風をあつめて-ぷらり日記-

すっかり山にハマッテマス。でも山ガールではありません。
三線、お遍路、ネパールのこと等も綴ってます。

某岩場にて

2012年01月29日 09時18分19秒 | クライミング

昨日土曜日はなべさんとみやびさんと3人で某岩場へ。
みやびさんの紹介で連れて行ったもらった岩場はなべさんも私も初めての場所で、チャートとか
いう表面がつるつるの一枚岩だった。



とってもきれいに整備されていて、使われている人たちに大事にされているんだなあと感じました。
基本的に場所は非公開というのがルールなので、どこかは内緒。



なべさんでもチャートの岩場は初めてということで、怖い~とか言いながらうれしそう。(笑)
グレードは5.7が1本と5.9が1本以外は5.10~5.11レベルが10本くらいでしょうか?
もちろん5.7から行きます。

なべさんに「マスターで。」と言われたけど固く辞退し、みやびさんの「オンサイト狙いで。」との
フォローのおかげでなべさんに登ってもらいました。(ホッ)
ここは5.7だったので、登れたんですが、なんせ岩も手も冷た~い!2手目くらいで手がかじ
かんじゃうよ。

そのあと隣の5.10aのルートをみやびさんが前に出来なかったのでトップロープで研究したい
(5.7と同じ終了点だった。)とのこと。これはジョーさんがいたら絶対トップロープやらせてもらえ
ないから、やっちゃおう(笑)。

が、やってみるも、難し~。
いい手があるものの足が・・・。やっぱスメアですか?いや、あるっちゃあるんだけど、乗せても
ツルっと外れるのは技術の問題ですよね。なべさんは乗せれてたし・・・。
なべさんは何度かフォールしながらも最後まで登りました。すごいなあ。
みやびさんは前のクライミングからなにかと忙しく、1か月ものブランクのせいで登れなくなって
いてショックそう。



最後にやった5.9も2ピン目ですでに登れん・・・。
なべさんは5.10a課題でパンプした右腕にひーひー言いながら途中休憩して最後まで行きました。



なべさんもまた来て今回の5.9と5.10aをテンションなしで登りたいとのこと。
私はとりあえず5.7をマスターで行ってみて、5.9はトップロープで・・・。

今回も全然ダメダメでしたわ。それでも楽しかったけど。外岩って登れないと悔しい時もあるけど、
基本的にジムで登るより無条件に楽しいよなあ。

なべさんは60mのロープを近々購入するとのことなので、私もラックも出来たことだし便乗して
買おうかなあ。


ダイニング改造計画98%終了!

2012年01月27日 22時13分05秒 | 番外(日常つらつら)

明後日の電話回線工事までにいらないものを捨て、でっかいメタルラックをデーンと置いて
山道具を並べる!という私の夢計画。

今回はちゃんと計画表も作って、粗大ごみや燃えないゴミ、リサイクル品もちゃんと予定通り
処理し、電子レンジラック台を組み立て(大変だった・・・。)、そして水曜日にはメタルラックも
届いて無事組み立てました。

メタルラックは電子レンジラックよりもパーツは重かったんだけど、組み立ては超簡単だった。

幅120cm、奥行45cm、高さ178cmのメタルラックはなかなかの迫力で、今はまだ適当に
山道具を置いてるだけだけど、ちゃんとすればもっとたくさんの物を置けるだろう。45cmの
奥行もかなりのもので、はやく収納グッズを買ってもっときれいに並べたいなあ。

残すは肝心の電話とモデムなどを置く台がないので、どっか行って適当なラックを買ってこな
ければ!

