印度ヒマラヤは崖っぷち

非人情的、破壊的、創造的。又崇高、峻嶮。

カイマナヒラ振付①番

2013-09-30 23:55:48 | 蕨 フラダンス
①番 ダイヤモンドヘッド(カイマナヒラ)の山のお話

カイマナヒラの曲に合わせて出てくる
立ち位置でポーズ
右足で前にトンとリズムで動き出す。
バンプを2回
 ▼I waho(イ ワホ) これからお話します。  右カホロ 掌右横へ 1と2と
  makou(マコウ)  表に行きました     左カホロ 掌左横へ 3と4と

 ▼i ka po(イ カポ 夜に        右カホロ 右手にタッチして広げる 1,2  
  nei ネイ)   なって         左カホロ 広げて戻る    3,4

 ▼A ‘ike(ア イケ) 目の前に       右カホロ 左目で見る動作   1,2
  i ka nani(イ カ ナニ) 美しい      左カホロ 右目で見る動作で戻る 3,4

▼Kaimana Hila(カイマナ ヒラ)ダイヤモンドヘッド 右カホロホロ 右山を作る 1,2,3,4
Kaimana Hila(カイマナ ヒラ) ダイヤモンドヘッド 左カホロホロ 左山を作る5,6,7,8 
 
▼Kau(カウ  それは               右ヘラ 掌頭上で交差 1,2
 maiマイ) 目の前に               左ヘラ  交差を開く  3,4 
 i luna(イ ルナ) 高くそびえていまいした    ポーズ 右足前え トン ン 1,2

 バンプ                     右カホロ 手先wave
 バンプ                     ひだりカホロ 手先wave

バンプ 掌の指ををそろえる
イワホー 手と手の角度45度
イカポ タッチは音が出るくらい(出さないけれど)
カウ ダイヤモンド山が高く聳えている
アイケ イカナニ が毎回出る時は 見る動作 手は目に
      (耳にくる、鼻にくる 口にくる、とそれぞれ動作が意味がある)

フラダンス武蔵浦和サウスピアにて

2013-09-30 23:34:39 | 日記
朝9:30から武蔵浦和のサウスピアで練習があることは耳にはいっていた。だから行かざるを得ない。しぶしぶ行ってみたものの。みんな張り切っている。
芸能発表会の出し物に、各班2名で20人出すようになっていて、出る人がいないので出ることにした。20人の筈が12人になってしまった。それでもエントリーしてしまっている。なんとなく当番期で、張り切っている。当番期は不思議ですね。フォークダンス、グランドゴルフ、ウォーキングまでチェーンで続いている様だ。

17チームぐらい色々の芸能をエントリーして、上位3組が、熊谷での大会に出るのでと、行こうーとばかり空元気。はてさてどうなるものか。選ぶ人も仲間内にいるので、もしかしてとなっている。骨折り損のくたびれもうけかもしれないけれど。5~6かいの練習楽しめます。みんな予定している。終われば楽しかったと新しい仲間ができている。それだけでいいんです。

絶体絶命から道筋で這い出す

2013-09-27 07:17:28 | 囲碁
水曜日は碁にいってきた。
今回は2階の部屋。2階まで重い碁盤と碁石を12人がやれるくらい、運ぶのは大変。何時もは1階の講座室だから、隣の和室から運ぶだけで楽だけれど。

3回勝負した。
1回目は130体40位で苦労の末勝った。
2回目は負けた。たくさん囲まれて倍返しで、陣地が絶滅。
3回目は絶体絶命から、一歩ずつ足がかりを付けて、逃げ切った。

ピンチは丁寧に足がかりを付けて、一歩一歩、相手を追い詰めて、自分につなげる方に有利に石をおいていくと、繋がってくれて、逃げ場ができる。そこに自分の陣地があったから。そこをめざしてつなげていく。

キアゲハが好きな彼岸花

2013-09-27 07:05:43 | 日記
見沼東縁の彼岸花の列に吸い込むようにキアゲハが蜜を求めて待ってくる。
此処のキアゲハは彼岸花が好物ですね。

三つ峠のアサギマダラはテンニンソウが好物でしたね。
そして羚羊はテンニンソウが嫌い。

尾瀬に行った人がいっていた。熊がでる。昨日もパルコにいくとき、隣の席で、近所の人としゃべっていったけれど、おぜにいったとき、木道から熊が見えた。
尾瀬の熊は水芭蕉が好物だと、山小屋の主人がいっていたと。
それにカナダに行った時は、カナダロッキーでみた小熊は一面に咲く蒲公英の中で蒲公英の花を食べていた。

