印度ヒマラヤは崖っぷち

非人情的、破壊的、創造的。又崇高、峻嶮。

東京第一陸軍造兵廠

2012-07-31 15:16:11 | 俳句
長老さんは大正生まれだと聞いている。だからここで昔はたらいていたのかな?いえそうではなく、ご両親かな?定かではない。
今はすでにないだろう。
かれも今はどうなっているかわからないといういいかたをしていたから。

Wikipediaに詳しくのっているが、さらに詳しいことは不明だから資料を募っていた。--
前身は、1879年(明治12年)10月に設置された砲兵工廠で、砲兵工廠提理が統括した。本廠である東京砲兵工廠と、支廠たる大阪砲兵工廠の二つが在った。
1923年(大正12年)3月29日に陸軍造兵廠に改編され、長を長官と改めた。

本廠は兵器の考案・設計、長官直轄製造所の管理、所掌事務を行い、東京・大阪・名古屋に工廠を置いた。火薬・爆薬の製造を主に取り扱った工廠を火工廠とし、これも東京に置いた。後に小倉・南満州に工廠を増設した。夫々の工廠には小銃・砲具等の製造所を置き、火工廠は火薬製造所を置いた。この他本廠直轄製造所として、小倉兵器製造所・平壌兵器製造所があった。

1936年(昭和11年)に、長官の植村東彦中将、首席陸軍技師(勅任官)西村文雄が兵器納入業者から賄賂を受け取ったとして逮捕された。
1940年(昭和15年)4月1日に、従来の陸軍兵器廠と統合され廃止。この陸軍兵器廠の下に支廠として各陸軍造兵廠が置かれた。これは、今までの工廠にあたる格で東京第一・東京第二・相模・名古屋・大阪・仁川・南満に置かれた。東京第一の場合、正式には「東京第一陸軍造兵廠」と称した。

戦前の時代の話ですね。

東京第一陸軍造兵廠」と称した

2012-07-31 15:00:44 | 俳句
ウォーキング教室の案内に板橋のウォーキングのコースがでていた。
いやこれはぞうへいしょうはこれだな。

と、決定。これはぜんたいで5㌔のコース。だいたい1時間少しで、コースを作っているようだ。このなかに、平尾脇本陣跡とある。ここをみたいな。


ーーーー板橋区散策コースより、抜粋ーー
次回教室は初詣『雑司ヶ谷七福神』・『板橋区散策』を12月よりスタートします。 ... の役割 は終わり、明治後半の富国強兵政策の台頭とともに、この地が軍事工業地帯として繁栄 し、陸軍造幣廠、火薬製造所などが作られました。 ... JR板橋駅→近藤勇の墓→加賀 公園→東光寺→観明寺→平尾脇本陣跡→偏照寺→板橋町役場跡→ ...


造幣廠は火薬製造所

2012-07-31 14:43:34 | 俳句
先日土曜日の俳句会で王子から板橋まで歩いた話をしていたら、長老さんがここに住んでいたという。
「王子から、石神井川を緑道散歩で、板橋の駅付近で、道に迷って~」
というと、
「いいところだよ。そこにずっと住んでいたんだよ」
「『ぞうへいしょう』があって、家族も、その近辺の地域のひともこの『ぞうへいしょう』で働いていた」という。

その前に、王子でお札ときっての博物館にたちより、たぷりお札の成り立ちを学習してきたばかりでしたので、「ぞうへいしょう」とは「造幣省」とばかり変換していた。
それに滝の川で造幣局を見学の体験のある人が、古いお札を穴をあけたお札を土産にもらった話を歩きながら聞いていたばかりだった。

鉄砲の玉を造っていたというからおかしいなー、
話がかみ合わなかった。

webで調べていて難儀していた。板橋のウォーキングのコースに見つけた。
明治後半の富国強兵政策の台頭とともに、この地が軍事工業地帯として繁栄 し、陸軍造幣廠、火薬製造所などが作られました。 ...


十干表

2012-07-30 13:14:26 | 俳句
40年ほど前俳句の主宰から十干と干支と陰陽の組み合わせを教わった。

十干については甲乙丙…であるけれど、それと5行と陰陽がくみあわされると、信じられない言葉の意味が成り立つ。

三伏の組み合わせ  庚(かのえ)と金 と陽
が組み合わされるとそこに大きい意味が成立してくる。

中国から伝わってきているからその表は中国語、朝鮮語、ベトナム語で記載されている。
------------------------------------------------------------------------
参考  Wikipedia
各要素との関連 十干 五行 五方 陰陽

甲 木 東 陽    乙 々々 陰
丙 火 南 陽   丁 々々 陰
戊 土 中     己 々々 陰
庚 金 西 陽   辛 々々 陰
壬 水 北 陽   癸 々々 陰

