風をあつめて-ぷらり日記-

すっかり山にハマッテマス。でも山ガールではありません。
三線、お遍路、ネパールのこと等も綴ってます。

妙見山ハイクに行ってきました。

2007年05月21日 22時35分59秒 | ハイキング・登山

 昨日妙見山ハイクに行きました。

 天気は晴れの予報で暑くなりそうなので薄手の長袖一枚を着て、リュックにはベスト
だけを入れて外に出ると、思っていたより涼しいなあ。
 すぐにベストを着るものの朝早いからだろうとそれ以上は持っていかず。

 能瀬妙見に行くのは初めてなんだけど、イメージは家族でバーベキュー。
 十三経由で妙見口まで行くと、そこは雨だった!
 な、なに~!? そして寒~い!(ここは高野か?)

 誰だ~、雨女は~?と思いながらリュックの中をがさごそすると、お遍路の名残で
幸いにも例のポンチョが!(笑)
 みんなは立派なゴアテックスのかっこいいレインウェアを持ってきていたので、私
のような格好のもんとは歩きたくないか、も?
                           
 ま、雨は天気雨っぽい小雨だったので、降ったり止んだりするもののそう大きな
ダメージはなかったのだが、寒さだけはどうにもね。

 しばらく車道をてくてく行き、途中で山道に入る。
 展望はないが、木々の間をウグイスの声を聞きながら登っていくのは楽しい。
 もっと鳥の声が分かればいいのになあ。

 途中尾根道に出たのと、植林されたばかりで前が開けて大阪湾が見えた。
 うつぎの花もちらほら咲いている。

   

  そこからもう一度登ったら、もう妙見山山頂だった。
  前に写真では見たことがある建物が誇らしげに立っている。
  ちょっと不経済な感じだけど、かっこいい建物だ。(笑)
  星に関係あることは知っていてずっと天文台だと思い込んでいたんだけど実は
全然違った。

               

  ここを通り過ぎてとりあえず「能勢妙見山」にお参りする。
  妙見山にお寺があるなんて知らなかったから納経帳を持ってこなかったら、
 たまおさんはしっかり持って来ていた。うーむ、ヌカッタ~。

  さて、さっきの建物は能勢妙見山の礼拝堂「星嶺」だったのだ。
  この寺は星に関係の深いお寺で、お寺のシンボルは北極星を表した星のマー
クなのです。


        

  実際は赤十字みたいだけど。(笑) 
  でも、星がマークなんてちょっとかっこいい。
  この写真じゃよく分からないでしょうが、吊り灯篭にも星のマークが入っている。
  そしてご朱印には北斗七星の印も押してあるのがいいねえ~。

  お参りが済むともういちど礼拝堂のところまで戻って、向かいの景色を堪能。

         

  この時には雨は上がったものの気温は相変わらず低く、このあと東屋でお昼を
食べている間も寒くてしょうがなかった。

  さて、今回のお昼は・・・

    巨大バケットサンドだ!!  

    長さは30cmくらいありそう。 
    サンドされている具材は、サーモン、鶏胸肉のポアレ、生ハムがメインで
  トマト、チーズ、レタスにたまねぎが挟まれていてボリューム満点。

  でも、みんなぺろりと食べていた。
  実はこの前に小腹が空いてたい焼き半分ずつ食べたりもしてたけど・・。
  で、あまりにも寒いのでさっさと下山することに。

  下りは初谷渓谷という川沿いを歩くことになっていたので、また寒いかも~?と
思ったら、帰る頃になって天気もよくなって快適に歩くことが出来た。

  くだりの道には白い花も。何かなあこの花?

       

  みんな健脚だったからか2時頃には駅に到着。
  私と夜光虫さんは時間も早いし久しぶりに灘温泉に行くことに。

  4時頃に灘温泉に行くと、今まで以上のすごい混み様で、源泉のお風呂はとん
でもない状態。露天風呂も初めて見るくらいぎゅうぎゅうに入っていた。

  それでも1時間ほどゆっくり浸かり、階下に降りると定番の生ビール(小)で
乾杯!

