風をあつめて-ぷらり日記-

すっかり山にハマッテマス。でも山ガールではありません。
三線、お遍路、ネパールのこと等も綴ってます。

反省しきりの歩きだった。

2006年08月31日 07時53分12秒 | 2004年おへんろ日記(愛媛編)
だいぶ肉体的にも精神的にも疲れてきていたらしく,足に力が入らない。
昨日京屋旅館のご主人とのお話で,反省しながら歩いていたのもあるんだけど。

 夕暮れて家路に帰る小学生達と一緒になりながらとぼとぼと歩く。
 疲れていたので道の端に座って靴下も脱いで休憩。
 なんとなくもの悲しい気分になりつつ休んでいたら,さっき抜いた小学生の女
の子二人が近寄ってきて,
「何してるの?」「どこから来たの?

 と不思議そうに話しかけてきた。

 これにはなんとも癒された。
 しばらく話した後,二人が喜びそうだったので納め札を渡してお別れした。

                  

 またテクテク歩いていくと川があるので橋を渡って住宅地を抜けていく。
四国のみちの道しるべが地図とまったく違う方向を指しているのに気付かずに右に
曲がろうとしたら近所のおばあちゃんが正しい道を教えてくれた。

 「電話して直してくれって言っても,へんろ道とは違うからって直して
  くれないんよ。

 おばあちゃん,その気持ちだけで十分ですよ。ありがとう。

 さらに進んでいくと,道ばたでおしゃべりしていた近所のおばちゃん達が私を
見るなりりんごとお金をお接待してくれた。
 私はそんなお接待してもらう価値ないんです。
 いつもならうれしくなるところを疲れもあったのだろう,ただ申し訳ない申し訳
ないって気持ちばかり,,,。 
 いったいこの地域はなんてお遍路さんにやさしいんだろう。
 東予はそういうところなんだろうか?

                 

 疲れているので地図を何度も見てはまだここか,とため息をつきながら歩いて
いく。 
 途中で分岐があるので見落とさないようにと目印の小学校を求めて歩くものの
なかなか出てこない。
 「○○小学校まだか~!」と心の中で叫びつつ,よろよろと緩い坂道を上って
いくと下校途中の学生達がチラホラ見えてきた。
 ホッとするものの,まだあと3キロ。

 そう思って歩いていたら,道の端に停めてあったワゴン車からおばちゃんが私に
手招きするので近づいていくと、にこにこ顔で,

 「お接待。

 と500円もお接待してくれた。手のひらに乗る5枚の100円に

 「角を曲がったところでお茶出してるから寄っていってね!

  とも。

 状況がよく分からないままそちらの方向へ行くとそこはお接待所ではなくお弁当
やさんだった。

 入り口でおろおろしていたら,おばちゃんはお店の店長さんだったらしい。

 「好きなお弁当頼んで。お接待するから。

 えっ!?でも,さっき500円もお接待してくれてるのに,これ以上
お弁当もなんて,,,。

 おばちゃんは私がビジネスホテルMISORAに泊まることを知って,夕飯用に
お弁当とお茶もお接待してくれた。お手洗いも私から聞いた訳じゃないのに貸して
くれて,,,。
 お店で食べていってもいいよと言ってくれたのだけど,もう外は暮れきっていて,
このままここで食べて行くと歩く気力も無くなりそうだ。

 それに,やはり申し訳なくて申し訳なくて,
 「本当にありがとうございました。」とお礼を言ってネオンの光る車道を宿まで
歩いて行ったのだった。
 どうしてみんなこんなにやさしいのだろう。
 どうして私にお接待してくれるんだろう。

                    

 もう真っ暗だったが,ホテル手前のローソンで携行食等を買ってホテルへ。
 ツインの広いお部屋だった。洗濯機もあるか心配だったけど,ちゃんと1台
あったので良かった。

