風をあつめて-ぷらり日記-

すっかり山にハマッテマス。でも山ガールではありません。
三線、お遍路、ネパールのこと等も綴ってます。

丹後半島グルメトレッキング その2

2010年11月27日 08時29分07秒 | 食べます!食べます!
福知山グルメを堪能したら琴引浜にあるオーベルジュまつつるへ。



昨年に引き続き今回で2回目のまつつる。前回は6月だったから、今回はお料理どんなんかなあ?

とりあえずチェックインして温泉であるお風呂を堪能したら夕食です。今回は他にも団体さんが
いるらしくダイニングではなく個室でいただくことに。

 おお!土瓶蒸し?!

ここでも松茸をいただけるのね。今年は松茸づいてるなあ。

 柿と栗のゴマソース和え

 だったかな? 秋ですねえ。 そして意外な組み合わせが合います。

 ほうれん草と松茸のおひたし

 焼き物 パリパリ! 
 全部食べられます。

  こちらも全部! 

 だんだんおなかいっぱいになってきた~。

 煮物もかわいい。 

  お鍋。暖まります。

 〆は栗ご飯♪ 

 デザートも。

お品書きがあったのですが、どこかへやってしまいました。(ガクッ) でも、みんな満足。
レベル上がってるんじゃないの~?と言ってましたが私は6月もおいしかったので、やっぱり
おいしかったなあと再確認でした。

その後部屋に帰ったら、たまおさんはケーキ食べる気満々です。私はもう正直お腹いっぱい
だったんだけど、少しずつ回していけば食べられるもんなんですね・・・。

 じゃん!

じゃじゃん! 

この中ではかぼちゃのプリンとフランボワーズが入ったチョコムースが人気だったような?

それにしても見事に食べ物の写真しかありません。よく食べた~!

明日はこの半分だけでもカロリー消費したいわぁ。

丹後半島グルメトレッキング その1

2010年11月26日 07時58分46秒 | 食べます!食べます!

 遅くなりましたが10月末にたまおさん達と丹後半島に1泊2日でトレッキングに行ってきました。

 と言っても1日目は雨だったので、集合場所の福知山でひたすらにグルメに走り、宿泊先の
琴引浜にある「オーベルジュまつつる」でも旬の味覚を食べまくるという状態で、写真は2/3
が食べ物だったので(笑)、カテゴリーは食べるほうで・・・。

                            

 1日目が雨なのは数日前から分かっていたので時間を1本遅らせていたのに気が付かず、
みんなより1時間も早く福知山に着いてしまった!

 気を取り直して、集合時間まで福知山グルメを走り回ることに。 
 というのも行きたいお店が多く、みんなが来てからでは寄ってもらえないかもしれないお店が
あるので。

 まずは一番興味があったバウムクーヘン専門店の「チロリア」へ。時刻は10時前だったのだ
が開く気配は無く、そしてこのお店、やってるのか?!と不安になるような店構え。

 とりあえず10時過ぎにもう一度来ることにしてその先にある「足立音衛門」へ。

 立派!

お店の中もおしゃれだ。パウンドケーキしかないのかと思っていたらプリンやドーナツなども
並んでて結構な品揃え。 このお店、梅田阪急にも入っているので寄らないことになっている。



ショーケースには3000円から1万もするパウンドケーキが並ぶ。とても手が出ないので眺める
のみ。栗以外のパウンドケーキでも2000円台。でも持ってみるとずっしりしていてその価値
はあるかも。



本店だけかどうか分からないが、本日のカットケーキという事で丹波黒豆のパウンドケーキが
1カットから買えるようになっていた。そして栗入りシュークリームもあったのでこの2つを買って
帰ることに。

そしてまたチロリアに行ってみたがやっぱりまだ開いていない。うーん、一番楽しみにしてたの
になあ。っていっても私はバウムクーヘンがめちゃくちゃ好きとかいうのではなく、チロリアの雰
囲気っていうんですかね。おじさんのバウムクーヘンにかける情熱ってのがHPから伝わって
くるのですよ。だから味はどうか知らないけど、行ってみたかったのよね。

                          

