風をあつめて-ぷらり日記-

すっかり山にハマッテマス。でも山ガールではありません。
三線、お遍路、ネパールのこと等も綴ってます。

白馬岳登山&りこぼでまったりの旅 その17

2007年08月31日 08時22分13秒 | ハイキング・登山
  下界に降りたら雨は降っていなかった。
  うれしいような悲しいような。

  だけど,私はこのあたりを散策したことがなかったので,興味津々。
  とりあえずお昼を食べようとお店を探す。夕食を見込んでお昼は軽くおそばに
 しよう。

  と目に入ったのはここ。

    うなぎ屋さん。(笑) 

   そう,土用の丑の日だったんです。
   メニューを見ればおそばも食べられるし,せっかくだからみんなでうな重でも
 頼んで分けましょうということになり・・・。

   まずはおそば。

      のどごしも良くおいしい。

                    そしてうな重!

        

                見よ!この照りを!

  奥にはうなぎが生け簀に入っていたので,ちゃんと注文してからさばいてるん
 だな。ふわふわでおいしかった~。
                        

  みんな大満足でお店を出ると,次は温泉に行こう!ということになった。
  近くにたくさん温泉はあるしゴンドラに乗ったら割引券が付いてるけど,食後の
運動がてら,私がお勧めする「倉下の湯」まで歩いて行くことにした。

  いつも車でしか行ったことがなかったので分からなかったが,実は歩いて行ける
距離だったんだなあ。ある程度はりこぼから車で送ってもらえるし,これならバスで
来ても自分でいろんなところに行けるなあと再認識。

  白馬大橋を渡ってぐるりと回り込んだら八方から20分ほどで倉下の湯に到着。

     入浴料500円なり。

  ここの好きなところは露天風呂や洗い場,脱衣所が広いところ。

  大きな露天風呂からは天気が良ければ白馬の山々が見渡せるんだけど,あい
にく今日は無理みたい。
  露天風呂は場所によって寝風呂になったり半身浴できたりするのがまた良い。

        

     ゆっくり温泉を堪能したら,休憩所でビールを飲んでまったり。

 信州のおそばに,土用の丑の日のうなぎも食べて,温泉も入れたし満足!

 恵子さんに迎えにきてもらい、またまた夕食タイム。(笑)
 今日は待望の和食ですよ~。
   
     今日は特大あゆ!
     おいし~い。 夏は川魚の季節でもあるんだなあ。

 そして前菜や手作りごま豆腐。 
 
 これにはやっぱり冷酒だよねえ。

 りこぼは日本酒飲み放題なのだ。(そこまで飲まないけど!)

 前からりこぼの和食は好きだけど、胃を悪くしてからつくづく和食ってすばらしい
と思います。

     ししとうとじゃこの炒め煮

    これも日本酒に合う~。たまおさんも大好きでよく作るらしい。

    そして今日のメインは白馬豚の冷しゃぶです~。

   これがけっこうなボリュームで。 

   サヤインゲンのお浸し?もあって、この日は3人で盛り上がる盛り上がる。
  ず~っと飲みながらしゃべり倒してました。(笑)

   最後のデザートは抹茶のムース(プリンだったかも?)。

    最後までんまいっ!

   どんなに出てきてもペロッと食べちゃう自分が怖い・・・。

   

白馬岳登山&りこぼでまったりの旅 その16

2007年08月30日 17時09分02秒 | ハイキング・登山
 朝食も食べ終わり,今日は予定では八方池周辺をハイキングの予定にしていたん
だけど,あまり天気がよろしくない。

 でも,じゃあ他になにする?ってーと思いつかないし,まああんまり天気が悪かった
ら降りてきてリフト駅周辺でお店でも見たらいいか,ということになり予定どおり八方
に行くことに。

