印度ヒマラヤは崖っぷち

非人情的、破壊的、創造的。又崇高、峻嶮。

沿線新駅開発目白押し

2013-11-28 11:51:50 | 季節の花散策

この路線は少なからず何度も乗っているけれど、いつも覚えきれないうちに目的駅についていた。

今回隣の席人がいろいろ説を交えて説明する。おかげで整理してよくわかった。

その人は新聞の切り抜きを持ってきていた人。

東浦和ー東川口ー南越谷―越谷レイクタウンー吉川ー吉川美南―新三郷―三郷―南流山ー新松戸

となる。

最初に新三郷 イケヤ ららぽーと H&M  ZARA

次に越谷レイクタウン  ここがまたすごい駅から、syoppinng mallがつづいている。

そのあいだに吉川と新三郷の距離が長いからと新しく駅を作ったという。それが吉川美南駅だと説明してくれた。

沿線に新しい開発中の鉄骨が剥き出しで並び広い土地も並び広告の看板が並び、豪快な大きな駐車場も並んでいる。


慶喜の日記

2013-11-27 20:35:38 | 季節の花散策

今日の朝日新聞の朝刊文化の欄

徳川慶喜「名誉回復」の裏側とみだしがあって、その記事を朝見つけて、持ってきている人がいた。

ランチの時前の席にいる人で見せてもらった。

慶喜自室の日記。「秘密事情」

文書は慶喜50歳の1886年(明治19)から98(同31)

手紙や文書案を自ら書き写したもの。慶喜の子孫が保管し、存在を公にされなかったが、没後100年を迎え、12月15日まで公開されているものがみれた。

原稿用紙の赤い枠線が付いたものに書かれていた。

幕末に謹慎したのち、父母の地静岡で隠棲していて、97年61歳で東京に移り住む。

片仮名と漢字で、筆で丁寧に書かれている。生活の切迫したようすなども。

カネが乏しくなって、カネがと…

そんな文章の頁が開かれていた。

 明治の歴史に戻った一日でした。


戸定邸の使者の間

2013-11-27 19:58:49 | 季節の花散策

花散策クラブで11月の当番の方が本土寺と戸定邸を提案して、そこに20人ばかりで行ってきた。

案内人が色々説明して、ガイドをしてくれる。

最後に使者の間。 こちらは使者が到着した時に呼ばれるまで控えていた使者の間。この部分はずっと行方不明だったそうですが、ある時一般のお宅が改築される時に宮大工をしてらした棟梁がこれはただものではない!と気づいて鑑定した結果、戸定邸の一部と判明、後に寄贈されたものだそうです。

それで解体して運んで、そして組み立てた。前庭に洋館もあったそうで、その跡もある。なのに、無い。明治になって、洋館はNGとなったようだ?全然別の世界のことかもしれない~。話が説明にともなっていない~。灰色。コントロールされている?不明なの?話したいけど、話せない言い方をしていた。

前に行って説明は、普通に合宿などで使用していた。とせつめいしていた。納得するように、具体的に説明していた。。

今回のボランティアガイドさん、知っているけど、話せない。そんなことをいっていた。真実は?大きな謎がありそう。ミステリー。


勢いがかなり増している

2013-09-05 17:04:08 | 季節の花散策
7月の月山にご一緒したし、
8月初めのブルーベリー摘みを菜園でさせてくれたし、
今度9月半ばのグランドゴルフ大会もでるし、
10月のウォーキング大会もご一緒
ハワイアンスパリゾートも11月に
1月はベトナムご一緒

と言うことで、立て続けにご一緒しているし、今後の予定も決まっている。
勢いがかなり増している。協力するのは今でしょ。と言うことでフラダンスにOKしている。

蕨連協企画部長で 当番期にあたっているから忙しそうに精力的に動いている。
演芸大会の人集めが大変で予算も少ないようだ。
出し物が無くて、知恵を絞って苦肉の策で急遽フラダンスが決まったようだ。


カイマナヒラ 月の夜は

2013-09-05 16:42:01 | 季節の花散策
片品にいくバスの中で携帯に電話が入った。
「今度演芸大会に各班フラダンスに2名出すことになったので、でてくれる?」
「いいですよ」
二つ返事でOKしてしまっていた。

