き上げる。最高1800㍍まで上がる。耳がツンとしてくる。

鹿は角は無かった。耳だけがピンとたっている。白いのが白樺、ベージュ色の木がダケカンバ。ここはどちらも交じっている。標高によって違うという説もあるけれど、実際はそうでもないようだね。

氷瀑は山靴に荒縄で

2012-01-31 00:21:57 | 御一人様同盟
横谷渓谷の氷瀑を午後から

氷瀑は岩から染み出る水が凍ったもの。

ここは去年夏に4滝巡りをした、最後の部分。

道が凍っているので靴に荒縄を付けていく。一眼レフカメラに三脚を付けたまま、担いで通り過ぎる人がいる。どの人もかんじきや、アイゼンをつけている。

自分たちは途中で登山靴の甲の部分に荒縄を回して縛る。しめ飾りみたい。
荒縄を凍てついた氷に食い込ませるようにflatにおろしてで歩く。かかとから歩かない。滑るから。なんとも滑り具合がいい。
アイゼンだとそれがブレーキになって、膝にくるという。
荒縄はすっと、抜けるので、そのすべりが少しあって、微妙にいい。

もっともアイゼンは雪が深い時は必要。岩山はさらにつま先に着けるものがある。

つま先よりに荒縄をまく。土踏まずはNG

氷瀑はすてきでした。

蓼科自然塾冬巡り

2012-01-31 00:00:31 | 御一人様同盟
今日は10時から、蓼科自然塾冬巡り。
冬の蓼科高原は最高でした。
厳しい寒さ はー11℃そのなかで作り出される景色は大自然の芸術作品。積雪88㎝

参加人数により内容は異なるが、今日は仲間ばかり4人なので、10人乗りのワンボックスカー
人数によってはマイクロバスなどになるようだ。当然違ってくる。
皆の装備が完璧で、山靴、スパッツ、帽子、サングラス、暖かい高い服装。ダウンコート。それにポシェット。
よってコースは最高、天気晴れ。荒縄とストックは貸してくれる。

標高1530㍍:まず新雪の中、女神湖の近くを、白樺、ダケカンバ の中を雪なれで歩く。

次に標高1580㍍ 霧ヶ峰 見晴らしのいい景色へでる、新雪の中、ウサギの足跡、キツネの足跡、カモシカの足跡、それぞれ違う。

次に標高1800㍍ 北方向『車山肩』の山肌を上る。斜面の上にはエコーバレーの丸い建物が見える。南耳の見える方を少し回遊する。

そして、南方をみる。全ての連山が一望できる。八が岳の連山の右端っこの編み笠山のなだらかなラインに重なるように、富士山が見える。向こうに覗く富士山が編み笠山より下にある景色なのだ。遠くからだと富士山が一番高いのだけれど、富士山が下にあるのを見る。北斎の絵の波のうねりの中に富士山が位置しているようだ。

ここに有料トイレもあるのですけれど、

それから蕎麦屋へ移動する。




伊勢屋清龍仕込み図

2012-01-28 22:10:09 | 日記
蓮田の清龍にいってきた。ツアーのかたと称してその日の集まった全員は74名全員がツアーと称して、初めてあった人々が、酒蔵を案内される。酒樽(といっても大きな2メートルはある、しょうゆ樽より、細身なのだが、税務署の番号とお酒がいくらはいるか、刻印されている。

自家用に作ってはいけない法律のため、管理が厳しく、社員でさえ自家消費は当然記入されているといっていた。ナサケの女が頭をよぎる。

ここは昔からの歴史で頑張っている。
これだけサービスしていると、赤字でないの?というと、それは言わないの。という。
まるで、催眠にかかっているような雰囲気にもにて、ちょっとびびります。それほど盛り上げて、いるのでしょう。昔からの伝統の米と水、南部杜氏の技から生まれる滴なのでしょうか。

年配の方の工場長といわれる方の仕込み唄が郷愁をさそう。世代交代のない、匠のせかあいに不思議の国のアリスかな。個性のある、米が育った土地、仕込みをする水、杜氏の技術。その微妙な加減。不思議な世界ですね。