 しかし今日の歩きでとうとうお杖の帽子が破けてしまったのでダメもとでフロン
トの方に「針と糸があれば貸してもらえませんか?」と聞いてみたら快く貸してく
れた。ビジネスホテルだけど,フロントの方はすごくやさしかった。

 部屋でおばちゃんからいただいたお弁当を食べ,帽子をチクチク縫い合わせて
いく。

 私はお遍路に来て思った。
 「人にやさしくされたことがないと、誰かにやさしくはできないかも。」

 損得関係のないやさしさが与えられて、初めて自分もそういうふうに他人に
 やさしくできるんじゃないかなあ。 

 明日の朝はお弁当の残りとりんごを食べよう。
 

私のほうこそありがとう

2006年08月30日 08時26分08秒 | 高野山お参り(+その近辺)

今日コメント欄を確認したら,東高野街道を歩いた時の日記にコメントが,,,。

 「 子供のころ神谷に住んでいました。もう廃校になった白藤小学校をこの目でまた
 見ることができるなんて。
  嬉しくて、涙があふれてきてとまりません。
  何もないところだけど、何かをもらい育ちました。
  高野山も神谷も私のル-ツです。重いコメントですいません。
  でもあの木造の小学校がまだ元気に玄関を見せてくれたし、手入れがされてなくても
  その藤棚は今もあるのでしょうか?校庭は運動場は・・・
  一気に昔にトリップしてしまって、偶然あなたのブログを読めてよかったです。
  ありがとうございました。 」

  

  じーん,,,ブログ,やってて良かった,,,。

  さとさん。
  他に写真がないか探してみましたが,残念ながらありませんでした。
  私が小学校を見た時にはまったく荒れた感じはせず,今でも使われているよう
 にしか見えませんでしたよ。廃校だと聞いてびっくりしたくらいです。
  ちなみに神谷の里はお花のきれいな,こじんまりとしたよい集落でしたよ。

  さとさん,近いうちにかならず神谷の里を再訪しますね。

  私の方こそ,ありがとう。
  


お寺のチャレンジスポット

2006年08月30日 08時20分34秒 | 2004年おへんろ日記(愛媛編)
 香園寺を出ると,そう遠くない距離に64番まで3つのお寺が続いているので
次のお寺まではすぐだった。62番を打って63番へ。

 暑い!

 11号線は車の通りが多くてうるさいので,1本上の道を歩いていたらいつの
まにかお寺を通り過ぎていた。がくっ。

少し戻って吉祥寺にお参りし,納経を終えてベンチでお昼を食べていたら,車の
お遍路さんが、

「これどうぞ。飲むと元気になりますよ。がんばってください!」

 といって,紫色の液体の入ったビンをお接待してくれた。

 普通の栄養ドリンクの入れ物にオリジナルな飲み物を入れてくれているらしい
のだけど,いったい何のドリンクなのかは聞くのを忘れてしまった。
 濃い紫色でちょっと考えたものの,相手の雰囲気から変なものではなさそうだっ
たので思い切ってゴクンと飲み干した。

 飲んでも何か分からないなあ?プルーンでもないし。ま,いいか。(笑)

 で,境内には穴の開いた石があって,目をつぶって杖を持って進み見事に穴の
中に入ればO.K.と旭川のお遍路さんに聞いていたのでやってみたら入った!

 これ,入ったら何かいいことあるのか知らないけど,周りに人がいたら恥ずか
しくて出来なかったかも,,,。
(清水寺の境内にある恋愛成就の神様でも似たようなのがあったような?
 や!私はそこではやってないですよっ!)

                    

 お寺を出た後,あまりの暑さに自販機を見つけてはジュースを買い,飲んでは
また自販機を探しているような,,。
 ちょっと買いすぎなので,100円の500ml缶を買ってペットボトルに移し替え
たりして。でも移し替えてもすぐ飲んじゃうんだけど!