でも明日はたぶん外岩です。めっちゃ寒そうだけど・・・。


りこぼでスキー2012 後編

2012年01月23日 21時42分30秒 | 信州・北陸の旅

2日目は吉沢さんとの山スキー。

今回は1月でまだ雪が少なく落ち着いてないので、落倉高原を歩くことに。

こちらも今年初の山スキー。雪がないといっても少し上に上がってからスキーを履こうとしたら
思いっきり膝までズボッと・・・。

無事スキーを履いて準備ができたら、まずは平らな林道を進みます。



うーん、人っ子一人いません。静か~。
周りの細い木々のほとんどがウワミズザクラだそう。普通の桜とは違うみたいだけど、これだけ
あれば春はすごいだろうなあ。見てみたいと思ったら、この辺は雪が解ければ藪となるので無理
そうだ・・・。



見上げれば木の上には熊棚が雪をかぶっていた。」かなり細い枝の先なのに、よくあんなところに
登れるもんだ。

しばらく進んだところで景色のよいところに出た。



残念ながら山頂部分は雲で隠れてしまっているが、栂池から八方、五竜にさのさか方面まで見渡せる。
まさかこの先をダウンヒル?と思ったら、さすがにそれはなく(笑)、ここから林の中を登って
いきます。



登ると暑いね~。それでもがんばって登ったらまた林道に出た。
ここでお昼とすることに。



いつものように、赤ワインに熱々ソーセージ。おいし~!



そしてこちらもフライパンでちょっと焦げ目のついたクリームパンに、ブラックペッパーチーズ。
定番です。

これらで小腹を満たしたら、メインができるまで近くを滑っておいで~とのことだったので、
遠慮なくうろうろしてくる。でも滑り降りたらその分登らないといけないからなあ。

で、メインは餅ラーメンです!



暖かいし、お肉も野菜もたくさん入っていておいしい。おなか一杯になりました。

お昼ご飯のあとは楽しみな下りです。
少し林道を進んだら、私たちのレベルにちょうどよい緩斜面が現れた。木の感覚もちょうどいい。

どこでも滑り降りていいよ~!と言われたので我先にと滑っていった。
めっちゃ気持ちいい!最高だ。



でもIさんとAちゃんはなぜか転んでいた。Iさんはまあスキーを始めてまだ浅いからわかるとして
Aちゃんは私よりうまいんだけどな。たぶん山スキーとゲレンデスキーでは滑り方が違うんだろう。
私はある意味ゲレンデスキーに慣れていない分いいのかも。



Iさんも派手に転んでます。(笑) でもゲレンデと違ってふっかふかだから怖くないんだよね。



Aちゃんも林道に降りるところでこのとおり。BCはこけるよりもこけてから立ち上がるほうが大変で、
それを何回も繰り返すと、もう息も絶え絶えになるんだけど、楽しいんだよねえ。

去年は超ロングBCでひたすら下ったんだけど、今回は比較的楽ちんコースでした。



余力を残して最後は田んぼの中を喫茶店へ。楽しかった~!

そうしてりこぼに帰ってきたらお風呂に入ってまたもやお楽しみの夕食でーす。今夜は洋食。



ミネストローネスープにホタテとサーモンのタルタル、サーモンのパイ包み。タルタルうまー!



そして今回も私の大好きなローストビーフ♪ 冬バージョンでサイドに焼きリンゴが。
包んで食べるととってもよいアクセントに。

あー、でもなぜかデザート撮り忘れてます。(笑) ブルーベリーのチーズケーキだった。



で、今日ウワミズザクラを見たよ、と言ったら恵子さんがウワミズザクラのお酒を持ってきてくれました。
少し味見。一つは焼酎漬け、もう一つはブランデーで。色が鮮やかな赤です。吉沢さんは未熟な実は
塩漬けにすると酒のよいアテになるとのことでした。

今回もよく遊んで、食べた旅でした。また今度は春!