生態系の中で鉱物が変わりますね。順応しなければいけません。生き残るために。

カイマナヒラ

2013-09-25 00:17:41 | 日記
先日カイマナヒラの第一回の練習があったようだ。次が9月30日で、サウスピアの音楽室9:30と連絡してきた。

様子を聞くと、Nさんとかはじめてだけれどすぐ覚えたという。

カホロ とヘラ とカオとカホロシーと4つしか使わないと言っていた。
カホロ ヘラ カオ はわかるけど。カホロシー?
「私なんかカホロシーといってるけど、正式名称は知らない、色々呼び方あるらしいよ」

動画を見たらなるほどこのくらいで、あとは手の動き。手の動きはグランドゴルフの時Kが昼ごはんのとき、して見せてたのと大隊一致していた。少し安心してきた。

G-code

2013-09-25 00:03:00 | cpu
動画はユーチューブにアドレスお貼るだけで、
ユーチューブをだして、IDきいてくるから Gコードを入れるだけで、はいれて使用でき、
その時のcode番号を自分のホームページに貼りつけるだけ。
そうしたら、ユーチューブに飛んでくれる。

それにしても昨日この人の仲間から文字化けのメールがはいっていて、コピーして見せようと思ったら13ページと出ていたから、中止した。なんだろう?会長さんなんだけど。添附も入ってた。何だろう?

サーバーの容量

2013-09-24 23:56:18 | 日記
たまたま昨日夕刻プロバイダーさんから、電話で何か不自由なことはありませんか?と問い合わせがあった。のでこのことを言うと、まだそこまではできてないけれど。容量の追加についてはホームページにのっているし、その者をおうかがいさせましょうか?という。のでお断りした。夜遅い時間に問い合わせの電話があるし、プロバイダーからのメールで、似たような名前を語ったところから電話があるけれど、自分のところではありません。とある。

現状維持でいいか。それほど不自由してないし。




MP4 AVI ユーティリテイ

2013-09-24 23:36:43 | cpu
まず最近動画をメールに添付して送ったのですが、動画1個と、picture1枚をメールにつけて送ったら、adminから送付できないと。
プロバイダーのサーバーの大きさによる。

それで動画単独にしたら、相手に届いた。ただ単に雄鶏が動いてるだけの45秒ほどのどうがである。

デジカメで撮った動画だから、一番小さいと思う。それがMP4でしょうか?
動画もAVIは一番容量が多い画像だから、張り付きません。プロバイダーのサーバーのおおきさによるのでしょう。

パソコンの帰りに、その方が教えてくれた。MP4はちいさいから。AVIはユーティリティーと。あまりよくわからないけれど。よくわかりました。といって、分かれた。なんとなくそうなんだー。
それにその方動画は使ったことがないという。写真を繋げて動画のようにしている。そうして使ってホームページに動画らしくして使っているという。その方が容量が小さくて、それに載せられる。いわばパラパラマンガみたいに。そう聞くと無理して、ブログに貼る意味も薄れてきた。

vdt

2013-09-24 23:21:17 | 日記
最近アルファヴェットの組み合わせの言葉が多い。先日グランドゴルフにいったのですが、同じ日に集まりがあってそちらを欠席した。友人が講師として、話をしたのですが、教のときのことを聞いた。パソコンの時隣の席だから。
100人くらいのの人の前で話すからと家で何回も練習したという。言い回しがよくわからないとか。45分のっ時間話すわけだから、時間のむだだよ。と言われないようになど。

題はVDTについて。

さて何だろう?会社でそういう関係の仕事をしていて、会社の製品とか売り上げに関係なくあそばせてもらったという。そしてそれに対して、体を壊したという人もいて、とそんな関係をしゃべっていたという。その時のことをパソコンと、壊れた場合に備えてUSBに入れて、来たそうだ。それを来週持ってくるから、USBに入れてくれるという。これだけ聞いたら想像がついてきたけれど。しゃべった内容の方がいいらしい。

職場のOA化だけでなく、学校や家庭にもインターネットが急速に普及しています。パソコンのようにディスプレー画面を見てキーボード操作を行う作業を「VDT作業」というようだ。そして調査によると、このVDT作業に従事する人の多くが眼の疲れや腰痛・肩こりを訴えているという。来週持ってくるというので、使った映像だけでも面白いかな。


上部公園でグランドゴルフ

2013-09-23 17:10:54 | 日記
そこにグランドゴルフのコートが2面作れる。8ホールをA面2回。B面2回、8×4 32ホールで闘う。優勝は85。

同じグループで、自分が次打者と自分の点を付けるのですが、その人がHIOを1回出して-3出計算する。3点引いて、88点4位だった。優勝者には3000円でる。それでクラブを買った人もいたようだ。