 ここで私たちはりこぼ周辺の曇り模様と,八方池周辺はたいして状況は変わらない
だろう,山頂まで行くんじゃないから雨具もいらないか,などとなんだかものすごい感
違いをしていた。
 どうも白馬岳に登れてしまったこととリフトやゴンドラに乗ってスイっと行けてしまう
ため,2000mくらいは平地と一緒という感覚に陥ってしまっていたようで。

 りこぼの室井さんに
  「雨降ると思うから雨具持っていった方がいいよ。

  と言われて,3人とも我に返ったのだった。
  2000mといえばしっかり山なのに。伊吹山でも1300mちょっと。
  六甲山の倍の標高だ・・・。
  わらわらと雨装備を持って車に乗り込んだ。

                        

  八方尾根自然研究路まではゴンドラとリフトを乗り継いで行くのだが,すでに
ゴンドラで上がる時点で怪しい雰囲気。

  なんか昨日見た景色と同じような・・・。

     デジャブ?(笑)

  そしてリフトに乗り変える時点でもう小雨が・・・。
  ゴンドラの駅で雨具を来てリフトに乗り込む。
  リフトはカバーがないので直接雨が当たって冷たいっ! 
  雨具持ってきて良かった~。(笑)

  しかしそんな中でもリフトの下に咲くシモツケソウを眺めて楽しむ。
 
                

  こんな天気にもかかわらず,なんとリフトに乗る人達の写真を撮って記念写真
として売るためのカメラマンが下から「はい撮りま~す!」と声を掛けてきた。
  うっそ~!こんなんでもやってるん?! ・・・辛い商売やなあ。

  リフトを2つ乗り継ぎ着いてみたら,もう霧がすごいし雨も止みそうにないし,
雷注意報出てるしでどうしようもなかったが,せっかく2000円以上出して登って
来たので取りあえず研究路を歩くことに。

  全部木道だと思っていたら,しばらくは石ボコボコのむき出しの道で,連日の
雨のせいか水たまりも多くて歩きにくい。
  筋肉痛もあって,よろよろと登っていきやっと木道まで来た。

      

         思っていたよりけっこう登るんだなあ,ここ。

  たくさんお花は咲いているようなんだけど,残念ながら霧でほとんど見えない。

      でもシモツケソウが本当に多い。

  栂池周辺でもあまり見なかったのに,場所に寄って全然違うんだなあ。
  (自然園の中を歩いてないからなんとも言えないけど。)

  しかし,このまま登っていって八方池に着いても展望はなさそうだし,この筋肉
痛の足で雨の中歩くのは大変で,雷が発生する前に帰るのが得策ということで,
早々に下山することにした。
  まだ11時台だというのにリフト前の売店はすでに閉店していた。残念!

  それでもまだまだ重装備の人が上がってきていたのには驚いた。ちょっと八方
池まで,という感じではなかったから,今から唐松岳に登るんだろうか?
  よーやるなあ。

白馬岳登山&りこぼでまったりの旅 その15

2007年08月29日 07時42分43秒 | ハイキング・登山

 ちょっと間が空きましたが,白馬登山の続きです。

                        

 ゴンドラで栂池高原駅に降りると雨は降ってないけどどんより曇り空だった。
 駐車場では「りこぼ」の恵子さんがお迎えに来てくれていたのでそのまま車に乗り
込み「りこぼ」へ。
 ゴールデンウィークに急きょ行けなくなったので,本当に1年半ぶりくらいかも!

 ゴンドラで下界に降りている時からすでに心は「りこぼの夕飯何かなあ?
となっていた。(笑)
 3泊するので1食は和食がいいなあとリクエストしていたのだが,天候によっては
白馬大池で1泊延ばす可能性もあると伝えていたので今夜は洋食とのこと。
 いや,もちろん洋食もおいしいんです。りこぼは。

 私からりこぼのことをさんざん聞かされていたたまおさんと夜光虫さんもずっと
来るのを楽しみにしていたのだ。

 で,20分ほどでりこぼに到着。
 私たちは登山以外の荷物を宅急便でりこぼに送っていたんだけど,2階の一番
奥の3人部屋に持っていってくれていた。

 とりあえず部屋にあがって荷物を下ろすと,お風呂にすぐ入れるとのことだった
ので,2日分の汗を流すことに。
 お風呂は3人でも入れるのでいっぺんにさっぱりしたら,夕食の時間まで部屋で
ひたすら荷物整理をする。

 その間も,「夕飯なんだろなあ・・・」と,食べることばかり考えてた。(笑)

                       

 で,お待ちかねの夕食!

