風をあつめて-ぷらり日記-

すっかり山にハマッテマス。でも山ガールではありません。
三線、お遍路、ネパールのこと等も綴ってます。

やっぱり食べまくる芦生の旅 その3

2008年04月30日 21時35分17秒 | ハイキング・登山
 朝7時30分に朝ごはんをいただく。
 みんな昨日もあれだけ食べたのに、今日もすごい食欲だ。(笑)
 まあ、しょうがないのだけど。

 なんでかというと、山の家の朝ごはんには納豆と新鮮な地卵が必ず付いてくるので、
好きな人は納豆ごはんで1杯、卵かけご飯でもう1杯食べてしまうのよ。
 それに昨日食べ切れなかった地鶏鍋に卵を落として親子丼にしてもらえるもんだか
ら、夜光虫さんは3杯ご飯食べてた。すごいな。

 で、8時半にガイドさんが来てくれたので、車で佐々里峠へ。

 2年前の6月、初めて芦生に来たとき以来。でも、前は灰谷のほうに行く道だった
けど、今回は尾根道を歩いて芦生杉群に会いに行くのだ。

 今は芽吹いたばかりのブナの葉が揺れてとってもきれい。

 しばらくは軽い登りが続き、   

 尾根道に出ると、あとは登ったり降りたりを繰り返す。

 途中いくつかの木を特徴と共に教えてもらった。
 特に、ブナと同じような斑が付いている木は全てブナに見えていたんだけど、イヌ
ブナとブナでも違いがあるそうだ
。イヌブナは黒ブナと呼ばれるくらいブナに比べて
幹の色が黒く、ブナの幹が白くてツルツルしているのにイヌブナは縦に小さな割れ目
のようなものが入っていた。
 葉を見ればもっと簡単で、イヌブナは葉の周りに毛が付いているけどブナはほとん
どない。

 あと、ブナの葉と他の葉の違いについてもっとも分かりやすい見分け方を教えて
もらった。普通の葉は葉脈の先が葉の周りのギザギザの尖ったほうに向かっている
のに、ブナの葉は凹んだところに葉脈が付いているとのこと。
 確かに見てみるとそうだ!わーい、これで落ち葉のどれがブナか分かるぞ~♪

 そして今回もっとも分かりにくかったのがブナとコシアブラ。コシアブラは新芽が出
ていれば分かるけど、それも無いとなると全然分からない!なんせ見分け方は「枝
ぶり」だから・・・。ブナは横に広がるように、コシアブラはスラーッと伸びる感じ。
 なんとか帰りには見分けられるようになったかな?

 そして今回よく見かけた白い花の咲く木はタムシバというらしい。
 モクレンの小さい版でコブシに良く似ているけど、コブシは葉と花は同時に付くらしい
がタムシバは花の時は花だけで葉は出ないのだそうだ。

 ま、こんなこと書いても全然おもしろくないかもしれないけど、山歩きする時に花や
木や鳥を見分けられることが出来ると、おもしろさが何倍にもなるんだよ。
 でも、何回聞いてもよく忘れちゃうから、同じことを何度も何度も繰り返して教えて
もらわないと覚えないんだけどさ。

 ということで、約1時間半ほど歩いて付いたのが「かみなり杉」だ。

             写真に夢中。(笑)


     よく見ると、上の穴2つが目、下の穴が大きな口に見えません?
     なんか、ムンクの「叫び」みたい。
     あー、むしろアメリカのホラー映画に出てくるやつ。

     ここからちょっと下ったところにもいくつか大杉があった。

   

     この木はなかなかアンバランスですな。でも悪くない。

    たまおさんは他にもあったはず!と探し回っていたがあきらめてお昼に
  することに。
    今回は山の家のお弁当で、ご飯が炊き込みご飯だしから揚げも付いてて
  なんだかうれしいぞ♪それに毎回入っている山椒こんぶがおいし~い。
   この山椒こんぶ、奥さんの手作りらしく売ってないんだよね。買って帰りたい。

