風をあつめて-ぷらり日記-

すっかり山にハマッテマス。でも山ガールではありません。
三線、お遍路、ネパールのこと等も綴ってます。

三線の発表会でした。

2015年04月12日 20時24分29秒 | 三線弾きましょね

今日は年一回の三線教室の発表会でした。
最近雨ばっかりだったのに今日は良い天気で、三線発表会も順調に終了。

その後みんなで打ち上げに行ったのですが、若い子たちが元気なこと!
なんかあれよあれよと盛り上がって、いつの間にか皆で近場に旅行に行こうと
いう話になったもよう。

みんなで旅行なんて三線コンクールで沖縄に行く以外なかったことで、ちょっと
びっくりしたのですが、しっかり日程調整までしてしまい、完全に決まってしまった。

その週末もほんとは予定があったんだけど、他に出てきた日程もすべて×だった
のでそれ以上ダメと言えず。
どうしたんでしょうね?何が起こったんでしょうか。

場所は近くてお魚もおいしく温泉もあるからと、淡路島に決定です。
そのうえ、なぜか宴会では仮装することになりました・・・。

もはや目的がなんなのか分からなくなってきましたが、ま、楽しければいいか!

その日のために、酔っ払っても弾ける三線の曲を練習し、仮装を決めておかな
ければ!!




三線もやってます。

2014年04月14日 07時03分33秒 | 三線弾きましょね

昨日はうちの教室の年に1回の発表会でした。と言ってもほとんど身内だけって感じなんですが・・・。

今年は「島々美しゃ」「繁昌節」「海のちんぼーら」「かいされー」を弾きました。

「島々美しゃ」は八重山民謡なんですが(図らずも繁昌節もよく考えたら石垣からか?)きれいな唄なんで
先生にリクエストしたら許してくれました。でも、もうちょっと唄いこまないとダメだなあ。

三線ってゆっくりな曲だと手は簡単でも唄を聴かせないといけない場合が多いから難しいんだよなあ。
前にリクエストした「梅の香り」なんて、人が唄ってると簡単そうに聴こえるのに、実際やってみると、もう難
しいのなんの!!

三線は奥が深いですわ。

で、発表会後は定休日のところを特別に開けてもらって、とーまさんの「浜鮮魚」で打ち上げでした。

ここは三線仲間のとーまさんが開いたお店なんだけど、居酒屋よりはワンランク上のちゃんとした和食の
お店。料理がシンプルなだけに、仕込をしっかりしているかどうかが分かる、さすが「鶴のひとこえ」で修行
しただけあるなと思わせる数々の料理。うっとりしてしまいます。

でも、堅苦しくなくって、とーまさんの沖縄なまりがまたいいんだな。先生もリラックスしてウチナンチュに
戻ってしまいました。この日は貸切だったので最後にとーまさんにふられて、みんな1曲ずつ披露すること
になったんだけど、酔っぱらってるわ工工四ないわで、みんなボロボロでした。1人で弾くことがあまりない
こともあって、みんな発表会よりずっと緊張してしまい酔いも醒めてしまった模様。(笑) 

1人でも酔っぱらってもどうどうと弾ける1曲を練習しておきましょう。

で、今日のメニューはアーモンド豆腐、蒸し鶏、お刺身盛り合わせ、フーチャンプルー、神戸牛の串焼き、
とうもろこしの素揚げ等。最後にフーチバージューシーも。

どれも本当においしかった。また友達を連れていきたいと思います。

とーまさん、ありがとう♪


三線発表会終了

2012年04月15日 20時22分22秒 | 三線弾きましょね

今日は年に1度の三線教室の発表会。

今年初めて発表会に出る教室メンバーもいて、みんなで協力してうまく演奏
出来たと思います。

初めてメンバーは「安里屋ゆんた」「涙そうそう」「十九の春」を。
初めてなのにしっかり唄えててすごく良かった。

金曜メンバーは「歌の泉」「四季の唄」「稲しり節」。
「歌の泉」「四季の唄」は今度琉球民謡協会の関西支部35周年記念講演会
にて兵庫支部が唄う曲なのですが、私は今回太鼓をやったんだけど、めっちゃ
難しくて正直三線よりも緊張した。(笑)

先週の金曜日に合同練習でやった時はボロボロだったから、それに比べると
まだうまく出来たんではないかなあ?