                 

 そうして次は前神寺。62,63番と小さなお寺が続いたので思いのほか広く
て立派でびっくり。もともと石鎚神社があったところらしい。
 で,奥へ奥へと入っていくとなんとも静かな境内で,いい感じだ。

 ここにも旭川のお遍路さんから聞いていたおもしろスポットが。
 お不動さんだったかをお祭りしているところの下の壁をちょろちょろと水が伝い
流れていて,そこには苔が生えているのですが,そこに1円玉を投げてくっつけば
O.K.(笑)
 これもやってみたら付きました! 
 これはちょっとおもしろかった。なんでくっつくんだろう?

 なあんてことをしていたら,ちょっと曇ってきた。
 もう3時近くになってるし,早く行かないとなあ。まだ15キロは歩かないと。

 今日は道のりがひたすら長く感じる。
 なんでだろう?気持ちの問題かな?
 それともお寺が多くてお参りに時間がかかるから?(笑)

お灸を据えてみませんか?

2006年08月29日 20時36分08秒 | 番外(日常つらつら)

 え~、ここ最近うちの係長と一緒に鍼灸学校の学生実習で針刺してもらって
るんですが(なんで?)、そこで家でもお灸をやるように勧められたので、さっそく
買ってきました!(おばはんくさいなあ。)

           
                      
  まずは一番ソフトな「竹生島」から。(千年灸の本拠地が長浜なんですよ。

  といっても、これ、とんでもない量が入ってるんですけどっ!

       

                  一箱230個入り!

  『初心者がお灸する際は1つのツボに1日1回1個から始めてください。』
 って、毎日やっても230日!(笑)

   たくさんありますよ~。ツボ。


 でも、針してるときのお灸でも「あちーっ!!」ってなってるのに、大丈夫かな?
 きっと最後まで使うことはあるまい。

 係長に分けてあげよ。(笑)


再び横峰寺へ

2006年08月29日 06時51分10秒 | 2004年おへんろ日記(愛媛編)
 ロープウェイに乗って石鎚山を下ってきたので、当初の予定と大幅に変更に
なった今回のお遍路。

 今までかなり綿密な日程表を事前に作り、ほぼそのとおりに行動してきた私に
とってはこれはある意味「事件」だったりする。
 そのわりにはちゃんと新たに宿の予約を入れてるところが完全には「放浪」
できていないのだけど。(笑)
                

 前の晩に売店横のスタンドで冷たい湧き水を飲みながら,京屋旅館のご主人と
お遍路について話したことがお遍路後半の大きな転機になったなぁ。
 詳しくは書かないけど,お寺・車遍路・歩きへんろそれぞれの問題点をズバリ
言い当てられて,お寺・車遍路についてはうんうんと頷いてたのが,歩きへんろの
問題点を言われたときにはズバッと胸に矢が刺さったって感じ。

 おかげで初心に帰りました。
 そして物事にこだわり過ぎていた自分を発見。

 これ以降何かに「こだわる」ことが少なくなったと思う。(まったく無くなった
わけじゃないけど。) 
 すると,周りも自分も楽になったかな。

 これは「妥協」とか「あきらめ」とかじゃなくって,なんていうか「こうじゃなきゃ
ダメ」ってこと,あるのかな?って気付かせてくれたっていうか。

 どうしても譲れないことってあると思うんだけど,それで幸せになれればいい
けど,その「こだわり」によって自分が幸せになれないんじゃあ意味ないよね。
 もちろん周りもね。
 だから、古い友人には随分丸くなったと言われます。(笑)

 全然違うかもしれないけど、ミッセイさんのブログを最近読み直してて、同じ
ようなこと(と私は思っている)が書いてあった。

 やっぱり好きだわあ、ミッセイさん。

                 

 さて、宿を後にして7時20分発で貸し切り状態のバスに乗って横峰寺へ。

 かなり狭い道幅の道路をうねうねと登っていきあっという間にお寺へ。
 再度お参りしたあと、しばらくバス道を辿って香園寺に下りるへんろ道を行く。

                   

