社会復帰
2014-01-05 | 日記
大晦日は夕刻からこれを書いている今まで、パソコン及びSNSに触れないという生活をしておりました(が、特になにも変わりはない)。何より留守中、当ブログをご訪問いただきました方には大変失礼致しました。
明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い申し上げます。
さて
アルコール漬け、落語漬けの9連休は本日で終わり。何だかんだバタバタとしていたので、あっという間であった。最終日はいつものカフェへと赴く。
かすていらとコーヒー二杯で社会復帰のためのリハビリ。

なんだかサンプルみたいな絵になっちゃった(笑)。本当は温かな空気感のあるお店なのだが。
コーヒーを味わいながら考えた、今年の目標。
一、テレビをつけっぱなしにしない
二、無駄遣いをしない
三、おやつを食べ過ぎない
四、早寝早起きをする
小学生か(笑)
いや真面目。それぞれの解説を自分のために書き記しておくならば、
一、惰性で見るテレビは意味がないと知れ(その分、良い映像や音楽を)という意味
二、死に金には猛省せよという意味
三、その胃袋と金があるならもっと良いものを口にせよという意味
四、言葉通り
さて、どちら様も良い年になりますよう。
明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い申し上げます。
さて
アルコール漬け、落語漬けの9連休は本日で終わり。何だかんだバタバタとしていたので、あっという間であった。最終日はいつものカフェへと赴く。
かすていらとコーヒー二杯で社会復帰のためのリハビリ。

なんだかサンプルみたいな絵になっちゃった(笑)。本当は温かな空気感のあるお店なのだが。
コーヒーを味わいながら考えた、今年の目標。
一、テレビをつけっぱなしにしない
二、無駄遣いをしない
三、おやつを食べ過ぎない
四、早寝早起きをする
小学生か(笑)
いや真面目。それぞれの解説を自分のために書き記しておくならば、
一、惰性で見るテレビは意味がないと知れ(その分、良い映像や音楽を)という意味
二、死に金には猛省せよという意味
三、その胃袋と金があるならもっと良いものを口にせよという意味
四、言葉通り
さて、どちら様も良い年になりますよう。