風をあつめて-ぷらり日記-

すっかり山にハマッテマス。でも山ガールではありません。
三線、お遍路、ネパールのこと等も綴ってます。

今さらながらチャングム

2011年02月25日 06時07分44秒 | 番外(日常つらつら)

最近友人からチャングムの誓いを大人貸し(?)してもらった。1枚3話入りで18枚!
韓国ドラマのファンではないんだけど、これは前から見てみたかったんだよね。

で、毎日1枚ずつ見てます。7時から見ても3時間かかります・・・。
韓国ドラマって実際に放映する時って90分枠とかなんだろうか?CMもなしであらすじを削っ
ても1話50分以上かかるんだけど。不思議だ。

でもチャングムって韓国の文化も学べておもしろいなあ。
韓国文化に詳しい先生を知っているので、今度時間があったらいろいろ聞いてみたいわ。

現在42話。残すところ12話となったところで明日から屋久島行ってきま~す!


りこぼでスキー三昧 その2

2011年02月22日 20時33分44秒 | 信州・北陸の旅
りこぼに帰ってきたら1日目の夕食で~す。もちろんビール開けま~す!(笑)

そんでもって一皿目、サーモンのパイ包み。 サックサク~。



甘エビのキウイソースの前菜。



生節の和風サラダ。 ドレッシングもおいしかったな。もともと生節好きだし、また鹿児島に行く
から今度こそおいしい生節をゲットしたい!



そしてステーキ。わさび菜乗せ。心なしかハート型?(笑)



そしてデザートは秋に採れた山葡萄で作った山葡萄ソースがけムース。う、うまい!



山葡萄って濃厚だなあ。おいしいなあ♪

・・・あっという間に食べてしまった。

食事のあとはりこぼが昨年行ったラウンドマナスルについていろいろとお話を聞いて過ごした。
仕事してたらなかなかいけない日数のツアーだけど、いつか行ってみたいなあ。

とにかく来年か再来年にはまたネパールに行くつもりなので、今年は高度順応のために富士山
に登りに行こうかな。幸い富士山というと登りたい人は多いので。

さて、明日は吉沢さんのツアーだ。毎回違う場所でちょっとハードなおもしろいツアーを企画し
てくれるので、明日が怖くもあり、楽しみでもあり。

                           

りこぼでスキー三昧 その1

2011年02月21日 09時08分49秒 | アウトドア

1月に引き続き、今年は冬に2度もりこぼに来てしまった。

2月はスキーバスの値段も上がるし1月の帰りのバスが長くてしんどかったので、行きは3列
から4列足元ゆったりシートに格下げし、帰りは白馬駅から特急と新幹線を乗り継いで帰ること
にした。おかげで帰りは8時過ぎには帰れそうだ。

行きの夜行バスはといえば1月とは比べものにならないくらい混みあっており、結局予定時間
を30分も過ぎてやっと出発したのだった。
でも、特に道路状況も悪くなかったのだろう。定刻にさのさかスキー場に到着。歩いてりこぼへ。

いつものように朝食をいただいたら、今回はめずらしく栂池スキー場へ行くことに。
というのも今年は栂池スキー場が50周年で、その記念に格安リフト券が発売されていたのを
買っていたから。1日リフト券と900円食事代がついて3600円ほど。安いよね。

で、朝食の後8時20分に八方バスセンターまで送ってもらい、小谷のスキー場無料シャトルバス
を待つことに。ここがびっくりするほど外国人ばかり。たぶんオーストラリア人かなあ?
で、シャトルバス「こなゆき号」も、乗ってびっくり。



乗車している9割が白人だ。日本人は私たち3人を含めても10人にも満たない。そしてこの
風景。普通のバスにみんな自分の板を持って座るので笑える。ボードもいるが、やたらと幅の
広いスキー板が目立つのは、どうやら白馬コルチナで未圧雪バーンを滑るためのものらしい。
コルチナはそういったBCなスキーをする人には人気のスキー場だそうで。

なので栂池で降りる人は少なかった。
でもスキー場は激混み。とりあえずレンタルスキーを借りるためにとあるスポーツ店に行ってみ
ると、なんとここも激混み。まさかレンタルスキーで時間を取られるとは思っていなかったから
大誤算。どうやらスキーパックツアーに組み込まれたレンタル屋さんらしく、そのせいで混んで
いるらしかった。