    ということで、今回の山登りはこれにて終了。
    折り返してお迎えの車に乗って山の家へ。

    園部まで送ってもらう前に、おいしかったしいたけを直売してもらった。
    100円/100gなり。 たまおさんなんて800gも買っていた。

   そして送ってもらう途中で、予約していたパンやらスコーンやらを受け取るため
  田歌舎に寄ってもらい、予約していた以上のものを買って帰った。(笑)
   私達が行くとお店の商品が全てなくなってしまうのだ。奥さんすみません。

   さらに美山でも寄り道してもらい、昨日食べた鯖寿司のハーフサイズを購入。

   スコーンに付けるために阪神百貨店でクロテッドクリームを買って帰った。

   今回の戦利品はこれだっ!!

    ジャジャーン♪

   スコーン(劇ウマ)5個、クロテッドクリーム、梅ジャムクッキー、スティックブレッド、
黒ゴマグリッシーニ。(実はプレーンクッキーもあったが電車で食べてしまった。)

  さらに倍! 

          鯖寿司、美山のさつまいも、芦生の生しいたけだ!
               正直言って、全部ハズレなし!

             今回も、おいしかったよ 芦生万歳!

やっぱり食べまくる芦生の旅 その2

2008年04月29日 08時32分38秒 | ハイキング・登山

 山の家に戻って今度は山菜採り。

 でも、たらの芽は分かりやすいので道沿いにあるものは全て採られちゃってるし、
コシアブラはまだ芽が出てないし、めぼしいものはあまり見つからず・・・。

 それでも小さいながらコゴミはそこそこ採れたし、いままで食べたことがない山菜を
教えてもらい収穫したので、けっこうな量になった。

        

  奥の左側から、シャク(やまにんじん)の葉、スカンポ、みつば、山の家でもらった
コシアブラ、手前の左側からリョウブの若芽、?、ヨモギ、イワガラミ、トレイの前に
あるのがコゴミです。他に少しだけ山葵も。
  そしてトレイの真ん中にある紫色の、何だと思います?

  実は、これ『イカリソウ』なんです。

  こんなにきれいに咲いてたんですが。 
  本当に食べられるんだろうか・・・?

 まあ、案内してもらったおじさんもあまりにもメジャーな山菜が採れないものだから
普段あまり食べないものを採るしかなかったみたい。
 ちょっと心配だったけど、ちゃんと山菜の本に載ってるから大丈夫?

 帰ってくるのが遅かったので、そのまま夕食タイム!

 今回は椎茸のシーズンということで椎茸ずくしですよ♪と今井さんから聞いていた
のですが、本当にすごかった。
 まずは『椎茸の炊いたん』が、そして椎茸と卵のスープ、焼き椎茸に天ぷら、椎茸
と春野菜のサラダまで。

  焼き椎茸♪かじって食べるのだ。

  前菜にはこごみが。 

  天ぷらは今回私達だけだったので、特別に食堂で揚げてくれました。
  いつもありがとうございます。

   どんどん揚げてください!


 コシアブラ。きれいだなあ。  

 結局どれもおいしく食べられました。コシアブラやわさび、ヨモギ以外は揚げて
しまうとほとんど苦味とかは抜けてしまいあまり違いが分からなかったけど。

 私はご飯まで行き着かず、天ぷらと自家製のわさび菜の佃煮をアテに熱燗を
チビチビ。ま、お風呂が控えてるのでみんな控えめでしたよ。

 お風呂も入ってくつろいだら、10時には就寝。
 明日は佐々里峠に行って芦生杉の森をハイキングです。
  


やっぱり食べまくる芦生の旅 その1

2008年04月28日 21時36分33秒 | ハイキング・登山
 今回の芦生はハイキングやアウトドアがメインの目的ではなく、山菜が取れるという
ので芦生で山菜を食べよう!ということで急遽企画されたもの。