りこぼでスキー2012 前編

2012年01月21日 18時51分46秒 | 信州・北陸の旅

1月の連休はいつものようにりこぼへスキーに行きました。

メンバーはIさんとAちゃんと私の3人。
今年は雪が少なくて大丈夫かと心配していたけど、年末にドカッと降ったのでよかった。

夜行スキーバスで到着したら、りこぼに移動して朝食を食べ、スキーウェアに着替えて手ぶらで
さのさかスキー場へ。



スキーはレンタルで楽ちん。りこぼからは歩いて10分ほどでさのさかスキー場に着くから
これまた楽ちんなのだ。去年栂池スキー場に行ってみたけど、レンタルスキーには時間が
かかるしリフトも待ち時間があるしで結局あまり滑れなかったので、みんなさのさかのほう
がいいや、となった。

さのさかスキー場は連休初日の朝だからかとっても空いていて、また天気も上々。

今シーズン初めてなのもあり、最初は初中級のゲレンデで何本か流したらとなりのゲレンデへ。



リフトで上がってみると青木湖がきれいに見えていた。いいねえ。

今回は空いてるのもあるし、ゲレンデを移動するのが面倒くさくって同じところばかり繰り返して
滑っていたのでものすごくたくさんリフトに乗った気がする。

お昼はレストランで私はハヤシライス、2人はグリーンカレーを注文。ほかにピザもおいしそう
だったけど、注文してから15分もかかるということであきらめた。ちょっとメニューが少なくて
さびしい感じでした。

午後からは今まで行ったことがなかった中上級ゲレンデに上がってみたけど、遠目では見えな
かった巨大凸凹におののく・・・。いまだにパラレルさえ満足にできてないレベルで、この凸凹
をこけずに降りられるわけがない!

なので私は隣の急傾斜で狭いけど凸凹なしを行くことに。



Aちゃんは凸凹ゲレンデを降りてきた。ふいー、今日はよく滑ったよ。

帰りは明日の山スキー用具のサイズ合わせに行き、お待ちかねの夕食です。



今日は中華~!今回で中華は3回目だと思うけど、メニューが違う!
と思ったら、中華も季節によって違うのだそうで、そういえば牡蠣は冬だねえ。
棒棒鶏とカキのオイスター炒め(?)。カキがおいしかったなあ。2人はあまり牡蠣は得意では
ないらしく、私はたくさん食べられた。ラッキー♪



豚ばら肉の煮込みかな?これは柔らかくってとろけちゃいました。



色がなんとも悪いのですが、こちらはカニ身の淡雪仕上げって感じかしら?パリパリの春雨と
一緒にいただきます。カニの風味が濃厚~。



こちらは鶏肉とカシューナッツ、椎茸と筍の炒め物だったかな?カシューナッツの食感がいいね。
ご飯食べないでもおなかいっぱいですわ。



でもデザートは別腹です。(笑) 杏仁豆腐はあっさりしていくらでも食べられるわ~。

こんだけ食べたら明日はたくさん運動しないとな。

明日は白馬マイスター吉沢さんとの山スキー。毎回新しい場所に連れて行ってくれるのだが
今回はどこに連れて行ってくれるのか?楽しみ~♪


つ、疲れた・・・

2012年01月12日 12時50分08秒 | 番外(日常つらつら)

長いことアップしてないですが、生きてますよ~。(笑)

今日は仕事の振替日なのですが、年末にパソコンを買い替えた時、フレッツ光に加入する
ことでパソコンが安くで買えたのです。

が、フレッツ光は家内での工事が必要とのことで、魔窟の部屋を片付けなければならない
のですよ・・・。
で、今日は朝からガンガンいらないものをまとめたりしてたわけで、さすがに疲れました。

でも、今までだとはかどらなかったものの、今回は必要に迫られてるし、ただ掃除するんでは
なくて、掃除のついでにいらないものは捨てて、空いたスペースに巨大メタルラックを置いて
押し入れでキュウキュウになっている山道具を置こう!と決めたらテンション上がった~!

山道具が整然と並ぶラックを想像するとワクワクしてきますわ~。
がんばるぞ!