 もちろんここでも無事白馬岳登山成功のお祝いにまずは乾杯!

     

  りこぼの夏の料理と言えば,常連のIさん夫婦曰く「夏野菜!」と言ってたん
 だけど,その意味が分かりました。

         

           夏野菜とエビの乗った冷やし茶碗蒸し
                   うま~!

     夏野菜のサラダ~。

  そしてオーナー夫妻が青木湖で釣ってきたというひめますのフライ~。

          激うま!サックサク!


 さらにチキンと野菜のソテー。 

           

         デザートにはバニラアイスと自家製いちごシロップ。

 もう喰えん~!  それにしてもやっぱりりこぼは最高だ!

 特にひめますのフライ,おいしかったなあ。
 山から下りてのご馳走に,3人とも満足満足!

 ものすごいスピードでご飯を平らげると,恵子さんが蛍を見に行こうと誘ってくれ
た。7月も終わりだというのに,まだ見られるらしい。
 車で近くにあるスノーハープに連れて行ってもらい,恵子さんが持つ赤い懐中電灯
で川の近くを照らしていくと,おぉ,いるいる!たくさん蛍が!
 それにけっこう元気ですいすいと飛んでいるのが多かった。
 今年は6月に徳島でも蛍まつりに参加できたし蛍づいてるなあ。

 このあといつもなら,ゆっくり地酒を飲みながらうだうだお話するんだけど,さすが
に疲れもあって早めの就寝となりました。

                       

 さて,りこぼに来ると私はいつも早く起きてしまうので,食事までに姫川源流と親
海湿原
を散歩することにしている。
 たまおさんと夜光虫さんも起きてたので,少し小雨だけど3人でお散歩することに。
 昨日の下りで前太股が筋肉痛で痛くてロボットのように階段を降りないと歩けない
よ~。(笑)
                        

 私は夏のりこぼは初めて。姫川源流は5月の福寿草やかたくりの花が咲いてい
る時か,10月終わりで全て花の終わった時期しか見たことがなかったんだけど,
7月末だとさすがにかなりの花は終わっていた。5月~6月が花盛りなのかな?

 3人でゆっくり姫川源流の木道を歩く。たまおさんはリウマチのお友達を連れて
来れるか考えていたんだけど,ここなら大きな勾配もなく大丈夫。
 筋肉痛の足にもやさしいぞ。(笑)

                        

 そして,そこから親海(およみ)湿原へ続く道を歩いていくと,今まで歩いたことの
ないウッドチップの道ができていた。(と思ったが,かなり前にできていたらしい。
今まで見つけられなかったのが不思議。)
 みんなでいいねえ,といいながら歩いていくと眼下に湿原が見えてきた。
 これまで親海湿原に春・秋に行ってもあまり花が咲いているのを見たことがなかっ
たんだけど,今回は違った。

     

              うわ~,すてき。たくさん咲いてる~!

                 

     

             親海湿原は夏がきれいなんだなあ。

    こうして45分ほどの朝のお散歩を終えてりこぼに帰ると,お待ちかねの
  朝食タイム。昨日あんなに食べたのに,入るんだなあ,これが。

           

      りこぼの朝食はふわふわのオムレツと自家製パンなのだ。
      たまおさんはサラダのドレッシングがお気に召した模様。
  私はコーヒー好きなので,ポットサービスのコーヒーをたっぷりいただく。

         上げ膳据え膳で,3人とも大満足なのでした。  

 


四国で食べまくり3

2007年08月27日 08時01分06秒 | お四国以外の四国

 うどんでお腹いっぱいになったら,のりさん達に琴平まで送ってもらい琴電に乗って
仏生山駅で途中下車。(ダメもとで聞いてみたら琴電は途中下車しても切符は高松
行き1枚でいいとのこと。すばらしい!)