そして私たち月曜メンバーは「芋の時代」「かぬしゃがまよ」「安里屋ゆんた
(登川バージョン)」の3曲。

「かぬしゃがまよ」は昔から弾いている曲なので余裕でO.K.だし、「安里屋ゆんた」
は多少工工四が違うものの通常のゆんたとほぼ同じなので唄だけ気を付ければ
大丈夫だったのだが、一番の問題は「芋の時代」だった。

私がリクエストしておいてなんだけど、意外と唄が難しくって三線も下手だとバレる
系だったので、鳴り物に救われた感じでした。

まあでも大きな失敗もなく終了し、もはや恒例となった灘の「まさみ」で打ち上げです。

一生入ることはなかったんじゃないの?ってメンバーと「まさみ」で生レバーと串カツ
をアテにビールと焼酎で乾杯♪ たくさんお話しして楽しい打ち上げとなりました。
そして今回も一人たったの2000円なり。安いわ~、「まさみ」。

串カツは「山芋」がねっとりもちもちでおいしかった。牛スジポンを食べ終わったあと
のポン酢に串カツを付けて食べるという新技も発見し、ますます楽しめそうです。

これで発表会が一つ終わり、次は6月の講演会の練習あるのみ。

来週末はちょっと遠出して山に登ってこようと思います。
本当はテント泊したいけど、どうしようかなあ?


戻り駕籠初練習

2012年03月18日 20時36分16秒 | 三線弾きましょね

今日は麹クッキングのあと先生が「戻り駕籠」を練習するというので私も参加することに。

で、てっきり内輪だけでやるのかと思ったら、「戻り駕籠」を何度も踊ったことのあるお知り
合いの方を呼んで舞方と地方の両方を指導してもらうことになっていたのだった。

実はこないだ階段で滑ってお尻を強打してしまい椅子に座ることもままならないので、だだ
でさえ完璧じゃないのに立って弾くことになったのだが・・・。

まあ弾けなくても最終的には先生が一人で弾いてくれればいいか、と思っていたのに、実際
やってみると、絶対にもう一人いないと出来ない構成になっていた!

そしてYou tubeで見ていた戻り駕籠よりももっと長くて「余興」を超えてちゃんと「踊り」に
なってしまっているよ~!普通のだと5分くらいなのに10分はやるらしい・・・。

唄わなくていいものの、なんせ構成がめっちゃ複雑で、果たして間違えずにやれるのか??

は~、大変だ~。でも、楽しくもある。
なんとか時間を作って間違えずに弾けるようにして、歌の構成も覚えて、踊りを見ながら
弾けるようにがんばるぞ~!


大きな宿題が・・・

2012年02月21日 22時09分42秒 | 三線弾きましょね

昨日の三線教室で先生からいきなり大きな宿題をいただいてしまった。

6月にある発表会で「戻り駕籠」という喜劇をやるのに一緒に地方(じかた)をするよう
言われたのだ。(「戻り駕籠」はYou Tubeでも見られます。)

この「戻り駕籠」、まずは「サイレン節」という曲から始まり、途中で「与那国の猫小
(まやぐぁー)」の手ごとだけ入って、そのあと「白保節」という速弾きの曲があって、最
後に「唐船どーい」で〆るようなのだが、今日昼休みに少し弾いてみて、最初の2曲
はどうにかなりそうだが、「白保節」は出来る気がしないわ~。めっちゃ早いんだもん。
「唐船どーい」はやったことがあって覚えてるからまだいいとして、う~、大変だ。
とにかく練習するしかないな。

ところで「戻り駕籠」をYou Tubeで検索していて久しぶりに「花やから」を見た。
あいかわらずかわいいなあ。
一度でいいからほんものを舞台で見てみたいなあ。


ひやみかちうきり

2011年05月11日 23時50分30秒 | 三線弾きましょね

沖縄には「ひやみかち節」という三線の曲があるのですが、それについていい話しが載っていたので紹介したい。

美ら島物語より「沖縄の島歌巡り-ひやみかち節」 (東日本大震災被災者に向けて。)

ひやみかち節」は今ではとってもテンポの早い曲で楽しく、なおかつ三線ではあまりない
津軽三味線のような、エレキギターのような弾き方をする曲でとても私には弾けないものの、
いつかは弾けるようになりたいなあという曲である。

とにかく元気な曲でわくわくするのだが、実は戦後の悲惨な状況から立ち上がろう!という
うちなーの思いを込めた曲なのだ。

「ひやみかち」とは「えい!と気合を入れる」とあるのだが、さびのところでは
「ヒヤッ!ヒヤッツ!ヒヤヒヤヒヤッ!ひやみかち起きーり!ひやみかち起きーりー!」
『えい!と立ち上がりましょう!』と呼びかける。

がんばろう!と言えるのは同じ被災者だけかもしれない。

ただ、せっかく助かった命だもの。「命どぅ宝」。ちばりよ東北!

