hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

コデマリ オーニソガラム・ウンベラタム ヒメウツギ 残念なシラー・カンパニュラータ

2018-04-25 | 花・ガーデニング

今日は朝から雨が降っています。
テレビからは「鉄人」と言われた衣笠祥雄氏の訃報が流れています。
20年前頃までは野球観戦が好きで、球場に足を運んだり、
テレビ中継もよく見ていたので、衣笠祥雄氏がいかに偉大な選手だったかは
よく知っていましたが、私と同じ年齢とは知りませんでした。
言葉の端々から人格者であることが伺える方でした。
まだまだ指導者として解説者として活躍してほしかった。
ご冥福をお祈りいたします。



コデマリ
バラ科・シモツケ属の落葉低木。
原産地は中国。
小さな白い花を手毬のように咲かせることが名前の由来。
(2018.04.14撮影)



毎年、鉢の根元に一年草を植えて楽しんでいましたが、
シラー・カンパニュラータの球根が増えたので、
昨年の秋に植えておきました。
葉はご覧のように、たくさん出たのですが、花は3本だけ。
来年こそたくさん咲いてほしいものです。
(2018.04.17撮影)



そのシラー・カンパニュラータ、こちらの鉢もこんな状態。
可愛い釣鐘状のお花が大好きだったのですが・・・

キジカクシ科ツリガネズイセン属の多年草(球根植物)
原産地は南ヨーロッパ
別名:シラー・ヒスパニカ、ツリガネズイセン(釣鐘水仙)
(2018.04.14撮影)

一時期はこんなに咲いたこともあったのですが、
10年もたつのでそろそろ潮時かもしれません。



オーニソガラム・ウンベラタム
ユリ科オーニソガラム属 耐寒性多年草 
原産地は欧州~西南アジア
英名は「ベツレヘムの星」和名は「オオアマナ」

シラー・カンパニュラータと同じ10年選手。
どちらも母から開花時に株分けして貰った思い出の花です。
10年の間に2回鉢増ししただけ(現在は30㎝丸鉢)ですが元気な花です。
(2018.04.19撮影)



ヒメウツギ
ウツギ科の落葉低木 原産地は日本。
育て始めて9年目。
4年間は根元にビオラなどを植えて寄せ植えにして楽しんでいましたが
その後は単独の鉢植え(30㎝丸鉢)にしています。
一昨年、挿し木にして庭に植えましたが、そちらからもから可愛い花が咲きました。
(2018.04.19撮影)
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大菩薩峠~大菩薩嶺へ | トップ | ツツジ ドイツスズラン ナ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tona)
2018-04-25 09:41:13
ツリガネズイセンの別名はシラー・カンパニュラータというのですか。
我が家ではどこからか飛んできたらしく、それがまた別の場所に1ヵ所飛んで、2ヶ所に密生して咲きました。10年くらいで寂しくなるのですね。まあ、私の方が先に見られなくなるので、しばらく毎年楽しめますね。
オオアマナ、ヒメウツギを御岳渓谷沿いにたくさん見てきたところですが、家で毎日ご覧になれていいですね。
夫がhiroさんのお花の写真がとても綺麗と感心しております。
わざわざ大菩薩嶺を探してくださってご覧いただきありがとうございました。
海外旅行はブログを始める前のと途中載せていないのがありますが、51ヶ国、殆どヨーロッパばかりです。今は体力がなくなってこの間2年ぶりにでした。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2018-04-25 13:57:16
こちらの24日は朝から雨、25日未明には激しく降っていましたが
今朝になると雨はやみ、現在は青空が広がっています。
庭の花々の写真を撮ってはいますが
ほとんの記事が一篇に花一種の紹介なので
なかなか話が進みません。

hiroさんは殆ど毎日のように更新されていて
一篇に何種もの花を紹介なさっています。
お忙しい中での毎日更新に脱帽しています。

コデマリの立派なことに感服です。

大菩薩峠にも行かれたのですね。
凄いなあと、このことにも感服です。

後日になりますが
「ブラジルのサクラを育ててみませんか」との記事をアップします。
内容はブラジルの国花であるイペー(移民のかたが桜を想ったという花)を日本に広めたいという運動です。
Saas-Feeの風にイペーのタネが送られてきましたので
そのことについて書くつもりです。
hiroさん、育ててみませんか。
タネを下さったかたのお宅では
数年前にタネから育てた木が3mくらいになっています。
詳細はその記事に書きますので・・・。
返信する
 (ryo)
2018-04-25 14:35:23
今回は白一色でまとめられましたね。
コデマリやウツギなど好きな花ばかりですが
ベツレヘムの星!
何ていい名前でしょうね。
ベツレヘムの夜空にはこんな星が!