                      

 最初はクッキーがお気に入りの「ひぐち」でオニオン&チーズクッキーを買ったら
仏生山温泉に入ってCafe Asileでゆっくりお茶する予定だったけど,あまりにもうどん
でお腹いっぱいになってしまったので,温泉とカフェはまた今度にする。

 「ひぐち」に行ってみるとクッキーはコーヒーとパンプキンとチーズの3種類しかなくっ
てがっかり。他にはないですよねえ?と聞いてみたら昨日まで夏休みだったらしく
材料もないから無理だけど,焼き菓子だけなら出来上がり次第あとで配送も可能
とのことだったので嬉々として注文する。
 オニオン&チーズクッキーとアールグレイ&ナッツクッキーを頼んできた。
 届くの楽しみだなあ♪

 この日は本当は夜20時から開くというカレーうどんの有名な「鶴丸」に行くつもり
だったんだけど,とても無理。

 で,今回は久しぶりに高松に泊まるってことで,初めて借りてみたよレンタサイク
ル。
 なんと24時間で100円という驚異の安さ!
  (夕方5時に借りても次の日の5時まで100円だよ。)
 それも高松駅や瓦町,栗林公園等で乗り捨て可。乗り捨て料無料!
 朝7時から夜22時まで受け付けというのがまたすごい。

 自転車はママチャリでしたが,本当に駅前にあるのですごく便利です。

 うどんの代わりに県庁近くの「YUTAKA」に寄って,おいしいコーヒーをいただき
ました。
                       


 で,次の日の朝,早起きをして朝7時にホテルを出ると,朝食がてら近くの製麺所
2件を自転車で回ることに。

 まずは朝6時半から営業の丸山製麺所。

      

      すでにお店には4,5人のお客さんが来てました。
      完全セルフで自分で湯がいてだしをかけます。

   けっこうしっかりしてましたよ。 
   私は好きかも。

   しかしうどんは回転が速い。たった10分で次の店へ。
   お次は7時30分開店の松下製麺所。

   

   こっちのほうが人が多かった。

  けど,うどんは丸山のほうが好きかな。

               

  と,すでに朝8時まででうどん2杯をたいらげてしまったのだが,さらに10時に
志度でS谷さんと待ち合わせ,へんろ地図作りをした願興寺のご住職夫妻とお会
いして地図のこと等お話ししたあと,S谷さんがわざわざ近くのうどん屋さんに連れ
て行ってくれたのだ。

 それがこちら。(立っているのは願興寺のご住職です。)

      

  なんと,どじょううどんとな?! ここは打ちこみうどんが名物らしく,しばらく
待つと出てきたのは・・・

      

         じゃ,じゃ~んっ!どじょうがたくさん!

  打ちこみうどんとは,生麺をそのまま鍋に入れて作るうどんのことらしい。
  だから煮込んでもちゃんと歯ごたえは残るというわけ。
  どじょうなんて滅多に食べないのでめずらしかったです。おいしかったよ。

  今回の旅で,うどん6杯+かき氷2杯+ところてん+バーベキュー+押し寿司
 という驚異の食べ歩きとなりました。

  ごちそうさまでした~!!


