印度ヒマラヤは崖っぷち

非人情的、破壊的、創造的。又崇高、峻嶮。

はっきり思ったのは今

2012-06-30 11:34:53 | 日記
ハイキングは大菩薩峠で盛り上がっているようだ。不参加なのは、二人だけで、○○さんと、…などといっている。けれど、どうして行けないの? と聞いてくる。ほとんどの人は白馬に行くようになっているのは知っているけれど。ストレートに白馬にいくからと、アレンジしました。

遭難しないでよ。それから、クレパスだのカルビラの話となる。ロープは岩ですり減ってきれたようだといっている。Yさんもうヒマラヤ行ってきたの。でも日にちは微妙だな、ヒマラヤに行った人はすでに行ってきたようだけど。あのとき悔しい思いをした上に、ここでまた悔しい思いをしたくない。本当の理由に微妙にアレンジしてオブラートにつつんで少し嘘をついた。ここは呉越同舟だ。I made it clear that I wouldn't agree. はっきり思ったのは今。

蕎麦屋で?そうしましょう。

2012-06-30 11:08:32 | 9史会解散後の散歩道
マグロヅケドンの呼び込みの店主はお客が合わないと思ってか店の奥へと消えて行った。そして蕎麦屋なら昔から飲めるよとなる。いってみるか。そうしましょう。

気を取り直してbackして、会館の地下街の階段付近に営業していた蕎麦屋へいく。店の中は広くて、六人ほどのグループがすでに、居酒屋気分で出来上がっていた。

こうやって早い解散あとの、喉をうるおす。今日朝10時に集まって2時間足らずの史跡は物足りないね。よびものが、泉岳寺しかなかったね。本当は十分満足しているにもかかわらず、好き勝手なことをいっている。ひとりのひとがかたると、反対意見を言いにくいのがこの会員の特徴でもある。思わず言う気も無かったものをいってしまう。

先月の豪徳寺と神社巡りは良かったね。それに合わせた意見を同調したように言っている。呉越同舟のごとき、のんべえたちの話はつきない。でもやはり、意味があると理解している。こうやって、一緒に行動をしたあとの一杯が今最高に美味しいと思って飲んでいることを。

エンゼルビル

2012-06-29 20:41:49 | 9史会解散後の散歩道
田町駅は品川と新橋の間にある。
ある人はこの辺で昔よく仕事をしていたといっていた。戦後のインフラ事業で携わっていたようだ。人の状況、町の構造、飲み屋街に詳しい。

この蕎麦屋は飲み屋でもある。となりのみせなど、マグロヅケドンありますよ、と呼び込みをしている。まだ昼の2時。ご飯は食べたばかりで、お腹はすいてない。飲みたいのですけど。といっても、ごご飯だけです。と嫌がっている。と言うわけなんです。ここいらは。なんと蕎麦屋は昼間から飲めるよ。昔から人々は蕎麦屋で飲んでいたらしい。昔からのみせの蕎麦屋はすでにお客さんで席がいくつか埋まっている。

他のある人は言う。新橋で仕事をして、帰りはここまで流れてきた。ここいらは、戦後の復興のサラリーマンの飲み屋街であったようだ。Yさんの携帯に電話がかかってきた。Mさんからで、エンゼル会館の蕎麦やにいるよ。直ぐに店屋にきた。迎えに行った人よりも先に現れた。三井クラブにいっていたようだ。そこで昔親戚の人の結婚式があったという。かれもその昔ここが生活の諸点だったようだ。

ここは森永プラザビル。エンゼル店。その昔、森永キャラメルで発展したところだといっていた。かばやキャラメルの、はなしもでてきた。子供の頃おまけを買いたい、とかかばやきゃらめるのおまけを集めると、プレゼントが貰える話しなど。皆さんのおもいが溢れてきてその場の雰囲気は盛り上がってきた。梅ちゃん先生の時代のお話かな。