 初めて芦生に行くという2人はあまりハードなものには耐えられそうにないので、今回
は軽いハイキングのみで田歌舎にお願いせず山の家に頼んだのだった。

 1日目の3時過ぎに山菜を取りにいくので、いつもより1本早い電車で園部へ。
 山の家の今井さんに送迎車を出してもらい、途中お昼ごはんを買うために美山の
かやぶきの家に寄ってもらった。
 するとつい数日前に茅葺きの里のお店とは別にうどん屋が併設された個人のおみや
げ物屋さんが出来ていた。売っているものはほとんど一緒だったけど。

 でも、そこで美山の丹波黒豆ロールケーキも買って車に乗っている間にパクリ。
 やっぱりデザートがあるのはうれしいなあ。

                         

 で、山の家に着いたらさっそくトロッコ道を散策しに行った。

          

 30分ほど歩いたら河原に下りてお昼ごはんを食べることに。

   巻き寿司とおいなりさん。

  そしてお麩のカツ。初めて食べた。ちょっとモチモチ。

  メインは鯖寿司!  

  なんせ山を越えたらもうそこは若狭湾。京都~福井鯖街道ですよ。
  普通だったら3000円くらいしそうな鯖寿司(なかよし会)1本1575円。

   見よ!この身の厚さを!

  これが酢飯の塩梅もちょうど良くっておいしいことっ!みんな大絶賛。
  ご飯も美山米です。 山椒が入っていてそれもグゥ~です。(笑)

  お昼のあとトロッコ道に戻ると目を楽しませてくれたのはイワウチワの可憐な
姿でした。

              

      実はイワウチワの変種でトクワカソウというらしいのだけど。

  今日は山菜採りに行くので早めに折り返したけど、

   こんなところや

  こんなところもあって  

                 初めての2人も楽しめたんではないかしら?
      

もう1日寝ると金曜日~♪

2008年04月24日 21時03分08秒 | 番外(日常つらつら)
 は~、もうすぐ週末ですね。
 最近ばっかりだし、いまだに肌寒い日もあったりしてなんだかなあって
感じもしますが、今週末は芦生です。

 どうも芦生には2ヶ月に1度くらいのペースで行っているような気もしますが、
交通の便がよく(これは公共の交通機関で行けるという意味であって、移動時間
のことではないですが)、アウトドアも楽しめて、なおかつおいしいものが食べ
られると3拍子揃ってるからなんですよねえ。
 今回はちょっと異なって、森の散策と山菜狩りが目的です。

 私は山菜大好きなんで、ここ数年は山菜を食べるために青空屋とりこぼに行って
ますが、芦生は初めて。
 地元の人に案内してもらって山菜を取るらしいので今から楽しみです!
 天気もいいといいな。

 帰りには田歌舎に寄って、スコーンにスティックブレッド、プレーンクッキーを
買って帰る予定。
 私達が来る時は大抵昼食とお茶をするのですが、今回は寄るだけ。
 最近奥さんも分かっていて合わせて多めに焼いておいてくれるのですが、今回は
全員が買えるように予め予約することに。(笑)

 今から楽しみです♪

無事に終わりました。

2008年04月21日 21時12分27秒 | 三線弾きましょね
 三線の発表会は無事終わりました。
 最近緊張感が無いもんで、とんだ失敗もありました。

 今回はカンプーはしないけど着物は着ることにしていたので、前回使った時の
着物セットをそのまま持っていったら、足袋はないわ腰紐はないわ襟芯はないわ
で大変でした。(笑)
 なんとかなりましたけどね。

 でも、そのせいで次回のいい教訓になりましたよ。
 じ・つ・は、6月初めにコンクールに出ることになったんです。
 4年目にして始めてのチャレンジ!

 そこでは格好も完璧に琉装しないといけないので、ちゃんと持っていくものを
チェックしなければ!