衣笠さん、まだお若いですね。
惜しい方が亡くなりました。
返信する
Unknown (えつまま)
2018-04-26 09:12:48
hiroさん    お早うございます。
昨日の大雨がうその様で今朝は晴天で気持ち良いです。
白いお花は爽やかでいいですね。
青空にとてもよく映え素敵でしょう。
コデマリは可愛らしいです。
手まりの様に咲くんですね。
シラーカンパニュラータのブルーは綺麗ですね。
以前にピンクやブルーも咲いたときがあったのですが・・・・・・
オニンガラムもヒメウズキも沢山咲きいいですね。
10年も頑張っくれてありがとうですね
返信する
Unknown (hiro)
2018-04-26 09:34:52
tonaさん、おはようございます♪
種が飛んできて、2か所にも密生して咲いたなんて良いですね。
我が家は鉢植えなので10年で2回植え替えましたが、
植え替えた翌年は花付きが悪かったです。
来年には期待したいところなのですが、もう10年もたつので
球根が貧弱になって、あまり咲かないかもしれません。
好きな花なので、今年は新しい球根を入手しようかと思っています。
御岳渓谷沿いに咲いていたオオアマナ、ヒメウツギは綺麗だったでしょうね。
花は自然の中で見るのが一番です。
海外旅行、51ヶ国も行かれたのですね。
私は10ヶ国だけですが、やはりブログ開設前が多いです。
写真が残っていれば、思い出の旅としてブログに載せたいのですが、
その頃はデジカメを持っていなかったので、写真の数も少ないし、
写りも良くないのでやめることにしました。
返信する
Unknown (hiro)
2018-04-26 09:49:09
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
こちらも昨日はけっこう激しく降りましたが、
午後からは降り止んできました。
ツツジの花が落ちで、お掃除が大変でした。
私も本当は一日一花のブログにしたいのですが、
それだと、賞味期限切れとなりそうなので、まとめて何種類かの
お花をご紹介しています。
もっと気の利いたことを書ければ良いのですが、文章力と発想力が
ないので、毎年同じことの繰り返しのようになっています。
今年はうさ花の開花が早いので、今は忙しいですが、
そのうち一日おきの更新で、間に合うようになるかもしれません。

大菩薩は標高が高いところから歩き始めるので、
高尾山より楽なくらいでした。
こんな山がもっとあったらいいのにと思います。

ブラジルのサクラですか。
大きくなるのでしょうね。
興味はありますが、植える場所がないので、風さんのブログで
楽しませていただきたいと思います。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (hiro)
2018-04-26 09:57:55
ryoさん、おはようございます♪
衣笠祥雄氏をしのんで偲んで白一色にしました。
本当は赤や黄色の方カラフルな花の方が、衣笠さんらしかったかも。
英名のベツレヘムの星には私も感動しました。
昔パッチワークを少ししていたことがあり、
そのデザインのキルトを作ったことがあったからです。
イエスの誕生の時現われたという星だそうです。

衣笠さんは亡くなる数日前までプロ野球解説の
お仕事をされていたそうです。まさに鉄人です。
返信する
Unknown (hiro)
2018-04-26 10:05:27
えつままさん、おはようございます♪
そうですね。本当に昨日の大雨が嘘のようですね。
夕方はツツジの花が落ちて、お掃除が大変でしたが、
今朝もたくさん落ちていました。
これからは朝昼晩と3回ぐらい掃かないと間に合わなくなりそうです。
コデマリは庭花とばかり思っていましたが、
鉢植えでも綺麗に咲くものですね。
シラーカンパニュラータのピンクは私も植えたことがありますが、
咲いたのはその年だけで、翌年からは葉っぱばかりに
なってしまいました(今年もですが)
そろそろ処分しなくてはと思っています。
オーニソガラムはハナニラのように丈夫です。
返信する

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事