ま、開いてないものはしょうがないので次のお店へ。(笑)

これはかなり評価の高いお店です。洋菓子「マウンテン」。



持ってきた地図が微妙に間違ってて迷いつつ到着。駅から来たら看板がめっちゃ”昭和”なの
でビビるが、正面まで来るとおしゃれなお店です。

中もおしゃれ~。

 おいしそ~。

焼き菓子やケーキもたくさんあるのですが、ここの売りはワールドチョコレートマスターズ2007
で優勝したショコラティエのお店なので、ここではやはりチョコレートを買わなければ!
が、あとでまた来ると思うので、今はおいしそうだったチョコレートのケーキとシュークリームを
購入。



気がついたら1時間でこんなに食べないといけない生菓子ばかりを購入・・・。でもおいしそう。
いや実際おいしかった。朝から満足~。

そうして駅に戻ってきたら、みんな私の行動力(食い意地?)にびっくりしていたが、今度はみ
んなでお菓子屋めぐりへ。たまおさんは「やながわ」で和もんぶらんを買う予定にしていたので
まずはそちらへ。他のメンバーも他のお菓子を買いまくっていたが、私はすでに買いすぎなので
自粛。

そのあと洋菓子マウンテンにもう一度行き、お目当てのチョコレートと今晩みんなで食べようと
ケーキ(8個!)を購入。

そしてダメもとでチロリアへ行ってみると、開いてた!!

 こちらも”昭和”のかおりが・・・。



お店にあるのはバウムクーヘンのみ。そして一番小さいカットの分は無造作に机の上のケース
に入っていた。

そしておじさんは必ず来たお客さんにそのカット分を1つ試食としてまるまるくれるのである。
味は、本当においしい! しっとり感が違うし、香りもいい。 5つ買って帰る事に。

チロリアはまた福知山に来たら寄りたいなあ。




芦生自然学校祭2010

2010年11月23日 08時42分26秒 | 食べます!食べます!

この日曜日は芦生自然学校祭に行ってきました。
お目当ては数々のおいしい食事!

鹿カツ!揚げるそばからドンドン消えていきます。



別のテントではANSKIDSの畑で採れた小芋や大根に鶏肉を入れたおでん、なめこ汁、炭火
焼き鳥にごはんも。



今回は親御さんも参加していて、焼き鳥のおいしさに驚き行列してました。(笑)

 なめこ汁

もちろん天然物。とろとろでおいしい。

そして田歌舎で作った合鴨米でもちつき。子供達も挑戦。



白餅だけでなく黒米(古代米)の入ったのや、栃餅も突いて、こちらも飛ぶように売れていった。

お腹一杯になったところで一夜漬けトリオによるバンド演奏も。



バンド演奏に合わせて子供達がその辺にある木切れや石を使ってパーカッション参加。





その後はANSKIDSの唄をANSKIDS達が恥ずかしそうにお父さんとお母さんの前で発表
します。最初は棒立ちだった子供達も最後には振り付けも入って楽しそうに唄っていた。

それから運動会としてじゃんけんゲームや大縄跳びなどをして大いに盛り上がり、最後に
コナラの樹にナラ枯れ防止のラップを巻いて閉会です。

今年はみんなよく食べること!運動会の後小腹が空いたと子供に大人もみんなお餅に群がっ
てたし。やっぱ全然おいしさが違うんだろうなあ。

                            

次の日、月曜日は仕事の振り替えでお休みだったのでそのまま田歌舎で泊まったのだが、
今回の朝食には驚きの食材が!