フラダンスのリーダーはAさん、振付はKさん 曲目は「カイマナヒラ」と「月の夜は」に決まったと言っていた。花散策の終わりまじかに、蕨連協の会議に出ておられたのか三役の人が合流された。話の流れからか、フラダンスの責任者がAさんであることがわかった。取り敢えず初めて言葉を交わした。顔見知りになったとでも言おうか。そのうち練習日を言ってくるでしょう。演芸大会は11月15日となっている。

今Utu-buでカイマナヒラと月の夜はをみた。カホロホロのstapで手を広げたりして、楽しそう。

釜めしのおぎのや佐久店

2013-07-19 00:32:25 | 季節の花散策
17日水曜日車山高原と八島ヶ原湿原に花散策に行った。
ルートとして、川越IC~関越自動車道。嵐山PA休憩~上信越自動車道~佐久平PAで休憩の予定が、地元に開かる人がいて、佐久平PAなしで、高速降りて、昔からある釜めしのおぎのや佐久店に変更となる。幹事はたんたんとマイクで訂正している。

店に入って、階段登って、奥の綺麗なトイレへみんなを導く。さすが~
PAと同じくらい綺麗なトイレがたくさんある。ここへ朝10じ前くらいであるが、openしている。さすが~

以前長野自動車道
でよった店の作りとにている。中に入って、まっすぐなところに釜めしのカウンターがある。

昔は釜めしの入れ物に一つずつご飯をいれて、火に並べて焚いていたのを見たことがあるという。今は入れ物(釜)が綺麗だから、炊き上がったご飯をいれているだけだから、味が違うという人がいた。どちらにしても思いから弁当にならない。

お漬物の試食をして、弁当のおかずに一袋購入。蓮の茎の酢漬け。おいしそう。

神代植物公園~深大寺蕎麦屋から武蔵境まで

2013-06-06 23:15:19 | 季節の花散策
 深大寺で蕎麦をたべてから、そこから三鷹または吉祥寺行のバスが出ている。1時間にそれぞれ2本しかない。13:40のバスがバス停に留まっていた。でも歩いて三鷹駅まで行こうと思っていた。ボランティアさんが歩いて15分といっていたから、可笑しいなとはある程度おもっていたけど。来るときバスでそのくらいかかったようだけど。東京のバスはどこまでのっても一律210円だから、値段で距離ははかれない。

 自分の現在地も不明のまま、通りがかりのガイドさんにきく。真っ直ぐ行って信号を左折して「三鷹通り』に出て、左折すると三鷹に行けると言ってくれた。まっすぐ行ったところの道路を渡って、蕎麦屋さんに聞くとまっすぐ行くと『野川』だというから、方向が違いますね。三鷹通りは、右側だと、三鷹駅は左側だと。よく把握できないまま左に行く。水車があり、蕎麦屋さんが軒を連ねていた。そして、大通りにでた。通りの表示があった。武蔵境通りということはよみとれた。そこで左に行くか右に行くか、左のバス停でで人に聞くと、三鷹は向かいのバス停ですという。

 さらにすすんで、自転車ですれ違った人に聞く。『八幡』で右に行く。または『山中』で右折、『大成高前』左折。だいぶありますよ。4から5キロ。一瞬だけ自分の方向感覚が見えてきた。

 ここまで来たら行かざるを得ない。来るときにバスの窓からみた風景と同じ景色が広がる。伊藤園の工場もある。途中で武蔵境駅に行く方に自動修正した。1時間かかったから、5キロかな。

6月の花

2013-06-06 17:00:34 | 季節の花散策
それでこの辺りで見た花
カラタネオガタマ:匂いがとてもいい、木に白い花。赤い縁取り。
黒花蠟梅:蠟梅のクロバージョン
おおやまれんげ:白い花
泰山木:大空の天辺に4つみつけた。今日咲いていると情報が入ったと言っていたから、みんなで空を見上げて探した。

神代植物公園の薔薇

2013-06-06 16:33:43 | 季節の花散策
薔薇は番号で名前がついている。
3617とか、4ケタで、
先日5月末に千葉の谷津のバラ園にいったおりは、狭い園内にたくさんの薔薇がびっしり、煌びやかな、咽るような薔薇の色と華やかさで満ちていた。モナコの王妃グレースケリーの名前やヘンリーフォンダ、プリンセスミチコなどなど。飽くなき世界に1時間浸ってきた。それで谷津干潟に行った時はfadeoutのような切り替えの時間となってくれた。

