hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ハナニラ3種&椿6種

2022-04-11 | 花・ガーデニング

ハナニラが咲き始めてそろそろ1ヶ月経ちました。

ハナニラ・ロルフフィードラー

育て始めて13年目。
2009年10月、ココログ時代のブログ友達・カコさんから
球根を頂き、育て始めました。
球根の数は、植えた当時の写真がないのでわかりませんが、
多分5球か8球だったと思います

左の鉢は2012年10月に初めて植え替えた鉢で
以後ずっと植えっぱなし。
今年は4~5輪しかさきませんでした。

右の深丸鉢には昨年までユリオプシスデージーが
7年間咲いていましたが枯れ、
5年前頃自生したハナニラが増え、そのまま咲いています。

花の形は整った丸弁で小さめ、はっきりしたブルーの花です。
(2022.03.31撮影)

昨年、9月25日に45㎝のプランターから植え替え、初開花です。

その植え替えのブログはこちら←です。

(2022.04.02撮影)

ハナニラ・セロウィナム

育て始めて12年目。
こちらもカコさんより2010年に球根を頂きました。
初開花は2012年で5輪開花しました。
白のアルバやブルーのロルフフィードラーほど球根は増えず
12年間で1度鉢増ししただけです。
葉が細長く、花が葉の下で咲きます
(2022.03.31撮影)

(2022.04.08撮影)

ハナニラ・アルバ

育て始めて14年目。
2008年に実家から花の咲いている球根を貰ってきました。
密になりすぎたので昨年秋に大きな球根だけ選んで植え替えました。
球根と球根の間に隙間があるせいか、お花が倒れやすいです。
この他コボレダネから何ヶ所かで咲いています。
(2022.04.07撮影)

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈椿・絵姿┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

絵姿(鉢植え①)

落下した種からの自生種
2018年に「枝変わりの白花」が咲いたことがありますが
庭木の絵姿も含めて白花が咲いたのは一度だけです。
(2022.03.31撮影)

絵姿(鉢植え②)

挿し木苗:2019年3月初開花
(2022.04.05撮影)

鉢植え②画像追加

絵姿らしい花が咲きました。
(2022.04.16撮影)

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈椿・月の輪┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

月の輪

濃紅色地に白斑が入る、一重の椀咲きの椿で
咲きかけは筒状になります。
園芸品種の自然実生から生まれた品種で、産地は久留米です。

初めて育てた椿の鉢植えで、
ブログを始めた頃(2008年2月14日)より以前から育てていますが
正確な年数はわかりません。
今年は蕾が4つしかつかず、この一番花は白斑が少ないです。
(2022.04.04撮影)

月の輪:画像追加:2輪目

(2022.04.12撮影)

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈洋種椿・タマビーノ┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

洋種椿・タマビーノ

日本原産の玉之浦の交配種で、
アメリカのヌチオ・ナーサリーが作出したものと言われています。
花は豪華な八重咲で、玉之浦と同じように花びらの
縁にある白い覆輪が美しい椿ですが、
今年はその覆輪がありませんでした。
しかし、3月末まで蕾を見つけられず、今年は咲かないと
思っていたので、咲いてくれただけでも嬉しいです。
(2022.04.10撮影)

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈椿・三浦乙女┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

(2022.04.06撮影)

三浦乙女

三浦半島の原産で、
秩父宮が命名されたと言われています。
ふんわりと柔らかく、明るく華やかな乙女の風情があります。
2015年1月から蕾のついた鉢植えを購入し育てています。
淡桃色の八重~千重咲き、中~大輪で3~4月に咲きます。
(2022.04.10撮影)

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈再度のアップ┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

椿・岩根絞り

たくさん咲くようになったので2度目のアップ (o^-^o) ウフッ
(2022.04.01撮影)

椿・羽衣

2度目のアップ
無傷の花が多く咲くようになりました \(^▽^)/
(2022.04.06撮影)