   風呂上りのビールはんまい!  

   そしてここまで来たらもちろん向かいの串かつ「船越」へGo!(笑)
   最近は六甲道に支店作ったせいで上がったりや、などと言っていた親父さん、
 しかし相変わらずの人気で、席は一杯!
   ひさしぶりの串かつ、おいしかった。
   あまり飲んでないのもあるけど、一人2000円しなかったです。
   充実の1日でした。でも、今度は雨具は持っていこうっと。


妙見山へ

2007年05月20日 06時23分07秒 | ハイキング・登山
 今日はひさびさのハイキング。そして天気は晴れ!

 いつものアウトドアショップ主催で妙見山グルメハイクに行ってきます。
 妙見山ってよく聞くけど、実際行った事はなかったので楽しみ。
 それにグルメと来た日にはねえ。

 もともと女性客が多いショップだけど、今回のグルメハイクに至っては
参加者全員女性ですと。
 最近アクティブなのは女性だけなんでしょうかねえ?

 それでは行ってきま~す!

オフ会にて

2007年05月18日 07時55分11秒 | 2005年おへんろ日記(お礼参り編)

 2005年のゴールデンウィークに結願した私は,同時期に結願したとよいちさんと,
おへんろで知り合った京都のおへんろさんで,とよいちさんの個展にも来たことがあ
るYさんに声を掛けて,3人で結願祝いをしないか持ちかけたのだった。
 するととよいちさんが「もっといい機会があるわ。」と言って誘ってくれたのは,
西宮のバー曼陀羅のおへんろさんオフ会。
  この時には,四国を一度歩いただけの私が,へんろ小屋やへんろ道の整備等
に関わることになるなんてまったく考えも及ばなかった。
 いきなり知らない人ばかりの集まるところに行くのは少し勇気がいったものの,
とよいちさんもいるし,Yさんは遅れるけど,りっさちゃんも来てくれることになったの
で心強い。
                       

 で,今回はとよいちさんが主役の1人でもあったので早めに寄せてもらい,初めて
森春美さんにお会いした。明るい快活な方で,こういうみんなが集える場を提供して
くれるのは,ご自身も歩き遍路を経験された方だから。
 そのうちどんどんと人が集まってきて,お店の中は自由に動き回れないほど。

 ある程度集まったところで自己紹介したあと,それぞれがへんろ話等に花を咲か
せていると,そこで紹介されたのが奈良にお住まいのRさんとY下さんだった。
 お二人ともお遍路には精通されていて,へんろ保存のための活発な活動をその
時から展開されていたのだった。
 で,自然とお礼参りの話になったんだけど,Rさんはお礼参りに付いていくのが大
好きなのだった。(笑) 
 「ぜひ一緒に!」 とオファーが。

 今明かすと,高野山へのお礼参り(こそ)はゆったり歩きたいなあと思っていたの
だが,Rさんの熱意に負けた・・・。
                      
 ウルトラマラソンを走るような人と一緒に21キロの町石道を歩くなんて,正直言っ
てちょっと辛いなあ。
 大丈夫だろうか? 不安だなあ。


久しぶりに

2007年05月17日 21時08分03秒 | 番外(日常つらつら)
今日は図書館で何冊か本を借りて来たんだけど、たまたま見つけたこの本。

「先生助けて!Dr.コトーをさがして」

一気に読んでしまった。
ドラマの舞台になった与那国島には行ったけど、そのモデルになった
下甑島にも行ってみたいなあ。

そして久しぶりにDR.コトーが見たくなったので見ようっと。(^_^)

大日寺まで

2007年05月15日 08時22分42秒 | 2005年おへんろ日記(お礼参り編)
  焼山寺を出発して、今回も玉が峠のほうのルートを選択。
  3年前でも道をよく覚えていて、すいすい歩いていけるなあ。
  玉が峠はやっぱりしんどかったけど、前には無かったベンチが設置されていた
のがGood!