四国で食べまくり2

2007年08月25日 21時12分01秒 | お四国以外の四国

 登泉堂のかき氷を食べられて満足、満足。

 それから今治の駅に戻り、お昼ごはん用に駅弁「瀬戸の押寿司」を購入。

      

          これも食べてみたかったんだよねえ。

              蓋を開けるとこのとおり。

       

   笹の葉は飾りや香り付けだけでなく、押し寿司が取り出しやすいように
   じゃないかな? 薄い鯛の身を通して見えるシソの葉が芸術的。

   薄味で、かといってお酢もきつくなくおいしかったけど、おしょうゆ付いて
  たほうが最後まで飽きずに食べられるかも。

   と言ってもかき氷でお腹いっぱいだったので半分ほどで持ち帰ることに。

   そうして観音寺に着いたらのりさんが迎えに来てくれた。
   今日は今のところ予約がないのでお客が来なかったら庭でバーベキュー
  しようとのこと。前もそう言っててお遍路さんが来たので一緒にバーベキュー
  しちゃったんだけど(笑)、今夜は大丈夫だったので3人で七輪でいろいろ
  焼きましたよ~。

      

    うまいことよしずで日陰を作った庭の一角で、これまた七輪を入れられる
   ように改造したガーデンテーブル。どちらものりさんのDIYです。なんでも作
   れるね、のりさん。
   もちろん食べるだけじゃなくって、マー君達や寅熊ともたくさん遊んだよ。

   その次の日の朝は3人でうどん屋めぐりをすることに。
   ただ、その前に知り合いに頼まれた般若心経手ぬぐいを求めて善通寺へ
   行ったんだけど、ありましたよ~。さすが善通寺。

   で、のりさんが食べたことがないというので、境内にあるカタパン屋さんへ。
   死ぬほど硬い石みたいなのと、ビスケットみたいな薄いのの2種類を購入。

   「薄いのはいいけど、石みたいなのは噛んだら歯折れるかもしれないから、
    噛んだらだめだよ~。

   と言ってるそばから、「ガーリゴリゴリ、ガーリゴリゴリ・・・
   ノーッ!!!

   ・・・でも、のりさんは平気だった。そしてさっちゃんも。
   あなた達はどんな歯をしてるんですか・・・? 信じられん。

                       

  さて、うどん、うどん。あまりに朝早いので近くの岸井うどんもまだ開いてないし、
うどん屋巡りといいながら実はちゃんと調べてきてないしで、確実に開いている
こがね製麺所」に行くことに。
  ここのうどんは写真撮るの忘れました。
  麺は普通だったけど、だし汁はおいしかった。

  そして次の候補のうどん屋は開くのが遅いので、前から食べてみたかった
 八十場のところてんを目指して八十場へ。

  ところてん屋への道はたくさんの案内板があったので迷わず行けた。

      

     1度目はお遍路の時だったけど、12月末だったので食べず。
     2度目は車でわざわざ連れてきてもらったけどお休み。(涙)

          今回3度目の正直で、開いてた~!

          

           のりさんは酢醤油、私は黒蜜きなこ。

    正直言って三人ともそこまでところてんが好きなわけではないんだけど、
  この黒蜜きなこ、意外にも予想以上においしかった!甘そうだけどスーッと
  入ってくるから、うどんを食べた後でも完食。
   いや~、来てよかったです。

   で、次はどこに行く?ってことで、のりさんが調べておいた「なかむらうどん
  へ。言わずと知れた有名店ですが、さっちゃんと私は行ったことがなかったの。

   かなり迷うかと思いきや、店舗や駐車場も立派になって分かりやすくなった
  らしい。

           

     さすが有名店だけあって、平日の朝でもけっこう人が来てます。
       のりさんとさっちゃんはかけうどん、私は釜玉を注文。
       釜あげは7分ほどかかるとのこと。待つこと7分。

        

    のりさんとさっちゃんはマイ箸を持参して食べていた。
    マイ箸加盟店なるところで箸を持っていくといろんなサービスが受けられる
   らしい。(谷川米穀店のサービスが「お箸洗います。」なのが笑える。)