ひやみかち節→You Tube「ネーネーズ ひやみかち節」


めでたいめでたい♪

2011年03月07日 22時39分02秒 | 三線弾きましょね

現在三線教室では4月の発表会に向けて「めでたい節」を練習中。

というのも三線をやらない人でも分かりやすく、なおかつお祝いの席でも弾ける曲をと先生に
お願いして教えてもらっているのだが、なんとこのたびオッカーがめでたくご結婚とのことで、
4月にさっそくお披露目する場が!!

・・・弾けるかなあ?一人で弾くと緊張してぜったい間違いそう・・・。

でも、せっかくの門出、がんばってお祝いしてあげたい!

「めでたい節」ももちろんだけど、ぜひ「かたみ節」も弾きたいな。
歌詞がいいのよねえ。

そして普通の人向けに「オジー自慢のオリオンビール」でも練習しようかしら?
やたらと工工四が長いけど、そんなに難しくないらしいし。

あと2ヶ月近くあるのでがんばって練習することにします。

あ~、楽しみだなあ♪


民謡コンクールに行ってきました。

2010年06月14日 08時38分49秒 | 三線弾きましょね
 先週金曜日から日曜日まで沖縄うるま市で開催された民謡コンクールに行ってきました。

 コンクールと言ってもいわゆる級をもらうような感じで、まずは新人賞、次に優秀賞、
そして最高賞があり、けっこう大きなホールで複数の審査員に見られながら課題曲を
弾き唄います。

 2年前の新人賞の時は金曜日に行われて、初めてだし髪を結ったり化粧したり、着物
を着たりで時間が取られてバタバタし、本番では緊張しすぎて何がなんだか分からなかっ
たことを思い出します。

 新人賞では課題曲3曲のうち好きな曲を自分で決められるので早くから練習しておけ
るうえ、1番だけ弾けばいいのですが、優秀賞は課題曲3曲のうちどれが当たるかは
コンクール直前まで分かりません。

 なのでそれまで3曲とも完璧に弾き唄えるようにしておかないといけないうえ、2番
まで唄うのでかなり大変です。

 優秀賞は土曜日開催で、私達は174人中160番台とかなり最後のほうだったの
ですが、早く行って準備を済ませて練習した方がよいと、9時には現地へ。

 まずは控え室に行って襦袢に着替えます。
 沖縄の襦袢は本土のと違って厚めの綿で、上下分かれており下はズボンになって
いるので、男女別の控え室ではないけれどみんなそれでウロウロしても平気。私も
慣れちゃいました。ロングスカートと前開きのブラウスで来たほうがその場で着替え
できて便利です。私はうっかりジーンズにTシャツだったのでトイレで襦袢に着替えま
したが。

  髪結い中

 髪結いは髪結いさんをあらかじめお願いしておけば2000円程度で髪と化粧と着
付けをやってくれます。良心的。
 新人賞の時は髪を伸ばしたのが遅かったので長さが足りず大変だったのだけど、
今回はがんばって伸ばしたので余裕あり。おかげでいい感じに結いあがりました。

  カンプーの上の部分はカツラです。

 これにメイクして着物着たら出来上がり。みんなが全て準備が済んだのは11時過
ぎだった。

 で、コンクール自体は9時半から始まったんだけど、その時点でまだ30番にも達し
ていない。
 私達の番っていつになるんだろう・・・?

 ただ、昨日はひどい大雨で新人賞メンバーは建物の中にいるしかなく練習場所も
見つけるのが大変だったらしいが、今日は奇跡的に晴れたので、外で練習すること
ができる。みんな建物に向かって練習を始める。

 

 着物を着て唄うことはあまりないので、袂を払って三線を持つ練習もしないと!
 でも、こっちの唄や踊り用の着物は基本的に化繊だし、ミンサー織り模様の着物は
ガサっとした感じの布地なので三線は滑ったりしないから三線を立って弾くのは着物
のほうが苦労しないのだった。袂に三線乗せて本番で唄ったりしたら大変だけど。

 で、お昼は差し入れのおにぎりなどをいただいてひたすら練習していたんだけど、
12時30分に午前の部が終わるとのことで、20分ほど前から並んでおいて、お昼休
み中に舞台で練習させてもらった。みんなやりたいから1番だけ、さっと弾くだけだけ
ど、やっておいたほうが本番で緊張しなくていいと思うので、参加する人はぜひお昼
前に並んでおくことをお忘れなく。30分ほどしかお昼休みがないので全員ができる
わけではありません。