なんてことはないベーコンエッグですが、実は合鴨のたまごやきにアナグマベーコンなのだ!
とうとう食べてもーたぁ、アナグマ~! ・・・おいしいけど。
合鴨のたまごはネパールで食べたたまごに似ていて黄色が薄いんだな。

秋は田歌舎は月曜日を基本お休みにしたらしく、スタッフもみんないないので、ゆっくり朝ごはん
をいただきながらシェフのゆうさんとだらだらおしゃべり。

そのうち旦那さんも起き出してきたけど、またすぐ寝に帰ったのでまたゆうさんとおしゃべりを
楽しんでいたらどんどんと時間は過ぎて行き・・・。

かぼちゃのタルトにお茶まで飲んでしまった。



結局4時までのらりくらりと過ごして帰ったのでした。

まあたまにはこうやってゆっくりしないとね。


Kさん秘密基地にてそば刈り

2010年11月22日 20時09分17秒 | 番外(日常つらつら)
ちょっと遡りますが、11月上旬にKさん秘密基地にてそば刈りを体験してきました。

畑に行ってみるとそばはこのとおり茶色に熟れていた。



              さ~、刈るぞ~!



でも私は腰痛持ち。途中で刈り取りからそばの束を束ねる係になって、同じく農業体験にきた
OちゃんとKさん3人でもくもくと刈って行きます。2時間ほどで刈り取り終了。1トントラック一杯
ほどの収穫がありました。

その後刈り取り手伝いの報酬に小芋をもらって帰ります。タダでは帰りません。(笑)

 よいせ!

そして畑を貸してくれているおうちのお母さんが、畑にあるものをいろいろ分けてくれました。
おかげで小芋、赤カブ、白カブ、間引きにんじんにスイートバジル、サンチュまで、まるで収穫
祭。(笑)

秘密基地に帰ってそばを干したらお昼ご飯を作ります。Kさんはもともと仕込んでおいたパン
種を伸ばしてナンにして自作のピザ釜で焼きます。一方缶詰のグリーンカレーに炒めた鶏肉
を入れてチキングリーンカレーの出来上がり。
そこに今日もらったにんじんなどで作ったサラダを添えてできあがり。

 じゃーん。

お母さんに言われたとおりにんじんの葉を少しだけ残して縦に切ったらそれだけでステキな
サラダになっちゃったよ~。スウィートバジルたっぷりのモッツァレラチーズ&トマトも。

 カレーもうまい!

このカレー、辛すぎずおいしい。これは当たりかも。
と、労働より食べた分のカロリーがやっぱり勝ってしまった農業体験でした・・・。

次は新そばの会に呼んでもらえるかな?

田歌で鶏捌きと芦生自然学校秋チャレ 後編

2010年11月17日 06時55分45秒 | アウトドア

次の日、天気は上々。トレッキングの準備をしてレストランへ。

朝ごはんがこれまた優雅で、1泊2食5500円でいいんですか~!?

 自家製天然酵母パン


わ~!! 

かぼちゃの器にアツアツの濃厚パンプキンスープ。サラダに入り卵も。さらに珈琲も入れていた
だき朝から大満足の朝食。 ゆっくり味わいたいところだが、今日は秋チャレで8時15分には
出ないと!行ってきます!

今日の参加者は夏チャレで一緒だった親子とカップルさんで、それに井栗校長先生と優香さん、
そして田歌舎スタッフの有志4人も参加して、なかなか賑やかな感じでスタート。

                             

演習林入口から許可車に乗って長治谷へ。

 いい天気♪

今日は長治谷から野田畑に入り、尾根筋を登ってシンコボ山へ。そこから杉尾峠へ抜けて上
谷を下って長治谷に戻ってくるという、初めてのルート。楽しみ~!

長治谷から野田畑には前にも行ったことがあるのだが、その時はゆっくりトレッキングで途中で
引き返してきたのだ。その時も秋で、それは紅葉がきれいだったが、今回も負けてはいない。

明るい森 

紅葉もだいぶ進んでいて「秋だなあ」とつぶやいてしまう。

トロッコ道や演習林入口近くの林道なんかは一般登山客もたくさん入っていると思われるが、
芦生の核心部には車でなければなかなか入れないのと、下谷・上谷などの芦生のメインルー
トに比べて野田畑やその奥などはガイドさんがいなければ分からないほどルートがあって無き
がごとしの山なので他の登山客は皆無。静かな山歩きが楽しめる。



今回改めて思ったのは、芦生のカエデ類の多さ。あちらこちらに違う種類のカエデがたくさん
あって、落ち葉を見るのも楽しい。優香さんも井栗さんも植物にはとても詳しいので、聞けば
すぐに答えが返って来る。