  玉が峠を登りきったところの舗装路で比較的若い男のお遍路さんが、

  「あー、そっちがへんろ道だったのか。途中で間違ったみたいだ。ははは。

 と通り過ぎていった。手には遍路地図を持っているのにね。
 どうも早く歩きすぎで道しるべとかちゃんとチェックしてないんだろうな。

        日焼け対策万全の2人。
 
 私達はその人の後ろを普通に歩いていってたんだけど、そのお遍路さんはガン
ガン飛ばして行くので少しずつ離れていった。

 と、途中で道なりではなく左に曲がるところでりっさちゃんとあいあいに左だよ、と
呼びかけたら、
 「えっ?!あのお遍路さん右に降りて行ったよ!
  「ええっ!? 地図持ってるのになんで見ないんだよ~!?

 右のほうの道を遥か下に行ってしまったようで、姿を探しても見あたらない。
 うーん、どうするべ?と思っていたら、

  「どうしたの?」と急に声が聞こえたと思ったら、覗き込んでいたガードレール
の真横の木のとこにおばちゃんがいたのでびっくりした~。
 全然気が付かんかった・・・。

 かくかくしかじかと説明したら、だいぶ遠回りになるけど県道まわりでへんろ道に
つながるから大丈夫だろうとの事。
 ま、確かにそうだけど、私だったら凹むね。

 しかしなんのために地図を持ってるんだろう?それも手に持って歩いてるのに。
 この人はこれからもどんどん迷うんだろうなあ。でもめっちゃハイテンションの人
だったから大丈夫かな。

 で、私達は順調に進んで行き,川沿いに出て例の沈下橋まで来たら、あいあいが
たまらず「川で遊びたい!」と言い出した。
 時間を見ると30分くらいだったらいいかなと思い、沈下橋手前から河原に下りて
水遊び。

       沈下橋。今日もいい天気!

               

  河原でちゃぷちゃぷ遊んでいたら,なんと例のお遍路さんがやってきて、

  「あれ~?いつの間に抜かれたのかなあ?ははは。

  と言って通り過ぎていった。
  あ~、道間違えたことに気が付いていないのね。

  しかし私も大きなかん違いをしていた。ここから大日寺までの距離を3,4キロ
短く換算していたのだ。大日寺で待ち合わせてお昼を食べる予定だったのにとても
無理!電話して大幅に遅れることを伝えると急いで歩くことに。
  それもここから先はずーっと車道でつまらないんだよねえ。

  なのでりっさちゃんは試しに走ってみることにしたのだが、荷物が大きくて走り
にくいのですぐ止めてしまった。(それでもものすごくコンパクトだったんだけど。)

      走るりっさちゃん!

  あいあいは後に「へんろころがしは楽しかったけど、最後の車道はイヤ。
  ですと。確かに長いからねえ。

  結局待ち合わせには1時間以上も遅れてしまうことになりました。
  この日はりっさちゃんのおばあちゃんちに泊めてもらい,ここでも結願のお祝い
をしてもらって,なんとも幸せなゴールデンウィーク遍路となったのでした。
  みんなありがとね!
  

82番根香寺の

2007年05月14日 22時55分37秒 | てぬぐいコレクシヨン


        

  手ぬぐいコレクシヨン第3弾は四国八十八ヶ所の82番根香寺の手ぬぐいです。

  私は根香寺が大好きなのだ。雰囲気がいい。根香寺までのへんろ道も好き。
  そしてこの「牛鬼」も。

  デザインがいいよねえ。グラデーションにもなってて凝ってる~。
  そしてなにげに「魔除け」だし。(笑)

  お遍路じゃなきゃなかなか行けないんだなあ。あとは車でもないと無理。
  うーん、今度はいつ行けるだろう?