 この道、尾根道のような感じで明るくていいのだけど、その一方で尾根道ゆえ
に雨が当たりやすいのだろう。道の真ん中に、大きくて長いヒビが走っていて、
踏みしめると土が異様にフワフワしてる。
 ここ、あと2,3度雨が降ったら崩れそう、、、。早く通り過ぎよっと。

【案の定、この道も1週間後の台風で落ちてしまい、通行不可能となってしまった
のだった。実はバス道も台風で土砂崩れがあり、やっとそれを除けて再開したとこ
ろだったのが、あとの台風で再度通行不可能となってしまったのだ。
 本当に台風被害の大きな年だった。 】

 いたるところで木が倒れてしまっていて、かなりボロボロになっていたものの
下るのには支障なく、香園寺奥の院に到着。
 ここは滝行が有名らしく、白い着物の女性も誰かに連れられて滝つぼに向かって
いた。ちょっと興味はあるけど、そこまでするのもねえ、、、。
 なかなか雰囲気のあるところだったので、せっかくなのでお参りして納経をいた
だいた。

 それから車道を下りて行き香園寺の裏手まで来たら、道しるべの先に道がない!?
大きな木が倒れていて先の道が見えないのだ。
 木は避けて通れたけど、踏み跡らしいものが見えなくなってしまいしばらく右往
左往していたけど、長年の感でなんとか道を発見し無事お寺に着いた。

                   

 ここのお寺、大きな2階建ての鉄筋コンクリート造りの建物が本堂で、かなり異
色なお寺だ。その割りに大師堂は小さい。ちょっと可哀相かな。
 子安大師と呼ばれるだけに、お大師さんが赤ちゃんを抱いているのだった。
 すごいいい天気!境内が広くって、日影が無いよう。
 ゆっくりしたかったけど、団体のお遍路さんが来たから先に進もう。

 今日の宿は20キロ以上先のビジネスホテルMISORA。
 がんばらないと日が暮れちゃうぞ!おー!  

一人になりたい病

2006年08月28日 12時03分28秒 | 番外(日常つらつら)

       
 7月から2ヶ月ほど週末には必ずどこかに誰かと遊びに行くことが続いていて
(今週末もだけど。),とうとうやってきた「一人になりたい病」。

 週末に家にいるのは嫌いなのと,特に予定が入ってなかったらお誘いがあると
つい入れてしまうものだから,夏は周りもイベントを考えやすいのかあちこちから
声がかかってこんな風になってしまった。

 毎週毎週どこかに誰かと出かけることがいやなわけじゃない。
 楽しいけど,気を使ってないようで使っていることもやっぱりあるわけで。
 そして楽しかったなあ~とは思うけど,それが持続することはあまりないのだ。
 特に最近は自分が1週間前,2週間前の週末何をしていたかさえ忘れる始末。

 再来週は丸1週間の夏季休暇。
 後半は沖縄に行くことが決定。

 でも,今は一人になりたい。
  
  ”知らない町を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい”
                                  by 遠くへ行きたい

 まさにこの心境。

 それには私を知っている人が周りにたくさんいるのは具合が悪い。
 かといって旅先は一人になれればどこでもいいんじゃなくて条件がある。

 まず重要なのは,市街地だったり,ものすごい観光地や集客施設じゃないこと。
 そんなところに行ってしまっては団体客の中で一人寂しい思いをするだけだから。
 一人が大好きっていう人間でもないので,孤独になるのはイヤなんだよね。
 一人でいっても周りが変な目で見ない,一人が認められる場所ってのも重要。

 あ、でもね、まったく誰とも話したくないっていうんじゃなくて、知らない人達と話す
っていうのはかえって元気になるんだよ。
                      

 そういう意味で,八重山みたいな小さな島はいい。 
 車は運転できないけど原付は運転できるので島には必ずレンタバイクがあるから
移動も大丈夫。 なければ自転車でもいい。
 ゆっくりと島を周って海を眺めれば,周りにも一人になりに来たバックパッカー達が
ポツポツと浜辺に座って夕日を見つめて・・。そういう島にはバックパッカーが自然と
集まるお店もあって,一期一会を楽しめる。