仕込み図は江戸時代の絵図で眺めていると伝統の不思議さが溢れている。

こういう世界から雪女のお伽噺が始まっているとも先日TVで言っていた。図ではほとんど裸に近い。

蜀江坂

2012-01-28 21:46:44 | 日記
昨日のコースでいまだに忘れられない言葉がある。それは坂の名前。東京23区には730位さかがあるが、その名前が何気に面白い。むじな坂、とか狸坂などがある。六本木のあたりなどに、ウォーキングの最後にこの坂があり、ふうふういって、登って最後に、お風呂がまっています。

麻布十番にある昔typeの風呂屋。真ん中に番台があった。風呂の洗い場に掃除する人がいて、石鹸とかシャンプーがなくて、30キロもあるいたあとだから、汗がべとべとで、そしたら、掃除のおばさんがシャンプーを手に一階分、掌にくれた。石鹸もすりへったのを、お客さんが忘れたものだとくれた。都会のど真ん中の麻布でこんな人情にあうとは意外でした。
江戸の情緒がのこっている。

何時もは洒落た都会のビルの中の3階と4階にある、岩盤浴であったが、その日は工事中であった。

今は残念ながら、昔typeのそのお風呂やは閉店してしまった。少し前TVのニュースで話題になって、流れていた。坂の名前がなんとよくマッチしていますね。

蜀江坂もそんな親しみやすさがみせつけられた。



【標 識】にはこう書いてあった。
説  明: かつてこの辺りが蜀江山と称されていたためこう呼ばれる。蜀江山の由来は、天慶の乱の時平将門(あるいは弟の将頼)が蜀江錦の衣の袖を落としたから、あるいは江戸時代に三代将軍家光が鷹狩でこの地を訪れた時、紅葉の美しさを蜀江の錦のようだと称賛したからだという。
設置者: 新宿区教育委員会
設置日: 平成十三年三月(坂上)、平成十九年一月(坂下)





新大久保華人の街

2012-01-27 22:07:19 | 日記
大久保どうりも新大久保の駅に近づくと、人通りもおおい。天気もぽかぽかでさわやかだな。
商店街だな。歴史がありそう。開拓時はここから遠いいふるさとに手紙をだしたのだろうな。いまは賑わっている。買い物にお散歩にぶらぶらしている。

ある商店の軒先。通りに面して取りやすいように新聞が山盛りでビニールにはいったままおいてある。切れ目から通りがかりの人が新聞を一冊抜き取って進んでいる。自分もまねて一冊ぬきとる。続いて歩いている女性が抜き取る。

華風新聞で全部簡体字中国語  温家宝税理首次
なかには求人や店の宣伝などでていて、中国のニュースもはいっている。22ページもある。
華人の情報なのですね。簡体字は読める、理解できる。日本語はよめない、理解できない人々がここにはいるのでしょうか。

一昨日北浦和の華の舞で、懇親会をしたとき、旅順からの一時帰国者が、日にちをまちがえて、今新大久保で買い物をしている。といっていた。参加するようなふんいきだったけれど、かいものが済まないのかついに連絡ないまま。きっとまた、旅順にもどられるので、必要なものをそろえていたのかもしれない。



温家宝税理
为什么一直呼改革?

と本週要目にカラー写真入りで3項目あった。これは週刊のタブロイドなのかな?

蜀江坂~大久保通り~池袋

2012-01-27 21:13:58 | 日記
都庁前で解散になった。

新宿中央公園の公園どうり~青梅街道にぶつかる左折~青梅街道すぐに右折~税務署どうりにぶつかるそのまま横切る~蜀江坂(しょっこうざか)

蜀江坂は歴史と文化散策道 ;平将門の衣にちなんでできたとか、家光の鷹狩にちなんでこの名ができたとか書いてあった。

地図はもっていた。東京渋滞のまわり道の48,47,59、をつなぎ合わせたものだ。主に初台から山の手どうりを池袋までつないだものだ。これだと、今14:30なので、どうしょう

蜀江坂から大久保どうりに出る前。
「どこを探しているの?」親切そうなおじさん。
「山の手どうり、池袋まで、散歩しているのですけど、いけますか?」
たいていはここで無理ですよと声がかかってくるcaseがおおいい。ところが
「いけますよ」といって「近道を教えてあげよう。近道をお願いします。