    さて、うどんのほうは細めなのにしっかりしたコシがあってやっぱりおいしかっ
   たです。本日2杯目でところてんまで入ってるのでさすがに箸が進みませんが。
  
   それでも、続くうどん屋めぐり。宇多津のうどん屋「うぶしな」さんへ。

   ここは今月号の「旅の手帖」がお遍路特集で、その中に載ってたんですが
  なんと神社の神主さんが神社の境内でやってるうどん屋さんなのだ。
   さすがにのりさんも、「讃岐うどんはなんでもありやな~。」とのたまった。

   ちょっと時間があったので郷照寺をお参りしてから近くの宇夫階神社へ。

       
   
    境内の左奥に見えるのがうどん屋の入り口。入り口はかなり地味だ。
    11時になったので建物に入ると、中には普通のうどん屋が。
    外にこのまんまで開店するといろいろ言う人がいるからなんだろうか?

        

    神社や寺の境内にうどん屋があるのは他でも見られるけど、神主さんが
  打ってるところはたぶん他にはないのでは?(笑)
    なんとこの神主さんは私が行ってみたいと思っていた「おか泉」で修行され
  てたそうで。
    のりさんと私は店長(神主さん)お勧めの「肉ごぼううどん(冷)」、さっちゃん
  は揚げたおもちが入った「宮うどん」を注文。

              

      これがねえ、おいしかったんですよ。麺がしっかりコシあって。
  前に某うどん店で肉ぶっかけをいただいた時は、肉の煮汁がだしとごっちゃに
 なっちゃっておいしく食べられなかったんだけど、ここはそんなことなくて良かった。
    でも、今度はシンプルなぶっかけを食べてみたいなあ。ちくわ天で。

    と、いうことでなんと午前中に3軒のうどん屋+ところてんを完食。
    ぜったい太ったね・・・。  
    でも、おいしかった。のりさん、さっちゃん連れてってくれてありがとね!


四国で食べまくり

2007年08月24日 22時00分35秒 | お四国以外の四国

 四国から帰ってきました。

 今回は久しぶりにダイヤモンドフェリーで今治入りです。
 さすがに平日なのでお客も少なく、女性専用室もあるので2人分のマットを使って
ゆっくり寝られました。

 朝5時にはスタッフの方が起こしてくれ、5時半の予定時刻5分前には到着。
 うーむ、時刻どおりに着くとはダイヤモンドフェリー見直したぞ。

                       

 5時半でもあたりは十分に明るくって、歩くのにはまったく支障がない。
 まずは今治駅に向かって港からまっすぐ登っていき、駅構内のコインロッカーに
必要ないものを預け、トイレを済ませていざ栄福寺へ。

 駅からならへんろ道を辿った方が分かりやすいかなと思い、泰山寺に向かって
歩いていく。
                        

 泰山寺までは駅から3キロ弱。けっこうすぐ着いた。
 すっかりお参りセットを持ってくるのを忘れてたので、拝むだけって感じに・・・。
 境内にはすでに自転車の若いお遍路さんがいたので、ジュース代をお接待して
栄福寺に向かう。

  
 泰山寺から栄福寺までの道は路地裏のような道で、歩いていても楽しいな。

        

     途中でおじさんが柴犬を連れて稲穂の具合を見回っていた。
                   のどかだ~。

  やっぱりへんろっていいよねえ。っていっても今回は普通の格好なので、ある
 意味すごく気楽だ。
  そうして7時15分に栄福寺に到着。去年も8月にのりさん達と来たなあ。

  ここでも手を合わせるだけになっちゃったけど、お参りすると、本堂には両界
 曼荼羅がかかっていた。シックな感じでいいなあ。

  今回栄福寺に来たのは、この曼荼羅購入に協力するともらえる記念品である
 お念珠を授かりたいから。→ ほぼ日「坊さん」に詳しいことが書いてあります。

  残念ながらミッセイさんには会えなかったけど、無事お念珠をいただいてホッと
一息。途中のコンビニで買ったおにぎりで朝ごはん、朝ごはん。

  と、境内のベンチで食べていたら、お母さんが出てこられて「祭事の時に使った
ものですが。」 と言ってお菓子をお接待してくださった!
  わあああ、今日は全然お遍路さんじゃないのに~。
  どうもありがとうございます。