コハウチワカエデ、ウリハダカエデ、カジカエデ、イタヤカエデなどなど。

さて、そんな野田畑もどんずまりに来たら、ここからは気合を入れて尾根をシンコボ山に向けて
登っていく。



イワカガミの道をハアハア言いながら登っていくと、井栗さん曰く芦生のパワースポット「シンコ
ボ山」に到着だ。811.4m



昔の人がここで祈りを捧げるために山頂を削って平たくしたらしく、「新しいコボ(平らな場所)」
山と名づけられたのだそう。

パワースポットという事で、ノリのいいおとな達は山頂で円陣を組み、グルグル周ったら空に
向かって「パワーッ!!」と叫びました。(笑) UFOが飛んできたような気がしました。

しかしさすがにこの急登に疲れ、パワーはなかなか戻ってきません。お腹も空いたし。
でもこんなところでお昼では日が暮れてしまう、と校長先生は言いました。

なので、さらに進み、登って降りて、やっとこさお昼の許可が。は~ちかれた。

お昼ごはんも田歌舎で作ってもらったおにぎり弁当で、おいしそうな高菜で包んだのや、ゴマ
のんもあっておいしいなあ。

 

みんなでおやつを分け合ったりしてお昼を楽しんだら杉尾峠に向かってまたまた急な山の斜面
を登ったり降りたり。

こんなところも。

校長先生は「スキップして降りていいぞ~。」っと言ってスキップしました。でもあまりにも急
なので、最後のほうはみんな駆け降りていき、鞍部でつんのめりそうになったりも。(笑)

 だーっ!

スタッフが一番楽しそうに降りてマシタ。

さて、いったいいつになったら杉尾峠に着くのかしら?と思っていたら、校長先生は少しズルを
しよう、と言って谷を歩いていき、付いていったらいつの間にか杉尾峠下の由良川源流に到着。
着いて良かった~。

 源流

ここから杉尾峠まで少し登ってみたら、さっき登ったシンコボ山のきれいな紅葉が。

 最高!

杉尾峠でゆっくり休憩したら長治谷に向かって歩いて行く。

スタッフも夏チャレ親子も初めての上谷だったらしく、芦生らしい森と川の風景に「いつまでも
ここに居たい。」と感想をもらした。 そうだろうねえ。

 途中のクマの寝床(ウロ)の木で。




 あ~、芦生だなあ。 そしてさすがに上谷では他のツアー客にも会った。



井栗さんはみんなが遊んでいる間、極上の椅子に座って休憩中。なんだか絵になっている。

 

        最高の芦生、秋のチャレンジウォークでした。

 10時前長治谷スタート、14時30分長治谷着。
 こんな充実したトレッキングが5000円!私は会員なので3500円で。

 芦生自然学校のHPは→こちら


田歌で鶏捌きと芦生自然学校秋チャレ 前編

2010年11月16日 07時26分35秒 | アウトドア
11月2週目の週末、田歌舎で鶏捌きと芦生自然学校で秋のチャレンジウォークに参加してき
ました。

鹿の解体をしたら、やっぱり次は鶏の解体だなと思っていたけど、2年越しでやっとできた。

鹿と違って鶏は自分で絞めるところから始まる。1匹ではなく3匹を講習のために絞めた。

やる前はできるかどうか不安だったけど、今まで見てきた絞め方は鉈で頭を落とすようなやり
方で、私は薪割とかタケノコ掘りとかそういうぶん回し系はちゃんと当てなければいけないとこ
ろに当てられないから超不得意なのだが、田歌舎のはそういうやり方ではなかったから私には
とてもやりやすかった。

鶏は思っているよりずっとおとなしく、でも命を奪っているのは確実で。

 目をつぶってるのが救い。

ここから羽根をむしり、糞等を出して足を落とし、おせき君の指導で解体していった。
1匹はまずおせき君が見本に解体してくれる。
鹿よりずっと細かい作業で、なおかつ行程も多く、目の前でやってもらっても覚えきれない。