本懐をとげしめ給へ

2012-06-29 20:11:14 | 9史会解散後の散歩道
田町駅で解散になった。
で反省会をこの近辺でと誘われたけれど
なぜかここが大事なんです。この赤穂浪士終焉の地を路線地図から startからgoalで印刷しているので、これを、サーチしないと今日の目的はたっしえない。

「又来る機会にしなよ。」ここの諦めの決断を促して言う。店を早く探したいようだ。

そうはいっても 写真をコピペして、地図もスニッピングして貼り付けてる。アドレスと、場所の名前もテキストブックで記入している。ここまでしてるから。その風景を見るまでは。やがて賛同してくれる人がいて、こっちだよと地図をみながら第一京浜道路を横断していく。
「言えなかったけれど、僕もいくと言い出せなかったんだよ。」
満更ではない。周りにいる人間として、にっこりしてくれている。

何だか、タイムスクープハンター社のジャーナリストに賛同するように賛同する人が増えてきて、こころを開いてくれた人数はついにというか5人に膨れ上がっている。やったね。数枚コピーを作っていたので配る。

その辺のNECビルの前で植木の手入れしている人に聞くけれどNG. 建築会館だけはわかった。少しいって通りの人にきくけれどNG. 四辻のかどで、地図を見ながら 芝5-20-20だよね=としゃべっていたら、一人のおじさんが、声をかけてきた。ちょっともう一度問いたいとその実現のために終わりまで目的達せるために、止まっていた時計が再び動き出した。

「この写真の風景、この辺にありますか?」

「このビルの反対側に位置してますよ。篠原医院の前にありますよ。こちらから回った方がいいですよ。こちらを右に行って、交差点を右に商店街にはいると、峰薬局のとなりにありますよ。」

URLの案内にはなかなか分かりにくい場所です。となっている。
この5人で見つけた団結心。
「これを本懐というのだよ」
Yさんがいっていた。

赤穂浪士自刃跡終焉の地

2012-06-29 19:29:51 | 9史会解散後の散歩道
MITA CAMPAUS GUIDE をみると東側にこの辺りに飲食店がたくさんあるよ!
とのっている。「慶応通り振興会」と入口に歓迎するようにのようにアーケードに横断幕のゲート飾りがある。
そこを通ってまっすぐ行った突き当りのT字路に、みねドラッグと看板がでている。その隣に篠原医院があり、その前に捜している風景があった。

赤穂浪士のうち9人の切腹場所。間次朗興ら九士切腹の地。
岡崎城主 水野監物忠之 三田 中屋敷に預けられた9士である。

    

    

桜田通-明治通-広尾-渋谷

2012-06-29 06:36:46 | 9史会解散後の散歩道
明け方いつもより早く目覚めたら、道順がはっきりした。結局裏通りを最短距離だと思って歩くと迷う。イタリア大使館、オーストラリア大使館、パキスタン大使館、フィンランド大使館、スイス大使館とあるけれど。

地図を見ながら、よたよたいくのは時間のかかり過ぎ。ストレートコースを思いついた。まえに歩いたコースだけれど。その時は逆から下りてきた。今度は広尾から上に、山に登る坂になる。地形も分かっている。

★田町駅~慶応大がある三田2丁目につく。その交差点から以前歩いた「桜田通り」に入り込む。
三田4丁目の交差点~5丁目あたりで右折する。明治通りの「古川橋交差点」めざして。ここから先は以前歩いた。田町からここまでおよそ1㎞、約15分

★古川橋交差点から明治通りに入り込む。天現寺あたりで高速2号線と明治通りのY字交差点で明治通りを選んで進む。道路右側の歩道を通っていた方がいい。古川橋からY字交差点までは高速2号目黒線が高架で上を走っている。前もその橋桁をみたことがある。ここまでおよそ1㎞、約15分

★天現寺交差点より右折して広尾ガーデンまでいく。洒落た街並みがあって、洒落た店が軒を連ねている。街路樹はユリノキであったかな。緑の葉がそよいでいることでしょう。ここまで900㍍、約13分。

