印度ヒマラヤは崖っぷち

非人情的、破壊的、創造的。又崇高、峻嶮。

厚生省の承認

2014-04-04 13:43:29 | disaster

きょうNHKの朝の番組で花粉症の薬のことやっていた。
厚生省認可してないけど
使っている人が紹介されていた
9月に認可される見込みで
今臨床試験中
その実験台になっている人もいるおのでしょうか

 


癌マーカー

2013-02-23 20:57:32 | disaster
パルコの俳句会が終わって、エレベーターに乗る前に、友人と話していて、あすてりあすの話になって、東京は誘われてアステリアスの仲間でIさんがリーダーで吟行によくいった。そんなに深いお付き合いなんだ。辞めるタイミングは窺っているようでない。
IさんとSさんはその当時から俳句していたんだー。長い歴史があるのですね。

Sさんどうなの?ときかれた。うーんもう駄目だと言われた。いつまで持つか。医者からはダメだと言われたみたい。腎臓ひとつとったからね。
いやそうでなくてー。大腸がひっついて駄目みたい。様子見るしか。
手術でとれるよ。小腸は7メートルあるから。
でもだめみたい。
じゃー大腸結索かな。
それは癌になっているから、
癌マーカーを調べれば、すぐわかるよ!
マーカー?
それで癌マーカーという言葉を教えてもらった。エレベーターが9階から1階に降りる間に。血液ですぐ分かるそうだ。

それで病院にいけば必ず血液を採決していたんだ。一つ謎が融けた感じ。
Mさんも小腸手術でとったそうで。自分もだよ。カンサアーでなくて、ツーマーだけれど。その人もツーマーだと言っていた。じゃーお互い良性だね。

知らなかったことが少し見えてきました。

がんには多くの種類がありますが、中には腫瘍マーカーと呼ばれる、そのがんに特徴的な物質を産生するものがあります。そのような物質のうち、体液中(主として血液中)で測定可能なものが、いわゆる「腫瘍マーカー」として臨床検査の場で使われています

ノロウィルスで6人死亡

2012-12-23 21:37:21 | disaster
テロップで流れていた。宮崎でノロウィルスで6人死亡。
TVで病院関係者が会見していた。ノロと認識までの対応が悪かったと言っていた。寝たきりの80歳代のかたが最初の感染源でと言っていた。そのかたがノロウイルスでそれから感染が広がったようだ。

12月初め銀座句会の忘年会でのこと。友人がノロウィルスにかかったと言っていた。生牡蠣が好きで食べたら、すぐに立てなくなって、熱が出て、這うようにして、家族のところにいったら、すぐに点滴うってもらって、大事にいたらなかった。家が病院でよかった。と、息子さんが医者で病院を開業しているから。

昨日の俳句の忘年会でのこと。友人がノロウィルスにかかって、家で3日寝ていて。ノロは病院で治療方法がないから。家で寝てるしかない。効く薬はないのだから。

その前の忘年会でのこと。病院に行く時、ノロといったら、病院で受け付けててくれないから。

手洗い、マスク、手袋 栄養 そんなものかな、

プラセボ錠

2012-11-30 20:51:34 | disaster
友人が肺気腫でもう治らない。東京築地のS病院にかよっていて、薬をもらっている。でも吸引してもらったほうがよく効いていいらしい。普通に生活して、ハイキングにも行っている。肺は壊死しているというけれど。最近調子いいので近所のU病院を紹介してもらったという。

ところが同じ薬をくださいといっても、その薬は認可してないから、出すことはできないという。

「そなんだ。ひょっとしたら、今までの薬はプラセボだったのじゃない?」「何て名前の薬?」「スクイーズ」「すくえるっていってるみたいね」「スクエナイー見たい」誰かも言っていた。正しい名前はいい加減だけど。


普通はS市のU病院から東京のS病院に紹介するのがパターンだけど反対だねと病院からも言われたようだけど。死ぬまで追いかけてくる病魔がいるなんて、思えない。変に明るいから。

加齢黄斑変性

2012-11-30 18:34:36 | disaster
知っている人に見えにくくなっている人がいる。真ん中が黒く見えるそうだ。時々レザーをかけに行っているようで。医者から外出を禁止されている。

先日も試してがってんでやっていた。加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい、Age-related Macular Degeneration:AMD)とは、加齢に伴い眼の網膜にある黄斑部が変性を起こす疾患である。失明の原因となりうる。以前は老人性円板状黄斑変性症と呼んでいた。またARMDと略していた頃もあった。難病情報センターのサイトにも本疾患の解説がある[。とあるから、なんびょうであるのだろう。

緑内障は視野が狭まって顔の幅しかみえないようだ。

歯にまつわる話

2012-11-23 07:08:57 | disaster
景信山から下りる時、土砂がながれを防ぐために、コンクリート
ところどころに施してある。滑りやすい。転んだ人もいた。以前転んで前歯2本折れた話をしたら、その人は何年か前に前歯を2本折ったといっていた。ころんだ時前歯がおれて口の中に押し倒された感じだったと言う。

その後の話が長かった。治療の始めは差し歯からまっしぐらです。10年ほたっていたら膿んできて、歯槽膿漏になったようだ。痛かったようだ。それで歯の根が腐っていて、抜いて健康な歯とブリッジ視したようだ。、さらにそれも駄目になって、全部抜いて、入れ歯にしたと言っていた。歯ってたいへんよー。しみじみそういっていた。


家庭用 尿検査試験紙

2012-11-19 16:43:21 | disaster
さて尿検査キッドで何を検査したいかというと、塩分だという。ついでに糖分タンパク質となるようだ。

まず、塩分
1秒で塩分の取り過ぎが判明する。
6が正常 8から下は塩分取り過ぎとなる。ちなみに自分は4でした。赤いいろの段々で決める。塩分が多いと赤い色が消えるのかな?