次に私もおせき君が部分的に解体していくのに合わせてやってみる。

いわゆる三枚おろしの容量で、両手羽先からモモ肉まで2枚と本体とに分けたら、手羽先、手
羽元、胸肉、モモ肉と切っていく。他にも普段はめったに食べないであろう尻尾とかも食べられ
るので切り取ります。尻尾は脂が乗っていておいしそうだった。

そのあと胸骨をバリっとはがし、背骨もはずして心臓や玉ひも、砂ずり、キモなどを取っていく。
あと、新鮮でないと食べられない卵管も。

解体してみてこれまで山の家なんかで食べていたものが何だったのかやっと分かったって感じ。

とにかく勉強になりました。そして自分の包丁捌きの下手くそさに愕然。(笑)

解体が終わったらおせき君がお昼ご飯を作ってくれるというので、その間に今日の行程をメモる。
あまりに多すぎて、A4の紙に2枚びっしり書き込んだが、それでもちょこちょこ忘れているところ
があって写真を見ながら追加したり。

お昼ごはんは捌いたばかりの鶏を使った炒め物やお刺身をいただいた。おいしかった。

                             

その後三線の練習をしたり、ヤギに餌をやったり、ちょっと畑を手伝ったりして過ごし、夜には
スタッフと持ってきた日本酒で乾杯。

夕食には田歌舎のシェフ、ゆうさんのおいしい手料理が。

 

スパゲッティスクアッシュ(そうめんうり)のグラタン。フォークを入れてくるくる回すとウリの実が
スパゲッティのようになってグラタンと一緒に食べられるアイデア料理。今まで酢の物しか食べ
たことがなかったけど、クセがないから洋風もいける。

 鹿ロースカツ

自家製のトマトソースもおいしい。やっぱロースはやわらか~!

そしておどろきの珍味はこれ。



ジャガイモとトマトの上に乗っているのは、なんと田歌で飼っていたヤギのお乳で作ったチーズ!

もっとクセがあるかと思ったけどそうでもなく、おいしくいただけた。 田歌舎も毎回料理には驚
かされます。



夕食の後は芦生自然学校のANSKIDSの唄をレコーディングするということで、みんなそれぞれ
楽器を担当したりして、みんなで唄って楽しい夕べとなりました♪

明日は秋のチャレンジウォーク。これまで歩いたことのないルートなので楽しみ!


秋のりこぼ2010 その6

2010年11月10日 19時54分51秒 | 信州・北陸の旅
最終日の朝。 いつものように早朝から起きてみんなで姫川源流と親海湿原をお散歩する。

姫川源流はすっかり秋の風情で、たくさんの秋の花が咲いていた。でもウバユリは少ない。



親海湿原のほうはこのとおり。サラシナショウマがたくさん咲いていた。



何にも咲いてないように見えるが、ちらほらと咲いている。あとたまおさんが大好きなクモも
親海湿原には多いんだよねえ。わいわいうれしそうに写真を撮っている。

 サワギキョウ

散歩のあとはりこぼでゆっくり朝ごはんを食べたら、私は室井さんにおねだりしてスラックライン
を張ってもらいやることに。実は1日目にも着いてから夕方までやっていたのだが、10ギボン
あたりまででどうしても心理的に「欲」が起こってしまい最後までいけなかった。

みんなも挑戦するがやはり手こずっている。私はもしかしたらうまいほう?(笑)

ちょっと飽きちゃったみたいなたまおさんとTちゃんは恵子さんときのこ狩りへ。
Iさんと私は間にクライミングも挟みながらやっていたのだが、私、とうとう片道渡り切りました!
満足!あ~、やっぱりスラックライン楽しいなあ♪ 今度は冬に雪の上で高さ高めでやってみた
ら?と室井さんに言われたが、さすがにそれは寒いっしょ!

で、あまりにも夢中で遊んでいたらお昼になってしまい、無理に室井さんにお昼を作ってもらった。
室井さんありがとう! 

 なめこうどん

うーん、さいごまできのこづくし。あ~、おいしい。
今年もおいしく楽しい秋のりこぼでした。

秋のりこぼ2010 その5

2010年11月10日 18時24分04秒 | 信州・北陸の旅

真っ暗になってりこぼに帰るとすぐに夕食です!