三伏になる可能性

2012-07-30 11:48:39 | 俳句
これは可能性として考えるとこうなります。
初伏;6月21日+(10+10+1)⇒「7月11日」~+10日⇒「7月21日」 
中伏; 7月21日+10日 ⇒ 「7月31日」~+10日⇒「8月3日」
末伏; 立秋の「8月7日」~+10で~「8月17日」
が可能性として、ある。

端的に言えば盛夏ですね。七月後半から八月前半にかけての、夏の暑い盛りの時期。

十干をもちいた暦では、夏至のあとの三番目と四番目、および立秋後の最初の庚(かのえ)の日をそれぞれ初伏、中伏、末伏といい、この期間は陰気が起ころうとするが陽気に抑えられて出ることができず、蔵伏しているので暑いとされる。

明治になってから、旧暦は使用禁止になりましたから、日常的にはこだわりません。近所の大工さんは守っていますから、棟上げなどはこだわっています。。

暦関連語句解説に長々とかいせつがあります。高島易の本を頂いたので時々見ていますが、とてもとても。
選日(せんじつ)撰日とも書きます。三伏はそのなかの一つにある。

三伏にオリンピック観戦

2012-07-29 15:18:04 | 俳句
毎日暑い。
それなのに、オリンピックはかかせない。
三伏にテレビで観戦しているオリンピックかな。
今日は7月29日、だからまさに三伏の、中伏日になります。
食欲わかず、朝からそうめんとトマト
そうだトマトはプランターにそろそろなってきている。
自給自足とはいきませんが、気のせいか癒される。
見るたびに水やりをしている。

三伏日の計算基準は夏至と立秋。両者の日付はここしばらくは
夏至 6/21 or 22 , 立秋 8/07 or 08
十干は十日毎に繰り返すからこれを組み合わせて考えれば

三伏の始まり(初伏日)は 7/11 ~ 7/21 三伏の終わり(末伏日)は 8/07 ~ 8/17 

まだまだ猛暑に悩まされます。

葦原に燕の一番子

2012-07-29 14:21:57 | 俳句
燕は日本にきて、家をつくり、巣の中に5~6個の卵を産む。雛がかえり、そして育てている。やがて子が巣立つと、子は、親から離れていく。

「渡良瀬」に何回も観察にいっているひとが言っていた。
子燕は親からはなれて葦原に行くという。葦原には泊まる所があって、たべものもあって住みやすい。

それから親ツバメは二回目の子供をうむ。こちらは習性として終生親と一緒に過ごす。

一番子は旅立ちし
二番子は親と暮す。

そして南に帰るころは一旦「荒川」に集合して、いってしまう。一番子は初子ともいう。
荒川の赤羽あたりかな。雛は全部大人にならない。一番子と二番子どちらが生存率たかいのかな。


近藤勇の墓所

2012-07-27 19:59:15 | 9史会解散後の散歩道
王子に墓所がある。
新撰組組長・近藤勇は慶応4年(1868年)4月25日に板橋平尾宿にあった一里塚付近の刑場で斬首の系を受け、首は京と三条河原にさらされ、胴体は刑場より少し離れた、この場所に埋葬された。

そう書いた立札があり、供養塔がある。板橋の駅すぐ前である。墓碑は土方歳三のほか殉死した隊士の供養のために、新撰組隊士永倉新八が発起人となり、明治9年に建てられたとも書いている。

この辺一帯はそのころ、何もなかったといっている。田舎だった。歴史の証人を見ている思いだ。趣があって、また訪れてみたい。

王子駅から石神井公園緑道

2012-07-27 19:50:21 | 9史会解散後の散歩道
今日の9史会、解散して、初めからBコースとして、「王子駅から石神井川にそって、緑道散歩、埼京線板橋駅で近藤勇の墓所に詣でる」とあった。

Aコースは前に行ったことがある、王子駅からモノレールにのって、飛鳥山へ。博物館めぐり。渋沢栄一資料館などある。

緑道は整備してあって、途中に児童公園などあり、平坦な道で、王子駅から、板橋駅まで約1時間であった。

近いから、気紛れに散歩にいくのもいいかもしれない。

グラスゴーでgo

2012-07-27 07:07:30 | 日記
一人目ボールを奪う
二人目がボールを拾う
三人目カウンター攻撃を仕掛ける
4人目永井がボールを仕掛ける
永井健介頑張れ
今回は大津がgoal
次は永井選手goalをいれるのを見たいから、おきているかな。
次は29日モロッコ戦

オリンピックサッカー観戦

2012-07-27 06:54:20 | 日記
昨日はなでしこjapan キックオフが朝1時だったからずっとおきていて、
それで3時30位に就寝。

8:30に目がさめて、それで歩こう会には遅れるのでメールした。
30分家で過ごして、ludklyにバスがきた。緑区役所で9:45、東浦和駅行が。それで10分して東浦和駅終点でおりて、竹の子公園にむかって、スーパーの横をおりていっていたら、ludklyに向こうから来るグループに合流できた。

