goo blog サービス終了のお知らせ 

酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

旬の小鍋立て

2020-03-30 | こしらえた話。
旬とは言え、我が地方では当たり前に売ってるわけではない。
なので、魚屋で見つけたら、とりあえず買う。
高いな~とか思っても仕方ない。これを逃すといつお目にかかれるか(笑)


白魚。青森産らしい。
まず刺身で少し味見するも、やっぱ鍋だなと。

出汁(醤油も少し)で豆腐が煮えたら白魚を投入。
すぐ煮えるので、撮影もあせる(笑)


三つ葉をちらして食べる。
白魚の淡い旨みが口の中に広がる。魚の、骨の微細な歯ごたえも心地いい。

かの食通、池波正太郎先生は、作中、鬼平に「春のにおいが立ちのぼる」と言わせた。
そんな気になって味わえば、美味しさもひとしお。

もひとつ余談。
池波先生のご友人は、白魚を食べようにも箸が止まるとおっしゃっていた。
白魚の顔が可愛くて、とのこと。

分からんでもないが、黒い二つの目ん玉を見てると、小さな宇宙人に見えるのはオレだかな。
2枚目の画像、真ん中あたりにいるよ(笑)

あ、だめだめ。
香り高き旬の味覚に、雑念は無用。