今日はお待ちかねの和食。きのこづくしなり。  このためにお昼は控えめにしたなりよ。

 じゃーん!

ああ、毎年来てもおいしそうな料理。 やっぱり日本人は和食だよ、うん。

そして、いつもなら栗ご飯なのに、今日はなんと、なんとなんとっ?!

 マツタケご飯です!!

というのもお知り合いから”たまたま”マツタケをいただいたそうで、お裾分けということです。
私たち、超ラッキー♪ 

蓋を開けたらマツタケのお吸い物(インスタント)と同じ香りが。(笑) 本物のマツタケも同じ
香りがするんだなあ。 ああ、シアワセ。

そしてもちろんきのこ鍋も! 今年はあまりきのこが採れなかったらしいんだけど、9月末に
なんとかりこぼやアミタケが採れたそうで。



きのこから出るヌルヌルが汁もとろとろにしてます。



そして一緒に炊かれた鶏肉がまたいい旨味を出していて、本当にうまいんだなあ。



そして天然マイタケの天ぷらや珍しい食べられる菊の花の天ぷらなども。

秋のりこぼの和食はいつもなら食べる余裕がないから食べないご飯も食べないともったいない
ので、全部食べると本当にお腹一杯でくるしいっ!!

 栗ようかん

デザートもほっこりようかんで。秋バージョンで栗が入っていた。

で、すっかり和食で満足していたら、恵子さんが『ケーキどうする?

・・・あ、すっかり忘れてた。(笑)   そう、今日はAちゃんの誕生日なのだ。
前にも同じようにりこぼでお祝いしたんだけど、誕生日は何回お祝いしてもらってもうれしいか
なということでケーキもこっそり頼んでおいたのだった。 



ろうそくに火をつけて部屋の電気を消したら、他のお客さんも一緒にハッピーバースデーの大
合唱です。Aちゃんもうれしそうにろうそくを吹き消します。
私からの今年の誕生日プレゼントは運気のための誕生石入りブレスレッドと何の役にも
たたないけど見ると癒されるジュート製のおまぬけカエル人形。

これで辛い仕事の疲れも癒してもらって、ブレスレッドで運気アップしてほしいわん。

はー、それにしてもケーキ、おいしいけど結構大きかったので、半分は明日の朝食べることに。
このケーキ屋さん今年新しく白馬に出来たらしい。フルーツがたくさんでおいしかったなあ。


秋のりこぼ2010 その4

2010年11月10日 18時21分21秒 | 信州・北陸の旅

りこぼ3日目。今日は小谷村にある雨飾高原へ散策です。
南小谷駅から雨飾高原行きのバスに乗って山田旅館前で下車。
そこから鎌池に続く道があるのだが、地図では少し上から入るようになっているので車道沿い
に上がってみるも見つからず。

前にスノーシューで来たときには山田旅館の裏から上がったので行ってみると田んぼ横の畦
道のようなところがあったので、そこを上がっていった。

道沿いには秋の花が。

 ミゾソバ

そして木の葉には虫こぶなる変なものが・・・。たまおさんは虫こぶの本を買ったそうな。

 赤い・・・。

バスで上がってきている時から感じてたけど、紅葉にはまだまだ早かったらしく、まるで新緑の
頃に遊びに来たようだ。



それでも気持ちよい散策路には違いない。みんなでわいわい言いながら登る。

 大きなブナと。

手前に少し紅葉しているのはやっぱりオオカメノキ。まるでりんごのようだ。



本来40分の道を1時間以上かけて鎌池へ。(笑)



鎌池の紅葉にもまだ早かった。後ろの雨飾山も雲に隠れている。
ただ紅葉がまだだから、人も少なかったのは良かったかなあ。一番のビュースポットでは何人
かの人が水彩画を書いていて、それがまたけっこううまかった。

私はこのあたりでお昼でも食べようかと思っていたんだけど、みんなはパンを持ってきている
にも関わらずブナ林亭で食べるつもりだったらしい。あれ~?