言われてしまった。観戦したけれど、ちゃんと起きたよ。

それで今度男子サッカー22:00からあったけれど、こんどはラジオで聴きながら、布団で。次の日史跡巡りで、王子集合9:30だから。ラジオで観戦。
それでスペイン戦を揺さぶりながらスピードあふれる戦いで相手をかくらんして、冷静に、大方の予想に反して1点をいれた。最後までパスサッカーをして、相手のサッカーを封じた。

あーテレビで観戦したかった。最高の気分味わいたかった。

寝袋とマット

2012-07-26 16:38:33 | 旅行
「極東ロシアのビキン川流域にいくのですけれど、寝袋が必要で」
「なに??」一瞬どこなのか、分からないようであった。

「このくらいのものでいいのでしょうか?」
と、3シーズン用のものを差して、40代くらいの男性の店員さんに尋ねる。
「何度くらいのところでしょうか?」
「5,6度くらいなのですけれど。」(実際はー5℃だった)
ではその温度より一回り下の方までカバーできるものが必要ですね」


「寝袋とマットは対のものですよ。」
好日山荘の人はいう。

先にマットをみる。
あつさがいろいろ。長さもいろいろある。
足の方はいいということで、半身というのがあるようだ。持ち物表によると、銀マットとあるけれど、おおきいので、ちょっとー遠慮したい。
120 で¥5670円
140 で¥6100円

それから寝袋を見る。この変でしょうとイスカをみる。
イスカ ポカラ  ¥21000 700+  -6℃
イスカ ニルギリ ¥28350 700+  -15℃

ポカラよりニルギリを薦められる。

友人からかりたのがその上の段に並べているあるのとそっくりだ。品物は上の段のほうがいいものか?値段はこちらのほうが少し安い。
イスカ エア  ¥25200 800+2℃

このほうがダウンの量が多いという。それなのに値段が少し安い。
いったいどういうことなのか?

寝袋とマットが必要

2012-07-26 16:04:23 | 旅行
昨日夕方より、夕刊を家に入れてから、パルコの好日山荘に寝袋を見に行くことにした。
前にタスマニア、クレイドルマウンテンの山小屋に行った時も、印度ヒマラヤのキャンプのときも、寝袋をつかったが、すべて現地の旅行業者が手配していた。それでこちらでは持参の必要はなかった。

ところが極東ロシアは用意するもの◎で寝袋、○でテントマットとなっている。どうも持参なのだ。誰かのブログをみると、15℃までなるようである。
それにこの旅行はメジャーになっていない。まさかとんでもない旅行では。
地球の歩き方にもここをあつかったのは無かった。
寝袋無い方は6000円で、必要な方は言ってください。とだけしか書いてなく、申込書には、その項目はのっていない。

家にむかし九重山などキャンプに使った、10回くらい使った大きな3シーズン用の寝袋はある。それに夏用の小さな寝袋もある。5年前、天神平の雪山で雪洞で6人ほどキャンプしたときは、寝袋はそのときの同行者の友人から借りた。リュックの下の部分にはいる、羽毛のものだった。あったかくて、夜中にめが覚めるということは無かった。

極東ロシア・ビキン川流域森林地帯の旅8日間
どうやらこれは読み違えしてはいけないようですね。

古巣立ちの時

2012-07-25 10:52:38 | 日記
イチローさんはメジャー12年目。新たなチーム、新たな背番号で第一歩を踏み出した。
イチローさんの経歴をしらべたら、2001年からメジャー時代が始まっている。11年半のシアトル・マリナーズの外野手から、突然昨日朝ニューヨーク・ヤンキーズへトレードの発表。それが試合開始4時間前。試合はマリナーズとヤンキーズ。20分遅れで全体練習に合流。

自分がこの英語の会に入会したのが、2000年8月、それからいまが2012年7月end。辞めるのは区切りの9月。
12年お世話になった。

本当に長い間いろんなことがありました。

浦和のカナリア

2012-07-25 10:26:11 | 日記
巴里祭のシャンソンを熱唱したSさんから言葉をいただいた。
「働くことばかり忙しくしてないで、捨てて行った方がいいよ。体を大事にして」
友人は「何?」と聞いてくる。
「いえ、ただの社交辞令の挨拶よ」
そう誤魔化して、聞き流した。

Sさんとは、長年つきあっていて、英語の会の後、二人でいつも、雑談している。真摯な、物おじしない、浦和のカナリアである。どこにいっても、あがるということがない。カトマンズでも、パンジャビドレスを買うときも、交渉上手である。チベットの帽子をかうときも一緒に買った。ポシェットをかうときにも、店の人に二つ買うからいくらにする? あとでみたら決して安くなってない。計算下手なのだ。でもその気軽さがいい。

その彼女が英語の会を辞めた。去年胃がんの手術をした。家庭内にも介護の必要な環境の人がいる。体力的に、すべてをこなすのはむつかしい。

人生の節目かな。カナリアさんの言うとおりだ。それで自分も英語の会から、なくすことにした。