8時20分にりこぼを出て、栂池に9時30分には着いたのに、スキーをレンタルしてリフト券を
交換して、ゴンドラの列に並んでやっと1本目に乗れたのが10時30分。そして夏には気にし
てなかったが、このゴンドラって一番上までなんと20分もかかる。ということは滑り始めは11
時かよ。は~。3時40分のバスで帰る予定なので3時までしか出来ないのに~。



この日は粉雪が降るような曇り空。
3名のスキーレベルがバラバラなので最初は一緒に滑っていたが、時間もないのでそれぞれ
分かれて最後は待ち合わせして帰ることに。

結論としてはですね、私たちはさのさかスキー場で十分だなと。(笑)
この日は栂池も八方も五竜も混んでいたそうで、そんなスキー場でどこもかしこも並ぶようなら
空いたスキー場でゆっくり楽しむほうがいいや。

そして帰りは明日ガイドしてくれる吉沢さんが山スキーをレンタルするため「楽P」に連れて行って
くれたのだが、もともと狭い店内が人でいっぱい!なんで?!
小さな登山用品店なのだが、けっこうお値打ちなものも多いらしく県外からもお客が多いらしい。
店の中もごちゃごちゃしてて買い物心をくすぐるんだよね~。

でもあんまり混んでるからお買い物はせずりこぼに帰ってきた。は~、疲れた。


田歌舎でスノーシュー三昧 その3

2011年02月16日 09時57分57秒 | アウトドア

田歌舎2日目。朝ごはんは和食でした。

卵とじに鹿ミンチのそぼろ。これだけでもご飯が進む~。



なのに、自家製のお漬物三種(ニシン漬け、赤カブ、白菜)に冬瓜のあんかけ、そして
何だったかなあ?魚の名前忘れちゃったけど、佃煮まで!



夜光虫さんがいたら三杯飯だね。(笑)
けっきょく食べ切れなかった~。なめこのお味噌汁もおいしかった。

しっかり朝食をいただいたら、八が峰に出発!
今年は登山口で雪が50cmは積もっていた。去年と大違いだ。大丈夫かなあ?



しかし昨日の道(?)とはうって変わって、今日は登山道なので這い上がったりしないで
ちゃんと歩いていけます。(笑) みんな一様にホッとする。

しばらくこんな道を進み、やはり昨年も苦労した斜面を這い登ります。今日はここだけが
難所。なかなかみんな上がれず大変だった。



で、まだ山頂は先なんだけどここらあたりから雪も深くなりラッセルが大変なのと、帰る日なので
時間のこともあり今回はここまでとする。どうも樹氷はなさそうだしね。



で、適当な斜面にみんなでテーブルを作ります。まるで電車ごっこ。(笑)

そしてテーブルが決まったら足元を固めて、風が吹くほうにスノーシューを立てたらそれに沿って
雪を積み風防にする作業をば。



いいのん出来ました。雪が新雪でふわふわなのでなかなか固まらないけど、軽いのでしんどく
はなかった。

スタッフはその間にお昼ご飯の準備を進めてくれていて、今回は寒いのでホットサンドと鹿ソー
セージ入りスープ、そしてアツアツの紅茶も。あ、ノンアルコールビールも(笑)
 うまい!

お腹いっぱいになったら帰りはどんどん下っていきますよ~。
道は関係ない!どこでも好きなところを下りてきなさい。



で、途中で足に自信のないたまおさんはスタッフと林道をそのまま下り、残りのメンバーと藤原
さんとで大すべりを満喫することに。

 ひょえ~な滑り台。

    

 今回はスノーシューを付けて滑ってるのでブレーキもちゃんとできるし、遮るものもないような
コースなので安心して滑り降りれるのだった。何本も滑り台をして、里まで下りてきたら、また
鹿を何匹も見た。 

 分かる?

今度はみんな見ることができた。雪が深いため川を下って逃げるしかない鹿をスノーシューで
追い詰める藤原さん(猟師なので)。川下で待っているはずのたまおさんも見られるように電話
で教えてあげていた。鹿はこちらに夢中で、橋の上から見ているたまおさん達にまったく気が
つかなかったらしい。



私たちは最後は鹿のあとを追い、川を越えてスノーシューで川岸を登って終了。
さっちゃん、Kさんは初めてのワイルドスノーシューを満喫・大満足してもらえたようです。
よかった~。

そして田歌舎に帰ったら、ちゃんと食いしん坊の私たちを見越したように、ゆうさんがおいしい
ケーキを用意して待っていてくれました♪



紅芋タルトにシフォンケーキ。2種盛りにしてくれた。
めずらしくカフェオレにしたら、これがおいしかった~!