 それにしても午前中に終わった数は3時間で50番まで。ということは、次に1時か
ら始まったとして4時に100番まで、7時でも150番まで?!実際には15分の休憩
がいくつか入るから、私達が終わって帰れるのは8時?!ギャフン。

 待てど暮らせど私達の順番は来ず、窮屈な着物で立ちっぱなしで練習していたら
もう疲れちゃって。来年からは大体時間が読めるから、こんなんだったらお昼から来
たほうがいいね。ベストは60番くらいで、午前中に来て準備して、お昼休憩で舞台練
習させてもらって、すぐ出番ってのがいいなあ。

 で、私はやっぱり8時過ぎでした。緊張はしましたが、新人賞の時ほどではなく、ま
たあまりにも最後だったので審査員以外はほとんどお客さんもいないのでその点で
は気が楽?だった。

 なんとか三線も唄も間違えずに唄えたけど、普段よりかなり早かったな。
 終わったらもうみんな疲れちゃって、ぐったり。1,500円する自分の唄の入ったC
Dをもらってくることも忘れてた。いや、下手くそだし聞くのも思い出すのも悲しくなる
ので新人賞の時のも1回だけ聞いて闇に葬ってるんだけど。(笑)

 その夜は先生のいとこのにいにいの三線道場で宴会を開いてもらって夜12時過
ぎまで飲んで帰りました。

 日曜日はもう帰る日。あっという間の沖縄旅行。今までで一番疲れた沖縄だった。

 そして昨日の夜遅く先生から電話があり、合格を告げられました。
 先生には何度も稽古を付けていただきありがとうございました。
 これからもがんばって三線続けて行きたいと思います。

 

三線コンクール課題曲決まりました。

2010年05月27日 06時56分13秒 | 三線弾きましょね

 最近とんと三線の話題がありませんが、実はこつこつ練習してます。
 新人賞受験からはや2年。
 2年経てば次のステップ優秀賞への受験資格が得られます。

 で、優秀賞の課題曲の工工四はずいぶん前にもらっていて練習していたけど、新人
賞と大きく異なるのはコンクール直前までどの曲を弾くのか分からないこと。
 よってとにかく課題曲3曲をまんべんなく練習しておき、どの曲が当たっても大丈夫な
状態にしておかなければならないのだ。

 先生からはコンクール10日前に発表になると聞いていたのに、なぜか2週間前の今
日どの曲になるか分かった。このテーゲーさがおきなわんだな・・・。うちの先生だけか
もしれないけど。

 私の課題曲は「恋の花」。本調子で三線はそう難しくはないけど、歌詞が1番と2番
が似ている箇所があって、本番で頭が真っ白になったら間違えそうだ。

  庭や 雪降ゆい 梅や 花咲ちゅい んぞが吹ちゅくるや まふぇど吹ちゅる
  ぬがし我が庭や 梅や 咲かなそてぃ めゆる鶯ぬ 通てぃ鳴くが

 1番も2番も梅が出てきて片方は咲いて片方は咲かないのだ。ややこしい!(笑)

 そのうえ新人賞の時でもそうだったが、課題曲がバラバラだと、舞台袖で違う曲を
弾く挑戦者の曲を10人も聞くことになる。舞台袖にいる間は三線を弾いてはいけな
いので、待ってる間に自分の曲の出だしや歌詞を忘れてしまうのだ。

 新人賞の時には私の前の人が全部「安波節」で、心底「祝節」を選んだことを後悔
した。ま、今回は全員平等ってわけだけど。

 夜光虫さんは「ゆたから節」という三下げ。最初が八という高音で始まるため、勘所
を間違えると悲惨だ。でも歌詞はとってもいいので私は好き。
 お互いがんばって優秀賞通りたいねえ。

 


三線の発表会なのに

2009年09月12日 19時12分55秒 | 三線弾きましょね
 明日は神戸某所にて三線を弾くのだけど、いつものかりゆしウェアと白パンツを
引っ張り出してきたら、なぜかすごいシミ!

 かりゆしウェアはもとが生成りっぽいのでまだ隠せるとしても、白パンツはどう
にも隠せないくらいのシミ。なんで?!覚えがないんだけど?

 で、今になってシミ取りのスプレーをしてダメもとで洗ってみたけど結果は×。
 どないしよ~!?

 こうなったら明日白パンツを探しに行くしかないか・・・。
 なかったらもうベージュのパンツで出るしかないな。先生ごめん。

 夏が終わる前にどこかで購入しとこ。