★ここから日赤医療センターの脇を上り坂を上る。日赤病院通りを横切る。東京女学館の脇を通り東4の交差点にでる。ここいらが一番高いところ。國學院大學の横をとおり、徐々に坂を下りるように渋谷駅を目指すことになる。ここまで約1㎞、約15分。ここも以前歩いた。

以上合計4㎞。1時間コース。
そして渋谷に着いたらこのあたりに「ヒカリエ」ができている。渋谷在住の友人がいっていた。今年4月ごろオープンしたばかりだ。東急東横線と中で繋がっていけるようだ。別の友人がここのエレベーターの工事をして、管理しているといっていた。入ってみるかな。

2004年に歩いた赤穂浪士跡

2012-06-28 18:38:03 | 9史会解散後の散歩道
ついでに2004年12月に吉良邸から赤穂浪士が歩いた跡をたどって歩いて泉岳寺までいったけれど、その時に調べたURLを見つけたので、今回のヒントを見つけることにした。

その時は本所から永大橋をとおって、新橋を通過して泉岳寺に行った。途中浅野内匠頭江戸上屋敷跡を見た。立札しかなかったけれど。
今回三田の芝5丁目に、赤穂浪士のうち9人の切腹場所があることが分かった。なかなか分かりにくい場所だと書いている。写真ものっているから、ぜひ探して、その場所の空気を吸ってみたい。

タイムスクープハンターのジャーナリストになったつもり。そこで聞いた言葉を見つけてみたい。

9史会解散後の散歩道

2012-06-28 18:05:16 | 9史会解散後の散歩道
今日歩こう会で休憩で東屋にすわっていたら、明日の史跡巡りのリーダーが話しかけてきた。
明日は昼から用事で、昼で解散と言ってきた。
それで明日のコースは泉岳寺から三田の西郷・勝会見の地となっている。
せっかくここまで足を延ばしすのだからと思って、解散後の散歩道を考えてみた。
いつも解散後はいろいろ考えているけれど、今日は念入りにルートマップをつくってみた。



平成24年6月29日
9史会解散後の散歩道
田町駅~三田二(桜田通り横切る)~三の橋(明治通り横切る)西麻布~渋谷駅

★田町駅前道路を渡って右折~しばらく行って~仙台坂を左折~愛育病院前を左折~左折右折~
南青山7丁目を左折~そのまま渋谷歩道橋スロープへ~渋谷駅
平成24年6月29日

そのドアノブは開けない

2012-06-27 11:53:11 | 日記
何も分からないまま、シドニーの学生を預けられて、色々案内して、そして、写真をオーストラリアの人からメールおくってといわれている。まったく知らない人であるけれど、昨日のタイムスクープ社ではないけれど、まだ、腑に落ちない面もあって、心のノブが開かない。かれらの日本でのスケジュールの一部にのっていたのでしょうけれど。結果が伝わってこない。

ヨガの帰り、友人三人と帰り、一人と分かれて、二人で立ち話も含めて、1時間もしゃべってしまった。お互い自転車を押しながら。シドニーにホームステイにいったなかだ。それにある学校に聴講生として長く一緒に通った。いろいろ苦労をともにしたなかだから、他人と思えない通じ合うものがあって、言いにくいことも出てくる。国際感覚と日本人感覚の比較がはっきりできる人だ。

今回、host familyになってくれないかと電話あったけれど、できないと断ったという。

その人の話であるけれど。前もネパールの教授を浦和を観光案内してくれと言われて、その人一人を日本人4人で案内することにした。依頼したひとはお金は本人に払わせていいといっていた。浦和ではなにも見るところがないのでと、明治神宮と原宿をあんないして、高野フルーツでコーヒータイムとなった。依頼した人は忙しいと言うことで同行しなかったという。ネパールの人はあまり興味を示さず、100円shopならとつれていっても楽しそうでなかったという。