は~、楽しかったなあ。また来年も雪がたくさん降るといいな。


りこぼでまたまたスキーしてきました。

2011年02月13日 21時37分03秒 | 信州・北陸の旅


1月に続き、2月の連休もりこぼに行ってきました。
今回はほぼスキー三昧。1日目は栂池、2日目はガイドの吉沢さんと雨中(うちゅう)へ山スキー、
そして最終日はみねかたスキー場へ。

思っていたより天気の崩れもなく、スキーを満喫しました。

さすがに疲れが・・・。

詳細はまた今度。


田歌舎でスノーシュー三昧 その2

2011年02月08日 07時29分06秒 | アウトドア

1日目のスノーシューが終わったら、河鹿荘にお風呂に入りに行った。
今日は雪灯籠のイベントなので、すごい人かも、と思っていたら案の定河鹿荘の駐車場は満車。

お風呂が激混みだったらいやだなあと言いながらもイベントの花火が18時30分からだから
みんないないんじゃないかと思っていたら、これが大当たり。ガラッガラ。よかった~。

ゆっくり今日の汗を流して、露天のバラ風呂も楽しんだらいよいよ夕食で~す!

今回は地鶏鍋からグレードアップして、田歌舎の合鴨農法で活躍した合鴨ちゃん達をいただく
合鴨鍋。思い出すのは青空屋での合鴨捌き。二度とやりたくないしんどさだったので、ありがたく
いただきます。

 見事!

きれ~に並べてありますよ。おいしそう。他の部位もちゃんとお鍋に入れます。つみれは骨ごと
砕いていて出汁用に、とのこと。



鍋は味噌ではなくあっさり昆布のみで。そしてポン酢も用意されていたけど、スタッフのみか
ちゃんがお勧めする塩で食べるとこれがおいしかった。

このほかサイドメニューはジビエのオンパレード。(笑)



自家製キムチとシシ肉の「シシキムチ」。これは考えつかなかったなあ。うまい!



そしてこの赤肉。鹿の刺身です。鹿の解体したときに食べた以来だなあ。



しょうが醤油でいただきます。クセもなく、まろやか。ロースだそうで。

そして豪快に出てきたのが鹿のステーキ!

 どーんっ!

ガーリックが効いててモリモリ食べられる。ビールとの相性抜群ですな。

は~、よく食べた。明日もあるから寝るか~、となって、今日は5人なので2階で寝ることになって
いた。 で、寝る前に薪ストーブの薪を一杯にして燃やせば暖かいですよ、と言われていたので
いっぱいにして火が周るように扉をしばらく開けてたら煙がもくもくもく・・・。

それは2階の寝床に充満し、2階でふとんを敷いていたみんなを燻す結果に・・・。
結局暖まるどころか窓を全開して煙を出すことになってしまった。ごめーん!!
ストーブに空気を取り込む方法は別らしく、・・・次回は薪ストーブ教室開いてもらおう。


図書館通い

2011年02月06日 22時35分34秒 | 番外(日常つらつら)
最近図書館で本を借りて読むことが多くなった。
クライミングジムに行くついでに駅に隣接した図書館に寄れるからってのもある。

読みたい本があればネットで予約も出来て、準備できたらメールでお知らせもしてくれるし、期限
までに読めなかったら延長もネットで手続きできるから便利だ。

最近読んだのは「トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか」「サウスバウンド」「フリーター、家を買う。」

「トムラウシ~」は予約して3ヶ月も経ってやっと順番が周って来た。
もともと山岳遭難の本は参考によく読んでたけど、体験談・ドキュメンタリーで終わらずに、低
体温症の具体的症状、処置方法や、運動生理学などが盛り込まれていて、おもわずコピーを
取ってしまったほど。

「サウスバウンド」はもともと奥田英朗さんの本が好きだったから。
いろいろな作品の中でも、これは最後にスカッと、そしてじわじわっと来たなあ。
とても前半からは想像できないラスト。(笑)久しぶりに沖縄に行きたくなった。

そして今日読み終わった「フリーター、家を買う。」 これはドラマ見たので原作本をと。
ドラマと原作とは異なっているのは当たり前だけど、ドラマも原作もどちらも良かった。
恋愛部分については原作のほうに軍配。ドラマは原作本の前半で終わってるので、ドラマの
続きを読むような気分で後半を楽しんだ。 武誠治、原作めっちゃ男前です。女の子なら惚れ
るでしょ~う!これ読んで、「阪急電車」も読みたくなった。

