いつもの場末の呑み屋で。
とある常連さんからの提供品は行者ニンニク(たまり漬け)。
え、こんな時期に行者ニンニク?
いやいや、もちろん冷凍品。
ひょっとして、そろそろシーズンが来るからストッカーの在庫一掃処分かな(笑)

そんな失礼なことを言ってはいけないね。
それにしても旨い。冷凍とはいえ、もともとの漬け方が上手なのか、採れたての鮮烈さがそのまんま。
ご相伴に与り幸運である。
去年のものなのにね。味覚の刷り込みとはすごいもので、なんだか、春を先取りした気分(^^)v
その後のツマミは・・・
これも珍味と呼べるかどうか分かんなけど、珍しいなとは思った一品。

無頭イワシ。
生協の宅配商品らしいが、へえ、こんな便利なものがあるのね。
頭と内臓が取り除かれていて、こんなものが食卓に上がるなら、子供のころからイワシが好物になっていたろうに。
で、随分と色気のないイワシだねえ、なんて言いながらもバカにしたもんじゃない。
脂がのって、なかなかに旨い。ツマミにはもってこいなのだった。
さすが生協と褒めておこうか。
とある常連さんからの提供品は行者ニンニク(たまり漬け)。
え、こんな時期に行者ニンニク?
いやいや、もちろん冷凍品。
ひょっとして、そろそろシーズンが来るからストッカーの在庫一掃処分かな(笑)

そんな失礼なことを言ってはいけないね。
それにしても旨い。冷凍とはいえ、もともとの漬け方が上手なのか、採れたての鮮烈さがそのまんま。
ご相伴に与り幸運である。
去年のものなのにね。味覚の刷り込みとはすごいもので、なんだか、春を先取りした気分(^^)v
その後のツマミは・・・
これも珍味と呼べるかどうか分かんなけど、珍しいなとは思った一品。

無頭イワシ。
生協の宅配商品らしいが、へえ、こんな便利なものがあるのね。
頭と内臓が取り除かれていて、こんなものが食卓に上がるなら、子供のころからイワシが好物になっていたろうに。
で、随分と色気のないイワシだねえ、なんて言いながらもバカにしたもんじゃない。
脂がのって、なかなかに旨い。ツマミにはもってこいなのだった。
さすが生協と褒めておこうか。