  元気をいただいて、さあ帰ろうと思ったらさっき会った自転車お遍路さんがやっ
て来た。
  「さっきはありがとうございました。」 と笑顔でお礼を言ってくれました。
  がんばってね。

                       

  帰りはどうしようかと思ったけど、結局もと来た道を戻ることにする。

  すると今度は地図を持ってうろうろしているお遍路さんがいた。
  一瞬インド人かと思った。(笑) 
  そのくらい黒かったし立派な口ひげだったので・・・。

  そしてその後も今度も若い大学生くらいの男の子とすれ違い、たった3時間の
間に3人もの歩きへんろに会ったので正直びっくりした。
  こんなに暑い最中にこんだけ歩いてる人がいるんだなあ。すごいわ。

                        

  で、駅に着くとまだ9時だった。次の目的は玉屋サントノーレのかき氷なんだけ
ど、開店は10時と書いてあったので、時間潰しに南光坊に行くことに。

  南光坊に着くと、なんだか門がステキ?
  っていうか私が歩いたときは門を通ってないかも・・・?

  こげ茶色の門で、新しく納められたような四天王が立っていて、像もこげ茶に
金箔で模様を控えめに入れてあるもので、特に公目天がステキ。(笑)

       かっこいいぞ、公目天!


    大師堂の影でしばしボーっとする。日陰にいるとそう暑くもない。
    なんとも落ち着くなあ。前来たときもこのお寺とは相性が良かった。

    そうしていい時間になったところで玉屋サントノーレへ。
    が、10時になっても開く気配がないので心配になって電話してみたら、
  開くのは10時半前だとのこと。良かった。臨時休業じゃなくて。(笑)

          

    「フランス菓子 サントノーレ」と看板はなっているけど、中に入ると完全に
  かき氷やさんだった。いや、焼き菓子を冷ましてはいたけど、ショーケースは
  なかったなあ。たぶん夏はかき氷が主力商品だからなのね、きっと。

        

   かき氷の種類は35種類くらいあるとのことで、めちゃくちゃ迷った末なぜか
 メロンに決定。本当はミルクセーキが定番らしいのだが・・・。
   カシスも食べてみたかったんだけどなあ。

   店には平日の午前中だというのに、私以外にもかき氷目当てで食べにきて
 いる人たちが3,4組。むむ、すごいな。

               

                出てきたメロンかき氷。

  食べてみるとメロンピューレを入れているということで自然な甘みだ。
  そして「淡雪のような口どけ」と言われるかきごおりは「アワアワ~」する。
  なんか、食べるとお腹がいっぱいになるんですが。
  これってどうやって作ってるんだろう?見た感じ、スムージーっぽいけど。

  その謎はお勘定の時に分かった。

  お店の奥さんが注文のあったかき氷をボールで泡立ててたのだ。
  なる~、だからアワアワしたのねえ。 メロン味は500円でした。

                        

  お次は登泉堂のかき氷。でもさすがにお腹が・・・・。
  果たしてもう1杯食べられるかなあ?それにおいしいと感じられないかも。

       
 
  かき氷は12時からで、10分前から席に案内してもらい、注文したのは・・・
 やっぱりイチゴみるく~!
  いよかんやフレッシュミルク、チョコレートも食べてみたいけどさすがに2杯は
無理だ。何人かで来たらいろいろ食べられるのになあ。

               で、いちごミルクかき氷が登場!

      

      イチゴみるく600円なり。暖かいお茶と甘みが足りない場合の
      シロップも付いてる。
  一口食べてみて、やっぱり登泉堂のかき氷は一番だなあと思いました。
  おいしいわあ、やっぱり。結局ぺろりと平らげてしまった。
  今度こそ違う種類も食べてみたいな。