 今日ショックだったのは、先生から結果は当日出ると言われたこと。
 実際は本当の結果発表は日曜なんだけどね。
 先生のいうことには、このコンクール、順位を決めるのではなく、合格か不合
格かのどちらかだけで、新人賞の場合は歌詞を間違えずに最後まで三線を弾けたら
合格。途中で間違えたらその場で審査員がブザーを鳴らすそうで・・・。
 ブザーが鳴らず最後まで弾けたら合格だよ、というのだった。
 でも、審査員が名だたる演奏家の人たちでそれも10人以上目の前に並んでいる
ので、ちょー緊張するらしい。(そりゃそうだ。)

 だから本番までに何度も人前で一人で立って弾く練習をしないといけないのだ。

 今回は先生の教室から10名近くも参加するので、ここで落ちたらショックで
次の日観光なんてしてられないかも。(笑)

 とにかく練習して練習して、自信を持つことだな。
 
 ちなみに私以外はみんな「安波節」で私だけは「祝節」を選択。
 ぞ~!

今日は三線の発表会

2008年04月20日 08時03分22秒 | 三線弾きましょね
 今日は三線教室の定例発表会。大正琴と二胡も合同です。

 最初は「繁昌節」「海やから」と沖縄らしい曲で盛り上げて、そのあとみんな
よく知っている「涙そうそう」を。
 初級クラスの子達は「安波節」と「安里屋ゆんた」を。
 大正琴や二胡の演奏をはさんで、二度目は「娘ジントヨー」と「遊び庭」を
弾いて時間があれば「豊年音頭」で締める予定。

 練習ではそう悪くなかったけど、果たしてどうなるか?
 去年は「かいされー」で大失敗。(笑)
 やはり練習不足は自信もないし、失敗しないか緊張もするのでいけません!
 でも、まあ身内の発表会みたいなものなので、楽しく演奏できればいいかな。

プチ遍路と青空屋で山菜三昧の旅

2008年04月13日 22時03分02秒 | お四国以外の四国
 このたびはたまおさんといつものようにジャンボフェリーで高松へ。
 そしてやはりフェリーは30分ほど遅れたものの、今回は6時45分発の電車に
乗る予定だったので高松駅前のうどん屋で朝ごはん~。
 と思っていたら、なんといつものうどん屋さんが閉店していた!ショック~!

 駅前のもう1軒も閉まっていて、さぬきうどんの口になっていた私達はがっかり。
 駅前のコンビニで朝ごはんを済ませると予定通りの電車に乗って国分へ。

 2度目のお遍路になるとなんでもO.K.かなと思い、乱れうちで80番から82番
を打って鬼無駅までを歩くことにした。
 山仲間のたまおさんもこの道なら楽しめるだろう。

 さっそく国分寺に行きお参りを済ませると住宅街を歩いていく。
 たまおさんが目の前に見える絶壁の山を見て戦々恐々としていたが、たぶん谷を
抜けるので大丈夫だと思うよ。
 四国は桜が遅いようで、谷はピンクに染まっていた。

         
 歩き遍路あこがれの桜の季節に歩けるなんて幸せだわ。

 写真を撮りながら山道を登っていくと、途中で麓に住んでいるらしいおじさんと合
流し話しながら歩くことに。おしゃべりなおじさんでちょっとどないしようかなあと思っ
ていたんだけど、一本松の県道に出てからいろいろとステキなことを教えてくれて
私もたまおさんも大喜び。内容はちょっと秘密。
            でも、そのうちの1つがこれ!

          

       山桜が満開!吉野にも負けないくらいでした。きれ~!

 さくらを愛でつつ白峰寺へ。朝ごはんが早かったのでまだ10時なのにお腹は
ぺこぺこ。だから早いお昼を境内でいただきました。

 それから道がぬかるんでて歩きにくかったものの、気持ちの良い山道を通って
 根香寺へ。
                        

        

               こちらも桜がきれいでした。

  根香寺でお参りを済ませてオレンジパークから鬼無へ降りていくと、右手には
ソメイヨシノの並木が満開、左手には絶景の瀬戸内海を見下ろしつつ春遍路を満
喫!