つぎに、糖分 タンパク質 など4項目 2秒から、糖分は30秒かかる。
やはりリトマス試験紙みたいで、今度は4色
 白っぽい ピンクっぽい オレンジ 青っぽい
全員異常なし。

このオレンジが緑に変わった人がいた。実施者から 酸性だといわれていた。でも異常なし。と言われていた。緑になるこういう方はないでしょうから実施者も分からない人もいた。

兎で検査した結果がwebにのっていた。人間はph6が普通だからそれより多いとアルカリという。ウサギはph7のアルカリだというから兎の試験紙は緑になっていた。兎は草をたべますよね。で、酸性はアルカリの間違いでは?と思った。

鍵を握る言葉ではないし、期待するのは何かな?リンゴとかレモンはすっぱいけれど、アルカリ食品というけど。この中に糖尿病だというひとがいた。病院で薬をもらって毎日5g薬を飲んでいるという。薬を飲んでいるからでないのかな?結局何もないまま終了した。


現在の3、4号機

2011-03-17 10:15:07 | disaster
3号機と4号機の模型がある。NHKTV

3号機は 建屋の屋上がない。普段はプールにしずませてある、使用済み燃料棒は水がなくなって、天日に曝されているだろう。

4号機は 内部の爆発で横にあながあいている。

3号機のほうが危険性が高い。

ヘリコプターから水の投下

2011-03-17 10:00:29 | disaster
今10:01 4回目の水の投下が、3号機、4号機の投下がliveで映像が流れている。昨日はリスクが大きいということで断念されていた。

自衛隊機が7.5トンの水をさげて、行きかっている。ヘリがかわるがわる海水をくんで水の投下をしている。効果的に投下できるか、ホバリングしていると、放射線の関係で危険なので移動しながら投下している。防御服、機体の下には、鉛に板を敷き詰めていると言っている。

100回以上、または200回以上くりかえさないといけないらしい。現在は地上からの放水はひかえている。
1回目9:48  52  54  ~4回目10:01

4号機については警察庁が特殊な放水車が待機している。4号機の横にあいた穴から放水するようだ。

日本がやっていることはすごい。今の原子力の世界の初めてのことをやっている。世界がみている。真までに世界でしてない、高いレベルのことを命がけでやっていると思う。もうじきアメリカから専門家がくるであろう。

3時20分から計画停電

2011-03-16 22:31:15 | disaster
とあったのでいったんパソコンをきった。けれど停電にならなかったので、また電源をいれてパソコンやっていたら、いきなり停電した。

あわやと思ったけれど、パソコンだけはついていた。充電にきりかわって、ついていた。すぐにきえず助かった。それからやばいとおもって、シャットダウンしてきった。

原子力安全保安院

2011-03-16 14:43:58 | disaster
時を同じくして保安院も発表があった。
正門付近の放射線量の数値があがったことで発表されている。

保安院と官房長官と原因の可能性にずれがある。

保安院は原因は2号機のサプレッションプールの破損による、放射線量が増えたことが影響しているといっている。

東電は4号機が可能性があると言っている。

ちなみに官房長官は、3号機に可能性があると言っていた。

※ 原子力安全保安院は役人で東電を監視する立場にある。

使用済核燃料保管プール

2011-03-16 14:25:00 | disaster
4号機の使用済み核燃料保管プールの付近で火炎がおきているという。まだ熱をもっているから冷やさないといけない。

おととい70℃といっていた。普段は40℃という。
一昨日70℃といっていたから、今は沸騰して泡ぼこぼこいってるだろう。ここは建屋の中といっても、大気中だから、水の沸点は100℃だろうから。山に登った時は沸点は97℃くらい。

でも水が蒸発して、保管している燃料棒は遮るものがなく、剥き出しになっているだろう。原子炉のなかよりは冷えているとはいっても、遮るものがなく、剥き出しであるから、事態はわるい。温度が低いといっても、1200℃になれば保管されている使用済み燃料棒はとけだすといっている。そうなると放射性物質を放出して、最悪な状態になるだろう。

冷やすのにどうやるのか?着々とやっているようではあるが。

地上からだと作業員が防御服をきて、かわるがわる水をくみいれるの?
空からだと?安全性が確保できるの?

現状では作業員は近づけない。
ヘリも安全性の確保がむづかしい。といわれている。リスクはおおきいだろう。

3号機の白煙

2011-03-16 13:58:49 | disaster
朝枝野官房長官の発表があった。

今朝8:34に3号機で白煙を確認。調査中という。
白煙はどこからか、まだわからない。

10時過ぎから放射線量の急激な増加があり、そのごおさまった。ミリシーベルトの単位といっていた。いつもは、マイクロシーベルトといっていたけれど、ミリである。ミリはマイクロの1000倍である。ミリになるとやばいことになる。気になる情報である。

可能性として、3号機の格納容器の一部から水蒸気の放出された可能性が高いといっていた。数値についてはあとで、発表していた。

4号機に火炎が発生している。