白玉屋新三郎

2007年05月13日 19時02分03秒 | 食べます!食べます!

前に梅田阪急の催事場で買ったまま冷凍庫に入れっぱなしだった
白玉屋新三郎」のごま蜜白玉をふと思い出して食べてみた。

          

すると、いままで食べた白玉はなんだったの?!ってくらい滑らか
で、やわらかくておいし~い!!
                    

いい値段したけど分かるわあ~。
思わずホームページチェックしてみたら、ちょうど再来週には芦屋
大丸に来るらしい。
他のも試してみようかな♪


二度目のへんろ転がしは・・・

2007年05月11日 17時53分29秒 | 2005年おへんろ日記(お礼参り編)

 さて,りっさちゃんとあいあいを鴨島駅までお出迎え。
 お遍路の格好をして待っていたら,二人が改札の向こうで大喜び(?)。
 鴨島の駅から藤井寺に向かって3人で歩き出す。
 藤井寺に行くと、3年前とは打って変わって大きな駐車場が出来ててびっくり!

 どこのお寺も変わっていくのねえ。

 とっても良いお天気の中,最初の急な坂道をえっさほいさと登っていく。
 それにしても前歩いた時はたくさんのシャガの花が咲いていたのに,今回はまっ
たくといっていいほど咲いていなかったので残念。
 同じ時期に歩いても微妙にずれるものなんだな。

 3人とも元気があるからかペースよく登っていき,前回とは比べようもない足取りで
長戸庵に到着。
 ここですでにお腹が空いた私は,さくら旅館でいただいたおにぎりを早弁。(笑)
 が,強敵が!!

 なぜか羽虫が大量発生していて,顔の周りにもまとわりつき大変なことに!
  「みいちゃん,よーこんな状況で食べられるなあ!

 とあきれ顔のりっさちゃんとあいあい。

 さらにどんどん登っていって柳水庵に到着。
 冷たいお水で喉を潤すと,ここから一本杉庵まで急登を行く。

 距離はそうないものの傾斜がものすごいので,ここはかなりしんどいんだけど,
しんどい目をするからこそ一本杉庵を見上げた時の感動もあると思ったので,途中
ベンチがあって普通なら休憩するところもあえて飛ばしていったのだった。

 あいあいはあとで,

  「なんでみいちゃんベンチで休まないんだろうって思ってたんだ。

 と不思議に思っていたらしい。着いて分かったとのこと。
 りっさちゃんはうすうす気が付いてたみたい。

        一本杉のお大師さんはやっぱりすばらしかった。

            

  3人で何枚も記念撮影。でも,ここも羽虫の攻撃が!
  とにかくすごい! 記念撮影中もまわりにものすごい虫が飛び回るので,手で
顔の前をフリフリしながらじゃないと,鼻から入ってきそう。(笑)
 (後日写真を見たら,楽しそうに手を振っているようにしか見えなかった・・・。

                        
 そして一旦左右内の集落に下り,最後の急登へ。
 やっぱりここはしんどい~!  けど,前に比べればやっぱり楽だな。

 二人も焼山寺に着いて,思っていたより楽だと言っていた。
 私も8番から歩いていなければそう大変ではないかもと思ったよ。

 焼山寺に着いてみると,大師堂が工事中で昔は本堂横にあった納経所も立派に
立て替えられて境内の入口に移動していた。大師堂は納経所横に仮で祭られてい
たのでそちらでお参り。
 今回は一本杉庵と明日行く杖杉庵の納経も焼山寺でもらえることを知っていたの
でいただいくことにした。

 今日は焼山寺にお泊まり。
 GWなのでおへんろさんで溢れかえり,なんと朝のお勤め場所(焼山寺は宿坊内
にお勤めの場所があります。)までお遍路さんが寝泊まりしているらしい。
 よって,明日の朝のお勤めはなし!残念!

 明日は大日寺まで歩く予定で,お昼に別の友達とも待ち合わせしている。
 明日もいい天気になりますように。