図書館ってお金もかからず場所も取らずに本が読めて、いいですわ~。

田歌舎でスノーシュー三昧 その1

2011年02月05日 08時10分29秒 | アウトドア
今年も田歌舎へ雪遊びに行ってきました。
ここ数年雪が少ない状況で、毎年遊べるかどうかハラハラしていたのが嘘のように、今年は
ドカ雪で遊びに行くだけの私たちは安心して当日を迎えたのですが・・・。
JRの人身事故による電車遅延のため、出鼻を挫かれることに。

結局予定より1時間遅れで田歌舎に到着。
1日目は田歌舎のレストランで昼食をいただいてから半日八が峰に行く予定だったところを
八が峰は明日にまわして今日は芦生演習林の中を歩くことにした。

で、田歌舎に着いたらすごい雪!



普段は階段を2段上がる宿泊棟がこのとおり、雪が深いのでそのまま入っちゃいます。
駐車場は雪がいっぱい!

荷物を宿泊棟に置いてからさっそくレストランでお昼をいただくことに。



いつもの自家製パンに、ヨーグルトチーズと鹿レバーペーストが付いてる。ヨーグルトチーズが
おいしかった。そんなん作れるんやなあとみんな感心。



田歌舎のお野菜のサラダ。その時にあるお野菜で作るので、白菜と赤だいこんと紅芋かな?



そして今回のメインは鹿シチュー!サトイモのバジル風味衣揚げがサイドに。

鹿シチューはトマトベースでトマトのほのかな酸味が感じられ、鹿肉はホロホロと柔らかくクセ
もないのでとってもおいしかった。サトイモもこんな食べ方もあるんやなあ。

毎度こうやってお昼を食べると出発するのが億劫になるのだが(笑)、せっかく雪もたくさんある
し、今日は明日の予行演習だと思ってがんばりましょ~!

                          

で、13時30分に田歌舎を出発し、芦生演習林へ。駐車場は3台ほどしか止められないが、
一応除雪されてました。トイレもあるけど、さすがに寒すぎるでしょう・・・。

それぞれサイズを合わせておいたスノーシューとストックを持って向かったのは演習林の入口。

 まだ元気。

今回のガイドはヨッシーとあゆみさんです。
スノーシューを付けたら天気もいいので薄着になって出発します。というのも、いきなりの急登!



この角度! あの~、私、今回田歌舎初めての人もいるから、ゆったり系でってお願いしました
よね?ね?

 よっしー!

雪も多く斜面もきついし、なんていってもみんなまだスノーシューに慣れていないので体重の
かけ具合やスノーシューを使いこなせないためズルズル滑ってしまう。せっかく前の人が作っ
た雪の階段も次の人が倒れて崩してしまうと、そこは「難所」となり・・・。

 ひ~っ!!

うーん、いつもの田歌舎ツアーと変わらない風景が。(笑)
すでに慣れっこのTさんと私はいいとして、今回初めてのさっちゃんとみきちゃんは驚きの顔。(笑)
そしてたまおさんは体力が戻ってないのと、スノーシューがうまく斜面に突っ込めないため遠
回りして上がってきた。

いやはや、暑い!上着はいらね~!
尾根に上がるまでは「八甲田山死の彷徨」って感じで軍のように歩いていた。(笑)

尾根まで上がったら今度は下りです。

「下りは登りほどじゃないですよ。」と言っていたよっしーだが、そんなことはあるめ~よ。
むしろ登りよりきついんじゃないの?って林の斜面を降りていく。で、下りは先頭のほうが格段
に楽。というのも、誰も歩いてない雪の斜面にスノーシューをかかとから落とせば、まるで宇宙
遊泳のように歩けるのだ。でも人の歩いたあとの斜面は最悪。踏み固められている状態なので
スノーシューをかかとから下ろしてもそのまま山の斜面に沿ってスノーシューが置かれてしまう
ので、こける。谷に向かって。これは怖い。なので誰も歩いてないところで木枝がないところを
一生懸命探して歩く。



でも、こんだけフワフワの雪だったら下りでもたのしいなあ。

 最後のほうはほんまに急だった。
たまおさん達はおしりで降りてきた。

もうみんなクタクタになった頃に林道に出た。そこで私は川の中を走る鹿を目撃!
見たど~。



林道は平和です。
よっしー、山ガールはこんな林道をスノーシューで歩くだけで十分と思うよ。
(山ガールちゃうけど。)

まあでもいい運動になりました。
みんな明日の八が峰に戦々恐々となってしまったけど。(笑)