                      

 もう一つ,一人が認められる場所。それがお遍路かな。

 かろうじてA型な血がまだ残っているもので(笑),目的が決まっていて歩くルートも
決まっているのも好きなところ。
 (八重山ではまったくといっていい程何も決めないけど,,。)

                      

 歩いている間考えるのは,食べること(笑),今日の宿のこと,景色のこと,友の
こと,そして自分のこと,これまでのこと,これからのこと・・・。
 いろいろと考える。考えないことは出来ない。  

 でも,心は自由だ。

 今度のお遍路は室戸岬へ向かう55号線。今の私に打ってつけ。
 とよいちさんの絵のように,車道の端に腰かけて重なり合う岬を眺めよう。

 一人になりたい。 さあ,遍路へ行こう。


とよいちさん個展情報その4

2006年08月27日 18時59分56秒 | 高野山お参り(+その近辺)
 本日高野山に行ってみて高野山大学松下講堂は平日にも行事がないと
開いていない可能性が高いことが分かりました。

 なかなか見に行くことは難しいかもしれませんが、来週再来週は土曜日
は開いているはずです。
 来週はオープンキャンパスだし大丈夫な気がしますが、再来週は日本青年
会議所全国大会で、なおかつ記念講演でデューク更家が来るので入場整理券
がないと建物自体にも入れないかもしれないなあ。(詳しくは情報その3を確認
してください。)

 ちなみにとよいちさんの絵ですが、徳島編はもとより、高知編も見たこと
が無い絵が入っていてうれしかったです。

 時間がある人はぜひ見に行ってくださいね。

またまた沖縄へ

2006年08月26日 07時32分34秒 | 八重山・沖縄への旅
 さて、私の今年の遅い夏休みではお遍路に行く予定でもあるのですが、合わせて
沖縄本島・やんばるへも旅行することになりました!
 3月に続き今年2度目の沖縄です。

 友達の友達が沖縄に移住したので、これ幸いとタダで泊めてもらおうと。(笑)
 それにマイレージも貯まったのでこれまた幸いと今回使うことにしたので、実質
交通費・宿泊費はO!! 
 あとはレンタカー代とアクティビティ代だけで済みそう。

 一緒に行く友達は沖縄が初めてなのに「やんばる」(「山原くいな」の)に泊ま
ることになります。私も沖縄本島北部はあまり行ったことがないので楽しみ♪

 予定では美ら海水族館とやんばるでのトレッキング&カヌーは必ず入れる予定。
 それに前回真夜中に2時間ほどしか会えなかった私の高校時代の友人とも、今
回はゆっくり会えそう。

 車なので、今まで行ってみたかった稲嶺さんの琉球ガラス工房とか、まだ食べ
たことの無い「ぜんざい」やおいしい沖縄ソバの店にも行きたい!
                 

 やりたいこと満載の沖縄行きになりそうです。
 そしてもちろん三線持って行きますよ~!!

初めての・・・

2006年08月25日 12時07分42秒 | 2004年おへんろ日記(愛媛編)

 石鎚山を制したあとはまた同じ道を戻り,成就社についたのは12:00頃だった。
 急ぐ必要も無いし、お昼を食べて民宿で預かってもらっていた荷物を受け取り
ロープウェイ乗り場へ。

                                               

 こういうところのロープウェイはどこも高いけど,やはり石鎚山も代わりはなく片道
1000円だった。
(よく考えると,歩きへんろにもかかわらず太龍寺,雲辺寺のロープウェイも制覇して
いる。(笑) ケーブルも,比叡山,高野山,摩耶山,等宗教的なところは乗ってたり
して。 実は隠れケーブル・ロープウェイマニアなのかもしれない。)

 ロープウェイで降りてバス乗り場に向かう。
 向かいには元湯石鎚温泉が。ここにも京屋旅館があるのだが、今日は横峰寺行
きのバス発着所横にあるほうの石鎚温泉の別館でもある京屋旅館に泊まる予定。
 ここの京屋旅館の息子さんが横峰寺下の京屋旅館を経営されているのだ。