となって、地元の方から独自の近道をおしえてもらった。

大久保どうりにでて三つ目の信号~小滝橋どうりにでるので、左折~中央線のガードしたを潜り淀橋市場前の信号を右折~社会保険中央病院を左折~百人町のところで、西武新宿線のガードをくぐり線路沿いに高田馬場までいく~ロータリーになっているのでそのまま進み~神田川にでる~神田川沿いに下って明治どうり~池袋

それで歩いていたらさきほどのひとが再びおいついてきた、小滝橋どうりに行きつく前に
「もっと簡単なわかりやすいルート、大久保どうりをまっすぐいって、~中央線のガードを下り~さらにもう一つ西武新宿線のガードをくぐる。新大久保の駅より左折~線路沿いを高田馬場まで行く~あとは神田川~前と同じ。神田川が全部とおれるかどうかはわかりませんが。

15:00大久保どうり⇒15:15新大久保⇒15:20海城学園⇒15:20高田馬場⇒15:40高戸橋⇒15:53千歳橋⇒16:15池袋

おじさんはもう一度ガードをくぐるまえに、思いやるをつたえてくれた。ガードは二つくぐるんだと。ご親切~

なるほど快適なわかりやすいおすすめの綺麗な道だった。街角歩きみたい。

バファラン?Bahrain

2012-01-27 19:01:14 | english
今日明治神宮にいって、 a votive picture tablet のまえで ひげの外国人で白人でもない、けれどアラブ人かなと思われる人が6人固まって写真をとったりして楽しんでいた。絵馬に興味を持っていそうな感じで、40歳前後の、何かの研修?で来ているようだった。声をかけて、きいてみた。

‘Where come fron?’
‘Bafaran.’

(ばふぁらんと聞こえた。えっこんな国しらない。アフリカか?でもアフリカと聞くと彼らの感情を害するかも知れない。シドニーでバスのルートmapを請求してもらうとき、korean?とよく聞かれたものだ。

‘America?’
‘No.’

で彼の首からぶら下がっているIDカードを見せてくれる。
確かに Bahrainとかいている。
で地図を描いてくれた。サウジアラビア。uhun、右にカタール。uhun そしてその上に バファラン。

‘OK! I see.’

‘How long stay in Japan? ’
‘ 3weeks.’


まだききかたっかけれど。向こうの明治神宮拝殿前でで42人の集合写真をとっている。

ここで使おう
「シュクラン」
向こうもにっこり 「シュクラン」

家で地図をみたら「バーレーン」だった。nativeはバッファラン
ニッポン とジャパンみたい?

アラビア言語圏と会話したのは、サウジアラビア人のかたと一昨年2ケ月ほどあるけれど。Bahrain の人とは初めてだ。

貼るニトロ舌下錠ニトロ

2012-01-27 19:01:02 | 日記
蕨駅改札前の喫茶店で同じ班の人4人ではいった。いつもクラブでみんなと話すのははじめてだ。こんど蓼科にいくひとも二人ほど混じっていた。温度差を合わすためにも、こういう時は付き合う方が、きわめて重要となる。



心臓に水がたまって、正月に入院されたひとがいて、心臓の話からはじまった。

スイスにいったとき、4000㍍から登山列車で、2000㍍にきたとき、二人で心臓がばくばくしてこまったという。そのとき以来いつもニトロをもちあるいているという。彼女は世界中、山に登っている。知人に医者がいて、処方箋で貰っているという。これは心臓の問題という。

貼るニトロを心臓の近くの胸にはるという。見せてもらった。貼るホッカイロのようであった。舌下錠も小さいつぶであった。

去年秩父ロックガーデンに行った時、胸がドキドキして、ニトロあげるよといわれたことがある。

印度の山にいったとき、5000㍍で頭痛した、4000㍍におりて、テント泊してさらに2200mにおりたら治った話したら、それは、肺の問題。高度を下げればなおる。

スイスの場合は高度を下げてでるのは、あげれば治るといっていた。急に高度を下げたからだといっていた。

予防医療勉強会

2012-01-26 21:53:03 | 日記
わかれて、北浦和にいく電車の中で予防医療勉強会をしているという。パルコで、月2000円で。10人くらい。講師はいしゃではないが、レントゲン写真などをみて、病理を見つける能力があるらしい。