知る由はなにもないのだけれど、当然報告が依頼した教授にいく。あまりいい報告はいってないようだけれど、秋葉原にいきたかったようだったようだ。

なにをどうしたらいいのか。この時点ではこの気持ちが大事なものになるのかわからない。そのドアは開けない。

対応を見極めよう厳正に対応

2012-06-27 11:35:05 | 日記
「対応を見極めよう。厳正にに対応しょう。」前回の元小泉首相が言っていたようなセリフが今回の現野田首相より出ていた。昨日の衆議院の本会議で可決されたとき。大量造反でその対応策は参議院がおわってから、どうなるか判断がでるのであろうか。

現代は複雑に動いている。

その対決の同じ日に、歴史をワープすると、ほっとする。タイムスクープ社のジャアーナリストと共にワープした気分だ。過去の事だから、運命の解決はないのだから。いきまうこともないし、強気の発言もいらない。

袈裟がけ投げ

2012-06-27 11:03:42 | drama review
前々から思っていた。お坊さんはなぜに袈裟がけしているのか。虚無僧も袈裟がけしている。身分の証なのだと思っていた。

昨日のタイムスクープハンターでのこと。江戸時代、裁きで死罪となったものを公然と救える特殊なケースがあった。それは、高層が身に着けている袈裟を投げ、罪人に掛かれば刑が中止されるという。現世の法を超越した万代不易の法で救済するというものだ。

早いtenpoで話はとんとんと係った人々が、割り切った生き方から持っている一般庶民、温もりを感じるたところから、誠意をもった正義感が行動を起こしてくる。生き方が、化学反応を起こすように前向きに変化していく。女郎さんも証文となる手紙をだして、決めてとなるかなーとおもってら、ちぎられて、集めてご飯粒ではったら、おしらせの場ばで、風にとばされて、ここぞというときに僧侶が投げた袈裟が、処刑所の屋根の上に引っかかって、と徹底した臨場感にあふれている。

タイムスクープハンター社

2012-06-27 10:38:05 | drama review
昨日でNHKのタイムスクープハンターがシーズン4が残念ながら最終回であった。
ツイートが26日だけで9個もtimescoopからのっている。今日、とかあと6時間後とか、等々期待をさせる。番組担当者は大変なのか。前もほかの番組でもこういうツイートがあった。

歴史に名を残さない人々の物語ほ面白い。

タイムスクープ社からジャーナリストが日本の過去へワープして、密着取材を敢行。「飛脚」「忍者」など。江戸時代、安土桃山時代、明治時代など。

今回は「駕籠かき」。彼の周りの人たちの温かさとふれて、駕籠かきの人情が目覚める。そして、僧侶も目覚める。役人も、死刑執行人も。
彼に対する期待と信頼。笑もふくめて、ハラハラドキドキする場面もあったけど、彼の周りの人たちと同様、視聴者は彼を信頼している。裏切らず最後まで見てられました。

肉について西洋はこう述べる

2012-06-25 23:49:14 | 日記
魚にもぶりなども、成長によって名前を付けている。
中国では、長い魚、平べったい魚魚、などそういう表現だと、中国語の表現のところに書いていた。

肉について日本は鶏肉、牛肉、豚肉など言葉数は少ない。であるけれど、英語表現ではさらに沢山ある。
肉の文化の国だから。

牛関係;cattle, cow, bull, bullock, calk ox,bovine,
牛肉関係;beef cattle, bobby calf, bullock, dairy cattle , stag, steer,heifer

豚、鶏関係もあるのでしょうが、すこしみたけれど、似た様なもの。

言葉は国の文化の発展にともなうもので、それにともなって、表現が発達してくるのでしょう。

くたし、すがれる、すたる

2012-06-25 18:25:32 | 俳句
菊は末枯れる(すがれる)という  末枯れ菊という季語もある
先日の百花園の武蔵鐙の赤い色の仏炎苞は崩れていた。すたる、またはくさるとも読む。

梅はこぼれる
桜は散る
椿は落ちる
卯の花腐し(くたし)
牡丹(ぼうたん)崩るる
牡丹散りし

花にも約束事のように日本人は言葉を使い分ける。