薔薇は一次剪定が終わったばかりで殆ど見られなかった。秋咲きの薔薇のために8月には選定して、咲かすことが解りました。

神代植物園のボランティアさん

2013-06-06 16:09:54 | 季節の花散策
神代植物園に昨日行ってきたのですが、薔薇は残念ながら剪定をした後。
自分達は花散策だから、思いでを薔薇にだけには求めていない。薔薇祭が5月になっていたから、今は端境期。

一期一会でボランティアさんが6人に一人ついてくれた。17人だったから、3人ついてくれた。自分たちについてくださった方は、3ケ月ほど休んでいたと言われていた。インフルエンザと腰が痛くなったのと、呼吸器の手術をと、3つくらい重なって、③ケ月休んでいたという。復活して4回目だと言われていた。

時々咳をしながら、誠実に説明してくださる。きっと他の方と違った感じなのでしょうか。12時に温室前にて終了であったのですが、早くについて、みんなで他の方を待っていて、全員で集合写真を撮って、その時には姿が見えなかった。疲れたのでしょうか。10時半から12時までほとんど広い園内を歩きっぱなしでしたから。人は追い詰められれば自分さえうらぎります。少しやつれて、だいぶ痩せられてのでしょう。

立ち話で、自分は恵まれていて、一番近いのですよ。といわれてていた。東京スリーデーマーチでもらった地図でどこかをたずねたら、歩いて15分と言いながら、三鷹駅と吉祥寺駅の中間を指していた。そんなはずないでしょ。と思いながら聞いていた。いろいろ興味のある説明をありがとうございました。

叡山菫(エイザンスミレ)

2013-05-03 13:40:20 | 季節の花散策
天狗岩に登るとき、ニリンソウコースでも階段コースでも、菫の花が咲いていた。ただしふつうにみるタチツボスミレでない。高尾山の陣馬山から来るときに、咲いている菫と同じ。葉がギザギザで切れ込みがあって、花が淡い白っぽい紅色、紫の筋がある。すぐにエイザンスミレとわかった。

 エイザンスミレのバック。距(けづめ)は長さ5㎜ 


葉は根生し3裂し側葉はさらに2裂して鳥足状になる
花は淡紅色で唇弁には紫の筋がある。
花言葉は茶目っけがある。
花期の葉は、5-9㌢だが、花後、10-15㌢と見違えるほど大きくなり、普通は3裂する。
和名は比叡山に生える菫の意味。
山地に生える。

滝桜、石部桜満開の便り

2013-04-29 07:43:20 | 季節の花散策
たきざくら桜が東北の方で満開を迎えているようだ。
一昨日俳句会で、
「滝桜老千年の艶姿」と詠んだ方がいました。3期生の方がもう一人おられて、一緒に3期生の企画で見に行ったようで、とても雄大な桜だったようです。
見たことはないのですが、階段の登ったところのトイレのある事務所の上のところに、定点カメラがあって、それが中継のライブカメラだと言っていました。そこからのショットがパンフレットにのっている「エドヒガン系の紅枝垂桜」と言っていました。そこでないと雄大さがでないようです。

昨日大河ドラマのオープニングにでる桜を見たのですが、それが会津にある石部桜という。樹齢約600年といわれるエドヒガンザクラ。「落ちし城壁…」と。もっともこちらは鶴ヶ城の桜かな。

桜を見に行ってきたと今朝メールが入っていた。花を追っている人がいるのですね。
23、24で三春の滝桜、会津の鶴ヶ城の桜、NHK大河ドラマのオープニングに使用されてる石部桜、大内宿と回ってきました。25は昭和記念公園で、チューリップ、ポピー、ボタン、シャクヤクの写真を撮ってきました。明日は、藤を撮りに行ってきます。
藤も近所を歩くと、そろそろ満開になってきています。

東御苑一昔前の木瓜薔薇

2013-04-20 13:40:52 | 季節の花散策
東御苑のなかをうろうろ
前に来たことがあるから大体は全体像はしっていたけれど、前と大幅に違っていて整備されていた。まえは10年以上前だったけど、ぼさぼさで、新緑の季節だったけど、木瓜薔薇が無造作に雑木に凭れ合いながら、黄色の花を一面に見せていた。何の外連味もなく、大きな面で咲いていて趣があった。Gさんの家にも満開でさいていると行っていた。。その時にみた木瓜薔薇の綺麗さは覚えている。最初に木瓜薔薇を見たと思った。あれから、この季節木瓜薔薇の買空き根は、よく目立つように、見かける。

受付の札も木の札だった。今回はアクリル板の手のひらサイズ。大手門からはいって、同心番所、百人番所、などは同じだった。