で、ブナ林亭に行ってみると限定20食かなんかできのこづくし定食があり、みんなはそれを。
私はお腹が空いていないのでおやきとなめこのお味噌汁を注文。

そしてブナ林亭の名物はいろんな変り種の果実酒なので、全種類頼んでみんなで飲んでみる
ことに。



  左から、クロモジ、キハダ、ナナカマド、さるなしの4種類。

  まずは無難な「さるなし」から飲むと、普通においしい果実酒。
  キウイの和種なだけあっておいしい。次にナナカマド。ナナカマドはまるで梅酒だった。
  ナナカマドもおいしい果実酒になるんだなあ。

  次にキハダ。キハダはもともと胃腸薬として使われていたので果実酒もやはり体に良さ
 そうな感じ。IさんやTさんは養命酒みたいでおいしいと言っている。

  最後にクロモジ。これはキツイ!ゴクっと飲みこむとグアーっとスッとする成分が駆け抜
 ける。まんまクロモジの味だ。でもIさんはロックにして飲んだらおいしいと思う、とのこと。
  私は無理だわ・・・。

  そうこうしているうちに定食が来た。



  きのこご飯になめこ汁、なめこおろしとあとはなんだったっけ?



 私は「野豚」のおやきになめこ汁、そしてみんなで分けてと煮物をサービスしてもらった。
 なすの味噌煮とかぼちゃの炊いたんがこれまたおいしかったですよ。「野豚」のおやきも
ジューシーでおいしかった。

 ごはんの後は鎌池から雨飾荘に抜ける散策路を行くことに。



この道はまた誰もいなくって、みんなでゆっくり堪能した。なかなかいい。時々熊除けに笛を
吹きながら歩いていくと車道に出た。

向かい側には頭を出した雨飾山。



 すごくカッコイイ!やっぱり登りたいなあ。そして紅葉も山頂のあたりはピークみたいだ。



帰り道の車道から見える山の稜線はきれいに紅葉していた。麓まではあと1週間ほどで降りて
きそうだ。

が、ハッと気が付くと次のバスの時間まで1時間ほどしかないことに気が付いた。
雨飾荘でお風呂に入るのに!一生懸命下って着いたころにはあと50分ほどしかない。
私とTさんは雨飾高原の露天風呂にも入りたいので最終バスで帰ることにしたが、たまおさん
達はそこまで温泉好きではないので汗だけ流して帰ることに。

雨飾荘のお風呂と脱衣所は思っていたより狭く、洗い場も少ないのでなかなか湯船に浸かる
ことができなかった。

汗を流したらTさんと2人で露天風呂に移動する。
ここは前に一度来たことがあるんだけど、奉仕料程度を払えば入れる野天風呂って感じ。
男女別になっていて、湯船の横に脱居場所があるだけなんだけど、周りは木々に囲まれてい
てはらはらと木の葉が落ちてくるステキな露天です。

Tちゃんもとても気に入ってくれたようで、2人で1時間近くゆっくり入っていた。


秋のりこぼ2010 その3

2010年11月06日 05時35分53秒 | 信州・北陸の旅

2日目の夕食は、中華でした~。わ~、久しぶりや。今回で2回目。食べすぎ注意だぞ。

みんなでまずは乾杯♪



  鳥からあげのレモンソースがけかな。



きのこのクリーム炒め。めちゃうま。
写真にはないが饅頭(まんとう)もあるので、ソースをつけて何度も食べてしまう。



エビときくらげとゴーヤの卵いため。どんどん食べちゃうぞ。



出た~。ひめますのチリソース炒め。 揚げてあるので頭から尻尾まで食べられる。



そしてきのこと牛肉の炒め物。オイスターソースかしら?もうお腹いっぱいだ~!

最後にデザートは杏仁豆腐でした。は~、たくさん食べたわ。



でも杏仁豆腐は別腹。(笑) ペロッと食べちゃった。ごちそうさまでした。

夕食の後は今日撮った写真をモニターに映し出してみんなで見た。本当に天気が良かったら
最高だったのにねえ。

明日はまた南小谷からバスに乗って雨飾高原に行く予定。天気は回復しそうだ。

晴れて~。