場所代は450円だけれど、字払いといっていた。

喫茶店の中の一人もいっているという。

よく聴くと、この半はあっちこっちだグループができていて、お互いにいってはいけないことがあると、だれかがいっていたようだけれど、このことだったのかな。沈黙は金なりで以降。

ツムラ68

2012-01-26 21:06:15 | 日記
今日の蕨で、北浦和の西口の整形外科の肩のお話だったけれど、横の人と足攣りの話になった。

山によく行く人。いつもツムラ68をもっていくという。漢方薬でしょう。というとそうだという。芍薬でしょうというと。そうだという。ジャー自分ののんでいるのと同じかな。

その人は医者からしょほうされたようだけれど。自分はセイムズ薬屋でかっている。

自分の使っているのは『クラ…』漢方芍薬甘草エキス顆粒  1.5g×12包

芍薬甘草湯68となっている。68という番号はいっしょだね。
薬剤師さんがいっていた。水と飲まないと効き目はない。
スポーツのいつも疲れるころ午後にのんでいる。
気休め化もしれないけれど。

山に行く人も持っているから、よかったのかもと思う。
でも足の裏がつるのはスポーツ飲料でいいのかもね。
ーーーーーーーーーー

足がつる、こむら返りは、足の筋肉の痙攣(けいれん)で、ふくらはぎ(こむら)に起こることが多いので「こむら返り」といいます。下肢では、太ももやふくらはぎの筋肉に多いです。足の裏がつる・足の指がつる原因の多くは「ミネラル不足による筋肉の異常収縮」です。そのため、炎症でミネラル分を激しく消耗させる硝酸塩エアロゾルや大気汚染粒子の悪影響で起こることもありますし、中国の大気汚染物質を吸着した黄砂で起こることもありますし、熱中症の前後でも起こることもあります。全身の筋肉で起こり得ます。筋肉全体の性能も低下しているので、腱鞘炎にもなりやすい状態です。
 足がつる、こむら返りが起きた時に応急処置をしないと、ふくらはぎの痛みが出て、肉離れ(筋挫傷)を起こす場合もあります。
 ふくらはぎの肉離れの治療法として、キネシオテープで有名なテーピングも有効です。

進化する俳句陰と陽

2012-01-25 23:21:47 | 俳句
俳句をはじめて、10年くらいのひと。龍太蛇笏の句もつくるひと。常に天をとっているひと。

何故俳句をやめなかったかー
あきてくれば、退屈すればとっくにやめているけれど~
今だに辞めてないのは、惹き付ける付けるものがあるからといっていた。

あきたらさっさとやめる。
常に進化する分野であるから続いているようだ。

他の人と違う。雑魚にとってもらわなくていい。天だけをとる句にこだわっている。でもそれは、自由律でない。陰と陽。そういえば昔自分が同人になってた時、結社の主宰もエレベーターのなかで、そういってくれた。鬼っこといわれて。

進化する社会

2012-01-25 23:02:14 | 日記
夜9時代からいつもと違うTVをみる。
何時も相棒をみていたけれど、今日は伊藤四朗の見知らぬ死体をみる。

昼もナサケの女を見る。いつもは西村京太郎サスペンス探偵左文字 

ナサケの女は以前は一度も見てない。がストーリーはテンポがはやく。展開は証拠が出ない中で、どんでん返しで、ここちいい。

負けた方はいつものパターンで、あきてしまった。ゴメンナサイ。主役のひと、同じ人。

petbottle形があたらしくなってきている。12月に成田で飲み物を買ってきた人が日本ではpetbottleの形変わってねー。といっていた。まださいたまではかわってない。旧来のいれものがまだ工場にあるからだろう。持ちやすく中がふっくらダルマ型。
あるメーカーの外人社長さんがいっていた。日本の競争の激しい社会のなかでは新しいデザインの形で目立つようにする必要がある。


新しい紙pack  開け口がわかりやすい。milkpackなど。少してーぱーになっている。
納豆の容器もフィルムなしで、容器が蓋とかみあうって、たれなども蓋にいれる。

実際には春ごろお目見えするようだ。

進化する容器 常に進化する技術  1年半の期間と200人の人で進化したそうだ。