初登りは山神社&御着にて。

2012年01月03日 21時22分04秒 | クライミング

1月3日。お休み最終日でしたが、なべさんと待ち合わせて山神社と御着に岩登りに行ってきました。

加古川で快速に乗り換える際に大きなザックを背負った人たちを見たので、「この人たちも初登りだな。」
と思ったらやっぱり一緒だった。
ひめじ別所駅で下車してなべさんとご対面。あけましておめでとうございます。今年もよろしく~!

前と同じくスーパーで買い物とトイレを済ませてまずは山神社へ。



女2人なので道中はおしゃべりで盛り上がる盛り上がる。(笑)
あっという間に山神社に到着。私は初めて来たので、なべさんが「お参りする?」「うん!」

そういえば今年はまだ初詣行ってなかったので、山神社が初詣になる。なんだか縁起がよさそう。
お賽銭を入れて二拝二拍手。「今年も安全に山に登れますように。」 一礼。
さあ、行くぞ~!



ゲレンデへは山神社の左側から上がっていくらしい。御着よりは長いけどアプローチは短め。



で、メインの岩場に着いたのだが私が登れるのはせいぜい5.9(それもセカンドで)だし、ロープが
40mしかないので短いルートでそこまでのしか出来ないっす。なべさんは10cまで登れるらしいの
だが、「登り初めだし、そんなにがんばらないからいいよ~。」とのこと。すまんのう。

今回は2人なので登ってる写真は撮れませんでした。

で、最初は5.6をマスターで登らせてもらい、なべさんは横からフリーで上がってきてくれて、懸垂
下降の仕方とかを教えてくれたのだった。
やったことはあるけど、やっぱり不安だし、なべさんはやさしく教えてくれるので本当にありがとう!! 

こないだみんなで登った時に「ロープワーク知りたいなあ。」と言ったら、「イラストクライミングを読め。」
とジョーさん。だから教えてとはもう言えないなあと思ってたんだけど、「今日は最初からそのつもりで
来たから。」と言ってくれた。感謝、感謝ですよ~!なんせなべさんのロープワークは華麗ですから。

でも前回ジョーさんにそう言われたので、とりあえず図書館で「最新クライミング技術」なる本を借りて
読んできたのだが、ロープワークは年を経るにつれて考え方が変わるもののようで、これまで教えられて
きたことが必ずずーっと正しいとはならないようだ。

今回は懸垂下降にエイト環とATCとそれぞれ使って降りてみたんだけど、エイト環をセットする方法は
本に書いているやり方(エイト環を外さずカラビナごとロープを回してしまう)のほうがぜったい間違わ
ないと思うので私にはやりやすかった。なべさんは体に動作が染みついているので従来どおりエイト環を
回すほうがよさそうだ。
ATCは間違いようがないからいいんだけど、2本のロープを穴に通すのが重いし曲げにくいし案外大変
だなと思った。

なべさんはとても柔軟で、ぜったいこう!という教え方はせず、私はこうだけど本にはどう書いてあった?
とか聞いてくれ、なるほど~と頷いていた。私もやり方は複数知っていたほうがいいと思うし、その中から
自分に合ってるのや、より良いものを取り込んだほうがいいと思ってるけど、こういう柔軟な考え方の人は
あまりいないのでなべさんってすごいなあと思いましたよ。岩登りのためには知識習得に貪欲というか。

メインの岩場では結局このほか5.8を登ったらお昼のため御着に移動することに。(山神社は火気厳禁。)

そこでお昼タイム。今朝電車で一緒だった人たちはこちらで登っていたようで、同じようにお昼にテー
ブルのあるほうに戻ってランチ。私たちは前回は鍋だったけど、今回はちゃんぽんで。あらかじめ具は
炒めておいたのでお湯を沸かしてすぐ出来た。

一緒になった人たちとお話しすると山歩〇の会の人たちだったことが分かる。
感じの良い人たちでした。



お正月らしい和菓子に甘酒、ぜんざいまでお裾分けしていただき、ありがとうございました。
でも、めっちゃおなかいっぱいで午後から登れる気がしません。(笑)

が、がんばって登りますよ~!