     

 実はこの週末はブルーインパルスという空軍自衛隊の精鋭達のパフォーマンスが
高松駅前で開催されるということで、たまおさんが見たがっていたのだが、なんと
ここからさらに下ったところにも高松湾方面が見渡せる場所があり、偶然見ることが
出来たのだった。

 たまおさんはずっとブルーインパルスの編隊飛行を見たかったらしく遠かったもの
の見られたので大興奮。(笑) 見られて良かったね。

 ただ、私の時間配分が失敗だったみたいで、電車に乗り遅れそうになり、なんと
駅までの2キロの距離を走って駆け下りたのだった。でも、調べ間違ったのか、電車
の時間が変わっていて私もたまおさんもぐったり。

 青空屋ではお風呂に入ってさっぱりしたらお待ちかねの夕食♪

     たらの芽~♪

 他にもわらびの卵とじや竹の子の含め煮など春~な食卓に大満足!
 食べ過ぎた・・・。

 次の日は雨の予報だったのに晴れたので、予定どおり山菜を取りに行った。

       

 トラクマも一緒にみんなで軽トラに乗り込みすぐ近くの山に入っていくと、たくさんの
ワラビが私達を待っていた。みんな夢中で取ったらすぐにいっぱいになったので、
お次はたらの芽を取りに行き、そして最後は竹の子を掘りに行った。
 たまおさんは全て初めての経験でとても楽しそうだった。

         

                      大収穫~♪

  たらの芽は天ぷらにしてさっそくお昼に湯がきたてのざるうどんと一緒に食べた
ら最高においしかった。

  そのあとBotanでシュークリームにイチゴのベイクドチーズケーキも買って帰路
に着いたのだが、うっかり青空屋のスリッパのまま車に乗ってしまい電車に乗り遅
れたあげくバスにも乗り遅れたことはもう忘れることにしようっと。(笑)

 
 
 

明日は香川へ

2008年04月10日 22時06分00秒 | お四国以外の四国
 いや~、今週もとうとうあと1日で週末です。やっと!(笑)

 2週間経って、仕事が遅いのも少し慣れてきたところですが、やはりここいら
へんで息抜きが必要!
 で、今週末はたまおさんと2人で青空屋に山菜を食べに行ってきます。

 で、たまおさんも青空屋は4度目(かな?)
 これまでは雲辺寺、琴平、仏生山とかまわったけど、今回は少しトレッキング
の要素もあり、納経もできるお遍路ルートを歩くことにした。

 実はこれ、私が行きたいってだけの理由でもあるのだけど・・・。
 ルートは80番国分寺から82番根香寺まで行き鬼無駅まで。
 82番根香寺は私の好きなお寺でもあり、また友人の菩提供養のため小さな観音
様を奉納したところでもある。

 ずっとまたお参りしたかったのだけど、根香寺に行くには車でなければ、やはり
徒歩でしか上がれないのでなかなか行けなかったんだ。

 久しぶりにお遍路の格好をして歩きます。
 楽しみです。

しんどい時って何します?

2008年04月08日 22時16分17秒 | 番外(日常つらつら)
 精神的に辛い時って誰でもあると思うんだけど、今私はまさにそんな感じ。
 みんなそんな時ってどうする?

 私の場合、やっぱしんどいことだけ考えるのがイヤだから、それ以外の日に
ひたすら外出して遊ぶ。(笑)

 でもそれだとストレス解消には実はなってなかったりして、お出かけが終わ
るとまたしんどいこと思い出しちゃって滅入ったりするんだよねえ。

 で、ほんまにしんどくなったらよく見るのが「魔女の宅急便」かも。
 私も!って気になるんだよなあ。

 1年経てばまた状況は変わるって、という周りの人の意見も前向きにとらえて
とにかく今は我慢かな。