全員で100人ほど参加。秋空のもと、和気あいあいで楽しい時間でした。
思わずよその前のグループの中に知人がいて、思わず声をかけられて、びっくり。
点とかスコアを見てて、それなら大丈夫といってくれた。安心した。
初めての参加で緊張もあって、goalの付近を3回もたたいて、出足はたいへんだったけれど、だんだん慣れて、バーディとれたり、それなりに遊べました。
今回は同じ班の人が企画部長しているから、それに当番期で、みんなで参加して盛り上がりました。仲間がいるから参加できる。みんなそういって、3かいも梯子しました。蕨で2軒、最後は北浦和。

荒川水循環センター上部公園にいってきました

2013-09-23 16:54:26 | 日記
先日荒川水循環センター上部公園のグランドゴルフ大会行ってきました。
朝8:30受付完了なのですが、一緒にと企画部長からさそわれた。係だから、7:30までにいくということで、蕨駅6:30集合で。それに5人で行くことになった。場所も、南浦和乗り換えで武蔵浦和からバスが下笹目行美笹支所入口下車。模索しながら、いくのも朝早くでるので、同じ時間に家を出ることになるから、蕨からの車に便乗することにした。

北戸田から2.3㌔のところになる。南陵高校の近くらしい。南陵高校の案内書には北戸田から歩いて15分位と出ている。

土地勘もなくいってみると、、広いところで下は下水処理場でその上に芝生をはって、公園となっている。上部とは下水処理場の上部という意味であったのですね。

弁財天の白い雄鶏

2013-09-22 19:37:54 | 日記
見沼用水東縁 締切橋より岩槻の七里方面に散策
締切橋より加田屋の見沼代用水、緑のヘルシーロードを北上すること数分、彼岸花に囲まれてたつ見沼弁財天。途中に昔からある水神様を祭っている赤いたてもの弁財天である

そこに白い雄鶏が棲んでいる。米粒をもってベンチに腰かけていたオジサン。掌をみせてくれた。掌には米粒をにぎっていた。人気者だ。一昨年、高齢者宅の鶏小屋から逃げ出した数羽の鶏が野生化した。この辺りに生息。最近野犬に殺されたか、一羽だけが一夜を明かす。3メートル程の高さに泊まって。羽があるから飛ぶのでしょうか。

ここで30分も眺めていた。コケコッコーと数度鳴き声を聞かせて話しかけてくれた。元気だよー。また来てね。忙しなく地中の虫を啄んでいた。

即物具象

2013-09-19 16:11:23 | 俳句
俳句はいつも口癖のように誰もが言う。即物具象。かといってその力学的ともいえる視線が自然科学的体系性にめでたくおさまり、晴れやかさをもたらすわけでもない。テーマが即物具象にそって、形づけられてこそ俳句と言うことか。

川柳の講師がいつも言われる。今までになかった新しいものが欲しいんですよ。
先日も聞いたキチガイノ戯言。既成の世界観におさまってしまうものはどの道、川柳にしても、俳句にしても、大した句ではない。

二つは交わることのできない平行線となっている。今のところは。
川柳の人は、俳句のことは解りません。と嘯いて、それで済ませている。
俳句の人は、時事川柳が読みたくて川柳に入ったと言っている人が隣の席にいるけれど、その会は政治、時事はご法度となっている。即物具象は今のところ俳句の世界のテーマ曲となっている。

俳句はスポーツではないけれど

2013-09-19 15:53:56 | 日記
同人は引き受けることにした。4人同じような仲間が同時にもらって、情報の交換がしやすい。何より仲間となって、10月に反省会の仲間10人ほどと千葉方面の吟行のメンバーにも入っている。

4月頃の鎌倉の吟行は、ことわったけれど。俳人の一流グループに入っている人もおられるから、言葉づかいをズバッと切り込み状態で訂正される。不機嫌なまなざしで叱られる。意味が解らなくて相談する人が同時に同人に推奨されたので、そんなときにそうだんすると、歯に衣を着せなくて、その人もそうなんだと話してくれる。

俳句はスポーツではないけれど。スポーツのようなところもある。その時のlionでの反省会。いつも天をとっていた人が、ホールインワンではないけれど、奢るんだーといって、多めに出していた。けれど、いつも同じ人ばかりで、今回から、天賞のひとにはみんなでお祝いをあげるのだと、考えを変えたという。

ちなみに自分はその日は『地』であったけれど、俳句を詠むのはまだまだ、感が冴えてないと思っている。景のおおきいい、大らかなものを目指している。誰かの詠んでいそうなものは、自分は捨てている。みんな同じくでは面白くない。そこがスポーツ的だと思っている自分なりの所以である。