前回あまりの寒さに手足がかじかんで登れなかった5.8ルートをなべさんにマスターで登って
もらってからトライし、前と同じところでうろうろしたけど何とか登った。けど、昼をはさんでボケてる
のか逆クリップにクリップ忘れになんだかボロボロ。食べ過ぎは人の脳を悪くしまする・・・。

それから隣の5.9「冬景色」もなんとかクリア。しかし5.9で私はいっぱいいっぱいです。それも
マスターで行ける気がしません。へなちょこですわ。怖いし~。また、なんで登ってるんだろ?と
思ってしまった。(笑)

ここでなべさんからデイジーチェーン使用によるセルフビレイ&懸垂下降セット&バックアップの取り
方をレクチャーしてもらう。



ふむふむ。デイジーチェーン買ったけど、いまいちよい使い方がわからなかったのよね。なるほど。
これなら一石二鳥である。それにしてもやっぱり環付カラビナが絶対的に足りないわ。そして大きい
のしか持ってなかったけど、小さいのもいるなあと思ったので買わないとなあ。

そうして最後に別の5.9を登ったのだが、こちらが怖かった~!なんかもう全然ダメで、3回もテン
ションかけてもらい、フォールして怖いし。
最後まで登ったけど、途中で膝ガクガクでミシン踏んでた・・。

そこで終了。なんかなべさんに本当に付き合ってもらったって感じでした。
すみません、でもありがとうっ!

帰りに気が付いたら左手人差し指の甲側に青タンが。フォールした時に打ったんだろう。左肩も腕で
登ったからだろう、痛い~。ほんま、足で登れるようにならないとダメだなあ。

がんばりますわ。


あけましておめでとうございます。

2012年01月02日 11時05分24秒 | 番外(日常つらつら)

昨年28日から田舎に帰省していました。

特に何をする予定もなかったのですが、じっとしていれば母親の食え~食え~攻撃により太ることは
目に見えていたので、今回は山の上のほうに住んでいる友達の家まで歩いて行ってみましたよ。

ばっちゃまは小学校からの友達で、今は名古屋に住んでいるが大抵正月には子供と里帰りしてるし、
どうせ暇しているだろうとメールしてみたらやっぱり当たり。(笑)

明日は餅つきをするというので、いまいち道は覚えてないけど適当に登っていってみるわと連絡して
おいた。

中学のころにはよく歩いていったような気がするのだが、今回は通常ルート(?)じゃない家からダイ
レクトで登ったので少々不安もあったのだが40分ほどで着いた。よかった。

ちょうど餅つきの最中で、あと1回で終わるところだったらしくぎりぎりセーフ!私も参加させてもらう。

 変わらぬ竃。

餅つきはしんどいけど楽しいので好きなのだ。



私ももちろん大人の杵を使って突いて、最後は子供たちがぺったんぺったんです。



突きあがったおもちは小餅のほかあん餅にも。このあんこはおばあちゃんが炊いたらしいの
だが、甘さ控えめでとってもおいしかった。

もちろんお土産にお餅のほか、お父さんが作った大豆やおばあちゃんが漬けたたくわん等
たくさんいただいてホックホク。(笑) ザックは重くなったけど。

みんなにバイバイしたら、ついでなので山の頂上へ。 ばっちゃまの家からつまらない車道を
ずーっと登って行ったら30分ほどで着いた。

ばっちゃまが言うには小学校3,4年生の遠足はここだったらしいのだが、全然思い出せない。



ゴルフ場の向こう側にはたくさんの風力発電の風車が回っていた。



そして見下ろせば佐世保湾。うーん。海の見える景色はやっぱりいいなあ。
私には水平線よりも、こんな入り江と島々に囲まれた海の景色が落ち着きます。