goo blog サービス終了のお知らせ 

爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

雨が似合いの花

2020年06月21日 | Weblog
梅雨入り関東地方例年より四日遅れだった 子供の頃 蛇の目でお迎えうれしいな 歌ったものですが最近しとしと雨でなく豪雨 温暖化のせいなのかも
真夏日が続き映えなかったが ここにきて生気を取り戻した雨が似合いの花たちご紹介
紫陽花裏庭から表通りへ移植しました まさに紫陽花通り 通行の方も足を止めて
見ていただく
     
         最近やたらと青が目立つようになりました
各地名所と言われるところも青系が多いように思う 酸性土壌青 アルカリ土壌赤く咲く 土壌は 変わらないと思うので酸性雨のせいかな
三株目の青も本来は 赤だったのですが昨年から石灰散布して土壌中和しました
手前二株赤く咲いてくれました 花たちにとって迷惑かな
     
               本来の赤
     
              赤だったのですが
ガクアジサイ真上から撮影しますと宇宙にきらめく星空連想すると言われますが
     
              宇宙に見えますか
ハナショウブ水郷潮来の知人から頂き植え込み十数年今年も咲いてくれましたが
花数減ってます
     
株分けが必要だとの今年は 実施したいと思います やはり花も手入れが大事
季節も早いもの夏椿 タチアオイも咲き始め夏は もうすぐ
マスクしないで外出したいもので




最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アジサイ (matutaka31)
2020-06-21 10:06:12
やはり紫陽花は梅雨時に似合う花ですね。
雨に濡れた紫陽花は、花も葉も生き生きとして、
本来の美しさを見せてくれます。
こちらも今年は、青色が目立ちます。
酸性雨のせいですかね。
ガクアジサイの花、良く撮れていますよ。
返信する
七変化 (コテツ)
2020-06-21 10:14:12
おはようございます

今年は鉢植えのアジサイ買いませんでした。
雨に濡れたアジサイ絵になりますね!!!
アジサイも花菖蒲も青紫が好きです。
我家もその内アサガヲが咲くでしょう。
返信する
こんにちは (おじしゃん)
2020-06-21 14:22:01
hibichan さん、こんにちは ♬

梅雨に入りましたか。
今年は空梅雨のような感じ、後で、帳尻合わせでドかァ~とこないことを願います。
紫陽花通りが出来たようですね。
これでは道行く人が足を止めるでしょうね。
町内新名所になると思いますよ。
返信する
紫陽花 (matutaka31さんへ)
2020-06-21 17:32:12
やはり雨が似合いの花
青が多くなったように思えます 酸性雨のせいなのでしょうか
返信する
紫陽花 (コテツさんへ)
2020-06-21 17:35:01
青が多くなりました アクセントに赤も欲しい
アサガオ植え込んでません
江戸の風物詩なんだそうです
返信する
梅雨 (おじしゃんさんへ)
2020-06-21 17:37:48
夏至で日食曇りで見えませんでした
紫陽花が映えてます
青系が増えアクセントがありません
返信する
紫陽花 (akira)
2020-06-22 08:59:20
紫陽花花通り、感じの良い通りで皆さ喜んで通りますね!
紫陽花も昨日写すと青の花が殆どでした
赤の花が少なくなったのかなと感じますね!
花菖蒲も綺麗ですね!
返信する
紫陽花 (しゅうちゃん)
2020-06-22 18:11:49
お庭が広いと、お花の世話も大変ですね。
我が家の鉢植えの紫陽花も、鉢が小さくなっており植替えないとと思っていますが、タイミングが難しそうで悩んでいます。
返信する
紫陽花 (幸せなさち)
2020-06-22 18:13:24
こんばんは
紫陽花通り、いいですね~
青も赤もガクアジサイも綺麗です
花菖蒲も長年、大切に育てられているのですね
紫陽花通り、楽しませて頂きました
返信する
紫陽花 (akiraさんへ)
2020-06-22 18:41:03
紫陽花通りも大分様変わりしました
やはり奈良近辺も青が多くなりましたか
全国区のようですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。