 京屋旅館方面に出るバスの時間を調べると,40分以上もバスが来ない!
 温泉に入るには時間がないし,かといってここで待ってるのもつまらないしなあ。

 で,とりあえずバス道を歩いていくことにして,途中でバスが来たら乗せてもらう
ことにした。
 たぶん止まってくれるだろう。(たぶん、、、

                      

 テクテクとへんろ道でもないところを一人歩く。車が横を走っていく。
 なぜかちょっと気恥ずかしいが,その一方で楽しかったりもして。

 と,1台の車が止まったと思うと,運転席にいた女性が
 「乗っていきませんか?」  と声をかけてくださった!

 言い訳がましいが,石鎚山はおまけだし!ということで,ありがたく車のお接待を
いただくことに。
 初めての車のお接待である。

 後ろには女性のお子さんも乗っていて,アットホーム~。
 お遍路さんを見ると声をかけようかと思うけどなかなかかけにくい,
 私が女性だったのでかけやすかったとも。

 私も男性1人とかの車にはやはり警戒してしまうが,ご夫婦や女性だったりすると
やっぱり安心するかな。

 道々お遍路のこととか話しながらあっと言う間に黒瀬ダム湖横に到着。
 本当にありがとうございました!!

 車道から坂道を上がり,横峰寺行きバス発着所の目の前にある京屋旅館に
入ると,さっそくお部屋に案内してくださった。ダム湖が目の前に見えてなかなか
いい感じ。
 
 ここのお風呂は石鎚温泉から冷泉を運んで湧かしているらしいので,楽しみ♪
 さすがにバスツアーの団体さんも泊まる宿なので中はかなり広く,湯船も大きい!
 そしてこの冷泉,沸かす前は透明なのだが,沸かすと白くなるのだ!
 木の湯船は真っ白のお湯で満たされていて,いかにも温泉に入るって感じ。

 が,入ってみたらほとんど沸いてなかった・・・。入るのが早かったのか?
 後で分かったことだけど,この日はボイラーの調子が悪かったらしく沸いてなかっ
たので,あとでプレオープン中の別館のお風呂を貸してもらえることに。

 ここが素敵なんだ~!!
 別の場所にあった民家を移築して中を改装したらしいのだが,お風呂が・・・

       じゃ~ん!!

  たぶん,総檜風呂ですよぉ。
  入ってるとねえ,なんかもうし・あ・わ・せ。(笑)

  白いお湯って癒されますよね。
  でもこのころ下呂温泉だったかで温泉疑惑があったころだったのですが,
 スタッフ曰く,
  「ここは本物です。沸かすとすごい量の沈殿物が出て掃除が大変なんです。

 とおっしゃっていたが,確かにバケツ一杯分の沈殿物が・・・。

  この建物はもともと民家のために部屋がふすまで仕切られてるので,泊まりに
使うことはないかもとのことだったけど,どうなったのかしら?
  離れも建設中だったので,また泊まりに行きたいわあ。

  建物の中にはこんなバーもあったりして。

  ステキでしょ? 


  それに,なんと露天まであるんだなあ!

     

 こっちは冷泉じゃなくて地下水を汲み上げて沸かしているらしいので透明なの
ですが,すごくいい石を使っているのがよく分かるし,お風呂に入っていると鈴虫
の声が聞こえてすごくリラックス出来るのでした。

 あ,でも断っておきますが,これらのお風呂は民宿の方とは違って別館・離れ用
のお風呂ですので普通は入れないと思いますよ。
 泊まりに行って「入らせろ!」なんて強要しないでくださいね。

 民宿の方のお風呂も木のお風呂です。こちらほどの高級感はないですが,でも
民宿もスタッフの方々がとても感じが良くて印象の良いところでした。
 明日はすぐ前の発着所からバスに乗って横峰寺へ向かいます。