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の花 | トップ | 軒下のゼラニウム »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えつまま)
2022-04-11 07:31:05
hiroさん   おはようございます
昨日は初夏のようでした
お花も次々と咲き嬉しいですね
写真を撮るのも忙しくなります
ハナニラ・ロルフフィードラーはあざやかでとても綺麗です
椿も色とりどりで素敵です 絵姿はとても綺麗です
三浦おとめも可愛いいですね 秩父宮が命名されたそうですね
4月9日に秩父宮記念公園に行ってきました
母屋の枝垂桜が見事でした
椿園はそろそろ終わりで大分散っていました
恩賜箱根公園はアセビが満開で見事でした
返信する
Unknown (hiro)
2022-04-11 12:06:50
えつままさん、こんにちは~♪
昨日今日と初夏のような気候ですね。
そのせいか、マーガレットが急に花数を増やしてきたように思います。
ハナニラ・ロルフフィードラーは白いアルバに比べ
花茎がしっかりしているので、長い間しゃんと咲いてくれるので嬉しいです。
御殿場にある秩父宮記念公園は桜が美しいと聞いていたので、
行けたらいいなぁ~とチェックしていたのですが、
残念ながらいけませんでした。
えつままさんのブログで拝見できそうなので楽しみにしています。
ありがとうございました。
返信する
お花 ()
2022-04-11 16:27:42
こんにちわ!
お天気が続いていますね。
お花が咲き誇っていますね。
私も数人とラインをつなげて楽しんでいます。
少しづつ慣れてきました。
返信する
Unknown (hiro)
2022-04-11 20:33:27
恵さん、こんばんは~♪
テレビで見ましたが、群馬県では今、桜が満開だそうですね。
こちらはここ2~3日、初夏のようなお天気が続き、
お花の丈がいっきにに伸びた感じがします。
ラインが出来るようになり良かったですね。
私も趣味のサークルの連絡はすべてラインを使っています。
いまひとつわからないのは皆さん、ラインでは文字入力より
キャラクターを使っていますが、その使い方やどれが
有料でどれが無料なのかもイマイチわかりません。
ありがとうございました。
返信する
ハナニラ (ゆり)
2022-04-11 20:39:51
こんばんは。

沢山のお花があるのですが、ハナニラはないのです。似た白い花があるのですが・・・名前がわかりません。
ツバキもヤブ椿1本のみで、何本も枯らしてしまいました。さざんかもそうなのです。寒すぎるのですね。
でも、お隣の町のさざんかを差し芽してあるので、それが大きくなれば・・・咲くかも。

山桜が開花。ソメイヨシノはまだですよ。北極みたいですね(*^^*)
返信する
ブルーが涼し気です (Rei)
2022-04-11 20:54:01
ユリオプシスデージーというお花なのですね。
ハナニラはお料理に使うニラとは違うのでしょうね。
鉢植えが多そうですが、これから水遣りが大変でしょう?
私はいろいろなことができなくなってきましたので
思いはそちらへ向いてしまいます。
返信する
Unknown (hiro)
2022-04-11 22:06:53
ゆりさん、こんばんは~♪
椿は日本全国で咲くものと思っていましたが、
娘のところに行った時、(北海道)温室に植えられて
いるのを見て、寒さに弱い植物だったのだと、
10年前頃知ったのでした。
ゆりさんのところではこれからソメイヨシノが満開なのですか。
楽しみですね。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (hiro)
2022-04-11 22:29:33
Reiさん、こんばんは~♪
ユリオプシスデージーは黄色い菊のような木立ち性の花
なのですが、昨年咲いた後、枯れてしまいました。
今はブルーのハナニラだけが咲いています。
ハナニラは葉がニラに似て、触るとニラのような
においがしますがお花を見ている限り無臭です。
毒性があり、食べると激しい下痢を引き起こすそうなので
畑には植えない方が良いと聞いたことがあります。
夏場の水やりは夫に頼んでいるのですよ。時々忘れて枯らされる
ことがありますが、文句を言うと「自分でしたら」と
言われそうなので黙っています。
ありがとうございました。
返信する
ハナニラ (ryo)
2022-04-12 06:29:01
こうして見せていただくと
いろんな色のハナニラがありますね。
かわいいですね。群生していると
ブルーもすてきですね。
椿も種類がすごいです。
「絵姿」「玉の浦」名前もいいですね〜
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2022-04-12 08:29:54
hiroさん、おはようございます。
丸弁のハナニラにはほっこり感がありますよ。
見ていると可愛らしさが伝わってきます。
濃いブルーに爽やかさ溢れていますしね。
黄色いハナニラを実際に見たことがありません。
花姿に特徴があるようですね。
白のハナニラにも会ったことはありませんが
我が家の花の淡いブルーがたまに白く見えることがあります。
でもアルバほどの白さではありません。

ツバキの実から芽を出して育つとは、それはうれしいことですね。
絵姿のように上品な花が自生から増えるとうれしさもいっそうでしょう。
タマビーノに覆輪が見られなくなって、ちょっと寂しいでしょうが
来季には復活して欲しいですね。

羽衣、三浦乙女と合わせて、どのツバキの花も美しいですね。
返信する

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事