爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

関東の清水寺

2006年02月20日 | 日記

真壁町の帰り道
峰寺山西光院立ち寄った。懸造 県の文化財に指定 回廊からの眺望は
関東の清水寺の名に恥じない
数年前学生時代の友人と40年ぶりに筑波登山した際に訪れた


      
          立木観音像 桧材寄木造 約6m

            
             岩の上にやぐらが組んである

  
   八郷盆地を眼下に素晴らしい展望です

たしか馬頭観音が祀られてると記憶してるがお堂は施錠 ここは展望台ではありません… の張り紙が 以前には無かったことだ
心静かに手を合わせる気持ちが大切なんだと感じた 反省の気持だ

是非一度心静かに訪れていただきたいお寺だと思う


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
関東の清水寺 (ハルウララ)
2006-02-20 12:49:46
立ち木観音さまが有名で 何度か行きました。趣のあるお寺さんですね。
返信する
西光院 (ハルウララさんへ)
2006-02-21 08:30:38
近所にも結構名所旧跡があるんですよね

ただマナーの向上も求められます
返信する
清水さん? (ktmaple)
2006-02-21 10:19:20
小生今は亡き長姉が小山在住で益子や、筑波山に行きましたが関東の清水さんは知りませんでした。画像の素晴らしさに一度訪ねたいと思います、姉の墓参りを兼ねて。

しかし山国の住人の小生は、関東平野の広さは落ち着きません。遙か彼方の日光連山、富士山、上越の山並みいつもその広さに驚かされます。
返信する
静かに・・・ (kasaru _2005)
2006-02-21 16:06:16
寺を守るものとして・・・

 文化財を次の時代に繋ぐ使命は並大抵ではありません。

 心ない拝観者に乱されたくないとの 苦肉の策かと。。。

 本当は少しでも仏さまの近くに寄っていただき こころ和ませていただきたい・・そういう想いでおります。

 守るということの意味を 万人が持ち合わせていると思っているのですが・・・

 でも 絶景にこころ許すことが出来れば 仏様も喜んでいることでしょう。
返信する
関東平野 (ktmapleさんへ)
2006-02-22 08:34:20
大昔野尻湖から18号線バスの中突然広がる善光寺平雪対策かトタン屋根の家々それもカラフル 今でもやきついています

筑波山からの関東平野雄大です

晴れてると東京タワー 超高層ビルが

夜には成田空港の灯りが若い二人にはムードをかもしだします(私には無関係)

山麓では県最高の味北条米の産地です

小山から40-50分つくばまで30-40分お出かけ下さい
返信する
古刹 (kasaruさんへ)
2006-02-22 08:38:43
文化財をまもり引き継ぐことは大変ですね

一人一人のマナーも問われるのではないでしょうか

でも絶景です
返信する

コメントを投稿